トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

6月22日(土)は参観日

4時間目の授業は健康保険委員会でした。

講師の方が2名来られて、班に分かれワークショップを行いました。

始めに、班をコーチングする生徒の自己紹介(名前、好きな食べ物)

「私の好きな食べ物は親子丼です!」

「私はせんべい!」

「僕は、海鮮丼と三色丼と寿司とそれから…」

 

ワークショップ

班で一枚の絵を見て、班員の一人一人ががどんなことを思ったのか共有しました。

どんな世界に見えるかな~?

この絵のどこを見てそう思ったのかな?

思ったことや自分の考えを出し合いました。

保護者の方も交えて。

 次は、今日の気持ちを曲線と棒線の絵で表そう!という活動。

「僕の今日の気持ち!」

 

 人によっていろんな思いや、考えがあるということを実感することができました。

 

参観授業に参加してくださった保護者や地域の皆様、

ありがとうございました。

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

線状降水帯で雨が心配される中、朝から曇り空が広がっており、心配されていた田植え体験でしたが・・・いままでの天気がウソのような、晴天が広がっていました。しかし、湿気が強く、体調を崩す人がでるかと思いきや、みんなが田んぼに到着するやいなや、心地よい風が吹き始め、まさに田植え日和となりました。すごいっ!!

地域の方々が、子どもたちに田植えを体験させたいという思いから、田んぼや苗をご用意してくださり、毎年楽しい体験ができることを、みんなで心待ちにしています。

 苗もちゃんと用意してくださっています。

田植え体験の開会式です。JAの方より苗のお話を伺いました。私たちは、ヒノヒカリという品種の苗を植えます。

青年部の方より、苗の植え方についてお話がありました。

いよいよ田植えがはじまります。みんな一斉に田んぼに入り始めました。

 

だいぶ田植えも進んで来ました。そして・・・スピードもアップしてきました。

『ここが私のアナザースカイ!』・・・・・・校長先生、ありがとうございました。使わせて頂きました。

約2時間かけて、最後の列にたどり着きました。

最後は、みんなでプールに足を突っ込んで、バシャバシャ・・・。田植えの後の、足についた泥を洗ってます。みんな気持ちよさそうです。

閉会式の様子です。本日お世話になった皆さまに、児童代表がお礼の言葉を述べました。

今日はお忙しい中、準備から田植えのご教授等、ありがとうございました。楽しい田植え体験を行うことができました。お暑い中、本当にありがとうございました。明日は、授業参観、学校保健委員会等々・・・目白押しです。どうぞ皆様、お気をつけて銀上学園に足をお運びください。

 

 

 

0

今日の銀上学園!

小学1・2年生の生活科では、先月実施した「まちたんけん」で分かったことを全員で確かめました。まちたんけんを通して、新たな発見や気付きがあったようです。色々なことが分かってうれしいですね♬

みんな必死にメモをとっています。すばらしいですね~!!!

小学3年生の社会では、銀上地区の川の地図を描きました。Googleストリートビューを活用することで、実際に現地に足を運ばなくても様子が分かるという・・・まさに現代的!

 

小学5・6年生の英語では、「自分ができること」や「得意なこと」を英語で表現し、発表する学習をしました。

中学1年生の社会では、古代の日本で大きい力を持っていた蘇我一族が没落していった原因を4コマ漫画風の資料を活用して探る学習をしました。

 

中学2年生の理科では、化学分野のまとめをしました。銅と酸素の比は4:1!

中学3年生の教室では、地区実力テストが行われていました。部活動を引退した3年生たち、今度は勉強に力を注いでいきましょう!

 

中学生の体育の様子です。つい最近まで基礎練習をしていたのですが、今日はゲームをしていました!ナイスサーーーブ!ナイスレシーーーブ!という声が響き渡っていて、チームでワーク抜群!週末はPTAミニバレーです。大人たちも中学生に負けないよう頑張ります(怪我だけはしないように・・・)

0

今日の西都銀上学園!

 木曜日、金曜日通してとても気温が高い日が続きました。全国では30℃を超える地域もあったようです。熱中症などに気を付けていきたいですね。それでは、今日の西都銀上学園です。

小学12年生の図工です。紙でいもむしを作ってストローで動かしています。

5年生の国語です。筆者の主張は何か、2人で議論しています。

6年生の理科です。塩酸で溶けたものはどこに行ったのかを実験で調べたそうです。

中学1年生の様子です。担当の先生が出張のため静かに自習に取り組んでいます。

中学2年生です。テレビで音楽を鑑賞しています。クラスのテーマ曲を探しているそうです。

中学3年生はさいと学でパン作りに取り組みました。学校だけでなく地域の方にも配ったようです。

今週末は参観日の振替もあるため3連休となります。しっかり休んで来週も頑張ってほしいと思います。

以上、今日の西都銀上学園でした。

0

今日の銀上学園!

6月10日(月)

プール清掃を行いました。

1年ぶりのプールを見て・・・・これは掃除のし甲斐がありそうだね~///

      \よ~し!きれいにするぞ~/ 

校長先生・・・高圧洗浄機を手にとり、ハイチーズ!

みんなが暑い中でも一生懸命清掃をしてくれたので、きれいになりました!消防団の方々もご協力ありがとうございました。今月末のプール開きが楽しみですね~♬

6月11日(火)

小学1年の国語では、説明文「つぼみ」の”ききょうのつぼみ”について読み取りを行いました。ふたりとも積極的に意見を発表していました。

小学2年の国語では、漢字の筆順に気をつけながらドリルで学習しました。枠におさまるように集中して取り組んでいました。

小学3年の理科では、育てているモンシロチョウの幼虫の観察をして、スケッチしました。

指差すところを、よ~く見てみるといますね・・・見つけられましたか?

小学5・6年のクラブ活動では、午後の暑さに負けず「アルティメット」をしました。アメフトとバスケットボールを足して2で割ったようなスポーツのようです。

顔を真っ赤にしていたのは・・・先生たち。子どもたちと本気で戦っていました。

小学6年の理科では、水溶液のアルカリ性・中性・酸性について実験を用いて学習しました。リトマス紙の色が変わったのを見て、驚いていました。

中学1年の道徳では「いじめ」について学習をしました。「いじめ」が起きる背景から、自分たちはどうしていかなければならないのかを考えました。

中学2年の教室では、保護者から頂いた中体連の写真を掲示するための作業をしていました。ぜひ、今度の参観日にご覧ください。(写真を提供してくださり、ありがとうございました♬)

中学3年の道徳では「新しい夏のはじまり」という教材で、中体連後「前向きに自分らしく生きるためには」ということを考える学習をしました。

こちらお迎えを待つ間にプチ喧嘩中~原因は、先生に話をする順番( ^ω^)・・・聞いて聞いての2人に癒されたところでした。

0