トップページに掲載したものです。
2020年7月の記事一覧
今日の銀上学園
今朝も、子どもたちの熱心なボランティアから始まりました。
小学校1・3年生は、元気な声で「おむすびころりん」を歌っていました。
沢山のおむすびが1・3年生の学級から廊下へと転がっているような気がしました。
小学4年生は、国語の授業でアンケート結果を模造紙にまとめていました。銀鏡について、どんなまとめになるのかが楽しみです。
小学6年生は、単元テストに集中していました。見直しまで、頑張っています。
中学1年生は、数学の授業です。式の確認を声に出して取り組んでいました。
中学2年生は、家庭科の授業です。被服(裁縫)で、ボタンの縫い付けにそれぞれ集中していました。
中学3年生は、英語の授業です。発音に気を付けながら、確認しています。
不審者対応の避難訓練を行いました。今回、機敏に行動ができました。日ごろから
どうやって非難するのかを考えておくことも大事だと感じました。
小学校1・3年生は、元気な声で「おむすびころりん」を歌っていました。
沢山のおむすびが1・3年生の学級から廊下へと転がっているような気がしました。
小学4年生は、国語の授業でアンケート結果を模造紙にまとめていました。銀鏡について、どんなまとめになるのかが楽しみです。
小学6年生は、単元テストに集中していました。見直しまで、頑張っています。
中学1年生は、数学の授業です。式の確認を声に出して取り組んでいました。
中学2年生は、家庭科の授業です。被服(裁縫)で、ボタンの縫い付けにそれぞれ集中していました。
中学3年生は、英語の授業です。発音に気を付けながら、確認しています。
不審者対応の避難訓練を行いました。今回、機敏に行動ができました。日ごろから
どうやって非難するのかを考えておくことも大事だと感じました。
0
中体連前の壮行会の様子
今週の23日(木)24日(金)は、コロナウイルス感染拡大防止のために延期となっていた中体連のバドミントンの大会が予定されています。中学3年生にとっては最後の大会です。今日の放課後は、中体連の壮行会が行われました。伊東キャプテンが代表で選手宣誓をし、試合に出る生徒全員が一言ずつ意気込みを発表しました。暑い中での大会になりますが、気持ちで負けることなく、試合の1点1点を大切に、どんな相手であっても最後まで粘り強く頑張ってくれるといいですね。部活動の練習の後は、保護者主催の栄養会も予定されています。しっかり栄養をつけて、試合本番も頑張ってきてください!
0
今日の銀上学園
今日は、きれいな青空が広がる、夏らしい天気でいした。
小学校6年生は理科の授業で、校内側溝に生息している生物を、顕微鏡で観察しました。ミジンコなどの微生物を発見しました。また、これらの生物は、食物連鎖にどのような関係性があるのかという学習内容でした。
小学校4年生国語の授業は、1学期間で身に付けた力を確かめるテストをしました。物語文の読み取りと漢字の確認をしましたが、全員力を付けていることが分かりました。この調子で2学期も頑張りましょう。
小学校1・3年生算数の授業は1学期のまとめを行いました。1年生は、1学期のまとめプリント学習をして、正確に速く問題を解くことができるようになりました。3年生は、2学期の内容を先行し、余りのある割り算の学習をしました。
中学校1年生数学の授業は単元テストを行いました。これまで学習したことを思い出しながら精一杯取り組みました。解き終わった後は、解説を聴きながら解き直しを行いました。
中学校2年生は、音楽の授業で、ベートーベンの「運命」を鑑賞しました。たくさんの楽器が使われていることや、同じようなテーマが繰り返されることを学習しました。曲に込められた「力強さ」にも気づくことができました。
中学3年生は、英語の授業で、「かわいそうなゾウ」という絵本英語で読んでいます。耳で聴いて単語を聞きとる「リクテーション」が難しかったようです。
小学校6年生は理科の授業で、校内側溝に生息している生物を、顕微鏡で観察しました。ミジンコなどの微生物を発見しました。また、これらの生物は、食物連鎖にどのような関係性があるのかという学習内容でした。
小学校4年生国語の授業は、1学期間で身に付けた力を確かめるテストをしました。物語文の読み取りと漢字の確認をしましたが、全員力を付けていることが分かりました。この調子で2学期も頑張りましょう。
小学校1・3年生算数の授業は1学期のまとめを行いました。1年生は、1学期のまとめプリント学習をして、正確に速く問題を解くことができるようになりました。3年生は、2学期の内容を先行し、余りのある割り算の学習をしました。
中学校1年生数学の授業は単元テストを行いました。これまで学習したことを思い出しながら精一杯取り組みました。解き終わった後は、解説を聴きながら解き直しを行いました。
中学校2年生は、音楽の授業で、ベートーベンの「運命」を鑑賞しました。たくさんの楽器が使われていることや、同じようなテーマが繰り返されることを学習しました。曲に込められた「力強さ」にも気づくことができました。
中学3年生は、英語の授業で、「かわいそうなゾウ」という絵本英語で読んでいます。耳で聴いて単語を聞きとる「リクテーション」が難しかったようです。
0
今日の銀上学園
木城町でパイナップルを生産している方から、鉢に植わったままのパイナップルを今年もいただきました。先週に引き続き、食べごろになったパイナップルをカットして、皆で味見している様子です。新鮮な甘酸っぱいパイナップルの味に、みんなにっこりでした。
小学1年生・3年生の理科・生活科の授業の様子です。
「自分たちが育てた百日草を切り取って教室に飾り、観察しながら楽しもう」というめあての授業でした。
自分たちで大切に育ててきた花を、はさみで切り取る作業を始めて経験し、「どうやって切ったらいいのだろう」とドキドキしている様子でした。給食の時間に自分たちの育てた花をわざわざランチルームに持ってくるほど嬉しかったようです。
今日は、中学生の授業風景の写真撮影が間に合わず、写真がアップできませんでした。申し訳ありません。
今日は久しぶりに天気に恵まれ、小中合わせて旧小学校のプールへと出向き、水泳の授業をすることができました。梅雨明けも近く、ますます暑さが厳しくなってきています。こんな暑い日には山の水を使ったプールの水が冷たくて気持ちよかったことでしょう。
0
百日草
今日の銀鏡は、朝少し肌寒かったですが、お昼からは晴れて子どもたちが遊ぶ様子がみられました。
これは、小学1・3年生が育てた百日草です。子どもたちが一生懸命お世話をしてくれるおかげで、学校が花いっぱいになっています。
きれいなお花を育ててくれる1・3年生は、図工の時間も力を発揮していました。
三角や四角、円の形を切り取り、いろいろな立体を作っていました。すごい集中力です!
粘土の作品は、先週完成したものです。それぞれ形をとらえるのがとても上手ですね
4・6年生は、国語の授業です。
4年生は、見出しや説明を工夫して、新聞を作っていました。どんな銀上っ子新聞ができるのでしょうか。
6年生は、1学期に習った漢字の復習をしていました。さすが6年生!きれいな字です☆
中学1年生は、理科の授業です。
3つの謎の白い粉を熱したり、石灰水に混ぜたりしながら、正体を探っていました。
2年生は、英語の授業です。
今日の英検に向けて、筆記・英会話の練習をしました。3年生は、英語暗唱弁論大会
に向けての練習もがんばっていました。
0
今日の西都銀上学園
今日は朝から小雨が降り、少し肌寒い天気でした。
中学1年生の音楽の様子です。
ビバルディの春・第一楽章を鑑賞し、ソネット(詩)と音の関わりを感じ取っていました。
小学6年生の算数の様子です。
1学期のまとめ・ふりかえりを行いました。夏休みに入るまでに1学期の内容を完璧にしようと、子どもたちも頑張っていました。
中学3年生の理科の様子です。
水溶液とイオンの学習のふりかえりを行いました。物質の変化とイオンを関連付ける問題に頭を抱える生徒もいましたが、時間一杯集中して取り組んでいました。
小学1・3年生の生活・理科の様子です。
ゴムの力のはたらきを模型自動車を使って調べました。
子どもたちは輪ゴムをのばす長さが長いほど、車が動く距離が長くなることに気づくことができました。
中学1年生の音楽の様子です。
ビバルディの春・第一楽章を鑑賞し、ソネット(詩)と音の関わりを感じ取っていました。
小学6年生の算数の様子です。
1学期のまとめ・ふりかえりを行いました。夏休みに入るまでに1学期の内容を完璧にしようと、子どもたちも頑張っていました。
中学3年生の理科の様子です。
水溶液とイオンの学習のふりかえりを行いました。物質の変化とイオンを関連付ける問題に頭を抱える生徒もいましたが、時間一杯集中して取り組んでいました。
小学1・3年生の生活・理科の様子です。
ゴムの力のはたらきを模型自動車を使って調べました。
子どもたちは輪ゴムをのばす長さが長いほど、車が動く距離が長くなることに気づくことができました。
0
今日の銀上学園
曇りの天気のなか、今日も子どもたちの元気な「おはようございます」の挨拶から
一日が始まりました。
小学1・3年生の音楽の様子です。明るく元気な歌声が職員室までよく聴こえてきます。カスタネットを使って、楽しさいっぱいです。
