トップページに掲載したものです。

2020年7月の記事一覧

今日の銀上学園

 今朝も、子どもたちの熱心なボランティアから始まりました。

 小学校1・3年生は、元気な声で「おむすびころりん」を歌っていました。
沢山のおむすびが1・3年生の学級から廊下へと転がっているような気がしました。
 
 小学4年生は、国語の授業でアンケート結果を模造紙にまとめていました。銀鏡について、どんなまとめになるのかが楽しみです。
 
 小学6年生は、単元テストに集中していました。見直しまで、頑張っています。
 
 中学1年生は、数学の授業です。式の確認を声に出して取り組んでいました。
 
 中学2年生は、家庭科の授業です。被服(裁縫)で、ボタンの縫い付けにそれぞれ集中していました。



 中学3年生は、英語の授業です。発音に気を付けながら、確認しています。

 不審者対応の避難訓練を行いました。今回、機敏に行動ができました。日ごろから
どうやって非難するのかを考えておくことも大事だと感じました。
0

中体連前の壮行会の様子





今週の23日(木)24日(金)は、コロナウイルス感染拡大防止のために延期となっていた中体連のバドミントンの大会が予定されています。中学3年生にとっては最後の大会です。今日の放課後は、中体連の壮行会が行われました。伊東キャプテンが代表で選手宣誓をし、試合に出る生徒全員が一言ずつ意気込みを発表しました。暑い中での大会になりますが、気持ちで負けることなく、試合の1点1点を大切に、どんな相手であっても最後まで粘り強く頑張ってくれるといいですね。部活動の練習の後は、保護者主催の栄養会も予定されています。しっかり栄養をつけて、試合本番も頑張ってきてください!
0

今日の銀上学園

今日は、きれいな青空が広がる、夏らしい天気でいした。

小学校6年生は理科の授業で、校内側溝に生息している生物を、顕微鏡で観察しました。ミジンコなどの微生物を発見しました。また、これらの生物は、食物連鎖にどのような関係性があるのかという学習内容でした。

小学校4年生国語の授業は、1学期間で身に付けた力を確かめるテストをしました。物語文の読み取りと漢字の確認をしましたが、全員力を付けていることが分かりました。この調子で2学期も頑張りましょう。


小学校1・3年生算数の授業は1学期のまとめを行いました。1年生は、1学期のまとめプリント学習をして、正確に速く問題を解くことができるようになりました。3年生は、2学期の内容を先行し、余りのある割り算の学習をしました。

中学校1年生数学の授業は単元テストを行いました。これまで学習したことを思い出しながら精一杯取り組みました。解き終わった後は、解説を聴きながら解き直しを行いました。

中学校2年生は、音楽の授業で、ベートーベンの「運命」を鑑賞しました。たくさんの楽器が使われていることや、同じようなテーマが繰り返されることを学習しました。曲に込められた「力強さ」にも気づくことができました。

中学3年生は、英語の授業で、「かわいそうなゾウ」という絵本英語で読んでいます。耳で聴いて単語を聞きとる「リクテーション」が難しかったようです。
0

今日の銀上学園







木城町でパイナップルを生産している方から、鉢に植わったままのパイナップルを今年もいただきました。先週に引き続き、食べごろになったパイナップルをカットして、皆で味見している様子です。新鮮な甘酸っぱいパイナップルの味に、みんなにっこりでした。









小学1年生・3年生の理科・生活科の授業の様子です。
「自分たちが育てた百日草を切り取って教室に飾り、観察しながら楽しもう」というめあての授業でした。
自分たちで大切に育ててきた花を、はさみで切り取る作業を始めて経験し、「どうやって切ったらいいのだろう」とドキドキしている様子でした。給食の時間に自分たちの育てた花をわざわざランチルームに持ってくるほど嬉しかったようです。

今日は、中学生の授業風景の写真撮影が間に合わず、写真がアップできませんでした。申し訳ありません。

今日は久しぶりに天気に恵まれ、小中合わせて旧小学校のプールへと出向き、水泳の授業をすることができました。梅雨明けも近く、ますます暑さが厳しくなってきています。こんな暑い日には山の水を使ったプールの水が冷たくて気持ちよかったことでしょう。
0

晴れのち曇り 百日草


今日の銀鏡は、朝少し肌寒かったですが、お昼からは晴れて子どもたちが遊ぶ様子がみられました。
これは、小学1・3年生が育てた百日草です。子どもたちが一生懸命お世話をしてくれるおかげで、学校が花いっぱいになっています。



きれいなお花を育ててくれる1・3年生は、図工の時間も力を発揮していました。
三角や四角、円の形を切り取り、いろいろな立体を作っていました。すごい集中力です!
粘土の作品は、先週完成したものです。それぞれ形をとらえるのがとても上手ですね絵文字:良くできました OK







4・6年生は、国語の授業です。
4年生は、見出しや説明を工夫して、新聞を作っていました。どんな銀上っ子新聞ができるのでしょうか。
6年生は、1学期に習った漢字の復習をしていました。さすが6年生!きれいな字です☆




中学1年生は、理科の授業です。
3つの謎の白い粉を熱したり、石灰水に混ぜたりしながら、正体を探っていました。




2年生は、英語の授業です。
今日の英検に向けて、筆記・英会話の練習をしました。3年生は、英語暗唱弁論大会
に向けての練習もがんばっていました。



0