ブログ

令和5年度の様子

村応援プロジェクト第2弾(ゆた~と編)

 6月22日(木)に村応援プロジェクト第2弾である「西米良温泉ゆた~と」にある「西米良川床」の準備のお手伝いをさせていただきました!

 お手伝いの内容は、門の竹垣の清掃と草刈りでした。暑さだけでなく、ヒルにも注意を払いながらの作業で、気づいたら汗が流れ落ちていました。

 清掃後は、きれいになった川床の門を見て満足したような顔立ちでした!!今年もたくさんのお客様に利用していただけるといいですね!!

西米良川床

https://nishimera.info/event/100640.html

郷土料理教室

 6月20日(火)に、故郷である「西米良」の食文化を継承する目的で、毎年開催されている「郷土料理教室」が行われました。今年も、西米良村地域婦人連絡協議会の会員16名の方々が来てくださり、2年生12人に対し、丁寧に調理方法を教えていくださいました。また、全校生徒と職員分の料理を調理してくださり、全校生徒で西米良の郷土料理を堪能することができました。


〈メニュー〉にぼし、山菜まぜご飯、鹿の竜田揚げ、椎茸南蛮、

      じゃがいもと玉ねぎのみそ汁


   見事な包丁さばきでした!      にぼしには砂糖たっぷりです!

   

  全校生徒分を取り分けました!    最後は一緒にいただきました!!

  

 

循環型社会 派遣授業

 6月13日(火)に循環型社会についての講演を行いました。講師として、株式会社シンク・オブ・アザーズ 代表取締役の難波 裕扶子(なんば ゆうこ)さんに来ていただきました。

 SDGsについて様々な視点での考え方を教えていただき、生徒、職員の中での考え方が大きく変わった講演となりました。

 本校は、R5年度 循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校になっております。2015年に国連サミットで採択された、環境、社会、経済に関する「17の目標」と、基本理念である「誰ひとり取り残されない」をもとに、私たちにできる取り組みから行っていきたいと思います!!

 「17の目標」を自分たちなりに優先度の高い順番に並び替えてそれを他の班に説明している場面です。生徒だけでなく、職員も一緒に行いました!様々な考えがあって面白かったです!!

心肺蘇生法及びAED講習会

 6月9日(金)に西都市消防本部の方が3名来られ、心肺蘇生法及びAED講習会が行われました。

 心肺蘇生の事例についての動画や資料に沿って説明を受けたあと、実際に人形を使っての実技を行いました。3年生を中心に生徒全員が命を救うことにつながるという高い意識で取り組んでいました。

 いつどこでこういった場面に出会うかわかりません。生徒だけでなく職員含め西米良中の全員が迅速かつ適切な対応ができるようにしておきましょう!

 この人形は最新式で、得点が出るのですが、ほとんどの生徒が90点台で中には、

100点を出す生徒もいました!!

修学旅行説明会

 6月8日(木)に保護者、生徒に向けた修学旅行説明会が行われました。

 生徒たちが各係でスライドを作り、発表していました。自分たちの役割について分かりやすくまとめており、この日までに生徒がどれだけの思いで作成してきたかがよくわかる内容になっていました!

 修学旅行まであと1ヶ月ほどとなりました。本校では、5年ぶりの東北への旅行計画となっています。東日本大震災の資料館訪問や姉妹都市にある遠野市立西中学校との交流などを通して、生徒ひとりひとりが大きく成長してくれるとうれしいです!!

 生徒実行委員             学習・自主研修

 交流活動               生活・保健

生徒会集会

 6月1日(木)に生徒会集会が行われました。各委員会の委員長より5月の反省と6月の目標についての話がありました。それぞれ責任感を強く持ち、役割を果たしてもらいたいです!

 また、修学旅行についての発表もありました。それぞれの役割でスライドを作り、とても分かりやすく工夫されているところから修学旅行への思いを強く感じました。

 そして、今年も「西米良中 モッタイナイプロジェクト」が始まります。西米良中は、循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校になっており、SDGsについて学んでいます。そこで、持続可能な平和で幸せな社会を実現するために中学生でもできる取り組みを、ということでこの活動を行っています。全校生徒で協力していきましょう!!

各委員長の発表            修学旅行について

「西米良中 モッタイナイプロジェクト」

R5年度 高校説明会

 5月26日(金)に、県立高校6校、私立高校3校の先生方に来ていただき、高校説明会を開きました。1年生から3年生までの全校生徒と保護者も多数参加されました。

 高校進学は、人生の大きな分岐点の一つということもあり、生徒、保護者、職員共に真剣に聞いていました。中でも、3年生は高校を決める時期が近づいているということもあり、各々でメモを取る様子が多々見られました。

 進路選択の幅を広げるためにも、日々の勉強を頑張っていきましょう!

村応援プロジェクト第1弾

 5月25日(木)に「村応援プロジェクト」が行われました。

 本校では、年間を通して「村応援プロジェクト」に取り組んでいます。故郷である西米良の魅力やよさを再発見すること、将来の進路など自己実現に向けた生き方について見つめなおすことを目的にしています。

 今回は、1年生を対象に講師として「せこぼーず作小屋」の黒木敬介さん、学校とのパイプ役や企画等を担当してくださっている田仲真理子さんに来ていただき、お話をしていただきました。

 スライドを使った西米良についての様々な歴史等のお話に、1年生は身を乗り出して聞いていました!約12年間西米良に住んでいる1年生でも知らなかったお話ばかりで、気づいたら1時間終わっていました。このプロジェクトを通して西米良をもっと好きになりそうです!!

令和5年度 地区中学校総合体育大会選手激励会

 5月24日(水)に西都児湯地区中学校総合体育大会選手激励会が行われました。

 3年生にとっては、最後の戦いが始まります。今までの積み重ねに自信をもって大会に挑んで欲しいです!

 1,2年生は、先輩方の姿をしっかりと目に焼き付けるとともに、「自分たちが先輩を勝たせる!!」という強い気持ちをもって大会に挑んで欲しいです!

女子剣道部 決勝 都農中        男子剣道部 予選 唐瀬原中・妻中

女子ソフトテニス部 予選 富田中・高鍋東中    男子ソフトテニス部 予選 国光原中・妻中・上新田中

令和5年度 生徒総会

令和5年度西米良中生徒会スローガン

『創る』

~自らの力で自らの未来を~

 5月19日の午後、西米良中学校をより良い学校にするために、生徒総会が行われました。今年のスローガンは「創る」、作るとは違い、ゼロから生み出すという意味が強い言葉です。つまり、無限の可能性であるということです。

 このスローガンに名前負けしない学校を生徒会を中心に作り上げていきます!

土砂災害を想定した避難訓練

 5月19日に「西都土木事務所西米良駐在所」の方をお招きして、土砂災害について様々なお話を聞きました。説明の中には災害の動画もあり、土砂災害の怖さを改めて感じることができました。

 西米良村は山に囲まれた地域です。土砂災害とは切っても切り離せない関係にあります。一人一人が土砂災害について深く理解し、自分の命は自分で守れるように今回学んだことを活かしていきましょう!

 

放送後の避難の様子

西都土木事務所の方の土砂災害についての説明

生徒が土砂災害の種類を3つとも答え、西都土木事務所の方も驚かれていました!!

土砂災害の動画を見ている様子

土砂災害危険度情報や土砂災害危険区域を確認している様子

第2回学校参観日

第2回学校参観日が5月16日に実施されました。

1年生は「音楽」、2年生は「数学」、3年生は「英語」の授業を行いました。どの学年も第1回目の学校参観日よりも成長した姿で授業に取り組めていました。

 

1年生「音楽」~『明日を信じて』、『米良太鼓』~

 合唱曲としてもよくつかわれる曲「明日を信じて」や西米良の伝統「米良太鼓」の練習を行いました。メラリンピックで披露する米良太鼓がとても楽しみです。

2年生「数学」~文字式~

 世界一周道路を造る際に、1m高い位置に道路をつくるとしたら、地球の円周との差はどのくらいになるかという内容でした。生徒はもちろん、保護者も挑戦していました。

3年生「英語」~program1 Retell~

 写真に沿った英文を要約し、ペアで発表する内容でした。それぞれで、少し違う表現をしていたり、発音の強弱を使っていたりと素晴らしい発表でした。

交通安全教室

 4月20日(木)に、交通安全教室を行いました。「西都警察署」「西都地区交通安全協会」「村所駐在所」より講師の方々をお招きし、実演を通して自転車の乗り方について説明して頂きました。

 スライドによる説明では、自転車の危険性や交通ルール等について具体的でわかりやすく説明していただき、それを生徒も真剣に聞いていました。

 自転車を利用する際は、中学生でも交通事故の加害者になりえるということを自覚し、登下校や外出時には、常に学習したポイントを心がけ、自他の命を守っていきましょう!!

 お忙しい中お越しいただいた講師の方々、ありがとうございました。

第1回学校参観日

第1回学校参観日が行われました。1年生は「国語」、2年生は「社会」、3年生は「学活」の授業を、それぞれの学級担任の先生方が行いました。どの学年の生徒も、最初は緊張している様子でしたが、いつも通りの集中して授業に取り組んでいました。発表時も堂々とした態度で素晴らしい発表ができていました。

1年生「国語」~朝のリレー~

谷川俊太郎さんの詩の学習で、いろいろな国の朝がつながるようにみんなで幸せのバトンをつなごうという内容でした。

2年生「社会」~日本と地域的特色~

避難所訓練ゲームを行い、災害時に起こる避難所での様々な問題について班ごとに解決していく内容でした。

3年生「学活」~学級目標決め~→「百折不撓」に決定

生徒だけでなく、保護者も交えての授業になりました。いくつも候補がある中、班に分かれて3つまで絞る場面で、すべての班がまさかの「百折不撓」を選ぶという奇跡も起きました。

生徒会歓迎式

 生徒会主催の歓迎式が行われました。2.3年生が学校行事や生徒会活動、シトラスリボンプロジェクトについて説明しました。また、新入生は、1人ずつ自己紹介を行い、中学校生活での抱負を述べ、それぞれの個性豊かな発表に期待が膨らみました。

 その後、レクリエーションが行われ、先生方も参加して、西米良中学校全員で親睦を深めることができました。

 最後に、部活動紹介も行われました。ソフトテニス部、剣道部ともに新入生を加えて、それぞれの目標に向けて日々の練習を頑張りましょう!!

 

令和5年度 第77回 入学式

 春の暖かな日差しが差し込む中、第77回入学式を挙行しました。村長 黒木竜二様をはじめ、27名の来賓の方々にご臨席いただき、男子9名、女子1名、計10名の新入生を迎えることができました。

 入学式でのはつらつとした返事や、真剣に話を聞く姿勢に中学校生活への意気込みを感じました。

 これから保護者、地域の方々と連携を図りながら、生徒の成長を見守り、支えていく

ことになります。ご協力のほどよろしくお願いします。

令和5年度 1学期 始業式

春休みも終わり、1学期が始まりました。

2名の生徒が1学期の抱負を発表しました。その中で、積極的に取り組むという話が出てきました。3年生は最上級生、2年生は後輩が入ってくるという自覚を持ち、後輩の手本となるような生活を送りましょう。

令和5年度 新任式

令和5年度が始動しました。今年度は5名の先生方を迎えることができましたので、今回はその先生方を紹介します。

矢括 尚義校長(西米良村教育委員会より)     新谷 昌子先生(門川町立門川中学校より)

        

三浦 一輝先生(日南市立鵜戸小中学校より)    日髙 汰一朗先生(村所小学校より)

        

岩切 広優先生(県農政企画課より)