細野中ホームページにようこそ!

学校からのお知らせ

聖火リレー走りました☆

 東京オリンピック・パラリンピックの開催が迫る中、聖火リレーが宮崎でも開催されました。
本校の3年生の谷山くんが代表で聖火リレーを走りました。
200mという短い距離でしたが、堂々とした走りで、また、素晴らしい表情で走り切ってくれました!谷山くんにとっても、学校にとっても大変貴重な体験となりました。

体育大会に向けて動き出しています!

 現在、家庭訪問期間中です。その時間に学校では、体育大会の練習が始まっています。
始めに、細野中体育大会の伝統であるソーラン節の練習に各団取り組んでいます。
昼休みを過ぎると、学校中にソーラン節の音楽やかけ声が響きわたり、一生懸命練習している様子が伝わります。
なかには、次の日、「筋肉痛が・・・」と言っている生徒も…
この筋肉痛もがんばっている証拠です。
体育大会当日、両団が息のあったソーラン節を見せてくれると思います!お楽しみに★
※体育大会は、5月16日(日)に実施予定です。
 ↓ 青団の練習の様子


 ↓ 赤団の練習の様子

命を守る!

 16日(金)は結団式の後に、小林市交通安全協会の方々を講師に招き、交通安全教室を行いました。
あいにくの天気のため、体育館での実施となりましたが、交通ルールについての話を真剣に聴いていました。
実際に、各学級の代表による自転車の乗り方の講習も行われました。
命を守るための交通ルールです。しっかり守って自転車を利用しましょう!

結団式!!

 16日(金)は結団式がありました。
『我らの 領域展開 ~赤青の炎よ 限界を超え 紫炎となれ~ 』
今年度の体育大会スローガンです!
生徒会役員による発表の後、団色決定ゲームが行われました。
風船リレーを行い、両団ともみんなで協力し、協力して取り組んでいました。
団長・副団長を中心に、これから熱い戦いを見せてくれると期待できるような結団式でした!5月16日(日)の体育大会当日が楽しみです。


集団行動も細野中のすごさです!

 15日(木)に避難経路確認・集団行動訓練がありました。
これは、集会時に無言で整然と行動するものです。この活動は、災害時の避難に活かすことも目的としています。
今日はそのための訓練と確認を行いました。担当の先生からの話のあと、実際に行ってみました。
1年生から3年生まで、誰一人しゃべることなく集団行動をすることができました。
今日、学んだことを今後の集会でも継続し、災害時に役立てていきます!

立腰は細野中が発祥の地です!

 14日(水)の6時間目に、立腰指導集会を行いました。
昨年度同様、今年度もオンラインで各教室をつないで実施しました。
立腰の効果を理解したうえで、みんな素晴らしい立腰ができていました!
立腰教育は、宮崎県の中で細野中が発祥の地と言われています。
その自覚をもち、立腰でやる気を高め、集中力や持続力の向上につなげよう!


キラキラ ふれあい登校

 14日(水)ふれあい登校がありました。
 生徒会が細野小学校に行き、正門と裏門であいさつ運動をして小学生を出迎えました。





 中学校では部活動生があいさつ運動をして、登校してくる生徒を元気よく迎えています。

新入部員の入部が楽しみです☆

 13日(水)には、新入生歓迎行事が行われました。
生徒会役員による学校生活の説明では、寸劇を交えてとても分かりやすく説明してくれました。
部活動紹介では、各部による工夫をこらしユーモアを交えた紹介に、1年生もくぎづけでした!
これから1年生が入部し、一緒に活動するのが楽しみです!

 ↑ 生徒会役員の紹介と学校生活の説明
 ↓ 部活動紹介

           男子ソフトテニス部                      女子ソフトテニス部

             男子バレー部                         女子バレー部

              柔道競技                           陸上競技

              弓道競技                          吹奏楽部

来校者がもう一度来たいと思う細野中に!

 12日(月)には清掃集会がありました。
「来校者がもう一度来たいと思う細野中にしよう!」が合言葉です。
清掃は何のためにするのか?3つの心を育てるため!などの説明を受け、みんな無言ですみずみまで頑張っていました。清掃活動で心も磨こう!!


新しい仲間が増えました!

令和3年度入学式が行われました!
真新しい制服に身を包み、緊張と希望に満ちあふれた表情の45名の新入生が元気に登校してきてくれました。
昨年度に引き続き、コロナ感染症対策を徹底させながらの式典ではありましたが、新入生の氏名点呼の際の大きな声での返事、その返事に応えるかのように大きな声で熱唱する在校生の校歌など規模の縮小を感じさせない式典となりました。
 早速、明日から中学校生活がスタートします。期待とともに不安もあるとは思いますが、2・3年生と協力しながら新しい細野中の歴史を刻んでくれることでしょう。
 「一期一会」。今日の出会いも大切にしながら生徒・職員一体となって頑張っていきます。
 本日、式に参加していただきました2名の来賓の皆様方、新入生の保護者の皆様方、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
↓校長先生による式辞

↓在校生代表歓迎のことば

↓式に臨む在校生の様子

↓1年生の先生方

*新入生の写真に関しては、ホームページ掲載の確認が許諾確認がとれ次第、掲載させていただきます。

令和3年度のスタートです!

 令和3年度が始動しました!
新2・3年生のみんなが元気に登校し、新年度の始まりに気持ちも新たな様子でした。
本日行われた新任式では、7名の新しい先生方を細野中に迎え、あいさつをしていただきました。始業式では、新2・3年生、生徒会の代表が新年度の抱負を発表してくれました。みんな「新しい学年になって、後輩のあこがれとなるような先輩になりたい。」と堂々とした発表をしてくれました。その後行われた学級発表では、新しい仲間との出会いに歓喜の声が上がっていました!
 明日は、入学式です。元気な新入生との出会いを楽しみにしています!

                                          2年生代表

              3年生代表                       生徒会代表

令和2年度が終わりました。

 今日は修了式でした。各学年代表生徒が修了証を受け取った後、1・2年生、生徒会の代表生徒が1年間を振り返って立派な発表をしてくれました。「自分の言動に責任をもちたい」など、この節目に気持ちを新たにしていました。
校長先生からは「1年が終わります。来年度も、情熱・使命・行動を胸に頑張っていきましょう!」とお話がありました。
修了式後は、皆勤賞1年生20人、2年生27人などのみんなの頑張りを表彰しました。
学級では、通知表をもらったり、クラスのみんなにありがとうを伝えたりなど、各クラス思い思いの時間を過ごしたようです。
1・2年生のみなさん、進級おめでとうございます!


Kokoya de koyabashiの弁当を頂きました。

 22日は、市の食育教室の取組で、2年生が「Kokoya de kobayashi」のお弁当を頂きました。オンラインでシェフの地井さんが、料理の説明をしていただきました。ほとんどが小林の食材で作られており、食のありがたさも感じることができました。もちろん、みんな完食です!今度は、お店に食べに行きたいですね★

2年生の職場体験学習を実施しました。

 3月18~19日、2年生が職場体験学習を行いました。
1日目は、不安も多く、大人しい様子でしたが、2日目はとても楽しそうに活動している生徒が多く見られました。
 本来であれば、6月に実施する予定でしたが、感染症の関係で今回の実施になりました。
今回、実施することができ、生徒の皆さんも大きな経験をすることができました。
年度末のおいそがしい中、また大変な状況の中、受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

令和2年度第74回卒業式がありました。

 3月16日(火)49名の生徒がこの細野中学校を卒業しました。
感染症のため、いろいろ対策を行いながらの実施となりました。
卒業生は中学校生活の3年間に思いをはせ、みんなが涙を流していました。
全校生徒で歌った卒業式の歌では、会場が1つになりました。
最後に歌った校歌では、体育館中に響き渡る大きな声で熱唱しました。校歌斉唱でこんなに感動できる学校は、この細野中だけです。
卒業生の皆さんは、これから別々の道へ進んでいきます。それぞれの道で、これからの活躍を期待しています!



明日は卒業式です。

 いよいよ明日は第74回卒業式となりました。今日は、予行練習の後、3年間無遅刻無欠席の表彰等がありました。3年間雨の日も風の日も、夏の暑いとき冬の寒いときも学校に無遅刻無欠席で登校した生徒が10名います。今日は、この生徒たちを細野中全員で祝福しました。また、市主催の家族の作文表彰や細野中学校生徒会の善行表彰等もありました。3年生が残した功績は大きいですが、きっと1・2年生が引き継いでくれるものと思います。

3年生は卒業まであと少しです。

 卒業式まであと5日となりました。
卒業式練習の他、様々な学習、活動をしています。
今日は、小林手話サークル木の実会の方を講師に招き手話教室を行ったり、かぼっちゃっ子クラブの助産師さんを講師に招き性教育を学んだりしました。また、校区内にある霧島岑神社の清掃活動も行いました。卒業したら、この細野の地を離れる生徒もいます。みんなで学べることやこの細野の地域に感謝して、残りの日を過ごしてほしいです。

送別行事がありました。

 3年生は受験も終わり、あとは卒業式を残すのみです。
今までお世話になった3年生に向けた送別行事が生徒会主催で行われました。
障害物競走・ドッヂボール・イントロクイズなど様々なゲームが行われました。障害物競走では、キャタピラーレースが大盛り上がり!みんなのハイハイの速さに驚きでした。ドッヂボールは3年B組が優勝★3年生の強さを見せつけました。イントロクイズは、ここ一番の盛り上がりを見せました。3年生のみならず1・2年生もとても楽しんでいた様子です。最後に1・2年生から3年生へビデオメッセージを流し、感謝の気持ちを伝えました。2年生の生徒が「3年生との楽しい思い出ができてよかった。」と言っていたのでよかったです。3年生との残り少ない時間ですが、さらに交流を深めてほしいですね!


令和2年度自己評価書・学校関係者評価書を公表します。

 保護者の皆様にも学校アンケートを行い、貴重なご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。自己分析を行い学校運営協議会でその結果を報告し、出席した委員の皆様からも、次年度に繫がるご意見や要望をいただきました。ありがとうございました。今後とも、本校学校運営に関しまして、ご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

 学校メニューの学校評価のコーナーに、「令和2年度小林市立細野中学校 自己評価書・学校関係者評価書」をアップしましたのでご覧ください。

3年生にしおりの贈り物

 3月5日(金)、小林市女性保護司の会の方が5名本校を訪れ、3年生全員にしおりの贈り物がありました。昼休みに本校を訪れた5名は、「9か年の義務教育を終えられ、卒業していくみなさんに保護司会からの手作りの贈り物です。」と代表生徒2名に贈呈していただきました。生徒たちは、「たくさんの方に支えてもらってうれしいです。本当にありがとうございました。」とお礼の言葉を述べていました。保護司会の皆さんは、市内の3年生全員に毎年手作りのしおりの贈り物をされています。本当にありがとうございます。

平成7年度卒業生より厄払い記念の寄付をいただきました。

 3月4日(木)、平成7年度第49回卒業生一同(94名)様より、厄払い記念の寄付をいただきました。今日は、卒業生を代表して杉田さんと上野さんが本校を訪れ、「今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、同窓会ができませんでしたが、全員に呼びかけて集めました。子どもたちのために役立ててください。」と、寄付をいただきました。
 本校では、今後プロジェクターと長机10台の購入に充てたいと考えています。本当にありがとうございました。

コチョウラン(胡蝶蘭)が届きました。

 2月25日(木)、コチョウランが5鉢届きました。これは、新型コロナウィルス感染症の影響により、結婚式、コンサート等のイベントが中止や延期となったりしたことで、農林水産省の活用拡大のための国庫事業として、「みやざき花で彩る未来」推進協議会様から学校等へ配付されました。卒業式を間近に控えた3年生も大変喜んでいます。

モハンマド先生ありがとうございました。

2月19日(金)、モハンマド先生は、ALTとして2年間定期的に本校の英語の授業に来ていただきました。大変気さくな方で生徒と楽しく授業をしたり、昼休みはバスケットボールをしたりといつも生徒に寄り添っていただきました。生徒もいつもモハンマド先生が来るのを楽しみにしていました。お別れのあいさつで、「立ち止まって大きな声であいさつをしてくれてありがとう。これから夢を達成するためにエンジニアの勉強をもっと頑張っていきます。」と言われていました。モハンマド先生ありがとうございました。そして、夢に向かって頑張ってください。

キャリア教育~霧島ホールディングス株式会社~

2月17日(水)、3年生の授業で、霧島ホールディングス株式会社より講師をお招きしてキャリア教育講演会を実施しました。企業は、たくさんの方やたくさんの部署がワンチームになって、ひとつの商品・製品を作り上げていることなどを教えていただきました。
 また、生徒に向けて、今の若くて柔軟な時期に①熱中できるものを作ろう。②中高生の友情は一生もの、たくさんの思い出を作ろう。③夢をもとうという3つのアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。

令和2年度教育論文で「学校賞」

2月12日(金)、午後から小林市教育研究センター発表会及び教育論文表彰式が行われました。例年、小林市の公立小中学校の先生方が一堂に会して行われるのですが、本年度は、新型コロナウィルス感染症の影響でZoom視聴による各学校での研修会となりました。
 本校は、昨年度に続き市内21小中学校の中で、本校の先生方の取組が評価され「学校賞」をいただきました。そして、原屋敷貴子先生が、最高賞である一席を受賞しました。細野中、生徒はもちろん先生方も頑張っています。

2、3月の行事予定をアップしました。

学校メニューの学校行事からお入りください。感染症拡大防止のために、学校行事は変更になる場合がありますので、詳細については学校から配付される文書や学校メールにてご確認下さい。

2年生の立志式がありました。

 今週は、2年生は立志式がありました。この日のために、2年生は、立志を迎えるにあたっての決意を色紙に書いたりして臨みました。昨年度入学してきた2年生も少しずつ大人への階段を上り始めており、しっかりと自分の将来と向き合っていたのが印象的でした。3年生が卒業した後も、この2年生がしっかりと細野中学校の伝統を引き継いでくれることでしょう。感染症対策をとりながら、保護者の方にも任意ということで参加していただきましたが、沢山の保護者の方に来ていただきました。また、本校では初の試みとなるzoomを使用してのライブ配信も行いました。
 午後からは株式会社ミヤザキを訪問しました。生徒がびっくりしていたのが、社員の皆様が、立ち止まって大きな声で自分たちにあいさつをしてくれたこと。そして、ゴミ一つ、ちり一つ落ちていない工場。トイレもピカピカで水一滴落ちていなかったこと。今細野中もあいさつや清掃を頑張っているのですが、大人になっても必要なことだと生徒全員考えさせられて工場をあとにしたようです。株式会社ミヤザキの社員の皆様、貴重な体験をありがとうございました。


頑張れ!3年生。

 今3年生は受験シーズン真っ最中です。1月に入り都城高専入試に始まり今週は私立高校入試がありました。来週は、いよいよ県立高校の推薦入試があります。
 面接の練習も大詰めで、先週は市内の小中学校を退職された元校長先生方6名に来校していただいての面接練習。今日は、髙妻区長(元県立高校教諭)に来ていただきました。日頃、学年の先生方や校長先生、教頭先生とも練習していますが、さすがにこの時は初めての方ばっかりで緊張感は半端なかったようです。みなさんが口をそろえて言われていたのが、「みんなはっきりと受け答えをし、臨む姿勢も素晴らしい。気持ちよく練習ができました。」ということ。この調子で県立高校入試も頑張って欲しいです。
 コロナ禍で何かと不自由な学校生活ではありましたが、着実に卒業の時期がやってきます。いよいよ2月になり、もう3月は目の前です。

避難訓練を行いました。

 火災を想定した避難訓練を実施しました。
寒さが厳しいため、体育館への避難でしたが3分以内に避難完了しました。
また、教室に戻って火災に関する映像を見て、改めて火災の恐ろしさについて学ぶことができました。これを機会に家で火災の起きた時のことについても考えていきたいですね。

冬休み明け、みんな元気に登校しました。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
冬休みが明け、感染症の心配が続きますが、みんな元気に登校しました。
集会が行われ、各学年・生徒会の代表生徒が新年の抱負を発表してくれました。「勉強を更に頑張りたい。」とか「〇学年生として、自覚をもって行動したい」など、聞いているみんなも新たな気持ちで頑張ろうという気持ちにさせてくれる発表でした。

              1年生代表                          2年生代表

              3年生代表                         生徒会代表
午後からは、今月の生徒集会がありました。
生徒会が毎月「いじめアンケート」をしています。それを結果から「嫌な思いをしている人がいるのではないか」という思いから、生徒会役員が『MIK(みんなでいじめ考えよう)』を開きました。細野中生として、いじめは絶対に許しません。全校生徒でその思いを共有できました。

冬休み前集会がありました。

 12月24日(木)、今日は冬休み前の集会がありました。校長先生が、今年の未曾有のコロナ禍の年を振り返りながら、写真を使ってお話をされました。緊急事態宣言が出て休校となり、3年生だけの卒業式や分散登校、体育大会も延期になり午前中開催。それでも行事ができたことへの感謝の気持ちを大切にして欲しい。とお話をされました。保護者の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。
 今もなお全国的には感染症の拡大防止に歯止めがきかないようですが、早く昨年までの日常を誰しもが取り戻したいと思っていると思います。
 そして今日は、クリスマス☆イブ。しばらくぶりの雨も夜更け過ぎには、雪へと変わるかも知れませんね♪ それでは、みなさん、「メリークリスマス!そして、良いお年を!」


全九州地区選抜ソフトテニス大会西諸地区代表選手選考会 第2位、第3位

もっと伸ばしテスト英語満点者賞代表表彰

1月行事をアップしました。

学校メニューの学校行事からお入り下さい。
先日案内を配付しましたが、1月10日(日)は学校行事のため登校日となります。1月15日(金)がその振替休業日となります。

お正月の風物詩「門松」がお目見え

 12月20日(日)、正門前に門松がお目見えしました。これは、PTA役員、事業部の保護者のみなさんと細野まちづくり協議会の方々のご協力で作られました。この日は、朝8時に集合し、竹山から竹を切り出したり、熊笹やウラジロ、南天などを取りに行ったりして、3時間がかりでできあがりました。
 門松は、正月に1年の初めにその年の無病息災を祈願し作られるものとか。今年コロナ禍にあって、生活が一変しましたので、来年はもとの生活に戻って欲しいものですね。
 早朝からの竹切り、門松作りに協力していただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

携帯SNS情報安全教室がありました。

12月18日(金)、docomo小林支店本田様を講師に招いて、情報安全教室を行いました。
SNSについての話を分かりやすく、そして面白くしていただき、生徒達も楽しそうに聞いていました。そして、SNSの危険性や安全に使うための方法をしっかりと学ぶことができました。今までの自分の使い方を見直し、SNSやスマートフォンの使い方が変わってくると思います。
おいそがしい中、講話をしていただいた本田様、ありがとうございました。

細野中生頑張っています。

12月17日(木)、小林市税務署長が来校され、税に関する作文・標語の入賞者の表彰式が校長室で行われました。表彰式で、税務署長から賞状を受け取った生徒代表は、「税の仕組み、納税の大切さがわかりました。」としっかりと答えることができました
 このほか11月から12月にかけて、色々な場所でたくさんの表彰を受けています。先日生徒集会でその表彰式がありました。
税務署長表彰の6名

Ichigan Craw1 UP A級大会 Basicの部 男子ソフトテニス部 優勝

第55回小林市民スポーツ祭柔道競技 個人戦優勝 2年生

黒木清次文学碑祭 優秀賞 1年生

小林市JA共済小中学生書道展 金賞 3年生、2年生

中学生ロボットコンテスト2020 アイデア賞 3年生、2年生

細野小学校6年生が中学校を体験

12月14日、15日(月・火)の2日間、細野小学校の6年1・2組の児童43名が、本校で体験活動をしました。この日は、国語・社会・理科・英語の授業や、体育の集団行動などの授業もありました。ある児童は、「中学校の授業は、教科で先生が替わるので、やりにくい面もあるけど、楽しいです。」と早くも来年4月の春に思いを馳せているようでした。2年生とのふれあい交流や部活動体験もあり充実した2日間となったようです。
中学校の先輩や先生方も、今から入学してくるのを楽しみにしています☆

校内駅伝・ロードレース大会がありました。

12月11日(金)、まきば地区において、校内駅伝・ロードレース大会が行われました。絶好のマラソン日和にも恵まれ、最高の大会ができました。ロードレースでは、友人の名前を連呼して励まし、学級対抗の駅伝大会では、各学級で歌を歌ったり、学級旗を振ったりしながら学級の代表選手を応援をしていました。ロードレースも駅伝も順位はつきましたが、みんなが主役となり学級の絆が深まる素晴らしい大会となりました。
 当日は、生徒の安全のため交通整理をしていただいたPTA体力向上部の皆様、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。



ふれあいの里で2年生が輪太鼓を披露

12月5日(土)、校区内の湾津地区にある社会福祉法人ふれあいの里「和音」で、イルミネーション点灯式のお祭りがありました。そこで、本校の2年生20名が細野地区の伝統芸能である「輪太鼓」を披露しました。文化発表会で練習して披露したこの「輪太鼓」、久しぶりでしたがしっかりと演舞できました。大好評でアンコールにこたえて2回演舞しました。

吹奏楽部定期演奏会

 11月29日に吹奏楽部定期演奏会が、本校体育館で行われました。
吹奏楽部3年生にとっては、3年間の部活動の集大成となる演奏会でした。
3年生のみのアンサンブルでは「さすが3年生」と思わせてくれる演奏で、思わず聴き入っていました。途中、井上陽水が登場したり、伝説のダンスが見れたりなど様々な工夫がされており、とっても楽しい演奏会でした。
 今後は、1・2年生が吹奏楽部の伝統を引き継いで頑張ってくれると思います。また、3年生はこの吹奏楽部での経験を高校受験へと生かしていってくれることを期待しています。


農業体験学習(1年)

 11月26日(木)27日(金)に農業体験学習が行われました。
 自分のご飯を作るために、かまどでご飯を炊き、お風呂を沸かしました。普段の生活の中では、なかなか体験することのできないことばかりで生き生きと活動している様子を見ることができました。
 農業とかかわりがなかなかなかった生徒たちでしたが、農業を実際に体験していく中で感じた苦労・楽しさがあり有意義な時間を過ごすことができたようです。


スクールコンサート(村上三絃道)

 今年度の鑑賞教室(スクールコンサート)がありました。
村上三絃道さんに津軽三味線の演奏をしていただきました。
始まるまでは「三味線、興味ないです」と言っている人もいましたが、終わった後は「とっても楽しかったです」と口をそろえて言っていました。
三味線に合わせて、新小林音頭を踊ったり、ソーラン節を踊ったり、三味線の体験をしてみたりと楽しい時間を過ごすことができました。
村上三絃道の皆様、関係者の皆様、本日はありがとうございました。


参観日

 今日は、参観日でした。
1年生は「音楽」「理科」の授業、2年生は「数学」「英語」の授業、3年生は入試説明会でした。昼休みから「緊張する~」などの声が聞かれましたが、みんな積極的に授業に参加していました。3年生は本格的な入試シーズンに突入です。これからが正念場!4月の桜をどこで迎えるか楽しみですね☆
保護者の皆様、今日はおいそがしい中、ご参観いただき、ありがとうございました。


西諸音楽大会

 西諸音楽大会に参加しました。コロナウィルス感染防止の観点から、様々な制限の中での大会でしたが、どの学校もとても素晴らしい合唱でした。細野中は、校内文化発表会で最優秀の3年B組が「手紙」、そして3年生全員で「時を超えて」を歌いました。
 1人1人の気持ちや思いの込もった最高の合唱で、会場が感動に包まれたようでした。さすがは、細野中です!3年生の今後の頑張りをさらに期待しています。




みやざきシェイクアウト

 みやざきシェイクアウトとは、県民一斉防災訓練です。
大規模地震の発生を想定して、全校で実施することができました。
これを機会に、自宅の防災についても考えたいですね。

小林高校生による学習支援会

 昨日、小林高校生による学習支援交流会が行われました。小林高校普通科探究科学コースの1・2年生が本校の3年生に数学と英語を教えてくれました。年の近い先輩たちとあって、すぐに打ち解けて楽しそうに学んでいました。本校生徒からは「すごく分かりやすかった。また来てほしい。」、「1時間があっという間に過ぎた。」、「高校生ってすごいな。頭がいいな。」という声が聞かれました。また、高校生は「最初、不安だったけど、細野中の生徒さんたちは素直で明るくて、安心しました。」と笑顔で優しく丁寧に教えてくれました。充実した学習会でした。

生徒集会

 新生徒会役員になって、初めての生徒集会でした。
初めてで緊張の様子…発表ぎりぎりまで原稿を確認している様子もありました。
また、今回は『日本一のあいさつ』を目指して、生徒会役員があいさつのいい例と悪い例を見せて説明してくれました。その後、全校で行ったあいさつは体育館中に響きわたる大きな声でした。
集会後、「生徒会の皆さんが見本を見せてくれて、あいさつを頑張ろうと思いました。」という声が聞かれました。これからも細野中は『日本一のあいさつ』を目指して頑張ります!
【全校専門委員長による報告】

【あいさつの例の寸劇】

【全校生徒によるあいさつ練習】

県秋季大会壮行会&弓道・柔道競技

 10/28(水)に県秋季大会の壮行会が行われました。
新チームになって初めての県大会です。各部、細野中の代表、そして西諸地区の代表として頑張ってほしいです!
 10/31(土)弓道競技、11/1(日)柔道競技の大会が行われました。弓道は、1年生のみでしたが、初めての県大会とは思えないほど堂々としていました。また、柔道は2年生から1名が出場しました。こちらも初めての県大会で大変緊張したようです。
今週は、ソフトテニス、陸上競技が実施されます。活躍が楽しみです★
【ソフトテニス男子】                      【陸上競技】

【柔道競技】                          【弓道競技】

【県大会弓道】

【県大会柔道】

ひむか地産地消交流学習会

 宮崎県学校給食会の協力を得て、ひむか地産地消給食交流会が本校で実施されました。
生産者の方々と給食を1年生が一緒に食べました。昼休みに全校生徒対象に、シイタケのこま打ちやカツオの一本釣り体験等を実施し、楽しそうに参加していました。
そして、5時間目は1年生を対象に、給食で使われているカット野菜の話や給食が県産野菜の説明等を受け、県産食材や給食について理解を深められたようです。
1年生は、11月に農業体験学習があります。この体験学習につながる学習になりました。


生徒会役員退任式・任命式

 生徒会のバトンが渡されました。退任式・任命式が行われました。
退任式では、旧生徒会役員が1年間の思いを述べました。様々な行事で裏方の仕事を頑張り、細野中の顔として頑張ってきました。その思いがあふれて、涙を流す生徒もいました。今まで細野中を支えてくれた役員のみんな、3年生に感謝です。
任命式では、新生徒会役員を代表して生徒会長が意気込みを述べました。校長先生より「託します!」という言葉をもらい、責任と自覚をもったようです。これから新生徒会役員が創り上げていく細野中がどのようになるか楽しみです☆
【旧生徒会役員】


【新生徒会役員】

令和2年度文化発表会

 10月24日(土)に今年度の文化発表会が行われました。
今年度は開催も危ぶまれましたが、会場を工夫するなどして、例年通りのプログラムを実施することができました。
 校長先生の講評でもありました「言葉の力」をとても感じた文化発表会でした。このような行事で、自分たちの力を120%出す生徒たちに細野中のパワーを実感しました。この経験を今後に生かしていってほしいです。
【国語意見発表】                        【英語暗唱】

【合唱コンクール】

【1年生発表】                         【2年生発表】

【3年生劇】                          【吹奏楽部演奏】

※その他の写真は、後日アップします。