今日の給食

2021年10月の記事一覧

10月21日の給食

 今日の献立は、キャロットパン、牛乳、さつまいものシチュー
りっちゃんサラダです。
 りっちゃんサラダは「サラダで元気」という国語の教科書に
出てくるお話をもとにつくったサラダのメニューです。
 りっちゃんと言う主人公が病気のお母さんのために、いろいろな
動物からサラダに入れるとおいしくなる食べ物を教わって、完成
したサラダを病気のお母さんに食べさせるとたちまち元気になると
いうお話で、本当に元気になれそうなサラダでした。シチューに
入っている野菜も多くて体が温まり、元気になりました。

10月20日の給食(宮崎応援メニュー・うなぎ)

 今日の献立は、宮崎応援メニュー 宮崎うなぎのひつまぶし
牛乳、きのこ汁、みかんです。
 宮崎応援メニュー、今日はうなぎです。宮崎県は養殖うなぎの
生産量が全国3位で、新富町や宮崎市で多く養殖されています。
 うなぎを食べてスタミナ付けて、寒さに負けず勉強や運動に
頑張ってほしいです。
 

10月19日の給食


今日の献立は、ごはん、牛乳、卯の花炒り煮、かき玉汁、
ゆかりふりかけです。
子供たちがあまり口にすることのないおからを煮た卯の花は味付けも
よく、子供たちが食べやすくなっています。ごはんがたくさん食べた
くなりました。

10月13日の給食(宮崎応援メニュー・マダイ)


 今日の献立は、ごはん、牛乳、ひじきの炒り煮、宮崎マダイの味噌汁
です。今日は宮崎応援メニューということで、宮崎産マダイが登場。
保護者で料理人である鍋田さんからおすすめしていただいたメニューで
マダイのうまみがたくさん詰まった味噌汁に、宮崎特産の「へべす」を
入れてさわやかな味付けにしたものです。
 具もたくさん入っており、とてもおいしかったです。

10月11日の給食

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、カボチャのミートソース
ビタミンAサラダです。
 今日のメニューはビタミンAが多く含まれている食材を使った
ものとなっており、特にカボチャには多く含まれており、
ミートソース味のカボチャの煮込みはとてもおいしかったです。