日誌

お知らせ/学びの丘日記

今日の給食(10/5)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○きのこ豚丼
○ほうれん草とコーンの和え物

 午前中行われた「予行練習」、暑い中みんなよく頑張りましたね!栄養たっぷりの「特製きのこ豚丼」(三種類のキノコが入っているそうです。)を食べて、午後からも頑張ってください!!
0

中体連結果速報!(10/4)

 10月1日(金)から始まった西都児湯地区中学校秋季体育大会、本校関係の結果が全て出ました。
 県大会出場を決めた団体、個人を速報で紹介します。
剣道部
○団体戦ー優勝
○個人戦ー中村奏仁さん(第3位)
女子ソフトテニス部
○団体戦ー3位
○個人ー長友恵美菜さん、小山田侑花さんペア(第9位)
女子バレーボール部
○優勝 
 県大会出場を決めたみなさん、おめでとうございます!県大会での活躍を期待しています。
 惜しくも入賞を逃し、悔し涙を流したみなさん、まだ新チームの第一歩を踏み出したばかりです。次のステージに向けて、日々努力を重ねていきましょう!!
0

新聞掲載のお知らせ

 10月3日(日)付、宮日新聞「みんなの作品」コーナーに、小学部1年生、中武紗奈さんの作品「きりんといい天気」が掲載されました。
 おめでとうございます!
0

今日の給食(10/4)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○コッペパン、牛乳
○チキンとペンネのトマト煮
○いちごミックスジャム
○アスパラのガーリックソテー

 私たちは、毎日、栄養満点の給食をいただいています。しかし、栄養をとっていても運動をしなければ、丈夫な骨や筋肉はできません。「食欲の秋」と「スポーツの秋」の両立を目指していきましょう!
0

体育大会に向けて③(奉仕作業編)

 10月2日(土)、1週間後に迫った体育大会に向けて「PTA親子ふれあい奉仕作業」が行われました。
 あいにく行事等と重なってしまい、参加できなかったご家庭もありましたが、早朝から多くの方々に参加していただきました。

 では、先生もみんなで、学校を美しくするために頑張った作業の様子をご覧ください。


ダンプホイルローダー、トリマー草刈り機等を使って手際よく・・。プロ集団の力に感動です!】

【上学の伝統でしょう!子ども達も本当によく動いてくれました。】

難しい斜面の草刈りもこのとおり!】
 そして、予定より早く終了!ご覧ください。この美しく生まれ変わった上学を!

 体育大会に向けて、環境は整いました
 1週間後この舞台で、子ども達一人一人がベストパフォーマンスを見せてくれることを願っています。
 参加していただいた方々、本当にありがとうございました!
 *作業が終わって・・・

【よくがんばったご褒美のかき氷をほおばる子ども達・・・】

【「労働の後のかき氷はやっぱうめぇーわ!!」絵文字:笑顔
0

授業の様子(10/1)

 10月1日(金)、今週最後の授業の様子です。
 まずは、1週間後に迫った体育大会に向け、中学部女子の熱い闘いから・・・

【競技名「バーゲンセール2021」:競技名通り、数少ないお宝商品(竹)をバーゲンセールのように奪い合います。】

【ちょっと!あなたたちには、絶対わたさないわよ~!!】

うりゃ~~~~~!(本番はもっともっと壮絶な闘いとなることでしょう!?絵文字:うーん 苦笑)】
 続いて6年生音楽。音楽発表会に向け、先生達の指導にも熱が入ってきました。

【子どもと先生一緒に、一つの音楽をつくり上げている感じがして、とてもいい光景でした。】
 職員室で仕事をしていると、体育館から「ポンッ!」という音がたくさん聞こえてきたので行ってみると・・・

 子ども達が楽しそうに実験をしている音でした。
 4年生理科「空気をとじこめると」の続きです。この日は・・・

【「どうしたら空気でっぽうの玉を遠くまで飛ばせることができるか?」つまり、空気を閉じ込めた時の性質を調べる実験です。】
 前玉と後玉の距離を近くすると・・・(中に空気をあまり入れないと)】

ポン・・・。 ほとんど飛びませんねぇ~(音も元気ありません)】
 逆に前玉と後玉を離すと・・・(筒の中に空気をたくさん入れると)

【「ポーンッ!!」快音を残してはるか上空へ!】
 「空気は押し縮めることができる」という性質があることを、楽しく学ぶことのできた4年生でした。
0

今日の給食(10/1)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○わかめご飯、牛乳
○つみれ汁
○五目きんぴら

 10月2日は豆腐の日、10月4日はいわしの日だそうです。

 今日のつみれ汁には、いわしのすり身を使った団子と豆腐が入っていました。
 今日から10月です。10月も給食をもりもり食べて元気いっぱい過ごしていきましょう!絵文字:ちょっと濃い
0

小さなアーティストたち(10/1)

 「芸術の秋」特集が続いています。
 今回は、小学部1年生と5年生が生き生きと創作活動に取り組んでいる様子を中心にご覧ください。
 まずは1年生「お話の絵をかこう」からです。

【タブレットでお話に出てきたカメレオンを見ながら・・・】

想像を膨らませながら、それぞれのカメレオンを描いていました。】
 どんな作品が完成したかというと・・・

素敵な色を使ってくれてカメレオンもうれしそう!】
 つづいて5年生「消してかく」・・・。消してかく???

【まずは、画用紙にパステルを使って塗っていきます。】

【塗った後、手や消しゴムを使って、消しながら描いていくわけですな!なるほど!】
 完成イメージとしては・・・

【K先生の作品より】
PS:手を使って消していくということは、当然・・・

ガオ~~~!絵文字:絶望「先生、僕今日、給食当番できますか?」】
*無事石けんで落ちましたとさ・・・
0

中体連速報!(10/1)

 西都児湯地区中学校秋季体育大会が本日から始まりました。
 早速ですが、野球部の速報です!
【1回戦】
対 都農中(11-4)
 明日の2回戦に進出です。
 おめでとうございます!
0

歴史ロマン探訪(9/30)

 9月30日(木)、6年生が、歴史ロマンを求めて、ふるさと歴史探訪の旅へと出かけました。

 目的地は座論梅前。↑道路拡張工事の現場で見つかった遺跡です。
 ここで発掘されたものの説明や住居跡等の見学をさせてもらえることになったのです。
 午前中に2時間の体育があったのにもかかわらず、疲れを見せず、目を輝かせながら見学していた子ども達の様子をご覧ください。

埋蔵文化センターから、講師として2名の先生に来ていただききました。】

【実際に発掘されたものを触り、興奮気味の子ども達・・・。】

【何を持ってるのかな?・・・】

【5円玉???いや、昔のお金だ!】

【昔の住居跡を歩く子ども達・・・。1000年以上前にここに住んでいる人がいたんだね・・・。タイムスリップしたみたい。】


【約1700年前の竪穴住居・・・。】

【1700年前の土器。愛おしく眺める子ども達・・・】

【1700年前の木炭。最近使ったみたいに・・・。】

【ちょっと中へお邪魔させていただきました・・・。「せまいなぁ」と失礼なことをつぶやく子ども達】
 最後に・・・

石器を使って、段ボールを切断中。古代人の生活を少し味わうことができました。】

【お見事!!今度、調理実習これを使って、野菜や肉を切ってみようか???】
 本当にあっという間に過ぎた1時間でした。
 埋蔵文化センターの皆様、暑い中、子ども達のために貴重な体験講座を開いていただき、誠にありがとうございました。教科書や本では味わえない、歴史ロマンにふれることができ、大満足の子ども達でした。

【感想発表もこんなに意欲的に手が上がりました!】
 次回は、10月18日に出前講座を開いていただく予定です。楽しみですね!!
0

今日の給食(9/30)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○キーマカレー
○コールスローサラダ

 キーマカレーとドライカレーの違いって何なんでしょうね???
 誰か分かったら教えてください!絵文字:笑顔
0

体育大会に向けて!②(9/30)


 青空と芝生の緑のコントラストが鮮やかです!
 天候に恵まれ、初めて運動場で行う、体育大会全体練習の様子をお届けします。
 まずは開会式の練習からです。

【「児童誓いの言葉」(小学部1年生):ドキドキしたけど頑張ったねぇ。】

【生徒代表宣誓:各団団長、副団長】


【見てください!この立ち姿!】

【見てください!この気持ちのよい拍手!】
 続いて、係役員打合せや応援練習・・・

 
【係役員打合せ】 

【チーム赤団、応援練習風景】


【チーム白団、応援練習風景】
 どちらもの団も、リーダーを中心にまとまった応援練習を繰り広げていました。これは本番の応援合戦も大注目です!
 並行して、団対抗リレーの入退場練習も行いました。

【上学を代表する韋駄天、大集合です!】

【本番では、運動会の最後を飾ります!どうぞお楽しみに!】
 練習を終えて・・・

【各団、小中学部団長からの一言

【実行委員長からの一言】
 次回は、10月5日(火)、予行練習です!体調に気を付けて、仕上げていきましょう!
0

授業の様子(9/29)

 週の真ん中水曜日、授業の様子です。

【1年生算数「3つのかずのけいさん」】

【先生から送られてくる難問を・・・】

【自分の考えを書き、先生へと送っていました。(もしもの時のオンライン授業へとつなげられる実践です。)】

【中学部3年生技術の授業】

【なにか危険な匂いのする今回の学習は・・・】

【「はんだ付け」です。】

【目覚まし時計を作っているんですね!】

【完成目指して頑張ってください!】

 最後は、久しぶりの青空の下、思いっきり体を動かしていた1、2年生合同体育の様子です。
 まずは、ダンス!

【体育館で見るより動きが大きくていいねぇ~!】
 続いて、白熱の玉入れ合戦!

オーバースローで投げるからなかなか入りません!かごを持っている先生は・・・】

【「いてぇが~~!!絵文字:泣く」子ども達は大喜び!】
 途中曲が変わると・・・

玉入れをやめて、またまたダンス!!】

【ご存じ!?「跳びダンス!」みんなとってもとってもかわいいです!どうぞお楽しみに!】
 こんなに天気よかったのに、午後、3~6年生の合同体育中・・・

【突然の豪雨で急遽テントに避難!せっかくの体育が・・・。(土砂降りの雨にリベンジを誓う子どもたちでした!)】
 ということで9月29日(水)の授業の様子、お~しまい!
0

今日の給食(9/29)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○コッペパン、牛乳
○みそラーメン
○ツナサラダ

 今日はみんな大好き「みそラーメン」、副菜はさっぱりとしたツナサラダ。
 おいしくいただきました。
0

上学ギャラリー⑪(9/29)

 「芸術の秋」・・・
 上学ギャラリーPART11です。
 まずは、小学部5年生の作品。「立ち上がれワイヤアート」です。

【タイトル「ふしぎな遊園地」】

【タイトル「ぐるぐるやしき」】

【タイトル「ふしぎな宇宙」】
 小学部2年生は・・・

【工作でキュートな動物を作っていました!】

【ねことネズミ・・・だよね!?「かわいい~~!」】
 最後に中学部2年生・・・

【タイトル「日常の景色」】

【タイトル「小さな生命」】

【タイトル「三つ葉と愉快な仲間達」】

【タイトル「ヒノヒカリ」】
0

授業の様子②(9/28)

 授業の様子、PART2です。
 昨日の願いかなわず、本日は朝から雨。
 しかし・・・

【6校時奇跡的に雨が上がり、スポーツクラブ(小4~6)が外で楽しそうにサッカーをしていました。】

【昼休みも体育大会や音楽発表会の練習で外で遊べていないので大喜び!】

【「芸術の秋」小学部6年生の巻:単元名「水の流れのように」】

【器の上に、作りたいものをのせていきます・・・】


【素敵な作品が完成しそうですね!完成したら上学ギャラリーで紹介します。】

【中学部2年生英語の授業。英語の時間はいつも・・・】

【生徒も先生も・・・】

楽しそう・・・。絵文字:笑顔
 今日も最後は、

【中学部合同体育。今回は、ソーラン節の練習です!】

【団長指導のもと、コロナ対策で密を防ぐために、二つに分かれて練習していました。】
 それではみなさま、また明日お会いしましょう!
0

授業の様子(9/28)

 9月28日(火)、授業の様子です。

【中学部1年生数学「比の学習」の復習です。】

【積極的に挙手して発言する姿が見られました。】

【3年生音楽・・・。1ヶ月後に迫った音楽発表会に向けて、合奏の特訓中】

 続いて5年生も・・・

【リコーダーチーム】

【打楽器チーム】
 続いて「芸術の秋」にうちこむ中学部3年生です。

一心不乱に何かをヤスリで磨きつづけていました。】
 単元名「日本の美意識~堆朱箸づくり~」、めあては「うるしの層を意識して磨こう」です。


【うるし塗りのを磨いていくと・・・、が変わってきた!】
 もっともっと磨いていくと・・・

【なんとも言えない色の変化が美しいですねぇ~~!】
~PART2へつづく~
0

今日の給食(9/28)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○いももち汁
○カンパチのピーナツがらめ

 今日の小さいおかずは、「カンパチのピーナツがらめ」でした。カンパチのやわらかさとピーナツの食感がマッチしてとてもおいしかったです。

【もちもちしたいももち汁ももちろんおいしかったです!(早口で言ってみましょう!)絵文字:笑顔
0

授業の様子②(9/27)

 やる気スイッチオン!!
 「授業の様子」PART2です。

【4年生「理科は感動だ!」:単元名「空気や水をとじこめると」】

【普段は存在すら忘れている空気を、ビニール袋にとじこめると・・・】

【たくましい少年を突き飛ばすくらいかたくなった!】

【小学部3年生算数「重さ」の学習】

【測りたいものは、一円玉何枚分かな???】

【5、6年体育:団技「竹取物語」の練習中・・・(先週の授業風景)】

【赤「この竹はもらったぜ!」白「ちょっと待った!」】
 最後は、小雨舞う中行われていた中学部合同体育の様子です。

【1年生から3年生までが、バトンと心をつなぐ全員リレーの練習。やはり中学部のリレーは、スピード感と迫力が違いますね!】
 明日は全校体育。晴れるといいな・・・。
~授業の様子「完」~
0

授業の様子①(9/27)


【小学部1年生、国語「うみのかくれんぼ」】
 シルバーウィーク明けの月曜日、さぁて、子ども達のやる気スイッチは、入っているのでしょうか?!
 授業の様子をご覧ください。

タブレットを使って何を調べているのかな???】

【「海に住む生き物」を調べて、それを作文にまとめていました。1年生でもう、こんな調べ学習もできるんですね!すごいなぁ・・・】
 続いて5年生・・・

【先日収穫したバケツ稲の脱穀作業中】

食器の間に稲を挟んで・・・、ゴリゴリゴリ・・・ってすると】

【見事に実だけが落ちました!】
 続いて、中学部2年生「理科は感動だ!」の時間です。


【今日は、目のお勉強みたいです・・・】

【目の錯覚を体験中・・・】

【不思議だ!突然絵が消えるぞ!】

同じ円の大きさということに納得いかない生徒・・・、定規で大きさを測り始めました!絵文字:笑顔
 ~PART2へつづく~
0

今日の給食(9/27)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○チーズパン、牛乳
○ラビオリスープ
○ベーコンとジャガイモのソテー

 ラビオリは、小麦粉を練って作ったパスタ生地の間に、挽肉やみじん切りにした野菜やチーズを挟んだ料理です。
 カブの薄切りに、チーズを挟んだ中世の料理に似ていることから名付けられたそうですよ。

【子ども達は、ギョウザと思っているようでしたが・・・絵文字:うーん 苦笑
0

ふるさとの自然③(9/24)

 時間がたつにつれて、子ども達は、疲れを見せるどころか、目をキラキラ輝かせながら、次の発見を求めて・・・

【更に奥地へ・・・。濡れようが、だらけになろうがお構いなし!大興奮でした!】
 そして、最後に・・・

【今日の心の中の「ベストシーン」をフレームにおさめます。】
 この2時間の活動の中で、「ふるさとの自然を愛する心」「自然と生き物の関わり」「のつながり」など、本当に多くのことを学ぶことのできた2年生です。
 「また来たいなぁ・・・」
 ある男の子のつぶやきが印象的でした。
 お忙しい中、貴重な体験活動を提供していただいた3名の講師の皆様、誠にありがとうございました。

【ふるさとの自然だ~~いすき~~~!】
~ふるさとの自然「完」
0

ふるさとの自然②(9/24)


 冒険の旅へしゅっぱ~~~つ!

【みんな寝転がって・・・】

虫眼鏡で何を見ているのかな???】

ミミカキクサ(耳かきの形をしています)という小さくてかわいいお花。希少種だそうです。その他にも・・・】

【オンブバッタに・・・】

サイヨウシャジン(キキョウ科植物)淡い紫の色と鈴のような形が素敵です。】

【湧き水にさわって・・。「冷たくて気持ちいい」】

シオカラトンボアキアカネ、たくさんのトンボが空を舞っていました。】

【大物も発見!!肉食昆虫タイコウチ

ドジョウ(案内人の先生曰く「何年ぶりかの大発見」だそうです。おひげがかわいいね!】

かに発見第1号に喜ぶ少年・・・】
 更に冒険は続き・・・
 ~つづく~
0

ふるさとの自然①(9/24)

 9月24日(金)、今日のメインイベント!小学部2年生を対象に行われた「森林環境教育」の様子をお届けします。

【歩くこと30分、到着したのは・・・】

【一丁田ビオトープ。トトロの曲が流れてきそうな・・・。懐かしさを感じる風景です。】

【オリエンテーションー3名の講師(自然案内人)の方々に、今も残るふるさとの自然について説明していただきました。】
 観察時のポイントは「見て!聞いて!におって!さわって!」です。

オレンジ色のものを見つけたら指差して!】

【「木の葉っぱ」「柿の実」・・・・】

【「今度は、赤い色見つけられるかな?」】

【「見つけました~~!」】

 それではいよいよ、冒険の旅へ出発です!
 ~PART2「たくさん見つけたよ」の巻)~
0

今日の給食(9/24)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○大豆の磯煮
○糸かまぼこの酢の物

 今日の給食もひじきが出ました。栄養満点補給して、午後からも頑張りましょう!
0

今日の給食(9/22)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○米粉パン、牛乳
○クリーム煮
○ひじきとささみのサラダ

 ご存じ、ひじきは海の中の岩などに付着している海藻です。ひじきには鉄やカルシウム、ビタミンなどの多くの栄養が含まれています。鉄の吸収を助けてくれるビタミンCを含んだ野菜と一緒に取ると効果的だそうですよ。
0

新チーム第一歩を踏み出します!


 10月2日から「西都児湯地区中学校秋季体育大会」が始まります。新チームの初陣です!
 本日、小学部5,6年生、中学部が参加して「選手激励会」が行われました。

【女子バレーボール部】

【野球部】

【ソフトテニス部】

【剣道部】

【各部主将から熱い決意の言葉

【選手宣誓】
 コロナ禍で思うように練習ができず、レベルアップできなかったかもしれませんが、仲間と共に、今持っている力の全てを発揮してきてください。健闘を祈っています!

【昨日の練習風景より(ソフトテニス部、野球部編)】
0

秋の交通安全運動(9/21~9/30)


 今週から、秋の全国交通安全運動が始まりました。
 今朝もたくさんの地域の方々に、交差点や横断歩道で、子ども達の登校の安全を見守っていただきました。

 地域の力に改めて感謝の思いを強くした光景でした。
 運動は、9月30日までです。宮崎県警察本部から啓発リーフレットも発行されているのでご確認ください。
【啓発資料】R3 少年課・秋の全国交通安全運動に係る保護者啓発リーフレット.pdf
0

名月輝く頃

 昨日は十五夜・・・、きれいな「中秋の名月」が見られましたね!

 こんな美しい名月が輝く頃、学校では・・・

 PTA運営委員会が開かれ、各部からの報告や奉仕作業の計画、体育大会の準備等話し合われました。
 運営委員の皆様、いつも学校のために尽力していただき、ありがとうございます。
0

英語暗唱・弁論大会(9/21)

 9月21日(火)、東児湯地区中学校英語暗唱・弁論大会が行われ、本校を代表して4名の生徒が参加しました。

暗唱の部】

弁論の部】

 この日に向けて、何ヶ月も練習を重ねてきた4名の皆さん、存分に力が発揮できた人、緊張して発揮できなかった人いると思いますが、今後に生きる、とてもいい経験になったことと思います。本当にお疲れ様でした。
【審査結果】
優秀賞ー中学部2年 坂本耀さん
おめでとうございます!!
0

今日の給食(9/21)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○のっぺい汁
○ちくわの二色揚げ
○お月見団子

 今日21日(火)は、十五夜(中秋の名月)ですね。なんと8年ぶりに満月と重なるそうです。
 今夜、↓このお月見団子のような、まん丸いお月様が見られるといいですね!絵文字:笑顔

 なんと!今日(十五夜の日)が誕生日という子どもが3人もいました。

【HAPPY  BIRTHDAY M00Nが見られるといいね!】
0

ついに完成!!(上学ギャラリー)


 中学部3年生が、1学期から取り組んできた自画像がついに完成しました。
 超大作です!ご覧ください。

【タイトル「後ろ姿」】

【タイトル「坂本龍馬」(ふうにえがいてみました)】

【タイトル「自画像」】

【タイトル「HAPPY VIEW」】

【タイトル「最&高」
0

新聞掲載のお知らせ

 9月19日(日)付、宮日新聞「みんなの作品」コーナーに、小学部1年生、髙穂旭さんの絵「きりんがあるく」が、21日(火)付「若い目」コーナーに、6年生、澤村健生さんの作文「マジックはまる」が掲載されました。
 おめでとうございます!
0

小さな旅⑨~PART2~

 「小さな旅」を続けます。

 1年生教室前に人集りが・・・

【何をのぞいているのかな?(もうお分かりですね!)】

【生活科で捕まえた虫たち。リンゴをおいしそうに食べていました!】
 毎日えさを持ってきて大切に飼っていましたが、明日から3連休。誰も世話できないので・・・

【「お別れ」の時・・・】

【元気でね~~!】
 「お別れ」の時はここでも・・・↓

 3日間、教師の仕事を体験するため来校していたスクールトライアル生。この日が最終日なので、「お別れドッジボール大会」

【「私自慢のストレートを、とれるものならとってみなさい!】
 6年生教室では・・・

【修学旅行の平和学習に向けての「千羽鶴作り」】

平和への願いを込めて・・・】
 PART1に引き続き、再び3年生教室へ・・・

おもろい少年発見!PART2】
 最後は、放課後の体育館・・・

【英語弁論大会に向けてのリハーサル中!】

【中学3年生】

【中学部2年生】

【それを見つめる先生方と・・・】

【仲間達・・・。少年A「外国人みたいやね~。かっこいい!」少年B「ショウヘイ オオタニって言ったのは分かった!」】
 9月21日(火)の英語暗唱・弁論大会に出場される4名のみなさん、緊張すると思いますが、上中代表として、練習の成果を存分に発揮してきてください!
 それではみなさん、good weekend!!
0

小さな旅⑨(9/17)

 今週最後のメニューは、「小さな旅⑨」をお届けします。
 それにしても雨、雨、雨・・・の1週間でしたね~。

 上学雨の日恒例の・・・。子どもを送ってくる車の渋滞ガラガラの自転車小屋。この日は、6台しかとめられていませんでした。絵文字:困った 冷汗
 そんな雨の中

 元気なあいさつとともに、遠い黒坂地区へと歩いて帰る子ども達・・・。少しほっとする光景でした。
 校舎の中に目を向けると・・・

【体育大会応援グッズ作成中!】

【「Are you CheerBoy?(チアボーイ)」絵文字:笑顔

 一方数学室では・・・

スローガン団の絵制作中・・・。いわゆる「体育大会縁の下の力持ち」チームです!】
 時は流れ、雨の昼休み・・・

【教室で楽しそうに遊ぶ4年生。「フルーツバスケット!」】

【「わ~~~!」蜂の巣をつついたような騒ぎに・・・】
 隣の3年生教室に・・・

おもろい少年発見!】
 楽しい上学の昼休みです・・・絵文字:うーん 苦笑
 ~つづく~
0

今日の給食(9/17)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○筑前煮
○かぼちゃのサラダ

 筑前煮に入っている鶏肉は、宮崎県産の地頭鶏(じとっこ)・・・。大変おいしくいただきました。絵文字:笑顔
0

どきどきわくわく出前授業(最終回)


 中学2年生の「どきどきわくわく出前授業」、いよいよ最終回、「おしゃれネイルアート」(オリジナルネイルチップ作成)体験です。
 日章学園「トータルエステティック科」の先生、生徒の皆さんに教えていただきながら、おしゃれ体験をすることができました。

【ネイルチップ1枚1枚にお気に入りの色を施していきます。↑素敵なブルーですねぇ・・・】

メンズ4名もチャレンジ!】

真剣そのもの!そして、みんな・・・】

かんせ~~い!!絵文字:星絵文字:星絵文字:星

【ネイリストのようなおしゃれなできばえにみんな大喜び!】

 日章学園の皆様、素敵な講座を開いていただき、誠にありがとうございました!
 生徒のキャリア教育につながる貴重な時間となりました。
~どきどきわくわく出前授業「完」~
0

どきどきわくわく「出前授業」②


 「どきどきわくわく出前授業」PART2、「ロボット講座」の様子です。
 コンピュータ科の先生に、楽しい体験講座を開いていただきました。

【説明書を読んで、導線をつなぎ・・・】

【ロボットにどう動いて欲しいかプログラミングすると・・・】

動いた!!絵文字:笑顔興味津々の生徒達。気分はロボット博士!?】

【「は進め!」「は止まれ!」とプログラミングすると・・・】

【ヤッター!で進んだ!】
 世の中の、あらゆる場所に存在するプログラミングの仕組みを少し実感できた生徒達でした。
 PART3最終回、「どきどきわくわくネイル体験」。どうぞお楽しみに!
0

どきどきわくわく出前授業①(9/16)

 中学部2年生、どきどきわくわく「出前授業」の様子をお届けします。
 講師は、日章学園の先生、生徒のみなさんです。
 子ども達が生き生きと活動する様子をご覧ください。
 まずは・・・

【調理体験。作る料理は???】

【本日の給食にも登場した「オムレツ」です・・・絵文字:うーん 苦笑

【まずは、講師の先生から上手に作るコツを伝授してもらい・・・】

【早速チャレンジ!

【よしっ!やってみろ絵文字:重要

【うまい!うまい!絵文字:ちょっと濃い

フワフワのオムレツができましたね!絵文字:食事 給食
 では・・・

実食!「いただきま~す!」】

【おいしい顔って、こんな顔!!
 PART2へ!
0

体育大会に向けて!②(9/16)


 9月16日、今日は、「黄色の日」だそうです。この「会長の一言」を見て初めて知りました。絵文字:笑顔
 それでは、明るく、楽しそうに「ソーラン節」を踊る、中学部3年生の様子をご覧ください。

【チームに分かれて練習中!「や~~~~れん、そ~~らん、そ~~らん♫」】

 中学3年生にとっては、「上学最後の体育大会」。気合の入った、かっこいい「上中ソーラン」を楽しみにしています。
0

今日の給食(9/16)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○高菜めし、牛乳
○わかめスープ
○オムレツ

【今日の給食一口メモより・・・】絵文字:鉛筆
 みなさん、高菜と聞くと何を思い浮かべますか?漬物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。高菜は冬が旬の野菜で、葉に少しピリッとした辛みがあることが特徴です。スーパーに並んでいるのを見ることは少ないようです。今日は高菜飯です。食欲をそそる味付けになっていますので、残さず食べましょう。

【今日の放送担当は小学部5年生、一生懸命読む練習をしていました。】
0

体育大会に向けて!①(9/16)


 10月10日(日)の体育大会に向けて、各学年練習に熱が入ってきました。
 これから、体育大会まで特集を組んで紹介していきます。
 今回お届けするのは、「表現」です。
 まずは、小学部1、2年生のかっこいいダンスからです。


【曲はご存じBTSの「ダイナマイト」】

【将来のプロダンサー発見!!ノリノリで踊っていました!】

【くるっと回って、おしりフリフリ。最後に・・・】

【レッツゴー!!】

 続いて3~6年生、伝統芸能「湯之宮棒踊り」の練習風景です。
 3年生にとっては、初めての「棒踊り」

【担任の先生が身振り手振り、動画も使って、ていねいに指導していきます。】

【さすがに4年生は経験者、上手です。】
 ということは、ベテランの?!5、6年生は・・・

【動きがスムーズ!伝統芸能しっかり継承しています!】
 次回、「中学部ソーラン!ソーラン!」の巻。乞うご期待!
0

今日の給食(9/15)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○コッペパン、牛乳
○ペペロンチーノ
○コーンサラダ

 今日の給食はペペロンチーノ。ペペロンチーノとは、イタリア語で「唐辛子」を表します。ちょっとピリッとして、食欲をそそる味付けでした。
 さて、「ようこそ先輩!」久しぶりの給食のお味は?

【「ボーノ~!!」】

【私は、パンにはさんでいただきましたわ!】
0

ようこそ先輩!(9/15)


 久しぶりの「ようこそ先輩!」コーナーです。
 1学期の教育実習生(養護教諭)に引き続き・・・

 今回は、教職の道を目指す大学生(本校卒業生)が、学校現場を体験するスクールトライアルです。
 今日から3日間、主に2年生、5年生の教室で教師の仕事を参観していきます。
 将来の夢に向け、貴重な3日間になるよう頑張ってください!
0

理科は感動だ!⑧(9/15))

 
 理科は感動だ!PART8!
 中学部2年生の感動の場面をご覧ください。
 本日の扱う教材はなんと・・・

【じゃ~~ん!!絵文字:困った 冷汗 鶏の心臓です!生徒達は「ハツ」「ハツ」・・と呼んでいました。】
 学習課題「鶏の心臓を観察してみよう」です。騒然となる理科室・・・。果たして心臓の解剖を恐れず行うことができるのか!?

【「やだ~~!」と言いながらも、覚悟を決め、実験に取り組む生徒達】

【血管に水(血液)を注入して、流れを確認します。】

【1番好奇心旺盛に取り組んでいた少年・・・】


【はさみで心臓を二つに切断して・・・】

【血液の逆流を防ぐ「」(ひだ)の確認】
 生徒達は(教科書の写真や絵だけでなく)、実際に生の心臓を解剖、観察することによって、実感を伴った知識・技能へとつなげることができました。
0