小学4年生の算数の授業です。小数について勉強中です。先生の話をしっかり聞いて注意しながらノートに書き込んでいます。
小学6年生の算数に授業です。グラフを使った読み取りの問題を解いています。問題をよく読んで解答しています。
中学1年生の国語の授業です。先生の発問をしっかりと顔を上げて聞いています。この後教科書を読んで、先生の発問に答えようと集中していました。
中学2年生の英語の授業です。英単語の発音や意味を全体で確認していました。一つ一つの英単語をしっかりと声に出し、覚えようと取り組んでいました。
中学3年生の家庭科の授業です。「幼児の発育」について、自分の小さい頃のことを
時には思い出しながら確認していました。
0
今日の銀上学園
中学生は、さいと学の時間で、これまで調べてきた内容を全学年で発表し、相互評価しました。
1年生 伊東マンショ 銀鏡神楽
2年生 沖縄県と宮崎県の比較
3年生 県内の高等学校とその特色
小学1年生は音楽の時間で、リズムの学習をしました。
1人ずつ前に出てリズムを刻み、そのリズムを真似しました。
難しいリズムもありましたが、友達のリズムをよく聴き、上手に真似していました。
小学4・6年生は、さいと学の時間に、インターネットで、自分が必要としている情報をうまく検索するためには、どんなキーワードを入力すればよかを考えました。
たくさんの情報が集まっているインターネットですが、すべて正しい情報とは限りません。上手に使うためにも、メディアリテラシーを身に付けていきましょう。
1年生 伊東マンショ 銀鏡神楽
2年生 沖縄県と宮崎県の比較
3年生 県内の高等学校とその特色
小学1年生は音楽の時間で、リズムの学習をしました。
1人ずつ前に出てリズムを刻み、そのリズムを真似しました。
難しいリズムもありましたが、友達のリズムをよく聴き、上手に真似していました。
小学4・6年生は、さいと学の時間に、インターネットで、自分が必要としている情報をうまく検索するためには、どんなキーワードを入力すればよかを考えました。
たくさんの情報が集まっているインターネットですが、すべて正しい情報とは限りません。上手に使うためにも、メディアリテラシーを身に付けていきましょう。
0
今日の銀上学園
小学6年生:社会の授業で「聖武天皇の政治」についてデジタル教科書を使って学習している様子です。
小学1年生・3年生:生活科の授業では、まず、花がたくさん咲ように朝顔の芯を摘みました。次に、自然に生えているハーブを観察し、それを摘み取って、コーディアルというシロップを作り、水で薄め、冷やしてみんなで飲みました。「とてもおいしい」と大好評でした。
小学4年生:理科の授業で、星座早見盤の見方を勉強しています。
今日は、さそり座、北極星、北斗七星について学習しました。梅雨が終われば、銀鏡の夏の夜空にきれいな星がたくさん見えるでしょうね。
中学1年生:国語の授業の様子です。真剣な表情でジェスチャーを入れながら発表を頑張っています。
中学2年生:コロナ感染拡大防止のため、4月から延期になっていた県数テストが実施されました。みんな時間いっぱい頑張って解いています。
中学3年生:英語の授業の様子です。帯活動で取り組んでいる「弾丸インプット」のペア活動に取り組んでいます。駅で電車の乗り方について案内する表現を練習しています。
0
今日の銀上学園
雨の日が多かった、今週。でも、校内では、元気な声が響いています。
校舎2階には、天井まで届く大きな七夕飾りが登場しました。みんなが思いを込めて
書いた願い事が沢山飾られています。
小学1・3年生は、登下校の安全確認や来週の行事の連絡をしっかりと聞いていました。来週も、元気に登校しましょう。
小学4・6年生は、「宅習の取組みを深めよう」というテーマで学習していました。
みんなで。算数の宅習をどのようにすればいいかを考えていました。これからの宅習が楽しみです。
中学1年生は、家庭科の実習でした。「きゅうりの酢の物」が上手にできました。次の調理実習は「豚肉のショウガ焼き」です。楽しみですね。
中学2年生の国語です。「日本の伝統文化」のレポート(要約)の学習中です。
題材となる「かつお節」を初めて知った人もいました。五感を使ってレポートを書いていきます。
中学3年生の英語です。ALTの先生との英会話を楽しんでいます。時折、笑い声が聞こえる、和やかな雰囲気の授業です。
校舎2階には、天井まで届く大きな七夕飾りが登場しました。みんなが思いを込めて
書いた願い事が沢山飾られています。
小学1・3年生は、登下校の安全確認や来週の行事の連絡をしっかりと聞いていました。来週も、元気に登校しましょう。
小学4・6年生は、「宅習の取組みを深めよう」というテーマで学習していました。
みんなで。算数の宅習をどのようにすればいいかを考えていました。これからの宅習が楽しみです。
中学1年生は、家庭科の実習でした。「きゅうりの酢の物」が上手にできました。次の調理実習は「豚肉のショウガ焼き」です。楽しみですね。
中学2年生の国語です。「日本の伝統文化」のレポート(要約)の学習中です。
題材となる「かつお節」を初めて知った人もいました。五感を使ってレポートを書いていきます。
中学3年生の英語です。ALTの先生との英会話を楽しんでいます。時折、笑い声が聞こえる、和やかな雰囲気の授業です。
0
今日の西都銀上学園
本日は朝から曇り空が続き、お昼からは雨が降る天気となりました。
中学3年生の美術の様子です。
ポスターのデザインや、デザインに合わせた題名の字の形をパソコンで作成しました。
小学4年生の理科の様子です。
星座早見の使い方を知り、今夜はどんな星座が見えるのかを確認しました。
中学1年生の国語の様子です。
新しい教材を読んで、初めて知ったこと、気づいたことなどの感想を書きました。
小学1・3年生の算数の様子です。1学期に学習した内容のおさらいをしました。
1年生は表裏印刷のプリントを1時間で7枚も終わらせることができました。
3年生もたくさんの問題を正確に解くことができていました。
中学3年生の美術の様子です。
ポスターのデザインや、デザインに合わせた題名の字の形をパソコンで作成しました。
小学4年生の理科の様子です。
星座早見の使い方を知り、今夜はどんな星座が見えるのかを確認しました。
中学1年生の国語の様子です。
新しい教材を読んで、初めて知ったこと、気づいたことなどの感想を書きました。
小学1・3年生の算数の様子です。1学期に学習した内容のおさらいをしました。
1年生は表裏印刷のプリントを1時間で7枚も終わらせることができました。
3年生もたくさんの問題を正確に解くことができていました。
0
昨日の七夕
七夕の様子です。小中学生みんなで短冊に願い事を書いて、笹の木に結びました。
短冊には、”みんなが笑顔になりますように”や“雨が早く上がりますように”など、
優しい願い事がたくさんありました。
小学生の体育では、運動会に向けて臼太鼓踊りの練習がはじまりました。
踊りを覚えた4.6年生が1.3年生に教えていました。
優しく上手に教えてくれるので、1.3年生も楽しく踊っていました。
中学1年生は、学活で1学期の振り返りをしました。
一人一人、自分の生活面や学習面についてよかったことや反省を書いていました。
中学2年生の社会は、桃山時代について学習しました。
織田信長の絵や映像を見て、気づいたことを発表していました。
3年生は、パソコンで自分のいきたい高校について調べていました。
それぞれの学校の特徴や学科についてじっくりと調べていました。
みんな、希望する高校にいけますように☆
0
今日の銀上学園
今日は、雨でプールが中止になったため、体育館で体育の授業がありました。
バレーボールを使い、パスの練習をしました。
パスをする際には、ボールをもらう人も、投げる人もしっかり声を出して練習しました。
4、6年生は、図工の時間で、読書感想画の下書きをしました。
自分が読んだ本の感動を表現するには、どの場面を描けばよいのか、構成はどうするのか一生懸命考えながら書いていました。
小学校1、3年生は、生活科と理科の授業で、ゴムの性質について学習しました。ゴムに加える力の違いで、おもちゃの動きや飛距離が変わっていくことを学びました。
今日は七夕です。あいにくの雨で、天の川を見ることはできなさそうです。
空の上で、織姫と彦星が会えますように。
バレーボールを使い、パスの練習をしました。
パスをする際には、ボールをもらう人も、投げる人もしっかり声を出して練習しました。
4、6年生は、図工の時間で、読書感想画の下書きをしました。
自分が読んだ本の感動を表現するには、どの場面を描けばよいのか、構成はどうするのか一生懸命考えながら書いていました。
小学校1、3年生は、生活科と理科の授業で、ゴムの性質について学習しました。ゴムに加える力の違いで、おもちゃの動きや飛距離が変わっていくことを学びました。
今日は七夕です。あいにくの雨で、天の川を見ることはできなさそうです。
空の上で、織姫と彦星が会えますように。
0
今日の銀上学園
小学4年・6年生のさいと学の授業の様子です。ここ銀鏡にも深い関わりのある西都市に伝わる神話について調べ、まとめる活動をしています。銀鏡という地名の由来にもなっている「イワナガヒメ」のお話や「コノハナサクヤヒメ」と「ニニギノミコト」のお話についてタブレットを活用しながら一生懸命調べていました。
