ブログ
カテゴリ:学校の様子
いよいよ…
中体連地区予選目前です。
各部活とも練習に力が入っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/273/medium)
屋内練習をする野球部
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/274/medium)
ゲームで動きを確かめるバレー部
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/275/medium)
ペアと練習を頑張るバドミントン部
みんなで県大会出場目指して、精一杯、爽やかに戦いましょう!
各部活とも練習に力が入っています。
屋内練習をする野球部
ゲームで動きを確かめるバレー部
ペアと練習を頑張るバドミントン部
みんなで県大会出場目指して、精一杯、爽やかに戦いましょう!
救命講習会
延岡市消防局に協力を仰ぎ、救命講習会が実施されました。
・胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生
・AEDの使い方
・熱中症対策
について話を伺いました。
生徒たちは積極的に実習に参加していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/265/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/266/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/267/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/268/medium)
生徒代表の柴田珠里さんがお礼の言葉を述べました。
とても実になる講習会になったようです
・胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生
・AEDの使い方
・熱中症対策
について話を伺いました。
生徒たちは積極的に実習に参加していました。
生徒代表の柴田珠里さんがお礼の言葉を述べました。
とても実になる講習会になったようです
表彰
5/5に実施された延岡市民バドミントン大会Cクラスで優勝した
木原凜香・木本さくらペアの表彰を全校集会で行いました。
木原凜香・木本さくらペアの表彰を全校集会で行いました。
生徒総会
生徒会執行部のメンバーは今日のために準備をしてきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/249/medium)
いよいよ生徒総会です。
最初に議長の選出が行われ、今年度は
3年木本さくらさん(写真右)と、2年森祐太君(左)がつとめてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/250/medium)
昨年度の活動の承認、今年度の活動予定の承認などが行われます。
1年生からも質問があり、活発な意見交換が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/251/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/252/medium)
そして、本日の中心議案である
「よりよい人間関係をつくるためにはどうすればいいか」
を話し合います。
ここでも各学年積極的に意見を出してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/253/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/254/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/255/medium)
最終的に学校としての取組は
生徒総会で挙がった意見の頭文字を取り、北川にちなんだキーワードを作る
です。
これについては後日生徒会から提案があります。
自分たちでよりよい北川中をつくっていきましょう!
いよいよ生徒総会です。
最初に議長の選出が行われ、今年度は
3年木本さくらさん(写真右)と、2年森祐太君(左)がつとめてくれました。
昨年度の活動の承認、今年度の活動予定の承認などが行われます。
1年生からも質問があり、活発な意見交換が行われました。
そして、本日の中心議案である
「よりよい人間関係をつくるためにはどうすればいいか」
を話し合います。
ここでも各学年積極的に意見を出してくれました。
最終的に学校としての取組は
生徒総会で挙がった意見の頭文字を取り、北川にちなんだキーワードを作る
です。
これについては後日生徒会から提案があります。
自分たちでよりよい北川中をつくっていきましょう!
延岡市民バドミントン大会
5/5(日)に旭化成体育館において
延岡市民バドミントン大会が行われました。
北川中からはCクラスに男子2組、女子3組が出場。
日頃の練習の成果を発揮すべく、真剣に望んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/214/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/215/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/216/medium)
大会の結果ですが、男子1組、女子2組が決勝トーナメント進出!
そして、木原凜香さん、木本さくらさんのペアが優勝することが出来ました!!
日頃から行っている厳しい練習の成果が出たことは私たちもとても嬉しいです。
中体連も頑張って下さい!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/217/medium)
延岡市民バドミントン大会女子Cクラスで優勝した
木本さくらさん(左)と木原凜香さん(右)
延岡市民バドミントン大会が行われました。
北川中からはCクラスに男子2組、女子3組が出場。
日頃の練習の成果を発揮すべく、真剣に望んでいました。
大会の結果ですが、男子1組、女子2組が決勝トーナメント進出!
そして、木原凜香さん、木本さくらさんのペアが優勝することが出来ました!!
日頃から行っている厳しい練習の成果が出たことは私たちもとても嬉しいです。
中体連も頑張って下さい!!
延岡市民バドミントン大会女子Cクラスで優勝した
木本さくらさん(左)と木原凜香さん(右)
訪問者カウンタ
1
9
3
5
9
6
8
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
延岡市立北川中学校
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アンケート
2025/01/31 17:00 ~ 2025/02/28 16:00
【2月】欠席・早退・遅刻