2024年2月の記事一覧

鉛筆 研究授業「総合の時間」

 2月22日(木)の6校時、1年1組の総合的な学習の時間に、学級担任の川越教諭による研究授業が行われました。

 探求課題は「高校調べ」で、情報をまとめたサイトを相互に鑑賞・評価し様々な高校への見聞を深めることがこの時間の目標でした。

 評価の視点の説明の後、それそれが調査作成してきたサイトと評価フォームを総合のclassルームに投稿し、生徒相互に鑑賞と評価を行いました。サイトと評価フォームが同時に投稿してあったので、鑑賞と評価が容易にできていたようでした。今後は評価をもとにサイトの修正を行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報処理・パソコン 情報教育の日Ⅵ

 2月20日(水)の5校時に、全校一斉に情報教育の日の授業が行われました。【ネットの「あやしい」を見きわめよう】というテーマで、5枚のカードに書かれた画面とセリフを読み、「どれくらいのリスクがありそうか」考える内容でした。突然危険状態を示す画面が出てきたケースやデータが必要だから友達のIDでログインしたり、お店でフリーのWi-Fiにつなげたりと、ふだんにありそうな場面において、そのリスクの大きさを友達と一緒に考えていました。

 授業の最後には、1年間の振り返りをGoogleフォームに入力していました。3年生にとっては最後の情報教育の日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議・研修 学校運営協議会第2回中学部会開催

 2月19日(月)に、小松原地区第3回学校運営協議会(第2回中学部会)が、本校校長室で開催されました。学校経営ビジョンにもとづいた、生徒、保護者、職員の学校評価アンケートの集計結果の分析と考察を中心に会議を行いました。また、教育活動支援、環境支援、広報・安全支援の各部会ごとに、年間反省と来年度の取り組みについて話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報処理・パソコン 廃棄パソコン等機器の回収

 本校パソコン室に配置されていた使用できなくなった生徒用のディスクトップパソコンや校務用のノートパソコン、プリンターなど100点ほどの廃棄パソコン等機器の回収が行われました。すでに生徒一人一人にタブレットのChromebookが配付されていますので、今後パソコン室に新たなパソコンが導入されることはないと思われます。パソコン室は集会や個別指導、会議等に活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 人権の花 苗を追加でいただきました。

 人権の花で、パンジーの苗300本をいただきました。さっそく昼休みにボランティアを募り、体育館東側の花壇に植えました。こまボラ隊をはじめボランティアの皆さんは、手慣れた手つきであっという間に植えてくれました。