今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園!
9月9日(月)の授業の様子
小学1、2年生の図工の授業
ダンボールアートが形になってきました。色塗りが終わったら何の動物か明確になりそうですね。
小学3、5、6年生のさいと学の授業
はちみつとり体験に向けて、ミツバチの種類やはちみつの効能などについて調べまとめていました。
中学1年生の国語の授業
お互いの作文を読み合い、質問で話の内容を聞き出す練習をしました。
中学2年生の社会の授業
寛政の改革が終わった後の文化について、その時代の人物に触れながら学習しました。
中学3年生の英語の授業
小学校で習ったごんぎつねを題材に英語で本文内容を読み解きました。
今日の銀上学園!
最近、すっかり朝夕涼しくなって参りました。夜中、寒さで目が覚めてクーラーかけっぱなし?と思いましたが、そうではなかった・・・ということがここ数日続いております。みなさんはいかがですか?朝夕とお昼の寒暖差が激しいので、どうかみなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
昨日は大運動会の結団式が行われました。小学生のはじめの言葉にはじまり・・・・・・
教頭先生の運動会会長あいさつと続きます。学校には、はずせないいろんな式(会)があるけれど、運動会はこれまでのみんなのがんばりを地域の方やお家の方々に見ていただく会であるお話でした。みんなで楽しい運動会を実現しましょう!
次に、中学生の運動会スローガン発表です。今年の大会スローガンは・・・
【 突き進む 『桜梅桃李』の銀鏡っ子 】です。『桜梅桃李』とは、他人と比べることなく、自分自身を磨くことが大切だという教訓を含んだ言葉だそうです。お互い切磋琢磨して、大いに盛り上がる楽しい運動会を実現しましょう!
各団長副団長の発表です。それぞれ抱負を述べてくれました。どちらも、やる気に満ちあふれる抱負を述べてくれていました。
つぎに団の色を決めるため、副団長があっち向いてホイ!で勝負!!
B団が勝ったので、B団から〈?ボックス〉の中身を引きます。
結果、B団は白、A団は赤となりました。
そして教頭先生より、団旗がそれぞれ団長に手渡されました。
その後、各団に分かれて、自己紹介とそれぞれの抱負をみんなに披露しました。赤団の様子です。
こちらは、白団の様子です。
赤団顧問が出張のため、モニターで録画していた熱い思いの丈を発表していました。
最後に体育主任より、チャレンジ・ザ・ポイントの説明がありました。
最後に、小学生のおわりの言葉で閉会しました。
最後に各団、円陣を組んで、みんなで力を合わせて運動会を盛り上げることを誓いました。
運動会、楽しみですね!今回は、地域の方々も参加されるので、かなりの盛り上がりが期待できそうです。
さて、同じく昨日は『防災の日』にちなんで、地震における避難訓練を実施しました。
昨年もけが等で動けない人たちを選出し、その対応も今回の避難訓練でどう対処するか?も行われました。みんなが避難するところで、くじで選出されたけが人役の人たちがそれぞれ演技を行い、まわりはどう動けばいいのかをシュミレーションしました。臨場感ある避難訓練でした。
けが人役以外の人たちは、みんな校庭に避難した様子です。
その後、体育館に集まり、担架の使い方を各学年に分かれて行いました。実際、人を乗せて担架で運ぶと「重い」とか「平行に保つのが難しかった」という意見が出されました。
担架を運ぶ時は、足から動かす!の指示がありました。
最後に校長先生のお話です。くじで、校長先生もけが人役で、校長室から動けない状態でした。しかし、みんなの連携プレーで、校長先生を無事、救出することが出来ました。行動の大切さ、また事前に災害の前に備えておく準備が必要というお話をしてくださいました。
先日、ハザードマップを元に、実際歩いてみると、段差があったり、道が迷うそうになったり・・・といろんな発見があったという話を伺うことがありました。8月8日にも、大きな地震が宮崎を襲いました。「常に備えを!」。そして、その備えも時には見直しをし、補充など行っていく必要性を強く感じました。
自分の身は自分で守る!を念頭に置き、行動していくことの大切さを学んだ避難訓練でした。
今日の西都銀上学園!
台風一過で朝晩は急に秋の気配がしてきましたね。ですが日中はまだまだ暑いので油断はできませんよ~!しっかり水分補給をして「暑さとうまくつきあっていきましょう!」
さて、小学5年生の国語では、漢字の練習とテストの返却がありました。テストの結果については、この表情を見て察していただけると・・・
小学6年生の理科では、夏休み明け最初ということで1学期に学習した「酸とアルカリ」の復習をしました。最後は、発展内容を実験を通して学習しました。
中学1年生の数学では、集中して自主学習に取り組んでいました。カメラに気づいて、ハッと驚きつつも・・・サービスショットをくれました(笑)
中学2年生の学活では、キャリア教育の一環として行われる職場体験の事前学習をしました。講師をしてくださいましたのは福島さんです。生徒たちは魅力的な講話を食い入るように聞いていました。遠いところお越しいただきありがとうございました。
中学3年生は昨日から2日間「実力テスト」が行われました。日頃の勉強の成果が結果として返ってくるといいですね。頑張れ受験生!!!
中学生の保健体育では、卓球(2時間目)が行われています。さすが3年生です☆彡もうラリーができているではありませんか!!!カットサーブなんてかけちゃったり~♬
小学1~3年生の音楽では、音楽大会に向けて「瑠璃色の地球」を練習しました。夏休み明け初めての音楽ということで発声練習をするなど感覚を戻すように頑張っていました♬
小学生の体育では、運動会に向けて「臼太鼓」の練習をしました。初めて踊る子がほとんどなのですが、真剣な眼差しで説明を聞き、一生懸命取り組んでいました。本番が楽しみですね(^_-)-☆
今日の西都銀上学園!
台風が来る前の8月28日(水)の様子と、本日9月2日(月)の様子をお伝えします。
8月28日(水)は児童生徒会がありました。各専門委員会に分かれて1学期の反省と2学期の目標設定を行いました。
学習委員会
生活委員会
保体委員会
最後に全ての委員会が一堂に会し、各委員会で出たことを共有しました。
台風接近の影響で停電しているなか、どの委員会も建設的に話し合っていました。
9月2日(月)の様子
小学1、2年生の図工の授業。ダンボールアートで色々な動物や恐竜を作りました。
小学3、5、6年生の総合の授業
はちみつとり体験に向け、自分の興味感心があることについてタブレットを用いて調べました。
中学1年生の理科の授業
1学期の密度の復習を、実験をしながら体験的に行いました。
中学2年生の社会の授業
1学期の内容の振り返り小テストをしました。
中学3年生の英語の授業
明日、明後日の実力テストの対策に熱心に取り組んでいました。
日々の努力の成果を実力テストで出しましょう!!
今日の西都銀上学園!!
8月26日(月)2学期が始まりました!!
「おはようございます!よろしくお願いします!」
朝、児童生徒の気持ちの良いあいさつからスタートしました。
1時間目の始業式では、2学期の目標を皆の前で発表し、その後校長先生の話を聞きました。
中学生の発表の様子
小学生の発表の様子
校長先生の話「2学期は人の前に出る機会が多いので、挑戦していきましょう」
式の終わりには、表彰がありました。
8月1日(木)に行われた「さいと学アワード」で中学3年生が優秀賞を獲得しました。
4時間目の学級活動の様子
どの学級も和やかな雰囲気でした。
小学1年生
小学2、3年生
小学5、6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
皆で支え合いながら、素晴らしい2学期にしていきましょう。
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |