トップページに掲載したものです。
今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園
今日は空に雲が広がっており、とても過ごしやすい天気となりました。
小学生の学級活動における食育の様子です。西都市の栄養教諭の先生をお招きして、朝ご飯の役割について学習しました。朝ご飯を食べることが健康に大きくつながることを知り、子どもたちは自分たちで朝ご飯のメニューを考えました。1人1人が考えた朝ご飯のメニューが食卓に並ぶ日が待ち遠しいですね。
中学1年生の音楽の様子です。曲のリズムや音の強さに合わせて体を動かしました。手拍子でリズムを取りながら、強い音のときはジャンプをして表現していました。ジャンプのタイミングがなかなか合わないときもありましたが、とても楽しそうに体を動かしていました。
中学3年生の理科の様子です。水中の物体にはどんな力がはたらいているのか調べています。物体を沈める深さにかかわらず、浮力は同じになることが分かり、生徒達は少し驚いた様子でした。
小学生の学級活動における食育の様子です。西都市の栄養教諭の先生をお招きして、朝ご飯の役割について学習しました。朝ご飯を食べることが健康に大きくつながることを知り、子どもたちは自分たちで朝ご飯のメニューを考えました。1人1人が考えた朝ご飯のメニューが食卓に並ぶ日が待ち遠しいですね。
中学1年生の音楽の様子です。曲のリズムや音の強さに合わせて体を動かしました。手拍子でリズムを取りながら、強い音のときはジャンプをして表現していました。ジャンプのタイミングがなかなか合わないときもありましたが、とても楽しそうに体を動かしていました。
中学3年生の理科の様子です。水中の物体にはどんな力がはたらいているのか調べています。物体を沈める深さにかかわらず、浮力は同じになることが分かり、生徒達は少し驚いた様子でした。
0
結団式
昨日は、9月1日が防災の日ということで非難する時の確認をしました。
いざというときに、素早く行動できるように意識して練習することができました。
今日は、運動会に向けて結団式がありました。
チーム対抗でゲームをして、赤団・白団が決定しました。
その後、団長・副団長の決意表明と応援練習をしました。
みんな大きな声で練習をがんばっていました!!
0
今日の銀上学園
小学1・2年生の国語の授業の様子です。「ことばで道案内」という単元の学習でした。電話で相手に待ち合わせ場所をうまく伝える練習をしている様子です。道案内を相手にわかりやすく伝えるのはとても難しい様子でした。
小学5年生の算数の授業の様子です。今日は1学期の学習内容の復習をしました。さらに、2学期に新しく学習する内容の基礎となる部分もしっかり復習しました。
小学6年生の算数の授業の様子です。「立体の体積」を求める方法について学習しました。難しい問題にも意欲的にチャレンジしています。
中学1年生の英語の授業の様子です。今日からいよいよ一般動詞に付く「3単現のS」についての学習が始まりました。日本語にはない感覚を学習するのは難しいことですが、違いを知ることを面白いと感じてくれるといいですね。
中学3年生の社会の授業の様子です。「グローバル化の影響と課題」について資料を元に考える授業でした。毎日暑い日が続いていますが、温暖化の対策など、国境を越えて取り組んでいかなければならない課題もたくさんありますね。
中学2年生の理科の授業の様子です。今日は1学期の内容の復習として単元テストを実施しました。小学校でも学習した「体のつくり」についての単元でした。今週の水曜日と木曜日は夏休みの課題が範囲となる課題テストも予定されています。
今日は中1・中2・中3の全学年で、「コミュニケーションスキル」について学習しました。毎日の生活の中で私たちはいろいろな相手とコミュニケーションをとっています。その中で、相手の気持ちを理解しながら、自分の気持ちをきちんと伝えることの大切さ、ことばのかけ方を考える大切さを知っておくことが、よりよいコミュニケーションにつながることがわかりました。行事の多い2学期は特に、相手の気持ちを考えながら学校の仲間と接することで、行事を成功させることに繋がりそうです。
0
今日の西都銀上学園
今日は青い空が広がっており、明るい日差しの中子どもたちは元気に登校してきました。
小学5年生の国語の様子です。新しい漢字ドリルを使い、新出漢字の学習の仕方を確認しました。ドリルを使いこなして、正しい漢字の使い方を覚えていきたいですね。
中学1年生の理科の様子です。入浴剤など、生活の中で発生する気体は何であるかを調べる実験を行いました。お湯の中に入浴剤や洗浄剤を入れると、勢いよく発生した気体に驚きながらも、気体の性質を確認していました。
中学2年生の社会の様子です。九州地方の自然環境について学習しました。九州の火山によってつくられる特有の環境など、生徒達はとても関心を持っていました。
小学5年生の国語の様子です。新しい漢字ドリルを使い、新出漢字の学習の仕方を確認しました。ドリルを使いこなして、正しい漢字の使い方を覚えていきたいですね。
中学1年生の理科の様子です。入浴剤など、生活の中で発生する気体は何であるかを調べる実験を行いました。お湯の中に入浴剤や洗浄剤を入れると、勢いよく発生した気体に驚きながらも、気体の性質を確認していました。
中学2年生の社会の様子です。九州地方の自然環境について学習しました。九州の火山によってつくられる特有の環境など、生徒達はとても関心を持っていました。
0
今日から2学期がはじまります。
今日から2学期が始まりました。
全校生徒20名でのスタートです。始業式では、2学期の抱負を中学生から順番に発表しました。
10月に行われる運動会や11月の文化祭に向けて頑張りたいと話す児童や、自分の苦手な部分と向き合いたいと抱負を述べる生徒がいました。
暑さに負けずに頑張っていきたいと思います。
全校生徒20名でのスタートです。始業式では、2学期の抱負を中学生から順番に発表しました。
10月に行われる運動会や11月の文化祭に向けて頑張りたいと話す児童や、自分の苦手な部分と向き合いたいと抱負を述べる生徒がいました。
暑さに負けずに頑張っていきたいと思います。
0
1学期終業式
昨日の1学期終業式の様子です。
子どもたちは、1学期がんばったことや反省を発表しました。
一人一人が大きな声で発表する姿が輝いていました。
校長先生からは、始業式で話した「挨拶・思いやり・夢をもつ」3つの大切なことができていますか?とお話がありました。
生活面では、整理整頓についてや夏休みのルールを確認しました。
全員がルールを守り、楽しい夏休みになりますように!!
2学期、一段と成長した姿を楽しみにしています!
今日は、職員の研修がありました。
授業改善の取り組みで、模擬授業を考えながら、学力向上の手立てを話し合いました。
2学期からの授業に生かしていきたいです!!
0
学校だより7月号を掲載します。
学校だより7月号をアップしました。学校メニューから開いてください。
0
今日の銀上学園
明日はいよいよ1学期終業式となります。あさってからは夏休みがスタートです。
今日は朝から激しい雨が降っていたにもかかわらず、お昼からは雨が上がりすっかり晴れています。暑い夏がやってきたことを実感しますね。
今日の子どもたちは、山がっこの企画で実施された土曜日の「昆虫キャンプ」や日曜日のPTA主催「銀上学園親子ふれあい教室」でちょっと疲れ気味ですが、なんとか今日1日元気に過ごしています。
今日のホームページでは、土曜日と日曜日の様子も少し紹介させていただきます。
まずは土曜日に開催された山がっこ「昆虫キャンプ」の様子です。
昆虫獲りをし、昆虫に詳しい講師の先生方をお迎えし、「虫と人間との共存の重要性」についてもお話も聴くこともできました。天気が思わしくなかったこともあり、地域の施設「仁の里」の中にテントを張らせていただきました。子どもたちは皆、初めての宿泊キャンプにワクワクしていたようです。
次に日曜日に開催された「銀上学園PTA親子ふれあい教室」の様子です。
日曜日の天気は、あいにくの曇りでしたが、前日までの激しい雨は降っておらず、楽しく行事に参加することができました。
銀上学園のプールでたくさん遊び、いけすに放たれたニジマスのつかみ取りにチャレンジしました。小さないけすの中をすいすい元気に泳ぐニジマスたち。おまけにぬるぬるしていて手がすべってしまうので、子どもたちは皆奮闘していました。捕まえたニジマスはそれぞれ家庭に持ち帰り、おいしくおいただきました。
小学1・2年生は、今日の図工の授業で、「親子ふれあい教室」で自分たちが獲ったニジマスを紙粘土で作成しました。うろこや背びれなどが細かく作られていますね。
※次回のホームページ更新は2学期からとなります。
0
今日の西都銀上学園
今日は空が厚い雲に覆われ、雨が降ったり止んだりする天気でした。
中学2年生の理科の様子です。植物は根から取り入れた水や養分を、体のどこを通って全体に届けるのかを確かめるために、観察の準備をしました。運動場で見つけた2種類の植物に、それぞれの色水を吸わせています。
中学生の体育の様子です。運動会で披露する応援ダンスや準備体操のダンスを考えて練習していました。今はまだ恥ずかしさもあるのか、動きが小さくなりがちですが、これから練習を重ねていく中でどう変わっていくのか楽しみですね。
小学5年生の学活の様子です。1学期の自分を振り返り、2学期の目標を考えていました。
中学2年生の理科の様子です。植物は根から取り入れた水や養分を、体のどこを通って全体に届けるのかを確かめるために、観察の準備をしました。運動場で見つけた2種類の植物に、それぞれの色水を吸わせています。
中学生の体育の様子です。運動会で披露する応援ダンスや準備体操のダンスを考えて練習していました。今はまだ恥ずかしさもあるのか、動きが小さくなりがちですが、これから練習を重ねていく中でどう変わっていくのか楽しみですね。
小学5年生の学活の様子です。1学期の自分を振り返り、2学期の目標を考えていました。
0
ミニコンサート
今日は、中学1年生の音楽でミニコンサートをしました。
「銀鏡ックス ジャパンでピョンピョコロックンロール!」のアナウンスの後、
演奏をしました。
3人の息を合わせた演奏で、担任の先生を喜ばせることに見事成功しました。
小学1・2年生は、図工の時間に作ったオニヤンマを見せてくれました。
羽の模様の細かいところまで再現されていて、本物と見まちがうほどです。
中学3年生は、理科の授業で実験をしました。酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜて、
できた物を乾燥させ、結晶を観察しました。
その結晶の美しさに、子ども達は感動していました。
0
訪問者カウンタ
5
7
6
2
2
0
5
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |