トップページに掲載したものです。

2021年2月の記事一覧

晴れ ハッピーバースデイ


昨日から寒さが戻り、今日も冷たい風が吹いていました。
今日は、子どもたちが楽しみにしているバースデイ給食がありました。1.2.3月が誕生日の子どもたちをクラスごとにお祝いしました。歌とメッセージカードをもらい、喜びを感じながらの給食となりました。お誕生日おめでとう!!






小学生の体育の時間は、ダンス、登り棒と鉄棒をしました。
鉄棒は、前回りと逆上がりの練習です。先生のお手本をよく見てあきらめずに練習していました。





こちらは、美術の時間に中学1年生が作った作品です。すてきなパズルが完成しました。
小学生は、明日パズルで遊ぶのを楽しみにしていました。
今日の授業は、1年生は校庭でスケッチを、2年生は、愛鳥週間のポスターの色ぬりをしました。どんな作品がしあがるのでしょうか?楽しみです!




0

今日の銀上学園

 
 
 今朝は、雪の舞っている風景にワクワクしている子どもたちの姿が見られました。

校舎1階に、みんなへのエールが掲示されています。
 
 
 
 小学1・3年生の音楽です。「きらきら星」を英語で歌い、鍵盤での演奏の練習にきらきらした瞳で学習していました。
 
 
 小学4年生の算数です。個人でプリントをどんどん解いていました。先生からのアドバイスを受け、採点されたプリントには正解の〇が並んでいました。頑張っています。
 
 小学6年生の算数です。6年生は図形の問題を姿勢よく解いていました。定規の使い方も丁寧で、集中していました。
 
 中学1年生の国語です。先生の範読を集中して聴く表情は真剣そのものでした。漢字の練習など一つ一つの学習に励んでいます。
 
 中学2年生の英語です。プリントを使って問題を解いていました。先生からの質問に答えることが自分の学習につながります。自分から自分の言葉で表現しましょう。
 

 
 中学3年生の技術です。名刺作成中です。気に入ったイラストを見つけ、うれしさいっぱいの笑顔です。名刺にどのようにレイアウトしていくのか楽しみです。
0

今日の銀上学園






今日は小学4年生から中学3年生までの児童生徒を対象に、高鍋保健所から講師を迎え「薬物乱用防止教室」を実施しました。たばこの害のお話から始まり、一度薬物に手を出してしまったら、乱用につながってしまうという薬物の恐ろしさについて学ぶことができました。



小学1,3年生の国語の授業です。1年生は、「ずっと、ずっと大好きだよ」という物語の音読練習をしました。3年生は、1年間の漢字の学習のまとめをしました。



小学校4年生の国語の授業の様子です。「初雪の降る日」という物語文を使って朗読の仕方を考えました。物語の流れや登場人物の心情を考えながら、感情をこめて朗読できるようになってきました。



小学6年生の理科の授業の様子です。「身の回りの電化製品の利用」について学習しました。使用する電気の量を抑える方法について考えました。
0

今日の銀上学園

 今日は明け方の雨が嘘のような晴天でした。
 梅の花も満開になり、いよいよ春の気配が濃くなっている銀鏡です。

 中学1年生は英語の授業でテストのやり直しとプリント学習をしました。

 中学2年生は理科の授業で、コイルに流れる電流の向きをコイルの近くに置いた方位磁針のN極が差す向きで調べました。

 中学3年生は国語の授業、日本の四季と年中行事について学習しました。古文に出てくる宮中行事と今のかかわりについて考えました。

 小学6年生は算数の授業で、小学校6年間のまとめをプリントで行っています。
 
 小学4年生は算数の授業で、復習プリントに取り組みました。

 小学1・3年生の理科・生活では音の性質について学習しました。太鼓の上に紙切れを置いて強くたたいたり、弱くたたいたりしながら物から音が出るときは物は震えていることについて調べました。

 強風で凧が流されそうになりましたが、改良して、風にも負けず高く上がるようになりました。
0

今日の西都銀上学園

 今日は1日中曇が広がる肌寒い天気となりましたが、子どもたちは外に出て鬼ごっこをするなど、元気いっぱいのようすでした。また、本日は参観日だったため、多くの保護者の方が見え、子どもたちの成長した姿をご覧になりました。

 小学1・3年生の国語のようすです。1年生は「これは何でしょうクイズ」をしました。時間をかけて考えた問題に保護者の方が答えてくださり、とてもうれしいようすでした。3年生は「わたしのお気に入り」の発表をしました。今日のために何度も発表練習をしてきた成果もあり、緊張しながらも精一杯自分の思いを伝えることができました。



 小学4年生の理科の様子です。水を熱し続けるとどうなるのかを実験して確認しました。水が沸騰していくようすを改めて観察し、驚いていました。理科の学習を身近な生活にどんどん結びつけて欲しいですね。



 中学1年生の国語のようすです。保護者からいただいた意見をもとに、プレゼンテーションがうまく相手に伝わるにはどうすればよいかを話し合いました。自分の伝え方を振り返り、来年度の山村留学生説明会のプレゼンで発揮できるよう頑張って欲しいですね。


 中学2年生の立志式のようすです。各自、立志の決意を色紙に記し、なぜその言葉を選んだのか、立志の決意として述べました。今の自分に必要なことをしっかりと考え、将来を見据えた行動、立ち居振る舞いができるようになって欲しいですね。

0