学校のようす
堂々の試合
昨日は、五ヶ瀬町錬成大会がGドームで開かれ、町内外からたくさんの剣道団体の剣士たちが参加しました。本校からも4年生と6年生が団体で参加しました。いつもは、不戦敗が必ずあるのですが、今大会は、三股小の4年生が加わってくれて、同じ条件で試合することができました。惜しくも予選敗退でしたが、2人にとってやりがいのある大会だったと思っています。
考えを話し、それを聞いて
朝の全校学習「くらおか学びタイム」では、スピーチを行いました。3年生がメモをもとに体験したことなどを話し、それを聞いた他の学年は、感想などをまとめて、学年ごとに発表し合うという活動です。こうした学習を通して表現力が高まることをねらいとしています。
すてきなクリスマスメニュー
今日のわくわくランチサービスは、たくさんの保護者や地域の方を招いてのバイキングでした。本校恒例のクリスマスメニューです。大きなかごに盛られた料理の数々。子どもたちは、大喜びでもりもり食べていました。子どもたちへのすてきなプレゼントになりました。心を込めて調理していただいた方々に感謝です。ごちそうさまでした。
大収穫!
1・2年生に続いて、5・6年生が芋掘りに挑戦しました。今まで不作だったのですが、この日は、見事な大きさの芋がたくさんとれました。みんな、大収穫に満足そうでした。
太陽のパワー
朝は、1度と冷え込みましたが、その後、太陽が昇り始めるにつれて気温が上がってきました。そんな中、3年生たちが理科の実験をしていました。虫眼鏡を使って、黒い紙に太陽の光を集める実験です。集めた光が紙を燃やすことが分かって、太陽のもつパワーを実感した子どもたちでした。
役場の仕事を知りました
4年生が学習しているブドウについて、役場がどのように力をかしているかを学びました。昨日は、企画課、農林課の皆さんに農家への支援やワインなどの特産品のPRについて、いろいろ教えていただきました。
ぶどうのつる剪定
4年生のG授業でブドウのつるの剪定作業をさせていただきました。これは、来年のブドウの生育に関係する大切な作業で、子どもたちは、農家の方の説明を聞きながら、丁寧につるをはさみで切っていました。また、切ったつるは、丸く曲げてリース作りに使います。子どもたちは、できあがったリースをうれしそうにクリスマス用に持ち帰りました。
楽しかった!、むかしのあそび
町内の1年生26人が本校にやってきてG授業を行いました。今日は、鞍岡地区の6名の方々をお招きして、あやとりやおはじき、けん玉、こまわしなどを一緒にして楽しみました。どの遊びも子どもたちにとっては新鮮なようで、大変な盛り上がりでした。地域の皆さんのご協力に感謝いたします。
校内研究授業
5校時は、4年生の研究授業でした。国語で同音異義語について学習しました。子どもたちは、国語辞典をてきぱきと使いこなして、熱心に調べたり考えたりしていました。
ナイス!チームワーク!
昨日の昼休みに、5・6年生が体育館に集まっていました。のぞいてみると、跳び箱が苦手な友だちを何とか跳ばせようとしているところでした。みんなで相談し、跳び箱の段を下げたり、踏み切り板をジャンプ板に代えたり工夫しながらサポートしていました。見ていて、胸が熱くなってきました。素晴らしいチームワークです。
ほかほかおいも
1・2年生が焼き芋をしていました。残念ながら、ほとんどが一口サイズでしたが、それでもほかほかのお芋をほおばり、「あまい!」と声を上げていました。おいしそうでした。
堂々とした発表でした
今日の午前中は、5年生のG授業の研究授業。これまで4つの小学校の校区について調べてきたことをグループごとに発表したり、質疑応答したり、感想を言い合ったりしました。どのチームも大きな声で分かりやすく発表していて驚きました。来年のPRが楽しみです。
要請訪問
昨日は。町教委・北部教育事務所の先生方を招いての要請訪問でした。授業は、2年生の算数。絵日記という長文から必要な情報を選んで問題を解くという学習でした。5人の子どもたちは、1つ1つの問題に真剣に取り組んでくれました。
甘くなりました
1年生が教室に大切に干していた柿が届きました。食べさせてもらうと、渋みがしっかりと抜けて、甘さがのっていて、とてもおいしかったです。
明るくなりました
先週の土曜日に高千穂町建設業協会の皆さんが本校の樹木の剪定をしていただきました。ボランティアでの作業ということで大変助かりました。おかげで校舎北側周辺が明るくなりました。心から感謝いたします。ありがとうございました。
花も寒そう
昨夜からの雪で鞍岡は、雪化粧。学校の花壇のパンジーたちも凍えそうです。それでも来週オープンするハイランドスキー場にとっては、待ちに待った積雪なのです。今シーズンもたくさんの方たちに楽しんでいただきたいです。
まよいます
子どもたちの楽しみにしていた県立移動図書館「やまびこ号」がやってきました。準備ができると、1学年ずつまよいながら熱心に本を選んでいました。これから友だちと交換しながらいっぱい本を読んでほしいです。
きれいで、おいしそう
3年生が調べていた校区内の農家の方からりっぱなパプリカが届きました。収穫の頃の様子を見ることができなかったので、わざわざ学校に持ってきていただいたのです。きれいな赤や黄色のパプリカは、つやつやして、とてもおいしそうです。全校児童で分けることにします。ありがとうございました。
ランドセルをはかったよ
3年生が算数の授業でランドセルを計りに乗せて、重さの学習していました。gだけでは計りきれない重さのものがあることに気付き、kgの必要性を知ったようです。
春まで待って
1年生がチューリップの球根植えをしていました。とがった方を上に向けて、大事そうに土の中に埋めていました。また、地域の方からいただいた球根も花壇にたくさん植えたので、今から春が待ち遠しいです。
芋掘り
2年生が樽の畑で育てていたサツマイモを掘っていました。大きさは、小ぶりでしたが、かわいいいもがたくさん出てきました。これからどうやって食べるのか楽しみです。
感動の駅伝大会
今回で最後となる小中合同駅伝大会が鞍岡中前の道路をコースに行われ、白熱したレースが繰り広げられました。小中の児童生徒が5つのチームに分かれて、約20kmをたすきでリレーしました。レースの後は、子どもたちが作って来たおにぎりと保護者手作りの豚汁に舌鼓を打ちました。
天気にも恵まれ、子どもたちが力を出し切って走る姿に感動を覚えた大会でした。ご声援いただいた保護者や地域の方々に感謝いたします。
天気にも恵まれ、子どもたちが力を出し切って走る姿に感動を覚えた大会でした。ご声援いただいた保護者や地域の方々に感謝いたします。
最後の仕上げ
明日の駅伝大会前の最後の仕上げの持久走が朝、ありました。みんな、明日のレースを意識してかスピードが速めでした。いい大会になりそうです。沿道からのたくさんのご声援をお願いします。
見送りの風景
昨日のスクールコンサートの演奏者の皆さんを子どもたちが鼓笛の演奏で見送っている様子です。子どもたちの発案でこのサプライズにつながったことがうれしいです。
研修授業、頑張りました
10年経過研修で、本校職員が三ケ所中学校の1年生に道徳の授業を行いました。星野富弘さんを題材にした内容でしたが、生徒たちは、積極的に考えを述べてくれて、活気のある授業になっていました。三ケ所中学校の生徒の皆さん、先生方に感謝です。
感動をありがとう
午前中にスクールコンサートが開かれ、ピアノとヴァイオリンのヂュオ「ミール」の演奏を聴きました。子どもたちにとって特にヴァイオリンの音色を近くで聴いた子は、少なく、その音色や音量に驚いたようでした。コンサートの後は、一緒に給食を食べ、鼓笛の演奏でお見送りをしました。すばらしい音楽の感動をありがとうございました。
コースを走ってみました
今週の土曜日に計画している駅伝大会のコースを全児童で走ってみました。特に1年生は、初めての体験なので、たすきの受け渡しの練習も入念に行いました。本番が楽しみです。
そろばんに挑戦
4年生が算数の学習でそろばんに取り組んでいます。なかなかうまく動かなかった指が少しずつ速くなってきているようです。
あまくなあれ
1年生の教室には、干し柿がつるしてあります。G授業で子どもたちが作ったものです。これから、寒さが戻ると、甘さも増してくることでしょう。今から、食べるのが楽しみなようです。
修学旅行の反省です
6年生の修学旅行が無事、終わりました。五ヶ瀬町の良さをPRする活動も意欲的に取り組めて、子どもたちも満足していたようです。今朝は、旅行を振り返って、反省をシートにまとめていました。きっと、来年の活動に生かされると思います。
修学旅行最終日!
修学旅行最終日は、グリーンランドに来ています。
心配していた雨もあがりました。子どもたちが楽しい思い出を作ってきてくれることを願っています。
心配していた雨もあがりました。子どもたちが楽しい思い出を作ってきてくれることを願っています。
平和について学びました
6年生の修学旅行。
昨日は長崎原爆資料館や平和記念公園に行ってきました。子どもたちも、さまざまなことを学んでくれたと思います。
明るくなります
先週から花の植えかけを始めています。パンジーやビオラをそれぞれの花壇に植えました。玄関前が明るくなったようです。
みんな、元気です!
修学旅行先の吉野ヶ里遺跡前の集合写真が届きました。子どもたちは、みんな、楽しそうな表情で、元気なようです。明日も、楽しんでほしいです。
元気に行ってきます!
今朝、町内の6年生が修学旅行に出発しました。出発式では、本校児童が修学旅行への意気込みを代表して話しました。31名が全員そろって行けたことが何よりうれしいです。6年生、行ってらっしゃい!
かなり上達しています!
2年生の学級では、かけ算九九用デジタル教材を使って、熱心に九九を唱えていました。この教材は、音声も付いて、また、読み上げるスピードも変えられるので、子どもたちも練習しやすいようです。このおかげでめきめき上達しています。
歌遊び
3・4年生が茶摘みなどの歌遊びをしていました。テレビモニターで動きを確認しながら楽しそうに取り組んでいました。これから休み時間などに熱中する子どもたちが増えそうです。
紅葉の祇園山
例年になく温かい日が多い11月ですが、鞍岡の山々は、紅葉の季節が終わろうとしています。昨夜からの雨と風で色づいた葉が落ち始め、いよいよ初冬を思わせる気配です。写真は、先週撮った祇園山の風景です。
中学校での研修授業
10年を経過した先生たちが異校種での研修をさせてもらっています。今日は、となりの鞍岡中学校の数学の授業を本校の教諭が体験しました。中学3年生相手の授業でしたが、何とか関数の問題解説ができていました。ご指導いただいた鞍岡中の先生方、心優しく授業を受けてくれた生徒たちに感謝です。
いっぱい読んで
今月は、本校の読書月間。新しい本の紹介やビンゴゲームの取組、子どもたちの本の紹介コーナーなど工夫しながら、本に親しませようと全校で頑張っています。
猫バス、到着!
文化の日に行われた地区の体育祭で披露された猫バスが本校に到着しました。毎年、地区の方のご厚意で子どもたちのためにわざわざ運んで来てもらっています。体育祭に参加できなかった子どもたちにとっては、特にうれしいサプライズとなりました。ありがとうございました。
初日から力走
気温4度と冷え込んだ鞍岡の朝でしたが、今日から持久走の練習が始まりました。持久走の練習が初めての1年生でしたが、どの子も力いっぱい走ってくれました。
力を出し切りました
先月30日に開かれた町教育文化祭で、6年生4人による意見発表「今、私たちが伝えたいこと 感謝」、合唱「U&I」、合奏「宇宙戦艦ヤマト」を披露し、会場の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。また、町内の小中学校の発表は、どれも素晴らしくて、子どもたちにとっても良い刺激になったと思います。お忙しい中、駆けつけてご声援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
いよいよ本番
今日の町教育文化祭に向けて、朝、最後の仕上げの練習をしました。子どもたちは、みんなやる気満々です。きっと、期待に応える演奏をしてくれると思っています。
明日のリハーサル
明日の町教育文化祭で6年生が意見発表をします。そのリハーサルを見せてもらいました。4人の息の合った発表を聴いて、手応えを感じました。明日が楽しみです。
読書の楽しみ
集団下校前の職員によるミニ講話。昨日は、読書週間にちなんで、教科書教材になった本と学習した子どもたちの作品の紹介があり、子どもたちは、楽しそうに聞き入っていました。
いっぱいとれました
1年生たちが花壇の花の片付けをしていました。長い間楽しませてくれたアサガオからたくさんの種がとれました。来年の1年生へのプレゼントになるかもしれません。
発表会間近
今週金曜日の町文化祭の発表に向けて、今朝も練習を行いました。演奏以外にもステージの出入りも含めて、いろいろなことを憶えなくてはいけません。写真は、全体で歌う合唱の時の隊形です。
ふくしまつりに出演
昨日の五ヶ瀬町ふくしまつりで、本校の鼓笛隊が演奏を披露しました。校歌や「宇宙戦艦ヤマト」など3曲を演奏させていただき、たくさんの拍手をいただきました。こういう機会は、子どもたちにとって、とても励みになります。ありがとうございました。
世界一受けたい授業in五ヶ瀬
今日のオープンスクールでは、地域の方を講師としてお招きし、いろいろな体験活動ができました。しそふりかけ作り、やまめの塩焼き作り、釘打ち体験、からくりカード作り、ぶどうジャム作りなど、子どもたちが生き生きと取り組む様子を見て、本校は、地域の方に支えられている学校だと実感しました。ご協力、ありがとうございました。
飛び出し注意!
子どもの飛び出しによる事故の情報が入りました。早速、全校児童に向けて、生徒指導主事から交通安全指導をしてもらいました。特に、飛び出しは、絶対しない!ということを確認しました。
スピーチ力を高めよう!
朝の「くらおか学びタイム」は、2年生が画いた絵をもとにスピーチをしました。工夫して画いたところやもう少しだったところを発表した後、ほかの学年の子どもたちが感想を述べてくれました。自分の絵と比べたり、たとえを使って表現したりと工夫のあるスピーチとなりました。
自分たちで協力して
担任が出張で不在の3年生教室。子どもたちだけで協力し合って、答えを読み上げながら学習プリントの丸付けをしていました。そのチェックのテンポがとても速く、びっくりしました。
紅葉の季節
最近、朝10度を下回る気温が続くからか紅葉が一気に進み始めたようです。校庭のモミジの葉も赤く染まってきました。11月には、白滝もみじ祭りも開かれます。
力を出し切りました!
先週の金曜日に開かれた郡陸上教室は、好天に恵まれ、各種競技で熱戦が繰り広げられました。本校の5・6年生、6人も練習で磨いた力を出し切り、よく健闘したと思います。最後のリレーもチームワークの良さを発揮してくれました。
練習での指導をしていただいた保護者の皆さんに感謝です。
練習での指導をしていただいた保護者の皆さんに感謝です。
あと10日です!
五ヶ瀬町教育文化祭の発表まであと10日となりました。本校伝統の鼓笛隊が今年も出場しますが、練習では1年生の表現も加わって、本格的になってきました。本番が楽しみです。
頑張れ!鞍小!
今日は、郡の陸上教室。5・6年生6名が会場のGパークに向けて出発して行きました。持っている力を出し切って頑張ってほしいと願っています。
明日の本番に向けて
明日開催される「西臼杵郡小学校陸上教室」に向けて、5・6年生が練習を行っていました。今日は保護者2名にもご協力いただき、リレーやハードル走、走り幅跳びなどの指導をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
バースデー給食
昨日は、8・9・10月生まれの子どもたち5人と職員1人のバースデー給食を行いました。飾り付けをした校長室でみんな楽しそうに会食をしました。また、お家の方から作ってもらったバースデーカードを見せ合いながら楽しい一時を過ごしました。
楽しみにしています
今朝は、下・上学年ごとに読み聞かせをしていただきました。いつも季節や行事にあった選書をしていただき、とてもありがたく思っています。読んでいただいた詩集に秋のもみじの詩があり、今の時季にぴったりでした。子どもたちがいつも楽しみにしています。ありがとうございました。
祝 優勝!
11日に行われた祇園神社奉納剣道大会で、学心会の樫本愛鈴さんが小学校6年生の部でみごと優勝を果たしました。これは、一昨年に続いての連覇となります。(昨年は大会中止)小学生最後の地元での大会で有終の美を飾ってくれて、本当に喜ばしいことです。おめでとう!
最後の文化祭
来年3月に閉校する鞍岡中学校の最後の文化祭があり、その中で本校の鼓笛隊が「宇宙戦艦ヤマト」など3曲を披露し、たくさんの拍手をいただきました。鞍岡中の大切な歴史の1ページに子どもたちを加えていただき、大変うれしく思いました。
順調のようです
熊本学園大学でのPR活動。6年生たちが元気に活動を始めているようです。帰って来てからの話が楽しみです。
PR、頑張れ!
町内の6年生が熊本学園大学に向けて、出発しました。学習のねらいは、大学の学生さんたちに五ヶ瀬町の良さをPRすることです。これまでの練習を十分に発揮して、充実した体験になることと思っています。6年生たち、頑張れ!
よく頑張りました!
昨日は、1年生のG授業の研究授業が三ケ所小学校でありました。子どもたちは、これまでそれぞれの学校で練習してきた発表の仕方や質問や感想の言い方を上手に見せてくれました。たくさんの参観者が見る中での授業だったので、少し緊張気味でしたが、よく頑張ったと思います。
朝から力いっぱい!
町教育文化祭の発表に向けて、今朝は、全校で合唱と合奏の練習をしました。朝は、声が出にくいのですが、みんな力いっぱいに歌っていました。本番まであと3週間。頑張ってくれると思います。
大きな声が出ています!
1年生が作文を大きな声で読む練習をしていました。明日、4つの学校が一緒に学習するG授業でも練習の声が出ることを期待しています。
たくさんの応募、待ってます!
昨年度に続いて自由律俳句の応募を今年も始めています。入賞作品を紹介しながら、子どもたちに俳句づくりを呼びかけているところです。たくさんの応募作品が届くことを待っています。
給食スピーチ
毎週金曜日に学年代表の子どもたちがスピーチをしています。今日は、5・6年生の当番。読書のことや友だちから受けた影響、給食の姿勢などを堂々と発表してくれました。
校歌を大切に
今朝の全校朝会で、甲斐先生が閉校になった母校の校歌を歌って、校歌にこめられている思いや願いについて子どもたちに話してくれました。その後に歌った本校の校歌は、特別な歌に聞こえました。
ワインのことたくさん知りました!
昨日は、町内の4年生が五ヶ瀬ワイナリーを訪れ、ワインの製造工程を見学したり、宮野支配人さんからワインについてのお話をうかがったりする学習をしました。後半は、五ヶ瀬のワインやワイナリーを盛り上げるアイデアを出し合いました。ご協力いただいた五ヶ瀬ワイナリーの皆さん、ありがとうございました。
民謡で優勝!
9月27日に開催された第4回秘境「五家荘山唄」日本一大会で本校3年生の馬原乃愛さんが少年少女の部で優勝しました。毎年、地区の敬老会で祖母の三味線の伴奏で民謡を披露している乃愛さん。実力を発揮して立派な成績をおさめました。おめでとう!
名人に近づいています
1年生が「はなしかためいじん・ききかためいじん」というテーマで学習をしていました。考えを言う友だちの方にしっかりと体を向けて、上手に聞けるようになっています。発表の声も大きくて、話し方も名人級です。
剣道大会の報告
23日に開催された古戸野神社秋の大祭奉納剣道大会で、子どもたちが健闘して2人とも入賞を果たしました。来月11日には、地区の祇園神社の大会もあるので、そこでも頑張ってほしいです。
運動会終える!
20日の本校運動会には、早朝からたくさんの来賓・保護者・地域の皆様が来校していただき、盛大に開催することができました。素晴らしい秋晴れにも恵まれ、子どもたちは、力いっぱいの競技・演技を披露してくれました。これまでの奉仕作業、踊りのご指導など、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
立派な会場ができました
午後から運動会の準備をたくさんの保護者の方のお力を借りて行いました。昨日から天候が回復したおかげで、早い時間で作業が進み、立派な会場ができました。明日は、子どもたちが思い切って競技・演技ができると思います。ありがとうございました。
わくわくランチサービス
昼からの運動会準備の関係もあって、保護者参加のランチサービスを行いました。今日は、子どもたちの妹たちも加わってくれて、楽しい給食となりました。
気持ちよいグラウンドに
昨日の大雨から一転、今朝は、晴れ間が顔を出す天気となりました。そんな中、休日にも関わらず教頭先生がグランドの除草をしてくれています。明日は、気持ちよく運動会準備に取りかかれそうです。
最後の仕上げ
朝の活動では、運動会で踊る五ヶ瀬音頭の仕上げの練習をしました。毎年、ご指導いただく地区の方を招いて、子どもたちの踊りを見ていただきました。「1年生も上手に踊れていた」とお褒めの言葉もいただきました。ご指導、ありがとうございました。
打合せを入念に
朝の活動は、運動会の係打合せでした。それぞれの係ごとに分かれて、担当職員といっしょに仕事の確認や役割分担を決めました。当日の運動会がスムーズに進むように頑張ってほしいものです。
余裕をもって使えます
今日の午後から地区の建設会社さんのご厚意で運動場のトラック外周部分を広げていただきました。運動会当日、行進したり、走ったりするのに余裕ができます。本当にありがたいことです。心から感謝いたします。
大輪の花
今朝、白いダリアの花を子どもが届けてくれました。ボタンの花を思わせるような大輪で、その白さに清涼感を感じます。飾っている本校玄関が明るくなりました。
最後の体育大会
今年度末に閉校となる鞍岡中学校の体育大会が秋晴れの中、行われました。最後の体育大会ということで、たくさんの地域の方、来賓の方が詰めかけ、生徒たちの一生懸命の競技・演技に温かい声援を送っていました。わずか20名の体育大会でしたが、最後の歴史を作ろうとする生徒たちの気持ちが伝わる素晴らしい体育大会でした。皆さん、お疲れ様でした。
小学生も参加
12日は、鞍岡保育所の運動会でした。秋晴れの下、かわいい子どもたちが一生懸命にかけっこやダンスを頑張っていました。プログラムには、小学生の徒走も組まれていて、本校の子どもたちがたくさん参加し、盛り上げてくれました。
予行練習、頑張りました!
午前中は、運動会の予行練習でした。本番をイメージして、当日に近い流れを通して練習しました。子どもたちは、長時間の練習にも耐えて、最後まで頑張ってくれました。来週は、見えてきた課題を修正して、最後の仕上げを行います。
ブドウ、完売!
昨日、収穫した五ヶ瀬産のブドウの販売を4年生31名が行いました。販売場所は、高千穂町役場、JA高千穂、Aコープ高千穂店に提供していただきました。始めは、緊張気味の子どもたちでしたが、積極的に呼び込みやPRをやってくれ、みるみるブドウが売れて、最後は、完売できました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
大きく実りました!
4年生のG授業は、これまで子どもたちが育ててきたブドウの収穫と選別を体験しました。台風の影響が心配されましたが、甘くて大きなブドウがたくさん収穫できました。その後、重さごとに袋詰めやパック詰めをして、明日の販売の準備をしました。栽培に協力いただいた興梠さんに感謝です。
ご指導に感謝!
今日の全校体育は、全校ダンスの練習でした。その中の長刀踊りでは、地域の指導者の方にご指導をいただきました。1年ぶりに踊る子どもたちがほとんどでしたが、踊るうちに思い出していたようです。このように地域の方に支えられて、運動会ができあがります。感謝いたします。
漢字も頑張ります!
1年生が2学期から漢字の学習に入っています。今日も漢字ドリルを使って、漢数字などの練習を頑張っていました。新しい字を習うのが楽しいようです。
久しぶりの晴れ間
梅雨のような天気が続いていましたが、今朝は、久しぶりに晴れ間を見ることができました。そんな中、運動場を使っての初めての全体練習を行いました。開会式・閉会式の練習が中心でしたが、1年生たちも頑張って参加してくれました。
外でのPRデビュー
6年生が五ヶ瀬中等教育学校で五ヶ瀬町のPR活動をしました。これは、修学旅行での大学生に向けての練習の場になるのですが、面識のない中学生・高校生たちにメンバーと協力しながら説明や応答ができていたようです。次は、熊本学園大学で大学生に向けてのPRを行います。
職員も頑張っています!
昨日は、長年指導していただいている地域の方をお招きして、全校ダンスで踊る「五ヶ瀬音頭」を職員に教えていただきました。所作が難しいところもある踊りですが、丁寧にやさしく教えていただき、感謝しております。ありがとうございました。
応援、熱が入っています!
昼休みを使って、各団の応援の練習が始まりました。1年生たちも、一生懸命に大きな声を出して、頑張っています。
秋の気配
子どもたちは、いろいろな物を手にして登校して来ます。今朝は、写真の栗でした。「これ、あげます」と1個渡してくれました。秋の訪れを感じた朝でした。
避難訓練パート2
3校時に実施した地震を想定した避難訓練の確かめを昼休みに行いました。子どもたちのほとんどが、鼓笛の自主練習をしていた時でしたが、近くにある机の下にもぐるなど、訓練を活かした行動がとれていました。
防犯に役立ちます
学校下の横断歩道付近に写真の標語が掲示してあります。地域の方のご厚意で設置していただいたものです。子どもたちの防犯意識が高まることに役立ちます。ありがとうございました。
本格的に始動!
1校時の全校体育から本格的に運動会の練習が始まりました。今日は、入場行進を中心に動きの確認をしました。初日にしては、子どもたちがしっかりと指示に従って動いていた方だと思います。子どもたちのやる気を感じました。
運動会の練習スタート!
朝の活動は、運動会に向けて、集団行動の練習などをしました。運動会の良さの1つに集団行動の美というのがあります。全体が息を合わせて同じ動きを素早く行う、こうした行動が本番でもできるように頑張ってほしいです。
団が決まった!
始業式の後に、結団式を行いました。団長が選んだペットボトルを選んで激しくふると、透明の水が赤と白に変わります。それで、団の色が決まります。その後は、各団で自己紹介や応援の練習をしました。いよいよ運動会モードです。
始業の日
台風接近で1日延期となっていた始業式を1校時に行いました。子どもたちが元気に全員そろって迎えられた始業の日をみんなで喜びました。式の中で5年生が代表で2学期の抱負を語ってくれて、とても頼もしく感じました。