小学1年の生活科・3年生の理科の授業の様子です。1年生は、身近な植物や昆虫について図鑑を使って調べていました。3年生は、理科のテストの問題のやり直しに取り組んでいました。1・2年生の生活科で学習したことが3年生からの理科の学習につながっていくことがよくわかります。
中学2年生のさいと学の授業の様子です。来年受験生になることを見据えて、これから職業や進路先について考えていくことになりますが、明日の7月7日七夕の日にちなんで、自分の夢を短冊に書き、みんなで教室に飾っていました。小さくかわいい七夕飾りが完成しました。
中学3年生の数学の授業の様子です。「二次関数」の学習に取り組んでいます。先生の問いかけに反応良く答える姿が見られました。
中学1年生のさいと学の授業の様子です。銀鏡の歴史ついてインターネットや本から情報を集め、パソコンのパワーポイントで発表資料を作成しています。銀鏡神楽に登場する神々のことや、古くから伝わるお面などについて詳しく調べています。この活動をきっかけに、12月に銀鏡神楽にチャレンジする人が増えるかもしれませんね。
0
昨日のあさがお
小学1・3年生が昨日つるを巻き付けてくれたあさがおです。
今日は、朝から雨が続いているせいか、つるが大きく伸びていました。
銀上っ子たちも負けずにぐんぐん伸びているところです☆
小学生の音楽は1.3.4.6年生合同で発表会をしました。
4・6年生はプパポとバナハを、1・3年生はかたつむりやドレミの歌を披露しました。
発表を聞いた後は、お互いに感想も伝えててくれたので、次へのやる気につながりました。
小学1・3年生の図工は、折り紙の作品が完成し、動物の絵を描きました。
それぞれ、好きな動物の特徴をとらえて上手に描いていました。
6年生の国語では、夏の季節を表す言葉について学び、語彙を豊かにする学習を
しました。次の「短歌・俳句」集会が楽しみです!
小学4年生の国語では、物語を読んだ感想を書いていました。
400字原稿用紙4枚を目指して、奮闘していました。
昼休みは、学級目標を作成したり、カブトムシの孵化する様子を観察したりしていました。
中学生の体育では、ベースボール型ゲームでボールを投げる際に大切なステップを
意識した練習をしました。子どもたちは、自分の動きを確かめながら一生懸命練習しました。
中学2年生の技術は、部品のはんだ付けをしました。
初めてのはんだ付け、慎重に付けていました。完成が楽しみです!!
0
今日の西都銀上学園
今日は昨日に続き、朝から気持ちの良い晴れの天気となりました。
運動場で元気よくサッカーをする子供たちの姿も見られました。
小学4年生の理科のようすです。
春に植えたヘチマがどれくらい成長しているのかを調べました。同じ時期に植えたにもかかわらず、草丈や
葉の数に違いが見られ、子どもたちは首を傾げていました。これからも観察を続けていきます。
中学3年生の理科のようすです。
先日行われたテストのやり直しを行いました。満足のいく点数だった生徒もそうでなかった生徒も、
自分の間違いと真摯に向き合い、やり直しに取り組んでいました。
中学2年生の美術のようすです。
各自でポスターを作っていました。着々と作品が仕上がってきているようです。
中学1年生の英語のようすです。
複数形の学習をしました。Sがつくものとつかないものに混乱しながらも、学習に励んでいました。
小学1・3年生の生活・理科のようすです。
朝顔のツルが上に伸びないように、支柱に巻き付けました。
自分の朝顔を大切に育てようとみんな丁寧に頑張っていました。
0
今日の銀上学園
今日から7月です。昨日の雨から一転し、緑の映える晴天です。
中学生は、気持ちのよい風が吹く中、定期テスト2日目を迎えました。社会・数学
のテストに集中していました。今日から部活動開始で、中学生はわくわくしています。
小学6年生の国語の授業です。「わたしができること」について考えました。
掃除と片付けを「わたしができること」と考えて、すぐ行動していました。
ますます、過ごしやすい環境になりますね。
小学4年生の国語の授業です。登場人物の気持ちを考えて、黒板で確認しています。この後、しっかりとノートにまとめていきました。
小学1・3年生の国語の授業です。一文字一文字を丁寧に書いています。書き終わった後は、先生に確認してもらいました。褒められて、にこにこのみんなです。
0
訪問者カウンタ
5
7
3
9
7
9
0
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |