今日の銀上小・銀鏡中!
農業体験学習
日曜日に行われた中総体の様子です。
子ども達は必死にシャトルを打ち返し、今までの練習の成果を発揮していました。
その成長ぶりに応援団みんな感動しました。
今日は農業体験学習で「田植え」をしました。
今年も農協東米良支所の青年部・女性部の方々に準備や指導をしていただきました。
印に沿って稲を植えていき、きれいに植え終えることができました。
泥の感触も楽しんでいました☆
その後、小学生は龍房教室のお礼状作り、中学生は生徒会の掲示用スローガンを作成しました。
お弁当の後は、プール開きがありました。
一人一人目標を設定しました。
銀鏡の水は川の水なのでとても冷たいのですが、とっても楽しそうですね
バタ足から水に慣れ、クロールで泳力チェックをしました。
あざらしポーズで体を温めた後、自由に遊びました。
とっても楽しいプール開きになりました。
最後に中村牛乳さんから頂いたコーヒーをみんなで飲みました。
中村牛乳さんありがとうございました!
授業の様子など2
小学校の体育ではドッジボールをしました。
コートの形は、三角形と三角形のダイヤモンド型でしました。
いつもとちがうコートの形に、ダイヤモンドのような素敵な笑顔でドッジボールを楽しんでいました。
中学校の体育ではAED研修を行いました。
胸骨圧迫の練習などを主に練習しました。
強く・速く・絶え間ない胸骨圧迫が、救命率を大幅に向上させるので、しっかり習得しておくことが大事ですね。
他の授業の様子
授業の様子など
小学校では、3,4年生のリコーダや社会科の発表がありました。
小学五年生の算数です。
全員で100点を取ることをめざして、テストを受けました。みんなよく出来ていましたよ。
これは理科の様子です。メダカの観察をしています。
6年生の社会は、平安時代について学習しました。
午後からは体育です。投げる捕る練習をしっかりした後、今日は「中当てドッジ」で盛り上がりました。
中学校の1・2年生は定期テストが近くなってきたので、問題を解いたり、ワークのまとめをしたりしています。
数学
国語
3年生の美術では、自分の手に絵を描きました。何を描いているのでしょうか。
完成したのがこちら。
手に目を描いていたようです。
龍房教室交流会
今日は、小学生みんな楽しみにしていた龍房教室交流会がありました。
はじめに、全員自己紹介をしました。
それからグループに分かれていろんな遊びをしました。
こちらは、真剣な表情で「かるた」をしています。
「おじゃみ」は1番盛り上がりました。
「あやとり」は、みんなでいろんな技やマジックを披露していました。
「おりがみ」では、かぶとや手裏剣の作り方をみんなで教え合っていました。
上手にできていますね。
こちらは、給食の時間です。
栄養教諭の先生に給食指導を行っていただき、箸の持ち方や姿勢を確認しました。
中学生の部活は今週の中体連にむけて栄養会がありました。
PTAの方におにぎりや焼き肉を準備していただき、みんなたくさん栄養をつけることができました。
その後1人1人、大会にむけて抱負を発表しました。
銀鏡中バトミントン部ファイト!!!
今日の授業の様子
生徒も楽しく、または真剣に授業を受けていました。
小学校英語活動のようすです。
小学校1~4年は、楽しく活動をしていました。英語でジャンケンをしています。
小学校5~6年は、英語で自己紹介の練習をしました。英語で、自分の好きなものを言ってました。
小学校3・4年の理科では、大きくなった花の苗を、花壇やプランターに植え替えました。
もっと大きく育つことでしょう。楽しみです。
中学校の授業の様子です。 少人数を生かした分かりやすい授業を受けています。
今日 地区の方からパイナップルの鉢を2鉢頂きました。ありがとうございます。
人の顔ぐらいの大きなパイナップルでした。
写真のようになっているパイナップルを見るのはそんなにないのでは?
子どもたちは興味津々で見ていました。
子どもたちから「食べられますか?」と聞かれ、「8月頃が食べ頃です」と答えました。
食べ頃になるのが楽しみですね。
河野俊嗣宮崎県知事が来校されました!
宮崎県の「いきいき集落認定事業」の一環で河野俊嗣知事が本校においでになりました。
はじめに山村留学について甲斐公成会長と濵砂孝義実行委員長が本地区の留学制度について説明をされました。そして宮元校長先生が、本校の児童生徒の様子や留学制度と関連した取組について説明しました。説明をお聞きになった河野知事からは、今後も山村留学制度のよさを生かして、地域の活性を図り、よりよい教育活動の充実に努めてもらいたい、地域活性をはかる山村留学制度について、県でもPR等協力できることは行っていきたいといったことばをいただきました。
留学制度や学校の様子等の説明会の後、河野知事が児童生徒の授業の様子をご参観されました。
【小学校1・3・4年生の授業】
知事がはじめに参観されたのは、1・3・4年生の合同音楽の授業でした。子供たちは3つの音をつないで音楽作りをしているところでした。たくさんの人やテレビカメラに緊張することもなく、自分の作った曲をみんなに聞かせたいと、いつも通りに元気よく発表していました。
【小学校5・6年生の授業】
5・6年生は道徳の授業で、命の大切さについて、医療や人道支援を行っている国際NPO「国境なき医師団」の活動をもとに考えていました。知事が見にいらっしゃったので、少し緊張気味の子供たちでした。
【中学校1年生の授業】
中学1年生は数学の授業を参観していただきました。「式の値」の授業でした。知事を初め、テレビカメラやたくさんの訪問者の前でも、黒板で問題を解いたり、発表したりとしっかりと集中して授業を受けることができました。
【中学校2年生の授業】
中学校2年生は国語の授業を参観していただきました。小説「卒業ホームラン」の授業です。2年生はいつも賑やかな中にも緊張感をもって学習していますが、当然のことながら今日の緊張は、また少し違ったようで一段と集中力が増していました。
【中学校3年生の授業】
中学校3年生は英語の授業でした。象の物語文です。3年生にもなると、かなり難しくなってきます。しかし、生徒たちは本年度の受験に向けて集中力を高め、緊張も吹き飛ばして真剣に授業に望んでいました。
今日は河野俊嗣知事が訪問されて、銀上学園にさわやかな風を運んでくださいました。
これを機に、子供たちの集中力ややる気がいっそう高まり、学校と地域が一体となってよりよい学校にしていかなければならないと改めて感じた1日でした。
山村留学実行委員会やPTAなど学校を支えるいろいろな方々、そして今回の知事訪問の企画・運営に携わっていただいた諸関係者の皆様へ感謝です。ありがとうございました。
選手壮行会など
一人一人の決意表明の後、校長先生から激励の言葉をいただき、選手宣誓を行いました。
みんな、それぞれの目標をクリアできるといいですね。
今日は、小学校の総合的な学習の時間に臼太鼓踊りの練習です。
初めての児童もだんだん様になってきていますね。
午後から5、6年生の家庭科で、待望の調理実習を行いました。
みんな真剣な表情です。
5年生はゆで卵とほうれん草のおひたし、
6年生はスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。
最後はいつものように‥
みんなでおいしくいただきました。
今日の様子 全校集会など
校長先生の話、表彰、児童生徒の作文の発表と盛りだくさんでした。
〇 今日の授業の様子です。
小学校1年生。 図工の時間。 新聞紙で作品をつくりました。
小学校3年生。社会の時間。 住んでいる地区の地図づくりをしました。
小学校4年。 国語の時間。今日は図書室で勉強をしました。
小学校6年生。算数の時間。 テストをしました。みんなできたかな?
小学校5・6年。図工の時間。 こころの模様の絵に表しました。
中学1・2年の美術の授業です。 真剣に取り組んでいました。毎週徐々に作品が仕上がっています。
完成が楽しみです。
中学校3年の音楽の授業。 3人で仲良くオルガンを弾いています。 めずらしいオルガンですね。
大運動会にむけて
今年も運動会に向けて「棒踊り」の練習が始まりました。
去年踊った子ども達が丁寧に教えてくれていました。
中学3年生は、今月からセミナーが始まりました。
今日は、数学の問題に集中して取り組んでいました。
小学1年生の国語の時間、ひらがなの音読の練習です。
大きな声でいろんな読み方をしながら練習していました。
小学4年生は、算数で「折れ線グラフ」テストがありました。
テストの後は、やり直しまですることができました。
小学3年生の算数は、大きな数の筆算です。
数え棒を使って位を確認していました。
小学5.6年生は、習字をしました。
西都の広報誌の表紙に載る「さいと」をかきました。さすが5,6年生、みんな上手ですね!!
中学1年生の数学は、競い合うように練習問題に取り組んでいました。
中学2年生の英語は、動詞の変化形を覚えていました。
今年も英語弁論大会に向けて張り切っている子ども達です。
中学3年生の理科は、いろんな水溶液で電流を通すことができるか実験していました。
みんなで手順を確認しながら進めていました。
プール清掃
今日は、プール清掃です。
小学生・中学生・職員みんなできれいにすることができました。
清掃のあとは、シャワーで水浴びです。
水は川の水を使うのでとても冷たく気持ちよさそうです!!
~数学~
中学1.2年生、まとめのテストをしていました。
~英語~
小学1.3.4年生はWhat do you like ~を使って好きな物を発表しました。
5.6年生は、発音を聞いてアルファベットを当てるクイズをしていました。
みんなとても楽しそうでした。
~うれしいニュース~
今日は、めだかさんが卵を産んでくれていました。
まだおなかの大きいめだかが何匹かいます。
たくさん増えてくれるとうれしいですね。
今日の出来事
小学校1年生は「ことば遊び」の学習をしました。「〇イカと〇ミレ、〇に入る文字は何?
小学校3年生は理科の学習。植物を大きく育てるためにポットに植え替えました。
4年生も理科の学習。回路を上手につないでモーターを回します。
56年生は音楽の学習で、2部合唱や鍵盤ハーモニカ合奏の練習に励んでいました。
中学1年生は国語の授業ではこれまで学習してきた小説を書くことの復習問題に取り組みました。
中学校2年生の数学の授業です。因数分解の問題を黒板に書いて分かりやすく説明していました。
中学校3年生の社会科の授業です。太平洋戦争後の国会の様子から日本の置かれた立場について学習していました。
午後も体育や家庭科・クラブ活動などの学習がありましたが、暑さにめげることもなくみんな一生懸命頑張っていました。
【イラストクラブ】
【体育クラブ】
【けん玉クラブ】
日に日に暑さが厳しくなっています。どの中学校でもそうでしょうが、部活動も中体連に向けていよいよ大詰めです。これから体育や部活では熱中症の予防にも気を配っていきたいと思います。
遠☆足
今日は何と!!!!!!!!
小学生の遠足でした☆
行先は、旧佐土原町にある「みやにちミュージアム」でした☆
まずはその様子をご覧あれ!
新聞ができるまでの速さやそのための工夫を聞いて、子どもたちは驚いていました!
新聞は、多くの人たちの努力や工夫によって私たちのもとへ届けられていることを知りました。
宮崎日日新聞佐土原センターのみなさま、ありがとうございました。
見学の後は・・・
久峰総合運動公園へ行って、昼食・自由時間を過ごしました☆
公園では、のんびりと過ごした子どもたちでした☆
またひとつ、素敵な思い出ができましたね♪
帰りのバスは、疲れたのか、みんなぐっすりでした・・・
一方、中学生の様子はというと・・・
落ち着いて勉学に励んでいましたよ☆
☆おまけの1枚☆
????
中学2年生は、理科の授業で実験をしました。
ペアごとに協力しながらできました。
中学1年生・数学は、難しい問題ではヒントを出し合いながら答えを出していました。
中学3年生・社会では、まとめの問題を解いていました。
さすが受験生、集中していますね。
生徒総会
中学生は、朝のフロンティア集会で、5月の目標の反省と6月の目標の設定を行いました。
各学年の授業の様子です。
小1は、図工です。色画用紙で自分の町を作りました。
3、4年生は習字を書きました。
5年生は社会です。前を見て、先生の説明をしっかり聞いています。
6年生は理科、6年生もしっかり聞いていますね。
中1は「ひまわり」を写生しました。
中2はポスターを作っています。
中3は、音楽。合唱の練習です。
午後からは小学生は、運動会で発表する臼太鼓踊りの練習をしました。
9月の運動会を楽しみにしてください。
中学生は生徒総会でした。
今年の生徒会スローガンは「文武両道!笑顔で協力し、希望を持つ西都銀上学園!!」になりました。
みんな、どんどん手を挙げています。
生徒会執行部の打ち合わせ中です。
ご覧のようにたくさんの意見が出されました。
ピーマンの苗植え
今朝は、小学生へ読み聞かせがありました。
楽しいお話に、子ども達の笑い声がたえませんでした。
~理科~
小学3.4年生は、ピーマンの苗植えをしました。
教頭先生に教わりながら、発芽したマリーゴールドとホウセンカも植え替えました。今年は、花がさくのも楽しみですね!
