学校からのお知らせ
★NEWS★文化の花!(後半)
各学年のステージは全生徒で作り上げた一体感を感じさせてくれる内容でした。
1学年は、総合的な学習の時間でえびの市の文化や福祉の姿などを学び、そのリポートを行いました。
また、劇は1年生らしいかわいい内容でした。
2年生の劇は戦災を主題としたものでした。
出演者のかけ合いが上手でした。
3年生はシュールで不思議な世界を描いてくれました。
閉会式では、合唱コンクールの表彰を行いました。
最後の後片付けまでしっかりとできました。有意義な一日が過ごせたようです。
1学年は、総合的な学習の時間でえびの市の文化や福祉の姿などを学び、そのリポートを行いました。
また、劇は1年生らしいかわいい内容でした。
2年生の劇は戦災を主題としたものでした。
出演者のかけ合いが上手でした。
3年生はシュールで不思議な世界を描いてくれました。
閉会式では、合唱コンクールの表彰を行いました。
最後の後片付けまでしっかりとできました。有意義な一日が過ごせたようです。
★NEWS★文化の花!(前半)
10月14日(日)は校内文化祭でした。
生徒たちは短い練習期間、準備時間の中で精一杯やってきた成果を披露しました。
前日(13日)は会場設営とリハーサルを行いました。
全学年、職員で準備します。
文化祭は生徒会長のあいさつで始まりました。
国語の弁論は、各学年の代表一名ずつがステージに上がり、身近な問題に対する自身の考えを述べました。
英語の暗唱部門で地区2位に入賞した1年生は、堂々とした表現でした。
合唱コンクールは学年対抗のステージでした。
地区への代表権は2年生が獲得しましたが、どの学年も素晴らしいハーモニーでした。
3年生は中学校最後の合唱コンクールでした。
男女でまとまりのある声を披露しました。
生徒たちは短い練習期間、準備時間の中で精一杯やってきた成果を披露しました。
前日(13日)は会場設営とリハーサルを行いました。
全学年、職員で準備します。
文化祭は生徒会長のあいさつで始まりました。
国語の弁論は、各学年の代表一名ずつがステージに上がり、身近な問題に対する自身の考えを述べました。
英語の暗唱部門で地区2位に入賞した1年生は、堂々とした表現でした。
合唱コンクールは学年対抗のステージでした。
地区への代表権は2年生が獲得しましたが、どの学年も素晴らしいハーモニーでした。
3年生は中学校最後の合唱コンクールでした。
男女でまとまりのある声を披露しました。
文化祭のプログラム
★NEWS★本番に向けて
秋も深まりつつあり、校内では金木犀の芳香が漂っています。
いよいよ文化祭が2日後に迫ってきました。
どの学年も出演する生徒、大道具・小道具の生徒、演出など役割分担がきちんと決まっていて、準備に余念がありません。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
それぞれ割り当てられた教室で、自分の仕事に集中しています。
本番が楽しみですね。
いよいよ文化祭が2日後に迫ってきました。
どの学年も出演する生徒、大道具・小道具の生徒、演出など役割分担がきちんと決まっていて、準備に余念がありません。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
それぞれ割り当てられた教室で、自分の仕事に集中しています。
本番が楽しみですね。
10月のほけんだより
★NEWS★2学期開始
10月10日(水)は 2学期の「始業式」を行いました。
各学年の代表が2学期に向けて意気込みを述べました。
その後、地区中学校秋季体育大会の表彰式を行いました。
どの部も精一杯頑張りましたが、1年100m、サッカー部が表彰を受けました。
県大会には、陸上、サッカー、バドミントンの各競技で出場します。
今度は地区の代表も背負うので、活躍を期待したいと思います。
各学年の代表が2学期に向けて意気込みを述べました。
その後、地区中学校秋季体育大会の表彰式を行いました。
どの部も精一杯頑張りましたが、1年100m、サッカー部が表彰を受けました。
県大会には、陸上、サッカー、バドミントンの各競技で出場します。
今度は地区の代表も背負うので、活躍を期待したいと思います。
11月の家庭教育学級案内
今回は調理になります。生徒の参加もOKです。ふるってご参加ください。
家庭教育学級案内.pdf
家庭教育学級案内.pdf
★NEWS★1学期終了
10月5日(金)は1学期の終業式でした。
えびの市は2学期制なので、この日に通知表をもらいます。
終業式では地区の英語暗唱・弁論大会で見事、県大会出場権を獲得した1年生をまず表彰、その後、各学年代表が1学期のまとめを述べました。
2年生代表は、副委員長として頑張ったことや周囲のサポートでやってこられたことへの感謝を述べました。
各学年しっかりした発表でした。
1学期の最後を校歌で締めくくりました。
放課後は英語検定を各学級で行いました。
ヒアリングの様子です。
また、3年生は、秋休みに「オータムスクール」を実施。
近く行われる第3回目の学力診断テストに備えました。頑張れ、受験生!
えびの市は2学期制なので、この日に通知表をもらいます。
終業式では地区の英語暗唱・弁論大会で見事、県大会出場権を獲得した1年生をまず表彰、その後、各学年代表が1学期のまとめを述べました。
2年生代表は、副委員長として頑張ったことや周囲のサポートでやってこられたことへの感謝を述べました。
各学年しっかりした発表でした。
1学期の最後を校歌で締めくくりました。
放課後は英語検定を各学級で行いました。
ヒアリングの様子です。
また、3年生は、秋休みに「オータムスクール」を実施。
近く行われる第3回目の学力診断テストに備えました。頑張れ、受験生!
3年オータムスクールについて
文化祭について(案内)
10月14日(日)に開催される文化祭についての案内です。多数のご参観をお待ち申し上げます。
文化祭のご案内.pdf
文化祭のご案内.pdf
★NEWS★生徒会役員改選
10月3日(水)の午後、生徒会役員のための演説会並びに選挙を行いました。
立候補した生徒たちは、毎朝、選挙活動を行っていました。
この日の公約発表もしっかりと行うことができました。
みんな、真幸中学校の今後のことを考え、あいさつの徹底やボランティア活動、学力向上や生活のきまりの順守など取り組んでみたいことを述べました。
投票までの流れや注意事項などを聞いた後、投票です。
名前を呼ばれ、投票券を受け取った後、記載台に向かいます。
みんな、真剣な態度で演説を聴き、投票に臨むことができました。
立候補した生徒たちは、毎朝、選挙活動を行っていました。
この日の公約発表もしっかりと行うことができました。
みんな、真幸中学校の今後のことを考え、あいさつの徹底やボランティア活動、学力向上や生活のきまりの順守など取り組んでみたいことを述べました。
投票までの流れや注意事項などを聞いた後、投票です。
名前を呼ばれ、投票券を受け取った後、記載台に向かいます。
みんな、真剣な態度で演説を聴き、投票に臨むことができました。
★NEWS★地区秋季体育大会
地区秋季体育大会は、台風の影響で延期され、10月2日(火)まで行われました。
また、陸上競技については3日(水)に実施されました。
水泳競技については県大会が行われました。
その中で、サッカー部が優勝、バドミントン個人、陸上の2名が上位入賞し、県大会出場権を獲得しました。
また、陸上競技については3日(水)に実施されました。
水泳競技については県大会が行われました。
その中で、サッカー部が優勝、バドミントン個人、陸上の2名が上位入賞し、県大会出場権を獲得しました。
台風が接近しています。
※ 台風24号が北上中です。九州を直撃する恐れもありますので、週末にかけて以下のように対応します。
台風24号への対応.pdf
台風24号への対応.pdf
★NEWS★参観授業でした
9月に入り、校内では授業研究を行っています。
先生方が授業を参観し、素晴らしかった点、課題となる点などを話し合い、今後の改善に努めていきます。
目標は学力向上です。
9月25日(火)は1年1組の国語でした。
題名から想像を膨らませ、戦時中の様子を読み取る授業でした。
みんな一生懸命考えていました。
9月27日(木)も国語の参観授業でした。
こちらも外国の戦争のお話。
題名から「世界で一番の贈り物」は何だったのだろうと読み取っていく授業でした。
グループでの話し合いではいろいろな考えが出てきて盛り上がっていました。
9月28日(金)は3年1組で学級活動の参観授業でした。
高校入試の時期に何を大事にして過ごすのかをみんな、一生懸命考えました。
先生方が授業を参観し、素晴らしかった点、課題となる点などを話し合い、今後の改善に努めていきます。
目標は学力向上です。
9月25日(火)は1年1組の国語でした。
題名から想像を膨らませ、戦時中の様子を読み取る授業でした。
みんな一生懸命考えていました。
9月27日(木)も国語の参観授業でした。
こちらも外国の戦争のお話。
題名から「世界で一番の贈り物」は何だったのだろうと読み取っていく授業でした。
グループでの話し合いではいろいろな考えが出てきて盛り上がっていました。
9月28日(金)は3年1組で学級活動の参観授業でした。
高校入試の時期に何を大事にして過ごすのかをみんな、一生懸命考えました。
★NEWS★地区秋季大会の激励会
9月26日(水)の午後、地区中学校秋季体育大会の激励会を体育館で行いました。
生徒集会をまず行い10月の努力事項などについて発表した後、部活動ごとに大会に向けての抱負を語りました。
<野球部>
<女子バスケット部>
<サッカー部>
<女子バレー部>
<陸上競技><バドミントン競技>
<水泳競技>と選手宣誓(バスケット部主将)
台風の影響が心配ですが、どの部も全力を尽くしてください。
生徒集会をまず行い10月の努力事項などについて発表した後、部活動ごとに大会に向けての抱負を語りました。
<野球部>
<女子バスケット部>
<サッカー部>
<女子バレー部>
<陸上競技><バドミントン競技>
<水泳競技>と選手宣誓(バスケット部主将)
台風の影響が心配ですが、どの部も全力を尽くしてください。
★NEWS★迫力ある三味線の音色
9月26日(水)は真幸アリーナにて小中合同の「鑑賞教室」を行いました。
宮崎市の村上三弦道さんをお招きして、地域の方も無料で入場できるコンサートでした。
家元を継いだ生い立ちから始まり、三味線の音色の素晴らしさや迫力を伝えていただき、子ども達もそのお話や音色に聞き入っていました。
また、よさこい節では子ども達も飛び入りで参加、楽しそうに踊っていました。
体験教室では、2人の生徒が体験入学。
はじめての三味線を一生懸命弾いていました。
最後に三弦道さんを囲んで全児童、生徒、職員で記念撮影。
楽しいひとときでした。
宮崎市の村上三弦道さんをお招きして、地域の方も無料で入場できるコンサートでした。
家元を継いだ生い立ちから始まり、三味線の音色の素晴らしさや迫力を伝えていただき、子ども達もそのお話や音色に聞き入っていました。
また、よさこい節では子ども達も飛び入りで参加、楽しそうに踊っていました。
体験教室では、2人の生徒が体験入学。
はじめての三味線を一生懸命弾いていました。
最後に三弦道さんを囲んで全児童、生徒、職員で記念撮影。
楽しいひとときでした。
★NEWS★和気あいあいと
9月20日(木)の夜、家庭教育学級を行いました。
外は雷雨でしたが、図書室では和気あいあいとした空気が流れ、参加した方々は手先に集中、立派な作品ができあがりました。
作品名は”ハーバリウム”、花を丁寧にボトルに入れていきます。
仕上げにオイルを入れて完成。
1時間ほどできれいな作品ができあがりました。
現在、校内に展示していますが、文化祭でも披露する予定です。
外は雷雨でしたが、図書室では和気あいあいとした空気が流れ、参加した方々は手先に集中、立派な作品ができあがりました。
作品名は”ハーバリウム”、花を丁寧にボトルに入れていきます。
仕上げにオイルを入れて完成。
1時間ほどできれいな作品ができあがりました。
現在、校内に展示していますが、文化祭でも披露する予定です。
★NEWS★物作り、大好き
生徒たちは、ものを作るのが大好きです。
目の前にある画用紙が立派な作品になったり、一枚の板が本立てになったり、目に見えるものとして一つの作品になることに達成感を感じるのでしょう。
1年生の技術は採寸、木挽きを行っていました。
やり直しがきかないので、寸法を図るのも慎重です。
どんな本立てができるのか楽しみです。
2年の美術はエンブレムの作成です。
この世に一つだけのエンブレム、こちらも楽しみですね。
目の前にある画用紙が立派な作品になったり、一枚の板が本立てになったり、目に見えるものとして一つの作品になることに達成感を感じるのでしょう。
1年生の技術は採寸、木挽きを行っていました。
やり直しがきかないので、寸法を図るのも慎重です。
どんな本立てができるのか楽しみです。
2年の美術はエンブレムの作成です。
この世に一つだけのエンブレム、こちらも楽しみですね。
★NEWS★秋を感じて
9月も後半を迎え、校庭には彼岸花が咲いています。
秋の風物として、あちこちの田んぼも今、真っ赤ですね。
校内では「読書の秋」としてのデコレーションが。
新刊コーナーにもたくさん展示されているので、ぜひ手にとってほしいですね。
そんな中、昨日はせき柱側わん検査(全員対象)、本日は貧血検査(希望者のみ)を行いました。
貧血検査は、注射の針が刺さる瞬間、思わず目をそむける生徒も‥。
痛いのはほんの一瞬なんですけどね~。
秋の風物として、あちこちの田んぼも今、真っ赤ですね。
校内では「読書の秋」としてのデコレーションが。
新刊コーナーにもたくさん展示されているので、ぜひ手にとってほしいですね。
そんな中、昨日はせき柱側わん検査(全員対象)、本日は貧血検査(希望者のみ)を行いました。
貧血検査は、注射の針が刺さる瞬間、思わず目をそむける生徒も‥。
痛いのはほんの一瞬なんですけどね~。
★NEWS★体育大会本番!③
午後の部も大いに盛り上がりました。
全員が参加したダンスは、団別に披露、大きな拍手を浴びました。
団対抗の綱引きは女子は青団、男子は赤団と痛み分けに。
団体校リレーは青団が優勝。1年生から3年生までしっかりとバトンがつながりました。
そのままの勢いで、総合優勝は青団が勝ち取りました。
今年から赤団と青団になり初めての体育大会。
全員が輝いた一日でした。
全員が参加したダンスは、団別に披露、大きな拍手を浴びました。
団対抗の綱引きは女子は青団、男子は赤団と痛み分けに。
団体校リレーは青団が優勝。1年生から3年生までしっかりとバトンがつながりました。
そのままの勢いで、総合優勝は青団が勝ち取りました。
今年から赤団と青団になり初めての体育大会。
全員が輝いた一日でした。
地区の新人戦迫る!
