トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

昨日は、山村留学生の歓迎式がありました。

今年度、新たに西都銀上学園に加わる仲間たちとの対面式です。最初の自己紹介では緊張した様子が見られましたが、レクリエーションを通して、徐々に笑顔が見られました。

 

 

さて、ここからは今日の授業の様子です。

小2の国語です。詩に出てきたタンポポを探しに行きましたが、見つかりませんでした。

 

小4国語の様子です。4年生になって初めての国語だったので、オリエンテーションをしました。目次を見ながら学習内容を見ていきました。

 

小5社会では、4年生の学習の復習として、都道府県クイズを行いました。3つのヒントから該当する都道府県を答えるクイズで、みんな元気よく発表していました。

 

小6算数の様子です。対称な図形についての学習をしました。身の回りにある似た形を見つけることができました。

 

中2国語の様子です。記号に隠された漢字をいくつ見つけられるか、頭の体操をしました。全員合わせて46個見つかりました。

 

中3理科の様子です。今年度初の理科の授業ということで、オリエンテーションをしました。密度の復習実験をしました。

 

 

午後からは明日の入学式に向けて準備と練習をしました。心温まる入学式になるといいですね。

0

今日から新学期が始まりました!

 今日から新学期が始まりました!

 異動された先生方や、卒業生・各地元に戻った児童生徒のみんながいなくなり、とても寂しい年度末を過ごしましたが、本日、新たな山村留学生、そして新たに異動されてこられた先生方が来てくださいました。

始業式の前に、新たに銀上学園に来られた先生方の新任式が行われました。

この後、各先生方よりご挨拶がありました。

 

 

ー続いて教頭先生の開式の言葉で、始業式が始まりました。

 中学3年生から、一言ずつ1学期の豊富を述べました。

中学2年生の発表の様子です。

 

小学生の番です。小学生も一人ずつ発表しました。

 

小学2年生の発表です。

校長先生のお話です。新たに来てくれた児童生徒のみなさん、また今年度も引き続き銀上学園でがんばってくれる児童生徒のみなさんの、コミュニケーションについてのアドバイスを頂きました。中学3年生から、小学1年生までみんなで協力し一致団結して、いろんなことに挑戦し銀上学園を盛り上げてもらいたいと思います。みなさん、よろしくお願いします!

2時間目と4時間目は、各小学校・中学校で分かれて学活でした。こちらは小学生の様子です。

入学式で唱う校歌の練習をしています。新たな留学生もみんな大きな声で唱えており、音楽の先生から合格点をもらえました。

 

 

中学生、学活の様子です。新しい教科書をもらいに理科室に中学3年生が取りに来ています。

今日は朝からあいにくの雨でしたが、みんなが帰る頃には、青空が広がっていました。

これから、1年間、みなさんどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

ついに今年度最後の日がやってきました。

 

まずは、1年間お世話になった学校の大掃除をしました。

 

 

 

修了式では、各学年、修了証書を授与しました。

 

 

3学期を振り返り、できたことや次の学年で頑張りたいことを発表しました。

 

西都銀上学園の1年間の振り返りムービーをみんなで見ました。たくさんの思い出が蘇ってきましたね。

 

各表彰の様子です。たくさんの表彰がありました。

 

子どもたちと一緒に漢字検定に挑戦された校長先生。見事合格されたとのことで、同じく表彰がありました。

 

 

 

続いて、離任式の様子です。4名の先生方が離任されます。

 

先生方には、銀上学園のためにご尽力いただきました。本当にありがとうございました。お別れするのは寂しいですが、先生方の新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

学級活動の様子です。通知表を渡して、春休みの宿題の確認をしたり、4月からの生活についての話をしました。

 

 

給食も最後。今までお世話になった給食室の先生方に、全員でお礼を伝えに行きました。

毎日本当においしい給食をありがとうございました!

 

 

下校の時間です。最後は職員総出でお見送りをしました。今日で山村留学を終了する児童生徒もいます。「いってらっしゃい!」の気持ちを込めて、さようならのあいさつをしました。

皆さんのこれからの成長を活躍を心から願っています。

 

今年度のホームページ更新は、本日をもって終了とさせていただきます。保護者の皆様も、1年間たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

0

今日の西都銀上学園!

 今日もあいにくのくもり空。みんなのさびしい心を表しているかのようです。

 さて、今日の授業の様子です。

 小学生1年生~5年生は『学びの確認』で、国語でした。『学びの確認』も、あと1回です。問題もどんどん難しくなっていますが、みんな考えながら、がんばって問題に挑んでおり、最後は大きな◎をもらっていました。

 小学6年生は、1年間使った教室への感謝の気持ちを込めて理科室の片づけをしました。棚がきれいになりました!

 中学生も学びの確認を行っています。1年生は歴史の授業で、分からないところは教科書で調べながら自主的に学習に取り組みました。

 2年生の学びの確認(国語)は、1年生の学習を振り返るプリントと漢字のテストを行いました。

 修了式まであと2日。大切な人たちとの別れを考えると本当に寂しくなりますね。大事に過ごしてほしいと思います!

 

0

今日の銀上学園!

 

今日は、くもり空で少し肌寒い1日でした。

先週木曜日は卒業式でしたが、卒業生がいなくなった学校は、やはり寂しいものがあります。

 

小学5年生、社会の授業の様子です。今日は『学びの確認』を行っていました。

みんな真剣な様子で、復習を行っていました。

 

小学3年生は、さいと学の時間です。ローマ字の練習を行っていました。

 

小学6年生の様子です。理科の道具の整理を、教頭先生と一緒に行っていました。

お手伝い、どうもありがとう!

 

小1、2年生の道徳の時間です。『がんこちゃんが生まれた日』という題材でした。

さて、がんこちゃんどうしちゃったんでしょう。

2人とも一生懸命考えていました。

 

小学生、『学びの確認』国語の様子です。国語は、各教科担任がちがうため、みんなで一緒に学習し、各先生方が回って見ていきます。しっかり学習していくために、はじめの文章をじっくり読んだ後、問題にとりかかります。

 

 中学2年、音楽の時間です。合奏を練習していました。すてきな演奏が出来上がりそうですね。

 

中学1年、数学の授業の様子です。

教頭先生の、県数テストの過去問の解説を聞きながら、学習していました。

このところ、暖かい日が続いていたので、少し寒いと、朝、何を着ればいいのか、かなり迷います。しかし、一方には菜の花の黄色が、一方には桜の花のピンクが、春の訪れを知らせてくれています。

3月16日には、『卒業生を送る会』を決行して頂き、ありがとうございました。

保護者のみなさまはじめ、地域のみなさまとご一緒に暖かな雰囲気の中、卒業生を送ることができ、我々職員も嬉しく、またありがたい気持ちになりました。こうして銀鏡では、卒業生の門出をお祝いし、送り出してくださるのだなぁ・・・と感慨深い気持ちになりました。ありがとうございました。

 

 

0

卒業おめでとう!

 

 昨日、卒業式が行われました。銀上小学校は第76回、銀鏡中学校は第77回目です。本年度の卒業生は5名。仲間とともにつくったたくさんの想い出を胸に、旅立ちの日を迎えました。

 

 

 

卒業証書授与

 

記念品授与

 

記念品贈呈。立派な発電機をいただきました。是非活用させていただきます。

 

在校生送辞。大好きな卒業生たちへ、思いの丈を伝えました。

 

卒業生答辞。これまでの思い出が蘇り、感極まって涙する場面も。

 

卒業生挨拶

 

合唱では全員で「しあわせになあれ」という歌を歌いました。会場全体が温かな空気で包まれました。

 

小学校、中学校それぞれの校歌も歌いました。卒業生、最後の校歌です。

 

いよいよ・・・卒業生退場です。

 

 

 

 

それぞれの教室で、最後の時間を過ごしました。

 

 

 

 

 これまで学校のリーダーとして、銀上学園を引っ張ってきてくれた卒業生の皆さん。本当にありがとうございました。改めて卒業おめでとう!巣立ちゆく皆さんのこれからの未来が豊かなものでありますように。在校生、教職員一同いつまでも応援しています。

 

  

「しあわせになあれ!」

 

 

0

今日の西都銀上学園!

 本日の授業の様子です。

 小学生の「学びの確認」の様子です。1年間の学習を振り返り、授業を行っています。複数の先生たちが、子どもたちについて、質問などを受けていました。

 

中1の英語では、最後のプログラムの内容理解をしました。次回からは、総復習をやっていきます!

 

中2の社会では、東北地方の学習をしました。伝統的工芸品が各地で作られていること、また、東日本大震災からの復興が進んでいることを学習しました。

 

 中3ラストの理科の授業では、生徒たちのリクエストにより「食の科学」に挑戦しました。

 

 何を作っているのでしょう・・

 

 きれいなべっこう飴が完成しました!べっこう飴の香りが校舎中に漂っていました。

 

 

 

 卒業式前日です。卒業生にとっては、最後の教科授業、最後の給食、最後の・・・といろいろな最後の時を過ごした1日でした。

 

 練習も準備も無事終わりました。在校生が卒業生を送るために、一生懸命準備をしてくれました。

 きれいに咲いた花たちで、会場は温かな雰囲気で包まれています。明日が素敵な一日になることを、全員が願っています。

0

今日の銀上学園

  西都市内から銀鏡地区へ向かう道路は219号線です。

 一ツ瀬川と大きな一ツ瀬ダム、緑の山々を見ながらドライブします。

 そんな山々に、山桜をはじめとした桜が咲き始め、春の彩を添えています。

 今週は卒業式。別れの時が刻々と迫っています。

 また、昨日は、山村留学修了式が行われ、山村留学実行委員長から修了証と記念品が贈られました。

 また、長年留学生を受け入れてくださっていたご夫妻が里親さんを引退されるということで、感謝状が贈られました。

 留学生一人一人が、この銀鏡地区でどう自分を成長させることができたか発表し、感謝の気持ちを述べていました。

 今月に入り、授業は今年1年の総復習の時間が多くなっています。

 中学1年生は家庭科で調理実習を行いました。今日のテーマは鮭のムニエルと温野菜です。校舎の中は美味しそうな香りでいっぱいになりました。

 小学3年生と中学3年生は合同で理科を行いました。酸性とアルカリ性、発生する気体の集め方など学習したことを活かして実験を行っていました。

 小学5・6年生は卒業式に向け、呼びかけと合唱の練習をしていました。

 小学1・2年生は英語活動で数字について学習しました。英語でのじゃんけんや数字の言い方についてゲームをしながら学習しました。

 中学2年生はこれまでの学習をプリントやタブレット等を使って振り返っていました。来年はいよいよ受験生。学習にも気合いが入っています。

 中学3年生のいろいろな活動に「中学校生活最後の」という言葉が添えられるようになりました。

 泣いても笑ってもあと3日。大事にしたいですね。

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

 今日は待ちに待った遠足です!

 児童生徒会が中心となり、今日の日まで計画と準備を進めてきました。まずは、小学校と中学校に分かれて卒業生を送る会を行いました。

 

 小学生は、宝探しや魚つりゲームをして楽しみました。

 

 卒業生へメッセージカードをプレゼントしました。小学生のリーダーとして引っ張ってきてくれた6年生に感謝の思いを伝えることができ、卒業生も喜んでくれました。

 

 

 中学生は、在校生が作った思い出ムービーやメッセージカードを卒業生にプレゼントしました。

 在校生や先生たちからのメッセージを真剣に読んでいます。

 

 感極まる場面もあり、心温まる素敵な会でした。

 

 

 その後、校内かくれんぼをしました。

 

 「そこそこ!そこにいるよ…!」と見守る先生たち。子どもたちの独特な隠れ場所と、意外となかなか見つからない面白いかくれんぼタイムになりました。

 

 

 その後はドッヂビーもしました。白熱した試合でした。

 

 

 その後は、これまでお世話になった地域の方々へお礼の手紙を書きました。

 

 

 午前中ラストは校内ウォークラリー。縦割り班に分かれて様々なミッションに挑戦しました。

 

「気持ちを合わせよう!」のミッション 

 

「しんちょうに落とさずに!」

 

「本探し&宝探し」

 

「何かな?」

 

 他にもなわとびやボール投げ、音楽ゲームなど様々なミッションがありました。班の小学生と中学生が協力し合ってミッションをクリアする姿が見られました。

 思いっきり遊んで、校内に楽しそうな笑い声が響き渡りました。

 

 

 お楽しみ、お昼の時間です。

 昨日は雨が降り、今日の天気が心配されましたが、見事に晴れ!外にシートを敷いて、みんなで食べました。今年は黙食により、なかなか全員での会食は実現できないままでしたが、最後にみんなで一緒にご飯を食べることができて良かったです。

  また、今日は「弁当の日」ということで、子ども達はそれぞれ作ってきたお弁当を持参しています。早起きして頑張って作ったお弁当はきっとおいしかったことでしょう!

 

 

 午後は、保護者の方々へお礼の手紙を書きました。銀鏡で過ごした1年間を振り返りながら、真剣に書いていました。

 

 朝から盛りだくさんな1日。

 銀上学園での楽しい思い出のひとつとして、子ども達の心に残ってくれたら嬉しいです。今日までたくさん準備してくれた児童生徒会のみなさんも、お疲れさまでした。ありがとう!

0

今日の銀上学園

  今朝は運動場に霧が立ち込め、朝日が昇ると同時に光が反射してとてもきれいでした。下の写真は1枚目から1時間後の写真です。短い時間で全く違う表情を見せてくれるのも面白いです。

 教室で授業をしていると鳥のさえずりも聞こえ、いよいよ春が来たと実感することができます。あの声は鶯でしょうか。

 今日はそんな銀上学園の朝のスタートをご紹介します。

 銀上学園では、朝、セルフコントロールという時間を設け、すがすがしい空気の中、気持ちを整えています。黙想をして気持ちと体をリセットします。

 セルフコントロールが終わると、朝の学習時間です。読書をしたり、補充学習をしたりと、時間を有効に活用しています。

 そのほかにも、登校後は7:30から小学生と中学1・2年生はボランティア活動に参加し、中学3年生は朝のセミナーを行っていました。

 昨日から行われている県立高校一般入試が今日で終わるため、今後は卒業まで3年生も一緒に朝のボランティア活動に参加することになっています。これまでの感謝の気持ちをいろいろなところで行動で示していきたいです。

 卒業式まであと8日。学校に来るのはそのうち6日になりました。旅立ちの時が刻一刻と近づいています。

0

今日の銀上学園!

 

 今日は少し肌寒かったですが、よく晴れており、過ごしやすい1日となりました。

本日は、宮崎大学より5名の方が来校され、学校や授業の様子などを見学されました。給食を召し上がって頂きました。今日の給食はお楽しみ給食で、ハンバーグ、根菜味噌汁、そしてデザートのババロアもみなさんおいしそうに召し上がっていらっしゃいました。

 

小学生、体育の時間の様子です。

まずはじめに、縄跳びで、交差飛びを自分で何回飛ぶかを設定して各先生方に申告し、成功するかどうか見届けてもらっていました。

今日のグラウンドは暖かかったですが、やはりまだ縄跳びが足にあたると痛そうでした。

 

縄跳びが終わると、つぎはティーボールの練習です。先生が説明されているのを真剣にみんな聞いていました。

練習開始!

 

とる側も真剣です。

いよいよプレイです。赤白それぞれのチームに分かれ、作戦会議です。打ったボールをキャッチして、フラフープの中に入り、同時にあと3人がフラフープに足で触れて初めてアウト!というとてもおもしろいルールでのティーボールでした。みんなあれこれ策を講じながら、楽しんでプレイしてました。

結果は7対7の同点でした。さて次はどちらに軍配が・・・。みんな、楽しみですね。

 

つぎは中学生の体育の様子です。中学生は、ミニバレーでした。しかしルールは少し違い、陣地に来たボールを一度キャッチしてそこから相手チームに打っていきます。こちらもかなり白熱していました。

楽しいゲームで、みんな笑顔でした!(入りたかったぁ・・・)

 

現在展示してある中学生の美術作品、小学生の生活科発表の作品をご紹介します。

中学生の美術作品で、新たにトートバッグの作品が加わりました。裏にも魚の絵が描いてあり、とても楽しそうな作品です。その前は木でできたパズルで、裏表絵が描いてあり、面白い作品ができあがっています。その横は、以前にもご紹介しましたが、ジブリで出てくるごはんを紙粘土で作っています。

こちらはレジンで作った作品です。

右側の作品は、オルゴールを作っていました。作品の前を通る児童生徒のみなさんは、開けてみて、オルゴールの音色とともに絵も楽しんでいるようです。

小学生、生活科で凧を作りました。

ふたりともとても素敵な凧ができあがっていました。

昼休みなどを使ってグラウンドで、たこあげをして遊びました。寒くても楽しいとへっちゃらですね。

 

 

昨晩、夜7時頃、銀鏡に帰ってきたところ、月がものすごくきれいなので、パシャリ。

銀鏡の月明かりがとてもきれいで、その美しさに毎回感動します。

 

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

 先日、県立高校の卒業式が行われました。来週からは本校でも卒業式に向けての練習が始まります。卒業生の新たな門出を祝う大切な式です。素晴らしい式になるように、練習と準備を頑張っていきましょう!

  

 さて、今日の子ども達の様子です。

 小学生は来週末に計画されている送別遠足に向けて、準備をしています。卒業生へ贈るプレゼント作りや、レクリエーションの準備を進めていました。

 

 写真にはありませんが、中学生も昼休みや放課後の時間を使って準備を進めています。卒業生にとっても、みんなにとっても、楽しい1日になることを願っています!

 

 

 小6は、体育でやっているティーボールの練習方法を動画で見ています。次の体育では、動画で得たコツなどが実践できるといいですね!

 

 

 中1の英語では、「私が選んだ1枚」というプロジェクトで、思い出の写真を選び、アイデアをマーキングしていきました。次回は英文を完成させていきます。

 

 中2の理科では、電流が磁界から受ける力についての実験をし、フレミングの左手の法則を会得しました。

 

 中3の社会では、国際社会における日本の役割について学習しました。世界で起こる様々な問題にどのように関わっていけばよいかを考えました。

 

 昼間は春らしい暖かさを感じるようになりました。卒業式の歌やピアノの音色に癒されます。残りの学校生活、一日一日を大事に過ごしてほしいです。

0

今日の銀上学園!

 寒かった昨日とはうってかわり、今日は暖かい1日となりました。本格的な春が待ち遠しいですね。それでは、授業の様子をご紹介します。

 小学1年生の国語は、ドリルを使って漢字の練習をしました。1年生で習う全ての漢字を学習し終えたところです。一生懸命取り組んでいました。

 

 小学2年生の国語は、「スーホの白い馬」という物語文を学習しています。殿様の人物像を、会話文や地の文から読み取りました。

 

 小学3年生の外国語活動では、一番最後のユニットを暗唱したり、これまで習ったことの復習をしました。スミス先生との英会話はいつも楽しそうです!

 

 小学校低学年の図工の様子も紹介します。図工の時間に、モダンテクニックのスクラッチという技法を使って作品を制作しました。今日は、絵を描く前の段階を作ったので、次回は割り箸で絵を描いていきます。みんな楽しみにしているようです。

 小学5年生の国語では、1年間のまとめとしてテストを行いました。時間いっぱい粘り強く解いていました。

 小学6年生の社会では、AIと少子高齢化について学習しました。集中して頑張っていました。

 

 中学1年生の理科は、単元テストを行いました。テスト前に、習ったところを復習してテストに臨みました。

 

 中学2年生の社会の授業では、日露戦争についてなぜ日露戦争が起こったのか、その結果どうなったのかということを学習しました。

 

 中学3年生の音楽の授業では、歌舞伎の「勧進帳」より「長唄」を鑑賞し、場面ごとの特徴を自分なりにまとめました。

 

  中学3年生は、ちょうど1週間後に県立一般入試です。体調を整えて、ラストスパート頑張りましょう!!

 

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

月曜日の今日は、久しぶりに車のフロントガラスが凍っていました。朝から寒い1日でした。

しかし子どもたちは今日も元気に過ごしていました。

 

小学6年生の理科の授業の様子です。

『自然とともに生きる』という単元で、今日は環境を守るための取り組みについて学習しまし

た。普段の生活の中でもいろんな工夫をすることができることを勉強しました。

 

小学3年生は算数で、『□を使った式』という単元の学習を行いました。□の中の数字を考えて答えることが、とても楽しそうでした。

 

小学1年生、算数の授業の様子です。ワークやドリルを中心に行いました。

 

 

 5年生は、社会の授業の様子です。今日は環境問題についてのプレゼン資料を作成しました。

みんな集中してがんばっていました。

 

中学1年、数学の授業の様子です。今日は自主学習をがんばりました。

 

中学3年、数学の授業の様子です。

3年生は昨年の一般入試問題をひたすら解いていました。一般入試、頑張ってください。

 

中学2年生は、英語の授業でした。本文の内容理解を中心に学習していました。単語や本文の音読がしっかりとでき、問題もスラスラと解くことができました。

 

同じく中学2年の理科の授業風景です。磁界についての学習です。鉄粉と電磁石を使った実験をしました。普段は目に見えない磁力を見ることができ、歓声が上がっていました。

 

最後に、小学生の体育の様子です。

ティーボールのルールで、ドッジボールを使い、1年生から6年生まで楽しめるゲームを行いました。白と赤に分かれてチームを作り、作戦をたて、ゲームに挑みました。接戦で赤が勝ちました。

そして小学2年生、一生懸命縄跳びを頑張っています。1年生の時は、なかなか飛べる回数も少なかったようですが、いまでは数も増え、上手に飛べるようになってきています。

 

 

銀鏡から西都市内へ行く途中、あちらこちらで少しずつ、桜の花も咲き始めています。明日は少し暖かい日になりそうです。桜の花もまたさらに咲き始め、春がまた一歩、近づいてきているのを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

 今日は朝から雨が降り続き、肌寒さを感じる1日でした。

 小学生の体育の様子です。まず、なわとびの練習をしました。早く10回飛んだ人から座るゲームをしました。

 

 今日は「アルティメット」をしました。フリスビーをパスでつなげ、得点を競うといった内容のスポーツです。子どもたちの楽しそうな声が体育館中に響いていました。肌寒い日でしたが、体育後の子どもたちの頬は赤く火照っていました。

 

 

 中学校のさいと学の様子です。今日は、ゲストとして雑誌や公共機関の広報誌を担当していた編集者で現在は新富町の地域おこし協力隊をなさっている方をお招きし、面白い話をたくさんしていただきました。

 

 先日中学2年生は立志式を終えたばかりですが、また自分の生き方について考えを深めることができた1日となりました。

 

 

 昼休みに、図書室で読み聞かせが行われました。図書委員の児童生徒が、上手に読んでくれました。

 

 図書室の帰り道、音楽室からピアノの音色が聴こえてきたので寄ってみると、卒業式の合唱で伴奏をする生徒が練習をしていました。先生に教わりながら、一つ一つの音を丁寧に確かめています。頑張れ!

 

 

 気が付けば卒業式まで残り3週間。1か月後の今日は修了式です。みんなで過ごす時間も残りあとわずかとなりました。1日1日を大切にしていきましょう。

0

今日の銀上学園

 校舎の窓から外を見ると満開の梅の花が目に入ります。早咲きの桜もきれいに咲いています。

 三寒四温とはよく言ったもので、うららかな春の陽気の日とストーブから離れられない寒い日とを繰り返して着実に春に近づいているのを感じます。

 「春眠暁を覚えず」 を体感している児童・生徒も多いようですが、ぜひとも、自分の弱い心に打ち勝つ練習をしてもらいたいです。

 先日はお弁当の日の事前指導が行われました。小学1年生から中学3年生まで一堂に会し、お弁当作りの話し合いをしました。

 お弁当を作ることを通して、感謝の気持ちを育てることを目的とした活動です。

 実際に作るのは3月の送別遠足の日です。楽しみですね。

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

 土日は、春の陽気でしたが、今日は少し寒いような・・・。しかし、車のフロントガラスは凍っておらず、やはり暖かい日だったのか?と感じる今日でした。

 

小学生の委員会の様子です。前回に引き続き、各委員会力を合わせて、お別れ遠足の準備に余念がありません。6年生は、みんなに向けてお手紙制作中でした。

 

 

給食委員会では、ウォークラリーでどんなことを行うのかを話し合い、各自、係に分かれ、一生懸命考えて楽しいイベントにしようと頑張っていました。

 

学習委員会では、チューリップをみんなで折っていました。何に使うかはお楽しみですね!

 

中学1年生の授業の様子です。さいと学の授業で、働くとは?ということについて考えました。今週金曜日にゲストを迎え、西都市で働く方の話を聞くので、インタビューする項目についても考えました。

 

中学2年生の授業では、道徳『命を見つめて』ー猿渡瞳さんの六百四十六日ーの題材から命の大切さを学びました。

 

 

こちらは、中学2年生の美術作品です。レジンでさまざまな世界観が生まれました。

 

こちらは、中学1年生の作品です。ラピュタの朝飯やポニョ飯・・・おいしそうにできています!

 

 

小学生の図工の作品です。図工では、版画を行いました。低学年は、テーマを設けず自由に。高学年は、ウサギをテーマに制作しました。こちらの学校で初めての版画でした。楽しんで制作できたようです。

 

昨日、銀鏡の道で菜の花を見つけました。

もう春ですね・・・

しかし油断は禁物です。暖かい日が続くと急に寒い日がくるそうです。

どうぞみなさまお気をつけください。

今日ご紹介できなかった作品についてはまた次回に掲載したいと思います。

よろしくお願いします。

 

0

今日の西都銀上学園!

 2月も半ば。本当に3学期はあっという間に過ぎていきます。梅の花が咲いたり、菜の花が咲いたりと少しずつ春めいてきたかと思いきや、まだまだストーブにお世話になる寒い日もあったり。寒暖差に体調を崩さないように気をつけたいですね。

 

 

 さて、今日の子どもたちの様子です。

 中1の数学では、データの活用の導入の授業でした。いろいろな資料を自分の考えを持って考えることができるようになりたいと思います!

 

 中3の英語では、中学校の思い出を英語でまとめた文章を作成し発表をしました。作成した文章は廊下に掲示する予定です。

 

 

 今日は、今年度最後の参観日がありました。

 小1・2は「おおい?すくない?」という内容で、えこひいきをすることで周りの友達はどんな気持ちになるかについて考えました。

 

 小3は「言葉のまほう」という題材で、言葉の使い方によって、いやな気持ちになったりうれしい気持ちになったりすることについて学びました。

 

 小5・6は、「SEKAI NO OWARI」の「サザンカ」の歌詞から努力することの意義について考えました。

 

 

 中学校は全学年合同で立志式を行いました。中学2年生が、立志の誓い『未来宣言』を発表しました。それぞれが考える「こんな人になりたい」という思いを立派に発表してくれました。

 

 

 

 記念講演では、友枝 佑作さんをお招きし「社会で活躍できる人になるために ~銀鏡での経験を通して~」という演題でお話をしていただきました。

 実は、中学時代を山村留学生として過ごした経験のある友枝さん。同じ学校の、山村留学の、そして人生の先輩である友枝さんのお話に子どもたちも興味津々な様子で、真剣に話を聞いていました。

 

今年度の参観日が全て終了しました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

0

今日の西都銀上学園!

 最近は暖かい日が続いていましたが、今朝は久しぶりに寒く、霜が降りていました。

  さて、昨日は薬物乱用防止教室があり、高鍋保健所の薬剤師さんが来られて、薬物依存の恐ろしさなどを話してくださいました。薬物の標本などを実際に見たり、具体的な事例なども聴いたりして、理解を深めることができました。周りの雰囲気に流されず、しっかりと断ることが大切ですね。自分を大事にするということを忘れないでいてほしいと思います。

 今日は小学1~3年生が三納小学校の2年1組で交流学習を行いました。体育と音楽、道徳を一緒に勉強しました。最初は緊張した様子でしたが、活動する中で緊張も解け、楽しく過ごすことができました。

  小学5・6年生は外国語活動の授業で、前時に考えたランチのスペシャルメニューをみんなの前で発表しました。また、スポーツについて学んだり、全国の有名なものを英語で言う練習をしたりしました。

 

 中学生は学年末テストの2日目で、社会と数学のテストを受けました。時間いっぱい、真剣に解いていました。

 

 今週には各教科の採点された答案が返ってくると思いますので、しっかりと復習して来年度に生かしてほしいと思います。

※今週末、中学生(英検3級合格者)は英語検定の2次試験が行われます。嬉しいことに、英検協会から本校に「優秀団体賞」をいただきました。この「優秀団体賞」は多数の受検者がおり、その成績が非常に優れている団体を表彰し、栄誉を称える賞だそうです。資格をもっていると高校入試や就職に有利です。これからも頑張って資格取得に励みましょう!!

0

今日の銀上小学校・銀鏡中学校!

 

 今日は、朝から雨でしたが、暖かい1日の始まりです。

 

まずは、中学1年数学の授業の様子です。

球の体積の公式を唱えながら、振り付けつきで覚えていました。

五感を使って覚えると覚えやすいということで、数学の先生が考案されたそうです。

楽しみながら覚えられているようでした。

 

 小学生の体育の授業です。

今日は、長縄のダブルダッチに挑戦していました。

みんな難しそうでしたが、最後の方では、数回飛べた人もいたようです。

その後、各自、縄跳びを持ってケンケン飛びでリレーを行っていました。

とても盛り上がっていました。

 

中学3年の理科の授業の様子です。

明日明後日と、中学生は定期テストになります。明日のためにテスト勉強を行っていました。

中学生のみなさん、頑張ってください!

 

中学2年は、『365日』の楽曲を管楽器とオルガンで練習していました。

とてもきれいな音が音楽室より聞こえていました。

 

小学3年は、かけ算の筆算を行っていました。

とてもがんばっていました。

 

小学1年生は、算数の学習で図形を。小学2年生は、国語の学習で『スーホの白い馬』の

あらすじを読み取りました。

 

小学6年生は、社会科の授業の様子です。

『世界の環境保全と国連の関係について』というテーマで学習しました。

 

小学5年生の社会科の授業の様子です。『自然災害はわたしたちの暮らしにどんな影響を与えるだろうか』というテーマで、東日本大震災について学習していました。今、トルコ・シリアで大地震の被害が拡大しており、そちらも心配です。

 

児童生徒の美術作品や図工作品、また書初めなどさまざまな作品が掲示されています。

次回、月曜日にまた掲載したいと思います。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

0