小学6年生は、顕微鏡の使い方の確認をしました。1人1台ずつ使えていいですね
~国語~
小学5年生は、漢字の練習をしました。今日さっそくテストをしたい人、まだまだ練習をしてからテストをしたい人さまざまでした。
6年生は、本文を読んで自分の意見を発表していました。しっかり自分の考えを伝える事ができていました。
~英語~
中学1年生は、人称に動きを付けて覚えていました。中学3年生は、単語のスペルを指で書いて確認していました。
~社会~
小学5年生は、地図から場所を探して先生にチェックを受けています。中学2年生は、地理で九州の気候の特徴について学習しました。
~体育~
今日は、小学生・中学生それぞれの体育でした。
それぞれとび箱の練習です。
仰向け飛びや後ろ飛びなどの大技に挑戦しました。みんなよく飛んでいますね。
中学生は、力もあるので高さもありますね。
~お掃除名人~
今日はお掃除名人の紹介です。
5年生の男子、雑巾を両手に持ち「くわがた拭き」だそうです。
おかげで床はピカピカになりました
避難訓練が行われました
〇 小学1年 国語の授業。 本読みがしっかりとできていました。
〇 小学 3年 算数の授業。 模型を使って球の直径・半径の大きさの勉強をしました。
〇 小学 4年 国語の授業。 国語辞典の使い方の勉強をしました。
〇 小学 5年 国語の授業。 今日は学校の図書室で勉強をしました。
〇 小学 5・6年の 英語活動 と 音楽の授業です。
音楽では、6月18日のキャラバンコンサートに向けて、歌の練習をしています。本番が楽しみです。
〇 中学 1年 社会の授業。 先生の質問にも素早く答えていましたね。
〇 中学 3年 2年 英語活動の時間。ALTの先生と楽しく授業を受けていました。
〇 避難訓練の様子です。 全員無事に無言で避難することができました。
最後に地元の警察の方から、「不審者に会ったときの対応」や「いかのおすし」についての話がありました。
最近、西都市内で不審者情報があるので十分に気をつけたいですね。
今日の出来事
今日は子供たちがとっても楽しみにしていた釣り体験の日でした。自然とのふれあいを通して、自然のすばらしさや大切さを感じ取り、自然を大切にしようとする心を育てる活動です。本校の児童生徒はみどりの少年団にも加入しており、その一環からも大切な行事となっています。心配していた天気も快晴で、暑くなく寒くなく、とてもよい天気の中でみんなで楽しく活動をすることができました。
朝は、旧小学校跡地に集合して、環境教室の目的や楽しみ方などを聞きました。校長先生から銀鏡ならではの貴重な体験を感謝を忘れず楽しんでくださいというお話がありました。
いよいよ、釣り開始です!
天気がよい中で、気持ちのよい自然を満喫したひとときでした。中には釣れなかった子供たちもいましたが、「また来年がんばりましょう。」という窪田教頭先生のことばにがっかりした気持ちも吹き飛んだようです。
中学校理科の長瀧先生の指導の下、魚釣りの後に銀鏡川の水質調査をしました。透明度も抜群できれいな川にすむ生物がたくさんいることが分かりました。
釣り名人の濱砂孝義さんが来られて、みんなでウナギの稚魚の放流も行いました。これから、川の豊富な餌を食べて大きく成長してくれることでしょう。
今日はとっても楽しい環境教室の一日でした。
So! Sweet☆
今日は、なんと!!!!!
西都の日です☆
ということで、今日の給食のメニューは・・・
西都市が誇る、そう!So!Sweet!「スイートコーン」でした!
とても甘く、みんなおいしく食べていました☆
提供してくださった農家やJAのみなさま、ありがとうございました。
1年生の図工では、作品が仕上がりました☆
いろいろな形の紙から想像して、素敵な世界を作っていましたよ☆
4年生の社会では、「火事からくらしを守る」という学習で、町にある消火栓を探しました。
わたしたちのくらしを守る秘密は道路にも隠れているんですね~
5・6年生の書写では、毛筆をしました。
さすが高学年ですね!点画のつながりなどに気をつけながら、立派な字を書いていました!
中3の音楽では、きれいな歌声を響かせていました。
さすが中学生男子!
力強い安定した歌声に惚れぼれしました☆
高校説明会
自動思考について知り、そのときの対処法をみんなで学びました。
小学校1・3・4年生の音楽です。
ドレミの歌に動きを付けました。
小学校3年生の社会科「まちたんけん」です。真剣に書き込んでいますね。
小学校3・4年生の算数です。先生の説明をしっかり聞いています。
小学校5年生の理科です。
発芽に必要な養分について調べています。
小学校6年生の算数です。
中学校1・2年生の音楽は、みんなで合唱をしました。
中学校は、今日は美術の授業がありました。
1年生は、立体を描いています。
2年生は読書感想画です。
3年生は自画像を描きました。どれが誰だか分かりますか?
午後から、中学校の3年生は高校説明会がありました。
高校のビデオを見たり、プレゼンテーションソフトを使った先生の説明を聞いたりしました。
読み聞かせ
朝の時間、中学生への読み聞かせがありました。
今日は「だくちる だくちる」と「朝の絵本」2冊読んでいただきました。
楽しみにしていた子ども達は、本の中に引き込まれるように聞いていました。
〇小学生体育
今日から臼太鼓踊りの練習が始まりました。
去年踊った子ども達が、初めて踊る子に優しく教えていました。
〇小学3.4年生ー算数ー
3,4年生は、同じ教室で分かれて授業をしています。
3年生は円をかく学習、4年生は図を書いて求める学習をしました。
〇小学生5.6生ー図工ー
先週「喜怒哀楽」の「怒」をテーマに制作していましたが、
今回は「楽」をテーマにスタンピングで表現しました。
野菜を切り口や、シャボン玉を飛ばす棒などを使って工夫していました。
〇小学1年生ー音楽ー
けんばんハーモニカで指番号を覚え、「ドレミファソラシド」を弾きました。
上手に弾くことができました。
〇小学5年生ー社会ー
低い土地に住む人たちの工夫について工夫を発表していました。
〇中学2年生ー国語ー
今までいろいろな短歌を学習したことを使って一人一人短歌を作りました。
とても個性的な短歌ができ、子ども達は満足そうでした。
〇中学生ー学活ー
生徒総会に向けて、各学教で話し合いをしました。
みんなで学校への要望やスローガンについて意見をまとめていました。
ーおまけー
今朝、中学生がうれしそうにアザミの花を見せてくれました。とてもきれいですね。
今日の授業の様子
〇 小学校 1・3・4年の英語活動の様子です。 ゲーム等をしながら楽しく活動をしていました。
〇 小学校 5・6年生の英語活動の授業です。ここでは ALTの先生と楽しくゲームをしながらの授業でした。
〇 中学校1年の理科の授業。花のつくりについて学習をしました。花をばらばらにして観察をしていました。
〇 中学 2年の英語の授業です。 ここでも 楽しくゲームをしながら学習をしていました。
〇 中学 3年 数学の授業。 先生の質問にもしっかりと答えていました。
〇午後からの小・中合同体育の授業です。 跳び箱の練習をしました。
きれいな形でしっかりと跳べるようになりました。 ガンバレ 体操ニッポン! 体操シロミ・シロカミ!
今日の出来事
朝晩はまだまだ冷え込みますが、銀上学園の周辺も少しずつ暖かくなってきました。今日も昼間はポカポカの陽気でした。
【授業】
今日もいろいろな授業がありました。
1年生の算数の授業です。8はいくつといくつかな? 国語の授業では分かりやすい伝え方の学習をしました。
今日の3・4年生の理科はテストでした。これまでの学習を生かして100点取れたかな?
こちらは算数の授業。3年生は円の学習。4年生は傾き分度器を作り階段の角度を測りました。
こちらは5・6年生。「さいと学」の学習や国語の漢字学習の様子です。目標に向かって漢字の覚え方を頑張っています。
中学校1年生、英語も社会かもしっかりと説明を聞いて自分の考えをまとめていました。
中学校2年生、理科・英語の学習です。英語の発問練習もバッチリ!
生徒総会も修学旅行も間近になってきましたが、5教科の学習もしっかりと計画的に進めています。
【クラブ活動】
小学生は初めてのクラブ活動がありました。「けん玉クラブ」「イラスト工作クラブ」「体育クラブ」と、どのクラブも楽しく取り組んでいました。
【けん玉クラブ】
【イラスト工作クラブ】
【体育クラブ】
飯盒炊爨
今日は、みんな楽しみにしていた飯盒炊爨がありました。
かまど班は、それぞれ自分の班のかまどで火をおこし、飯盒を炊きます。
サラダチーム
サラダチームは、レタスをちぎり、えだまめをむいてサラダを作ります。
わかめスープチーム
スープチームは、たけのこやネギを切りわかめスープを作ります。味見もばっちりなようです!
デザートチーム
デザートには、白玉団子とフルーツヨーグルト2種類を作ります。盛りつけも一つ一つ丁寧にしていますね
野菜チーム
野菜チームは、コンロで焼く野菜類をたくさん切ります。仲良く教え合いながら進めていました。
バーベキュー
切った野菜とお肉をたくさん焼きました。なんと今日は、牛を育てている保護者の方から宮崎牛をいただきました。すばらしいお肉をありがとうございます!!
ごはんも上手に炊けたようです。お米がピカピカ光っていました。
とっても豪華なランチができ上がり、大満足の子ども達でした
どの料理もとってもおいしかったです!!
食べた後は、後片付けまでみんなですることができました。
一日の様子
みんな真剣な表情です。
中学生は、みんなで生徒総会の議題を考えました。
アンケート形式で、問題点を出し合っています。
小学校1年生の国語の授業です。
先生の指示に合わせて表現の練習です。
小学校3,4年生の理科の授業です。
育てている植物の観察をしています。
昼休みは、明日の飯盒炊さんの準備です。みんなでかまどを作ったり、お皿の準備をしたりしました。
中学校3年生の音楽です。
この後、打ち合わせに来たお客さんの前で合唱を披露しました。
授業の様子
少人数(1名・2名)で、分かる・できるまでを目指して生徒も教師も頑張っています。
〇 小学校 5年 算数の授業
1立方メートルを作って量感を育てました。児童にとって、1立方メートルは大きい?小さいどちらと感じたかな?
〇 小学校 5・6年 図工。 吹き流しで絵を作成しました。自分の心の模様を絵で描いています。
どのような絵ができるのか楽しみですね。
〇中1 理科の授業。花のつくりの勉強をしました。 花弁の数を数えたりしました。
〇 中2 国語の授業。
先生が「虹」について説明をしていました。「虹」と聞いてどんなイメージがありますか?中には、最近「虹」を見たことがないという 生徒がいました。 皆さんは、虹をいつ見られましたか? 不思議な自然現象ですよね。
〇 中3は、実力テスト。 みんな真剣に問題を解いていました。
結果が楽しみですね。
〇 給食の時間です。 全校生徒一緒に食べています。
西都銀上学園の給食はとてもおいしいですよ。
A☆L☆T
今日は週に一度のALTの先生との授業でした☆
ゲームやコミュニケーションなどを通して、英会話力をつけています。
小学校の音楽では、絵かき歌をしました☆
歌の通り、絵はかけたかな?
中学校の体育では、ドッジボールをしました。
ルールを工夫して、跳び箱を防壁代わりにしていました☆
小学校の体育では、跳び箱をしました。
技の美しさにこだわって、一生懸命練習しています☆
無類の跳び箱好きの先生のように技が美しくなれるといいですね!
今日の出来事
今週の金曜日に飯盒炊さんがあります。その話し合いを朝ボラの時間に行いました。中学生が中心となって準備や役割分担などについて話し合いました。
【大型連休明けの授業】
一人の欠席もなく、全員元気に学校に来ました。授業にもいつも通り楽しく真剣に取り組んでいました。
連休の楽しい思い出を絵日記にまとめました。 社会科の町たんけんにも楽しく取り組みました。
1年生教室の後ろの黒板を賑やかにするために図工で模様作りに取り組みました。国語の勉強もがんばりました。
5・6年生はタイプライター打ちに挑戦しました。嶽野先生の高い点数を超えようと夢中でがんばっていました。
中学1年生は理科で顕微鏡の名称や専門的な使い方を学習しました。小学校の時より難しい専門用語もばっちり覚えていました。
中学2年生の数学の授業です。連休モードも切り替えて、しっかりと学習に取り組んでしました。新しい問題も既習の考え方を生かして解いていました。
中学3年生は連休前に学習した短歌・俳句・詩等で学習し内容の復習に取り組みました。
【全校一斉体育の授業】
今日も小中合同の体育の授業です。跳び箱を使った運動、いろんな動きを楽しみました。
【芋の苗植えをしました】
小学生は芋の苗植えを行いました。秋には大きなサツマイモが採れるといいですね。網をしっかりかけてお猿さん対策もばっちりです。
本年度最初の参観日
今日は本年度第1回目の参観日です。参観日の朝も、いつもと同じようにセルフコントロール、読書タイム、朝の歌など落ち着いた明るい雰囲気で始まりました。
【普通授業】
「この平野の名前は何だったかな?」「関東平野ですよね。」
「この計算はこれでいいんですか?」「いいよ、あってるよ。」
「どんどん分かってきたね!」
「雨の詩を読むときの様子はこんな感じだね。」
歌うように楽しく上手に読むことができました。
音楽で童歌を習いました。
「おちゃらか、おちゃらか、おちゃらか、ほい!」
56年生は外国語活動で英語の発音を学習。中学校の英語の先生と
ALTと学級担任といっしょに発音の学習です。
「エヌ、ヌ、ノートブック」など丁寧に習いました。
「『短歌』があるなら『長歌』もありますね。」と言われて「えーっ」
と驚いた4人でした。
【お弁当】
今日は参観日に合わせてお弁当給食でした。みんな好きなものがたくさん詰まったお弁当を楽しくうれしそうに食べていました。
【参観日】
今日は本年度最初の参観日でした。たくさんの方が子供たちの様子を見に来られました。子どもたちもこの1ヶ月の成長を見せようとはりきって授業に望んでいました。
1・3・4年生は道徳の授業でスキル学習をしました。どんなときのどう答えればよいのかをしっかり学んでいました。
5・6年生は言葉の学習をしました。言葉で気持ちを伝えたり早口言葉を言ったりと楽しく学習していました。
1年生は英語の学習をしました。これまでに覚えたたくさんの単語をスラスラと答えていました。
2年生は数学です。いつもと同じように楽しく明るい雰囲気の中でしっかり学んでいました。
3年生は国語です。高浜虚子など文学者についてしっかり学び、挙手など意欲的に学習内容を学び取っていました。
【修学旅行説明会】
中学生は懇談会で修学旅行の説明会がありました。3年に1度の修学旅行なのでみんな楽しみにしていますが、準部物や諸注意などしっかりと聞いていました。
保護者も子供たちも全員参加の参観日となりました。
新体力テスト(スポーツテスト)
5月ですね☆今日は天気がよく、絶好の(?)体力テスト日和でした!
自己ベストを出そうと、みんな一生懸命取り組んでいました☆
それでは、その様子をご覧ください!
いかがでしたでしょうか?
今度、みんなの大好きな(?)20mシャトルランをします。体力テストの結果をみて、これから1年間、自分の足りない部分を伸ばしていけるといいですね☆
泥遊びでしょうか・・・
いいえ、バケツ稲ですよ☆
5・6年生は、バケツ稲を育てるために土づくりをしました。
秋頃には、おいしいお米が収穫できるといいですね☆
明日は、参観日です。
お越しになる皆様は、どうぞお気をつけてお越しください。
もうすぐゴールデンウィーク!
世間では、今日はプレミアムフライデーですが、こどもたちは今日も夕方まで元気に頑張っていました!
5・6年生は、図工でスクラッチをしました。削ると、鮮やかな色が出て、素敵な作品ができました☆
3・4年生の道徳では、努力やあきらめないことの大切さについて学びました。くじけそうになったとき、今日のことを思い出してほしいです☆
1年生の図工では、鯉のぼりの絵を描きました。クレヨンを上手に使っていましたよ☆
こちらは中1の理科です。プレパラートの作り方を学習しました。慣れない作業ですががんばって作りました☆
中2の学活では、将来のことについて考えました。みんな悩みながらも一生懸命考えていました☆
中3は学級目標を掲示しました。来年の3月には、クラスが学級目標の姿になってるといいですね☆
午後の体育は、新体力テストにむけて、短距離走とソフト(ハンド)ボール投げの練習をしました。
中学生の短距離走はさすがでした!自動車に負けないぐらいのスピードで走り、小学生から歓声が上がってました!
小中一貫校ならではの様子ですね☆
全校集会
朝から全校集会がありました。
初めに校長先生からのお話です。
校長先生の質問に全員で手を挙げています。
その後、小学生の代表が「山菜採り教室」の作文を発表しました。
小学生の後は、中学生です。
「今年がんばりたいこと」の作文を発表しました。
5,6年生の家庭科です。
コンロの使い方を覚えて、お茶を入れました。
お茶菓子も作って、みんなでおいしくいただきました。
1年生は、学級目標を作っています。
3年生は割り算の問題を作りました。
今日は、図工と美術がありました。
5、6年生はスクラッチという題材に挑戦です。
中学校2年生は読書感想画を書きました。
中学校3年生は自画像に挑戦です。
午後は交通安全教室がありました。
中学生が作成した安全マップをもとに、危険箇所を確認しました。
読み聞かせ
朝の時間みんながとても楽しみに待っていた読み聞かせがありました。
今日は、「だいこんとにんじんとごぼう」・「このあしだあれ?」を読んでいただきました。
「このあしだあれ?」では、いろんな動物の足を見ながら、ねこ!犬!と元気に答えていました。
図書ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
【国語】
小学3.4年生は、次の集会で発表する作文の読む練習をしました。全員発表することが多い銀上学園では、みんな大きな声で発表するのが上手です。
1年生は、ひらがなの練習です。お手本の字をなぞり、丁寧に「ふ」が書けるようになりました。
【算数・数学】
小学5年生は、直方体や立方体のかさの表し方についての学習で、自分の求め方を発表しました。
6年生は、線対称・点対称のまとめをしてみんなで確認しました。発表も全員手が上がっています!!
中学3年生もまとめの問題を1人ずつまるつけしてもらっています。すべてパーフェクトの生徒もいたようです。テストも楽しみですね
【理科】
中学2年生は、炭酸水素ナトリウムの分解の実験をしていました。
みんなで協力・分担しながら進めていました。
【社会】
中学1年生は、緯度・経度を使い地球上の位置の表し方を学習しました。
地図帳を使って地名の探し方も覚え、地名探しクイズもしました。
【音楽】
体を鍛えるのが好きな5.6年生は、筋トレしながら歌いました。
空気イスのまま、校歌3番と「こいのぼり」まで歌いきりました。すごいやる気ですね!!
【体育】
全校体育は、体作りでケンケンパじゃんけんから始まりました。
その後、体力テストに向けて、握力や立ち幅跳びの練習です。腕の振り方も上手になってきました。
最後は、みんなでなかよく片付けまでできました
今日の様子
音楽では、「ひらいたひらいた」を音楽に合わせて動きなら歌を歌いました。
英語活動では、英語のかるたをして学習しました。
〇 小学校 5年。 国語の授業。
漢字の勉強をしました。 5年生になると漢字が難しくなってきました。
〇 中学1年。 さいと学。 銀鏡の歴史について調べました。
〇 中2 学級目標が完成しました。 担任と生徒の表情がいいですね。
完全燃焼! 燃え尽きるまで頑張るぞ!
〇 中3 さいと学。 修学旅行の事前学習をしました。
7月に実施される修学旅行が楽しみです。
〇 朝 短歌俳句集会の様子です。自分が創った短歌俳句を披露しました。
〇 5校時 全校児童生徒で地域探訪をしました。
通学路の危険箇所の確認。横断歩道の渡り方をしました。
土砂災害危険地区があるので気をつけていこう!
今日の出来事
「さいと学」授業の始まりです。さすが中学生、素晴らしい姿勢です。修学旅行も充実したものになりそうです。
【学校探検をしたよ】
小学校1年生は「学校たんけん」をしました。体育倉庫で踏み切り板やバスケットボールゴールなどを見つけて上手に絵に描いていました。
【算数の授業頑張った】
34年生の算数の授業です。少ない人数でもしっかりと発表したりじっくりと考えたりと学習内容をしっかり理解できるように頑張っています。
【バケツ苗スタンバイOK】
5・6年生はバケツ稲づくりに挑戦します。まずはみんなで土づくり。みんなで「おいしいお米がとれますように!」ってお願いしながら、丁寧に土作りに励んでいました。
【中学校1年生の授業】
中学校1年生の「英語」「数学」の授業です。英語の発音やスペルに随分と慣れてきて上手に単語を読めるようになってきました。
【中学校2年生の授業】
こちらは中2の「英語」「理科」の授業の様子です。理科の実験にも、みんなで協力して楽しく取り組んでいました。
【中学校3年生の授業】
こちらは中学3年生。「国語」「理科」の授業の様子です。じーっとみんなで見てるのは細胞分裂の様子。みんな真剣に学習しています。
【全校児童生徒で体育の授業】
全校児童での体育の授業もありました。来る体力テストに向けて「体づくり運動」を行いました。みんなで楽しく体づくりを行いました。
【そのほかの出来事】
職員室の入り方を中学生がやさしく小学生に教えていました。
先生方は草刈り機の講習会を行いました。
晴れた日はみんな外で元気の遊んでいます。
体つくり運動
今日の体育は、中学生と小学生との合同体育を行いました。
今日も体つくり運動で様々な運動を行いました。ペアからグループへと、楽しい運動をたくさんし、いっぱい体力をつけました。
5・6年生は、何やら図工でだるまさんを作っていました。一人一人オリジナリティあふれるだるまを作っていました。
盛りだくさんの一日でした
朝から、小中学校とも集会をしました。小学校では、各委員会からのお知らせです。
みんな真剣に聞いていますね。
中学校の総合的な学習では、修学旅行の説明と係決めをしました。
みんな立候補して次々に決まっていきます。
お昼休みには、宮日新聞の取材がありました。
午後から小学生はみどりの少年団の活動で山菜採りをしました。
あいにくの雨で説明はぬれない場所で。
雨も何のその、次々に山菜を採っていきます。
採った山菜はみんなで調理して‥
おいしくいただきました。
体力作り
小学生の体育の時間です。
まずは、体力作りです。これは、正座からジャンプしてしゃがむ特訓です。
とても難しそうですが、子ども達は楽しそうに声をそろえてジャンプしていました。
その後、体力テストの立ち幅跳びの練習です。
両手を振り思い切って飛んでいますね!!体力テストが楽しみです☆
小学1年生の算数の時間です。
数図ブロックを使って数の分け方を学習しました。大きな声で発表も上手にしていました
小学5年生の算数では、線対称の作図に挑戦です。
コツをみつけた生徒は、教えてあげたくてたまらない様子でしたが、今日はガマンして見守ります。
中学生2年生の算数は、復習で計算問題に挑戦です。
さすが中学生集中して取り組んでいました。
小学5年生の国語では、教科書の音読をしていました。
音読のポイントでは、みんな手を上げてやる気まんまんです!!
音読では、小学6年生も負けていません。
大きな声で元気よく、工夫しながら音読していました。
なんだか音楽の表現のようですね☆
中学1年生の国語は、物や生き物の数え方を確認していました。
ウサギはなぜ一羽、二羽なのかという説明を聞いて驚く子ども達でした。
小学3.4年生の道徳の時間。
人が見ていなくても、自分の力でルールやきまりを守る大切さを学びました。
中学1年生は、理科で双眼実態顕微鏡の使い方も学習しました。
先生の話を聞いて1つ1つ作業を確認していました。
これからのたくさんの実験が楽しみですね
今日の様子
小学校1年 朝 校歌の練習をしました。 もう校歌のメロディを覚えました。
小学校 3年。理科室で国語の授業。デジタル教科書を使って音読の練習をしました。
とても上手に音読が出来ていました。
小学校3・4年生。朝の歌の練習の風景です。元気よく歌を歌ってました。
小学校5年 国語。 小学校4年生の復習をしました。
みんな覚えていてよく発表をしていました。
小学6年生 社会。 問題を解いたり、歴史上の偉人の写真(下敷き)を見て、偉人の顔を覚えていました。
中学1年生 数学。 数直線の読み方について勉強をしました。
中学2年生 理科。 原子分子について学習をしました。
すべての物質が小さな粒で出来ているということに生徒も驚いていました。
中学3年 英語。全国学力学習状況調査も終わりほっと一安心。
英語の授業では発音練習をしっかりとできていました。
3人とも大きな声で発音をしていました。
今日の出来事
5・6年生の算数の授業です。中学校の先生も乗り入れ授業で教えてくださっています。体を使って覚えたり、みんなで発表し合ったりと楽しい授業が展開されていました。
漢字の書き順もパソコンを使って見ながら、手を動かしながら、声を出しながら
と五感を使ってしっかりと覚えていました。
中学生の授業も、英語の歌を歌ったり、絵カードを見ながら学習したことを思い出したりと様々な工夫がされ、楽しい中にもメリハリのある授業が行われていました。
こちらは中学校の体育授業です。ボールを使って様々な運動を行いました。
こちらは理科の授業です。実験や観察など一生懸命取り組んでいました。
社会科の授業もおもしろそう!地球には大陸が幾つあるのかな?地球儀を使って調べていました。
新入生歓迎会
3・4校時は新入生歓迎会が行われました。初めは、委員会活動や係の活動を紹介して
くれました。
その後はみんなでゲームをしたりクイズに答えたりと楽しいひと時を過ごしました。
全校児童に先生方も参加してじゃんけん列車をしました。
それから、ジェスチャーゲームもしました。答えがすぐ分かってしまうほど上手なジェスチャーにビックリでした。
先生当てゲームもしました。前もって先生方に話してもらった早口言葉の声色を元に先生方を当てるゲームです。中には、声色が似ていてなかなか当てられない先生もいて、盛り上がりました。
新しい友達や先生方、先輩・後輩との絆が深まる歓迎会になりました。
今日の様子
小学1年生 図工の授業。先生の説明をしっかりと聞いていました。
小学3年生 理科の時間。植物の観察です。ホトケノザの名前の由来を先生から聞いてました。校庭にはいろいろな植物の花がきれいに咲いています。
小学4年生 算数の授業です。角の大きさについて学習をしました。
初めて分度器を使って、角度を測ったり、角度の大きさを比べたりしました。
小学5年生 算数。今までの復習をしました。真剣に問題を解き、分からないときは先生に質問をしていました。
小学6年生 算数。線対称の勉強をしました。
中学1年 社会。グーグルアースを使って世界旅行を体験しました。
生徒が一番行きたいところはどこだったでしょうか?
中学2年 国語。 今までの復習をしました。
中学3年 理科。細胞について勉強をしました。
人の体はすべて小さな細胞でできているのが何か不思議ですね。
今日の銀上学園
小学1年生 発表の仕方の練習をしています。
小学3年生 テストに向けて問題を解いています。
小学4年生 部首を組み合わせて習った漢字の練習をしています。
小学5年生 先生に教えてもらいながら算数の問題を解いています。
小学6年生 先生の質問に元気よく手を挙げています。
3時間目は全校生徒で体育の授業でした。
中学1年生 初めての英語で緊張していますね。
中学1・2年の音楽では琴を演奏しました。
中学3年生 写真を見ながら、宮崎県の人物当てクイズをしていました。
今日の出来事
朝は在校生みんなで新入生を迎えるための準備をしました。
校庭や玄関前のサクラを掃いたり花摘みをしたりと新入生を温かく迎えようとみんなよく考えて一生懸命取り組んでいました。
心配された天気もとても良くなって、桜吹雪の中、入学式がありました。小学校1年生1名、中学校1年生2名の3名が本校に入学してきました。とても上手な話の聞き方や教科書授与の礼に、ご来賓の方々も先生方もビックリ!3名の新入生の成長がこれからも楽しみです。
入学式後の小学1年生教室での学級活動です。担任の先生のおもしろいお話に大喜び!質問にもしっかり答えられました。これからいろんなことをたくさん勉強するのが楽しみですね。
入学式後の中学校の学級活動です。中学生になった2名に心構えや新しい教科など丁寧な説明が担任の先生よりありました。中学生として、制服も新たに、これから学習や部活にしっかり取り組んでくれると期待しています。
式の後、小学生はお兄さんお姉さんの紹介を聞いたり、自己紹介をしたりした後にみんなで楽しいレクレーション活動をしました。みんなとっても温かく新入生を迎えてくれました。
今日から早速小学1年生も中学1年生も入って楽しい給食を食べました。おいしい給食に小学1年生、中学1年生もニコニコ!楽しい給食になりました。新入生3名が加わりにぎやかになった西都銀上学園です。給食のデザートにイチゴゼリーが出て、余ったゼリーを中学生3名でじゃんけん!1年生が負けてしまいましたが、勝った3年生がいいよって譲ってあげていました。こんな光景が普通の銀上学園!心がポッとあったかくなりました。
入学式に備えて…
本年度より、本校は「セルフコントロール」に取り組んでいます。
朝の始業時間に、5分間黙想し、心を落ち着けます。本日よりスタートし、子どもたちは落ち着いて朝を迎えることができています。
小学生は、今年度初めての理科の学習でした。今日の理科は3~6年生全員の理科で、中学校の理科の先生の授業を受けました。
科学の面白さを実験を交えながら、教えてくださいました。
理科では欠かせない「観察」の大切さやポイントを分かりやすく教えてくださりました。
中学校では、本格的に授業が始まりました。
中学3年の数学では、一人一人黒板の問題を真剣に解いていました。
午後からは、明日の入学式に備えて準備を行いました。
新入生が気持ちよく式を迎えられるように、式場づくりや外の環境整備など、一生懸命頑張りました。
明日は、素敵な入学式になるように、入学式の練習も頑張っていました。
明日の入学式が楽しみですね。
全校オリエンテーション
今日の1.2時間目に全校オリエンテーションがありました。
みんなで西都銀上学園のルールを確認します。
学習面では、姿勢や挨拶の仕方、手の上げ方も練習しました。
賞状のもらい方も練習します。
毎年、賞状をもらう機会の多い銀鏡っ子たちにとって大事な練習です。
オリエンテーションの次は、みどりの少年団の結団式を行いました。
みどりの少年団の活動第1回は、今月の20日に山菜採りがあります。
採った山菜は天ぷらにしておいしくいただく予定です
休憩中は、小学生が先生と押し相撲を楽しんでいました。
すると、中学生の男子も集まり、とても和やかな休憩タイムになりました
4時間目は、全校音楽で入学式に向けて校歌の練習です。
銀上学園では小学校4番まで・中学校3番までを歌うため新規留学生は歌うのが大変です。
しかし、去年覚えた子ども達が教えてくれました。
給食後は、みんなで曲に合わせて歯磨きをします。
こちらは、給食後の昼休みです。
今日は、雨が降っているので5、6年教室で楽しくトランプをしていました。
児童生徒会は、来週の児童生徒会主催の歓迎会に向けての話合いを行いました。
みんなが楽しめるように企画を考えています。歓迎会が楽しみですね
小学校5・6年生の算数の時間です。
いろいろな解き方で問題を解く学習をいています。
友達同士で教え合ったり、意見交換をしたりして考えを深めました。
5.6年生は図工もありました。
それぞれ、自分の自画像を書きました。みんなそっくりで上手にかけていますね。
放課後・プラス1の時間を使って入学式の飾り付けをしました。
とても春らしい教室にすることができ、新入生を迎える準備ができました。
新入生の皆さん、入学を楽しみにしています!!
新任式・始業式
いよいよ29年度1学期がスタートしました。
新規留学生8名と新任式では4名の先生方をお迎えし、にぎやかなスタートになりました。
その後は、始業式です。
こどもたちは、1人1人今年の目標を発表しました。
学活の時間は、みんなで自己紹介や自己紹介クイズをしました。
とても盛り上がっていました。
昼休みは、9日日曜日の山村留学歓迎式に向けてダンスの練習をしました。
当日かっこかわいいダンスをお楽しみに!!
離任式
今日は離任式です。
今年は、校長先生をはじめ4名の先生が転出されます。
子ども達は、離任される先生の話をきいて涙をうかべていました。
最後の校歌も感謝の気持ちを込めて歌いました。
嬉しいことに去年の卒業生も駆けつけて、元気な姿を見せてくれました。
みんな最後まで名残を惜しみながらお見送りしました。
離任される4名先生方、今まで大変お世話になりました。
また、新しい所でのご活躍とご健闘をお祈りしています
修了式
今日は、3学期修了式でした。
校長先生からは、1年間のがんばりについてお話がありました。
あたりまえ三箇条を守れた人では、たくさんの手が上がりました。
子ども達は、一人一人1年間の感想と来年度の抱負を発表しました。
みんなそれぞれ1年間の成長を感じさせる発表でした。
皆勤賞の表彰もありました。今年は5名の皆勤賞、すばらしいですね!!
毎日よくがんばりました
その後の大掃除では、各教室の窓ふきワックスかけを行いました。
教室がきれいになり、来年度も気持ちよく始めることができそうです
最後にお楽しみの通知表をもらいました。
中学生は、サプライズで子ども達から先生への通知表もありました。
銀上っ子の皆さん楽しい春休みを過ごしてください。
4月のスタートを楽しみにしています
6年生は小学校最後の日
今日の昼休みから、小学生はお楽しみ会がありました。
まず、みんなでドッヂボールや相撲をして遊びました。
いつの間にか先生VS子ども達になっていましたが、先生は強かったです。
その後は、5年生の進行でビンゴゲームやジェスチャーゲームを楽しみました。
表現力豊かな小学生、ジェスチャーがとてもおもしろく盛り上がりました
帰りは、6年生を「熱血万歳!!」でお見送りしました。
中学生になっても銀鏡で学んだことを発揮してがんばってください!!応援してます!!
今日で子ども達は、今年度最後の授業でした。
2年生は、美術でレジンアートをし、アクセサリーを作成しました。
みんなおうちの人へのプレゼントも作っていました。
中学1年生は、読書感想画をかいていました。
仕上がりは、来年度のお楽しみです。
美術の先生1年間お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。
紙芝居発表
今日の小学生、集会の様子です。
短歌・俳句を発表した後、2年生の紙芝居発表がありました。
国語で練習した「ニャーゴ」をキャラクターになりきって演技もしてくれました。
すごい迫力のにゃあごですね!!
小学3.4年生は、文集作りをしていました。
それぞれ絵をかいてとても楽しそうでした。
中学1年生は、今年度最後の音楽でした。
箏で「さくらさくら」を2重奏し、音の重なりを楽しみました。
中学1・2年生は、国語の発表もありました。
2年生は、自分で作った小説を2年生はおすすめの音楽を発表しました。
みんな恥ずかしがりながらも、とてもいい発表会になりました。
シロミックスタイム
今日は、今年度最後のシロミックスタイムでした。
1年間のまとめでみんな黙々と取り組んでいます。
小学校2年生は、論理的思考を身につけるトレーニングをしていました。
難しい言葉のパズルに挑戦し、解けると大喜びでした。
中学2年生は、英語で動詞の過去形を書き、復習していました。
4月から受験生になる2年生、真剣な表情で取り組んでいました。
小学校6年生は、理科でマリーゴールドの種を植えました。
きれいな花が咲くといいですね(*^_^*)
小学校4年生は1年間の短歌・俳句をまとめていました。
短歌・俳句をかきながら、いろんな行事や季節を思い出していました。
小学校3年生は、社会で歴史をしました。
習った事を分かりやすくマップにまとめていました。
昼休みは、卒業式に飾った花を摘み入学式に向けて準備です。
卒業生がいなくなり寂しく感じますが、みんなで協力して準備をしていきます。
おいしく調理!
5,6年生が今年度最後の家庭科で調理実習を行いました。
感謝の気持ちを込めて、学校のみんなにカップケーキやホットケーキを焼いてくれました。
小学生のみんなや中学生、そして先生方にも配ってくれました。
みんなでいただきます!
特製?のカラメルソースがかかったケーキはとても好評でした!ありがとう(^◇^)
中学生もおいしそうです☆
4年生の理科は、まとめのテストです。今年一年の学習の成果は発揮できたかな?
2年生の英語活動の様子です。カードに合わせて動きを付けて声を出しています。
2人ともノリノリで、とってもにぎやかな英語活動の時間でした♪
中2の音楽です。篠笛でたこたこあがれ・さくらさくらをえんそうしました。
音がきれいに出せるようになっていました!
小学校体育は最後のフットサルです。
パスの出し方や空いているところへの動きなど、とても上手になりました。
今日は1点を争う熱戦で、大盛り上がりでした(●^o^●)
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |