今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園!
明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします!冬休み明けの様子をお届けします。
1月8日には「なろか餅作り」と「もぐら打ち棒作り」がありました。地域の方々と一緒に活動し、銀鏡地区らしい年明けの風景を見ることができました。ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。
1月9日は始業式でした。校長先生の話や児童生徒一人一人の決意発表がありました。英検や絵画、数学の西都市計算力コンクール等の表彰もありました。また、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブの紹介もあり、盛り上がりました。
小学生は銀鏡神社へお参りに行きました。
今日の5時間目は小学校の委員会活動でした。学習・保体・生活の3つの委員会に分かれて、それぞれの活動をしました。学校をよりよくできる活動につながったと思います。
中学1年生の学活です。3学期の学級目標と個人目標を立てました。
中学2年生の数学です。明後日行われる実力テストの過去問を解きました。取り組み方の説明や解説がありました。
中学3年生の学活です。いよいよ私立入試が迫ってきました。また、県立推薦入試も約1か月後となりました。それに合わせて願書の下書きや面接に向けての練習などに取り組みました。
小学生の書初めです。新年の力強い決意が表れていますね!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします!
今日の西都銀上学園!
今日は終業式です。残念ながら、本校でもインフルエンザが流行し、全員揃うことはできませんでしたが、無事に2学期を終えることができました。
今日の様子の前に、昨日の出来事を少し。小学生が、2学期頑張った会をしました。
いもほりで採ったいもを使って、「おいもドーナツ」と「いももち」をつくりました。
2学期た~くさん頑張ったご褒美の、楽しい時間になりました。
さて、今日の様子です。
1時間目は、児童生徒会活動。それぞれの委員会に分かれて、2学期の反省や3学期に向けて頑張りたいことを話し合いました。また最後の活動も行いました。
2時間目は大清掃。普段の掃除じゃ行き届かない場所まで、ピカピカにすることができました。
3時間目は終業式でした。
校長先生からは、冬休みの「誘惑」についてお話がありました。様々な誘惑に負けないよう、「自律」を大切に過ごしてほしいです。
児童生徒は一人一人、2学期の反省と3学期の抱負を述べました。
表彰もたくさんありました!
4時間目は小中別で連休前指導を行いました。学習面、生徒指導面、保健面について担当の先生から話がありました。
通知表の返却もありました。1学期と比べてどうだったかな?
さて、明日から待ちに待った冬休み。銀上学園のみんなが楽しいひと時を過ごせますように、そして年明けにみなさんの元気な姿を見るのを楽しみにしています。よいお年をお過ごしください!
来年のホームページ更新は、1月10日(水)の予定です。よろしくお願いします。
今日の西都銀上学園!
12月も下旬に入りました。山の風の冷たさが身に染みます。しかし、児童生徒の皆さんはいつものように元気いっぱいです。本日の授業の様子をお届けします。
中2家庭科です。もうすぐお正月、お雑煮を作ってみました。昆布とカツオのうまみを生かして、おいしいお雑煮ができました。
中1社会です。アフリカ州の産業の特徴についてグラフを基に、アフリカ州ではモノカルチャー経済であることに気付きました。
中3理科です。太陽系外の天体について学びました。1光年は何㎞かを計算しました。とんでもない数字になりました。
小1,2年生の図工です。前回の続きでクリスマスカードを作りました。今日出来上がり、お渡しする予定です。お楽しみに!!
小4、5、6年生の音楽です。3学期から合奏を始めるので、楽譜づくりと自分の担当楽器の確認を行いました。3学期の学習が楽しみのようでした。
小学4年生の算数です。今日は小数の割り算を学習しました。学習した後、問題を解き、全問正解だったので、大喜びでした。次はひっ算を頑張りましょう!
小学5、6年生の英語です。「世界の衣食住を知ろう」の単元で、世界の衣装やお金、住居などを学習しました。
掲示物もクリスマス仕様になりました。小学生の作ったリースが楽し気な雰囲気を作ってくれますね。
2学期も残すところあと2日です。インフルエンザが流行の兆しを見せ始めていますが、マスク着用や手洗い・うがい・消毒といった原点に戻って、予防にも努めていきましょう。
今日の銀上小・銀鏡中の様子
今日の銀鏡は、朝7時の時点で-3℃。とても寒い1日でした。寒さ対策で、指を久しぶりにグー!パー!グー!パー!と動かしながら、登校した児童もいたようです。
小学1.2年生の生活科の様子です。今日は、冬を見つけに行って来たようです。
さっそく出発~!!オォーーー!!
咲いていたビオラ?パンジー?も、このように霜が降りていて寒そうです。
霜柱がこんなにたくさん・・・
「わぁ~~~!ザクザクいってる~」と話しているのでしょうか・・・寒さが伝わります。
小学6年生は国語です。「大切な人と深くつながるために」という単元を学習しました。ちょうど段落分けを行っているところです。
今日はいつもの給食の風景を撮りました。小学校では、台ふきをする人・・・
ドアの開け閉めを行ってくれる人・・・
これから並んでみんなで給食室に出発するところです。
給食当番が終わったら、みんなきれいにたたんで、かべ側にかけていきます。小学1年生もみんなと同じです。
この時間が一番いそがしいです。今日はチキンカレーでした。
一方、中学生も給食準備が始まりました。
小学1年生から6年生まで学活の時間です。今日は、2学期のふり返りを行いました。
~
中学1~3年生の体育の時間です。講師の方に、弓道を教えていただいています。弓の引き方、的の当て方、姿勢など多くを学びました。
12月12~16日にかけて銀鏡神社例大祭が行われ、銀鏡神楽が奉納されました。13日式一番星神楽を。14日から15日にかけ式二番清山から三十三番まで祝子の方々が交代で舞いました。特に式三番 花の舞は本校の生徒も参加しており、一所懸命舞う姿がとてもすばらしく感動しました。銀鏡の皆様のご尽力の賜物で、今年もすばらしい大祭に居合わせることができました。本当にありがとうございました。
今日の西都銀上学園!
小1・2の英語の授業では、あいさつや数字、色、動物の名前などを英語で練習し、ゲームをしました。楽しく活動することができました。
小4の算数では、面積のテストを行いました。時間はかかりましたが、全問正解できたのでよかったです!
小5理科は、ふりこのきまりの単元のまとめをしました。ふりこが一往復する時間は、ふりこの長さの変化によるということを再度確認しました。
小6算数では、反比例のきまりについて調べました。
中1数学は、計算力コンクールの本番です。ミスがないといいですね…!
中2家庭科では、行事食の学習をし、おせち料理について意味を調べ発表し合いました。
中3社会では、三権分立について学習しました。国会、内閣、裁判所の関係性について具体的な例を見ながら確認しました。
また、今日の午後から中学生合同の性教育を実施しました。
性の多様性について学び、誰もが「自分らしく生きられる」社会とはどんな社会かについて考えました。
グループ活動も、みんなが自分事としてとらえ、真剣に考える様子が素晴らしかったです。
小学生の体育の様子です。次回の跳び箱とマット運動の発表に備えて、今日は各自練習をしました。
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |