2023年11月の記事一覧
全体音楽(中学校)
7日(火)は2回目の全校音楽でした。「清流祭」で全校生徒で歌う「いのちの歌」の練習をしました。パート練習で音階を覚え、最後に全体で合唱を行いました。本番まであとわずか。応援よろしくお願いします。
よい姿勢ってどんな姿勢??(あすなろ)
小学校では、「のべおか健康長寿こどもポイント週間」の取り組みとして、今週、”姿勢”に関する努力目標を立てて重点的に取り組んでいます
【「グーペタピン」足が床にしっかりついているかな?】
あすなろ学級では、養護教諭に準備していただいた掲示物を一つ一つ読み合いながら、
●座った時、立った時の姿勢
●30cm離しての読み書き
●食事中の姿勢
●相手の目を見て聞く の4つのポイントを確認していきました。
特に授業中はつい目が近くなっている・・・という場合も多く、この「姿勢棒」は視覚的にも分かりやすい指標のため、とても有効です。「もう少しで黄色だね、気をつけよう!」と声をかけるだけで、書く姿勢もぐうんとよくなる、そんな姿がありました。
この1週間は、チェックカードを活用し、重点目標を意識して過ごしていきます。よい姿勢を継続していけるよう、全校児童で頑張っていきたいと思います。
楽しんで演奏できました!
吹奏楽部は11月3日(金)に、はまゆう園収穫祭、そして11月5日(日)には干支の町フェスティバルにおいて演奏しました。6名という少ない人数ですが、夏休みから練習してきた成果もあり、全曲とも楽しく演奏することができました。聴いているお客さんの楽しんでいる様子が伝わってきて、部員たちはとても嬉しそうでした。今後も地域のイベントに積極的に参加していきたいと思っています。
つのだ保育園、川水流保育園との交流会(小1)
1年生は、つのだ保育園、川水流保育園との交流会を行いまいした。
子ども達が自分たちで、保育園のお友達にどんなことを教えたいかを考え、計画を立てていきました。
体育大会で踊ったEXダンス、かもつれっしゃ(じゃんけん遊び)、しろくまのジェンカ(リズム遊び)、バナナおにごっこ、ころがしドッジボールをしました。
それぞれの活動の説明をしたり、一緒に遊んだり、おにいさん、おねえさんらしさが出ていて、小学校の中で一番下の学年の年生とは違う姿を見ることができました。
次回は1月に交流を行い、教科の学習を体験してもらいます。
その日を楽しみにしている1年生です。
今日の理科の実験(中学校)
11月7日(火)、今日は中学2年生、3年生の理科の授業で実験を行いました。中学2年生では雲の発生のメカニズムについて調べる実験を行い、3年生ではふりこを用いて、物体のもつ力学的エネルギーの変化について調べる実験を行いました。
ピストンを引いてフラスコ内に雲が発生する様子を見ています。
振り子動きを観察しています。
生徒はいつも実験では興味や関心をもって意欲的に取り組んでいます。これからも生徒が理科の学習を意欲的に学び、理科の事象や現象について実感をもって学んでもらうために、できるだけ授業で実験を取り入れていきたいです。