2023年6月の記事一覧
調理実習に向けて(パート①)
今、のびっ子学級では、調理実習に向けて段階的に練習しています。
今回は、「お湯を沸かして、お茶をいれよう」という目標のもと、お湯を沸かす練習をしました。
いれたお茶は、お世話になっている先生方へ持って行き、飲んでいただきました。皆さんから、「美味しい!」と褒めていただき、嬉しそうでした。次回は、「ゆでる」練習をします。
職場体験学習に向けて
中学校2年生は、総合的な学習の時間で、6月22日(木)23日(金)の職場体験学習に向けて準備を進めています。
2日(金)の総合的な学習の時間では、事業所に提出する履歴書の清書をしました。「もう自分の字を見たくありません…」と言うくらい何度も何度も書き直して、自分をしっかりPRできる履歴書ができました。
また、小学校に体験に行く生徒は、一足先に打合せを行いました。
今後は、事業所へ事前の挨拶と確認の電話を生徒自らします。もうすでに緊張している生徒もいるくらいです。一生懸命、丁寧に話せば、きっと伝わります。大丈夫!頑張れ!
プール掃除(小5・6)
6月末から始まる水泳の授業に向け、プール掃除がスタートしました。今年度はまず、小学校5・6年生が小プールやプールサイド、トイレ、更衣室を掃除しました。プール掃除は大変ですが、とても楽しそうに一生懸命、掃除をしていました。プール開きが楽しみです!
【中学1年生】社会科の授業の様子
1年生の社会科の授業では、地理的分野の学習において、「なぜオーストラリア大陸より大きいグリーンランドは大陸ではないのか」という課題を追究しました。
個人・グループ活動で、課題についての予想を立てている様子です。
課題解決のために、地球儀や世界地図の特徴を調べています。
最後は、調べたことをもとにトゥールミンモデルを用いて根拠、理由付け、主張の順番で自分の言葉でまとめを行いました。このように社会科の授業では、根拠に基づいて自分の言葉で説明する力を伸ばしていきます!
国語科「こまを楽しむ」(小3)
3年生の国語科では、説明文「こまを楽しむ」を学習しています。文章の構成と役割に着目し、読み進めています。今日は「段落」について学習しました。長い文章の中にも、細かくまとまりがあることに気付くことができました。