今日の給食

2022年5月の記事一覧

5月30日の給食

 今日の献立は黒糖パン、牛乳、ジャガイモのチーズ煮、ほうれん草サラダです。

ジャガイモのチーズ煮は、ジャガイモを始め、タマネギ、青豆、人参、コーンなどの野菜がたくさん入っていますが、野菜嫌いの子供たちもチーズ味なので、残さず食べることができる味付けでした。おいしかったです。

5月26日の給食

 今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、焼きそば。春巻きです。春巻きは皮がぱりぱりして、とてもおいしかったです。もう一本食べたかったです。

 焼きそばは子供たちが大好きなメニューですが、ソースにケチャップも入っていて、さらにおいしい味付けでした。

5月25日の給食

 今日の献立は、奄美の鶏飯、具だくさん野菜炒め、牛乳です。鶏飯は、鹿児島県、奄美大島や沖縄県の郷土料理として有名で、お茶漬けに近い料理です。鶏飯は江戸時代に頃、薩摩の役人をもてなすためにつくられ『殿様料理』とも呼ばれていたそうです。当時は炊き込みごはんのような物だったそうですが、戦後もっとあっさりした物をと工夫されて、今のようなになったそうです。

 鶏飯はとてもあっさりしていて、疲れの出てくる今頃には適した食べ物だと思います。もう一杯おかわりしたかったです。笑

5月24日の給食

 今日の献立は、牛乳、ごはん、アジの磯辺揚げ、キュウリのコロコロ漬け、つぼん汁です。

 アジの磯辺揚げは、魚の臭みもなく、子どもたちが食べやすい味付けでとてもおいしかったです。

 

5月23日の給食

 今日の献立は、チーズパン、牛乳、豆腐のチリソース煮、青豆サラダです。豆腐は『体を作るもとになる食品』です。青豆サラダにも青豆がたくさん入っていて、成長期のこどもたちとっては、タンパク質を多く摂取するうえでは最高の献立です。残さずしっかり食べて体を大きくしてほしいと思います。