★NEWS★体育大会本番!②
特選種目は100mと中・長距離(男子1500m、女子800m)です。
中・長距離は男女とも2年生が優勝、やっぱり部活動の現役は強いですね。
各学年の団技もヒートアップ。隣のクラスに負けまいと必死です。
3年生は2人三脚、3人4脚と増えていき、最後は全員でのゴール。
まとまりのある姿を見せてくれました。小優勝旗をもらった団を中心に報告します。
<1年>
<2年>
<3年>
学級対抗リレーも盛り上がりました。
みんなで声を掛け合い、一生懸命バトンをつなぎました。
<1年>
<2年>
<3年>
中・長距離は男女とも2年生が優勝、やっぱり部活動の現役は強いですね。
各学年の団技もヒートアップ。隣のクラスに負けまいと必死です。
3年生は2人三脚、3人4脚と増えていき、最後は全員でのゴール。
まとまりのある姿を見せてくれました。小優勝旗をもらった団を中心に報告します。
<1年>
<2年>
<3年>
学級対抗リレーも盛り上がりました。
みんなで声を掛け合い、一生懸命バトンをつなぎました。
<1年>
<2年>
<3年>
★NEWS★体育大会本番!①
9月10日(月)のグラウンドはしめっているものの、秋空が広がりつつあり、心地よい風が吹いていました。
職員や生徒が早出でライン引きやテント建てなどの準備にかかりました。
行進も立派なかけ声で元気よく入場できました。
選手宣誓は、両団長が自分のことばでしっかりと述べることができました。
プログラムは徒走からでした。
男子も女子も一生懸命前を向いて走りました。
声援も一杯でした。
職員や生徒が早出でライン引きやテント建てなどの準備にかかりました。
行進も立派なかけ声で元気よく入場できました。
選手宣誓は、両団長が自分のことばでしっかりと述べることができました。
プログラムは徒走からでした。
男子も女子も一生懸命前を向いて走りました。
声援も一杯でした。
★NEWS★明日はやみますように!
9月9日(日)は朝から雨でした。
本日は昨日ご連絡したとおり、体育体内を延期にして通常の授業、そして午後、準備を行いました。
準備の最中も降ったり止んだり。
それでも昨日のような土砂降りではなかったのでテントの設営やグラウンド整備は行えました。
みんなの頑張りで、明日、無事に体育大会が開催できますように。
本日は昨日ご連絡したとおり、体育体内を延期にして通常の授業、そして午後、準備を行いました。
準備の最中も降ったり止んだり。
それでも昨日のような土砂降りではなかったのでテントの設営やグラウンド整備は行えました。
みんなの頑張りで、明日、無事に体育大会が開催できますように。
★NEWS★恨みの雨‥
9月8日(土)は体育大会の準備にかかる登校日でしたが、残念ながら雨。
午前中、教科の授業の後、午後は駆け足の練習や係ごとの打合せを行いました。
前日準備ばかりでなく、体育大会本番も延期せざるをえない状況で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
下は予行の1コマです。
生徒たちも明日の本番が雨で延期になり残念そうでした。
午前中、教科の授業の後、午後は駆け足の練習や係ごとの打合せを行いました。
前日準備ばかりでなく、体育大会本番も延期せざるをえない状況で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
下は予行の1コマです。
生徒たちも明日の本番が雨で延期になり残念そうでした。
お知らせ(体育大会について)
【第72回体育大会の延期について】
9月9日(日曜)に予定していた体育大会は降雨の可能性が非常に高いため、生徒の安全面を最優先し、9月10日(月曜)に延期とします。
※ 9日は授業を行い、振替休日は9月11日(火曜)になります。弁当、水筒を持たせてください。
※ 地区テントの設営は9日の17時00分以降にお願いします。
※ 10日の開会式は9時00分に生徒入場になります。
9月9日(日曜)に予定していた体育大会は降雨の可能性が非常に高いため、生徒の安全面を最優先し、9月10日(月曜)に延期とします。
※ 9日は授業を行い、振替休日は9月11日(火曜)になります。弁当、水筒を持たせてください。
※ 地区テントの設営は9日の17時00分以降にお願いします。
※ 10日の開会式は9時00分に生徒入場になります。
★NEWS★予行を行いました
9月6日(木)は体育大会の予行を行いました。
開会式から閉会式まで中身を省略しながら全て流すことができました。
予行でも生徒たちは元気いっぱい、一生懸命走っていました。
本番をお楽しみに。
開会式から閉会式まで中身を省略しながら全て流すことができました。
予行でも生徒たちは元気いっぱい、一生懸命走っていました。
本番をお楽しみに。
★NEWS★今月の読み聞かせ
9月4日(火)は読み聞かせの日でした。
1、2年生は半円を作って読み聞かせのスタッフを囲みます。
温かないい雰囲気です。
午前中、3年生は地区の実力テストでした。
体育大会の準備などで忙しい中、しっかり受験することができたようです。
半年後の入試に向けて大事なテストです。頑張ってください。
1、2年生は半円を作って読み聞かせのスタッフを囲みます。
温かないい雰囲気です。
午前中、3年生は地区の実力テストでした。
体育大会の準備などで忙しい中、しっかり受験することができたようです。
半年後の入試に向けて大事なテストです。頑張ってください。
PTAあいさつ運動について(お願い)
★NEWS★救急救命講習
夏休みが明けて1週間が過ぎます。
生徒たちは授業や体育大会の練習に一生懸命取り組んでいます。
夏休み明けの再開に向けて、職員は研修として、ICT(特にタブレットの活用)と救急救命講習を行いました。
技術室に配置されているタブレットですが、手軽に、教科書代わりとして教室で使い学力向上につなげたいと思います。
体育大会の練習が始まっていますが、今年の夏は災害級と言われ、まだまだ残暑が厳しい時期です。
あってはならないことですが、いざという時のために職員全員、緊張感をもって講習を行いました。
消防署員のご指導のもと、AEDの使い方を含め、心肺蘇生法を実習しました。
生徒たちは授業や体育大会の練習に一生懸命取り組んでいます。
夏休み明けの再開に向けて、職員は研修として、ICT(特にタブレットの活用)と救急救命講習を行いました。
技術室に配置されているタブレットですが、手軽に、教科書代わりとして教室で使い学力向上につなげたいと思います。
体育大会の練習が始まっていますが、今年の夏は災害級と言われ、まだまだ残暑が厳しい時期です。
あってはならないことですが、いざという時のために職員全員、緊張感をもって講習を行いました。
消防署員のご指導のもと、AEDの使い方を含め、心肺蘇生法を実習しました。
★NEWS★声を合わせて
8月28日(火)から本格的な全体練習が始まりました。
両団とも団長を中心に、しっかりと集合できました。
最初に保体委員長のあいさつと練習内容の発表があり、その後忘れ物点検です。
忘れ物が一人もいなかったら、みんなで拍手です。
昨年度の優勝は「白団」でしたが、今年は色が変更になって「青団」が優勝旗を持っての入場です。
赤団も大きな声が出ていました。
放送係も毎日練習です。
会の進行や選手の紹介、忙しい係です。
今年は、災害級の暑さに対抗するために練習中、ミストを設置しました。
休憩ごとにミストを浴び、給水します。
両団とも団長を中心に、しっかりと集合できました。
最初に保体委員長のあいさつと練習内容の発表があり、その後忘れ物点検です。
忘れ物が一人もいなかったら、みんなで拍手です。
昨年度の優勝は「白団」でしたが、今年は色が変更になって「青団」が優勝旗を持っての入場です。
赤団も大きな声が出ていました。
放送係も毎日練習です。
会の進行や選手の紹介、忙しい係です。
今年は、災害級の暑さに対抗するために練習中、ミストを設置しました。
休憩ごとにミストを浴び、給水します。
体育大会案内
※ 9月9日(日)は体育大会です。たくさんの参観を期待しています。
第72回体育大会(案内).pdf
体育大会会場図.pdf
※ 体育大会に伴い、7日(金)と10日(月)が振替休業になります。
※ 8日(土)と11日(火)はお弁当が必要です。
第72回体育大会(案内).pdf
体育大会会場図.pdf
※ 体育大会に伴い、7日(金)と10日(月)が振替休業になります。
※ 8日(土)と11日(火)はお弁当が必要です。
9月・10月の予定
☆ 9月、10月の行事予定をアップしました。
★NEWS★学校再開
8月27日(月)から学校が再開し、1学期の後半が始まりました。
午前中は全校集会を行い、その後、1年生、2年生は、えびの市の実力テストを受験しました。
今日からクーラーが試運転で稼働。
おかげで、外が残暑厳しい気温にもかかわらず、子ども達はすいすい(?)と問題を解いていました。
また、昨日(26日)はPTA主催の奉仕作業が実施されました。
多くの保護者、生徒が参加してグラウンドの除草や草刈り、剪定などを行いました。
9月9日(日)の体育大会に向けて場が整ったという感じです。
朝早くから2時間超の作業、ありがとうございました。
午前中は全校集会を行い、その後、1年生、2年生は、えびの市の実力テストを受験しました。
今日からクーラーが試運転で稼働。
おかげで、外が残暑厳しい気温にもかかわらず、子ども達はすいすい(?)と問題を解いていました。
また、昨日(26日)はPTA主催の奉仕作業が実施されました。
多くの保護者、生徒が参加してグラウンドの除草や草刈り、剪定などを行いました。
9月9日(日)の体育大会に向けて場が整ったという感じです。
朝早くから2時間超の作業、ありがとうございました。
★NEWS★夏休み中のできごと⑥
8月19日(日)の午前中、加久藤中学校の体育館で市のPTAソフトバレーボール大会が開催されました。
昨年度優勝の本校から優勝旗返還、その後、甲子園にも負けず劣らずの熱戦の火ぶたが切って落とされました。
本校からは1・2年生チームと3年生チームの2チームが参戦。
1・2年生チームが見事3位入賞でした。
20日(月)は全生徒が久々に登校、サマースクールが実施されました。
午前中に課題の点検や実力テストに向けての対策の補習、午後、個別指導が行われました。
27日(月)から夏休み明けての授業開始です。
今日、明日のサマースクールで体を慣らし、いいスタートが切れるようにしましょう。
また、現在、各クラスにクーラーが設置されつつあります。
今年の暑さは災害級であるいった報道もなされているので、ありがたいことです。
昨年度優勝の本校から優勝旗返還、その後、甲子園にも負けず劣らずの熱戦の火ぶたが切って落とされました。
本校からは1・2年生チームと3年生チームの2チームが参戦。
1・2年生チームが見事3位入賞でした。
20日(月)は全生徒が久々に登校、サマースクールが実施されました。
午前中に課題の点検や実力テストに向けての対策の補習、午後、個別指導が行われました。
27日(月)から夏休み明けての授業開始です。
今日、明日のサマースクールで体を慣らし、いいスタートが切れるようにしましょう。
また、現在、各クラスにクーラーが設置されつつあります。
今年の暑さは災害級であるいった報道もなされているので、ありがたいことです。
★NEWS★夏休み中のできごと⑤
夏休みも残すところ10日となりました。
8月20日(月)からはサマースクールが始まります。
課題を終わらせて、すっきりした顔で登校しましょうね。
学校では、3年生の応援団が中心となったダンスの練習や掲示物の作成が行われていました。
夏休みが明けると本格的な練習が始まります。
体調をしっかり整えて、充実した練習ができるといいですね。
8月20日(月)からはサマースクールが始まります。
課題を終わらせて、すっきりした顔で登校しましょうね。
学校では、3年生の応援団が中心となったダンスの練習や掲示物の作成が行われていました。
夏休みが明けると本格的な練習が始まります。
体調をしっかり整えて、充実した練習ができるといいですね。
★NEWS★夏休み中のできごと④
8月10日(金)のグラウンドの様子です。
野球部は明日からの南九州の大会に向けて調整を行っていました。
ちょっとでも気の抜けたプレーをすると監督から檄が飛びます。
大会でいい結果が残せることを期待しています。
サッカー部も明日からの大会に向けて調整を行っていました。
人数の関係上、加久藤中学校との合同チームになります。
人数は少ないものの、一人一人の技術がしっかりできています。
暑い中、一生懸命走っていました。
こちらの結果も楽しみです。
野球部は明日からの南九州の大会に向けて調整を行っていました。
ちょっとでも気の抜けたプレーをすると監督から檄が飛びます。
大会でいい結果が残せることを期待しています。
サッカー部も明日からの大会に向けて調整を行っていました。
人数の関係上、加久藤中学校との合同チームになります。
人数は少ないものの、一人一人の技術がしっかりできています。
暑い中、一生懸命走っていました。
こちらの結果も楽しみです。
★NEWS★夏休み中のできごと③
8月5日(日)の午前中、王子原運動公園にて、えびの市の子ども会主催ソフトボール大会が行われました。
真幸地区からも2チームが出場しました。
早朝からとはいえ、暑い中、よく頑張っていました。
真幸地区からも2チームが出場しました。
早朝からとはいえ、暑い中、よく頑張っていました。
★NEWS★登校日でした
8月1日(水)は「登校日」でした。
8月15日(水)の終戦記念日に合わせて地元の方に講演をお願いしました。
えびの市にアメリカの戦闘機が飛んできて爆撃、西小林の小学生が犠牲になったときの話などをしてくださいました。
今現在の平和な世の中に生きている私たちは、貴い犠牲があったことを忘れてはいけないということを考えさせられた一日でした。
子ども達は午前で下校、午後は真幸小学校、岡元小学校の先生方が本校に来校され、3校の先生方の研修会が行われました。
夏休み明けの授業における、子ども達の学力向上に向けての充実した話し合いでした。
8月15日(水)の終戦記念日に合わせて地元の方に講演をお願いしました。
えびの市にアメリカの戦闘機が飛んできて爆撃、西小林の小学生が犠牲になったときの話などをしてくださいました。
今現在の平和な世の中に生きている私たちは、貴い犠牲があったことを忘れてはいけないということを考えさせられた一日でした。
子ども達は午前で下校、午後は真幸小学校、岡元小学校の先生方が本校に来校され、3校の先生方の研修会が行われました。
夏休み明けの授業における、子ども達の学力向上に向けての充実した話し合いでした。
真幸中だより(夏休み号)
★NEWS★夏休み中のできごと②
7月29日(日)は、真幸地区の子ども会主催の地区別対抗ソフトボール大会が行われました。
どの試合も熱戦でした。
やはり、野球部やソフトボール部が活躍、小学生をしっかりリードしていました。
優勝は昨年度に引き続き、「西川北チーム」。
賞状と優勝旗が授与されました。
上位3チームは8月5日(日)に行われるえびの市の中央大会に出場します。
昨年度は台風のため中止になった中央大会ですが、今年は無事開催され、真幸地区のチームが優勝できますように!
どの試合も熱戦でした。
やはり、野球部やソフトボール部が活躍、小学生をしっかりリードしていました。
優勝は昨年度に引き続き、「西川北チーム」。
賞状と優勝旗が授与されました。
上位3チームは8月5日(日)に行われるえびの市の中央大会に出場します。
昨年度は台風のため中止になった中央大会ですが、今年は無事開催され、真幸地区のチームが優勝できますように!
★NEWS★夏休み中のできごと①
夏休み中の行事などをお知らせします。
7月24日(火)は、飯野高等学校で3年生を対象とした集合学習が行われました。
飯野高等学校の教育内容や施設の見学、授業体験などを行いました。
地元の高校でどのような教育が行われているのかを知る、いい機会になったと思います。
理科の実験を行ったり、英会話を行ったり、ピザづくりや裁縫体験を指導してもらったりしました。
7月24日(火)は、飯野高等学校で3年生を対象とした集合学習が行われました。
飯野高等学校の教育内容や施設の見学、授業体験などを行いました。
地元の高校でどのような教育が行われているのかを知る、いい機会になったと思います。
理科の実験を行ったり、英会話を行ったり、ピザづくりや裁縫体験を指導してもらったりしました。
8月行事
※ カレンダーの8月行事をアップしました。
・ 登校日は8月1日(水)、1学期後半開始日は8月27日(月)になります。
・ 各学年、夏休み明けにすぐ「実力テスト」が組まれています。夏休み中にしっかり力を蓄えておきましょう。
・ 登校日は8月1日(水)、1学期後半開始日は8月27日(月)になります。
・ 各学年、夏休み明けにすぐ「実力テスト」が組まれています。夏休み中にしっかり力を蓄えておきましょう。
★NEWS★いよいよ夏休み!
7月20日(金)は、1学期前半の終了日、夏休みの前日ということになります。
午後、集会を行いました。
暑い体育館ではありましたが、直前に雨が降り、時々、肌に心地よい風が吹いていました。
県大会や九州大会の激励会を行いました。
また、標語や学力向上コンテストの表彰も行いました。
最後に先生方が、夏休みに向けて、命を大切にすること、学習面や部活動に頑張ること、などについて話をしました。
午後、集会を行いました。
暑い体育館ではありましたが、直前に雨が降り、時々、肌に心地よい風が吹いていました。
県大会や九州大会の激励会を行いました。
また、標語や学力向上コンテストの表彰も行いました。
最後に先生方が、夏休みに向けて、命を大切にすること、学習面や部活動に頑張ること、などについて話をしました。
★NEWS★体育大会の団決め!
7月19日(木)も、うだるような暑さでした。
午後、体育館で「結団式」を行いました。
今年のスローガンを発表した後、団対抗のゲームを開始。
長縄跳びやフリースローなど、白熱した展開に歓声が沸き起こりました。
そして、団の色と場所が決定。
昨年度まで、”赤団”と”白団”だったのですが、白より華やかさがあるように、ということで”青団”に改訂されました。
いよいよ3年生にとっては最後の体育大会。
どちらの団が勝っても、悔いなく、爽やかな体育大会になりそうな予感がします。
午後、体育館で「結団式」を行いました。
今年のスローガンを発表した後、団対抗のゲームを開始。
長縄跳びやフリースローなど、白熱した展開に歓声が沸き起こりました。
そして、団の色と場所が決定。
昨年度まで、”赤団”と”白団”だったのですが、白より華やかさがあるように、ということで”青団”に改訂されました。
いよいよ3年生にとっては最後の体育大会。
どちらの団が勝っても、悔いなく、爽やかな体育大会になりそうな予感がします。
PTAの奉仕作業のお願い
夏休みにPTAの奉仕作業が計画されています。よろしくお願いします。
PTA奉仕作業.pdf
PTA奉仕作業.pdf
★NEWS★道徳の研究授業
7月18日(水)の午前中、3年2組で道徳の研究授業を行いました。
道徳は来年から「道徳科」という教科になります。
この日の授業は、ルールに関して人物の気持ちを考え、話し合って発表するという内容でした。
話し合った内容をいかに自分自身に置き換えるかが大事ですね。
しっかりした話し合いができていました。
道徳は来年から「道徳科」という教科になります。
この日の授業は、ルールに関して人物の気持ちを考え、話し合って発表するという内容でした。
話し合った内容をいかに自分自身に置き換えるかが大事ですね。
しっかりした話し合いができていました。
★NEWS★もうすぐ梅雨明け
7月10日(火)は気温も上がり、梅雨明けを予感させる日中となりました。
中庭のダリアが真っ赤な球形の花を咲かせていました。
3年生の教室には七夕の短冊が飾ってありました。「学力向上」!
プールでは2年生が水泳のメドレーリレーを行っていました。
暑い中でのプールは気持ちよさそうでした。
中庭のダリアが真っ赤な球形の花を咲かせていました。
3年生の教室には七夕の短冊が飾ってありました。「学力向上」!
プールでは2年生が水泳のメドレーリレーを行っていました。
暑い中でのプールは気持ちよさそうでした。
★NEWS★野菜の収穫
7月9日(月)は久々の晴れ間を見ることができました。
長雨のせいでなかなか手入れができなかった野菜の苗ですが、放課後、3年生が収穫&剪定をしていました。
オクラはやや硬くなっていますが、「天ぷらにしてもらいま~す」とうれしそうに言っていました。
なすびも収穫、やや小ぶりなので、このあと肥料を入れるのだそうです。
長雨のせいでなかなか手入れができなかった野菜の苗ですが、放課後、3年生が収穫&剪定をしていました。
オクラはやや硬くなっていますが、「天ぷらにしてもらいま~す」とうれしそうに言っていました。
なすびも収穫、やや小ぶりなので、このあと肥料を入れるのだそうです。
★NEWS★県立高校説明会
本日、7月6日(金)で第2回の定期テストが終了しました。できの方はどうだったでしょうか。
午後は、「県立高校説明会」でした。
泉ヶ丘高校、小林秀峰高校、小林高校、飯野高校の先生においでいただき、体育館で説明を聞きました。
今回は2年生も参加、来年の進路決定に向けての足がかりとします。
午後は、「県立高校説明会」でした。
泉ヶ丘高校、小林秀峰高校、小林高校、飯野高校の先生においでいただき、体育館で説明を聞きました。
今回は2年生も参加、来年の進路決定に向けての足がかりとします。