ブログ

2022年9月の記事一覧

ありがとうございます。

 通学路が綺麗になりましたキラキラ

 国道沿いの歩道に草が茂っていましたが、見守り隊の夏田さんや地域の方のご協力により、綺麗になりました。

 生徒達が安心・安全に登下校ができそうです!

 作業をしてくださった方々、ありがとうございました。

 

福祉体験活動

 3年生が福祉体験を行いました。螢邑苑の方々を講師に招き、施設の詳しい説明や福祉用具の体験をしました。

 施設の仕事内容や実際に福祉用具を使って福祉用具の便利さを体験することができました。

 3年生は、今回の体験活動を通して職業選択の幅が広がったのではないのでしょうか?

【歩行器シルバーカー ・ 杖 ・  車椅子】

【クッション ・ スライドシート】

【特殊食器】

 

 最後に、お礼の言葉を代表生徒が述べました。

職業人講話

 金曜日に、職業人講話がありました。

 今回は、医療・製造業・介護・自営業・公務員の5つの業種の方々がお越しくださいました。

 仕事内容だけでなく、仕事に就くまでの経験や仕事へのやりがい、挫折や失敗から学んだこと、そして中学生へのメッセージを約30分間2つのグループに分けて話してくださりました。

(医療関係)

(製造業関係)

(介護関係)

(自営業)

(公務員)

 今回の講話を聞いて生徒達は今後の進路選択の手がかりになったのではないでしょうか?

 お暑い中、北川中学校へお越しくださった講師の方々ありがとうございました。 

新制服 リボン・ネクタイ

 先日ホームページに掲載した新制服のリボン・ネクタイの投票結果です。

選ばれた柄は、、、

 川ブルーを基調に、チェックでオシャレにキタルを配置したデザイン・・・36票星

 

 新しいリボンとネクタイを着ける日が楽しみですね!!!

アウトメディアチャレンジ

 9月9日(金)~  9月15日(木)の期間、北川小学校と合同で「アウトメディアチャレンジ」を行います。

 アウトメディアとは、メディア機器(テレビ、ゲーム機、インターネット、スマホなど)を使用しない時間を持つことです。

 現在の若い世代は、メディア機器を使用する人数・時間が昔に比べると格段に増えています。

 今回のチャレンジは、

① 睡眠充実コース

② メディア使用時間制限コース

 の2つのコースが設けられています。

 このチャレンジは、生徒の取り組む意欲と保護者の方々のお力沿いがとても重要です。少しずつメディアから離れる時間を作って、メディアと上手に付き合っていけるようになるといいです。

 ※詳細については、保健室よりプリントが配付されます。そちらをご覧ください。

(配付文書)自宅待機中の方はこちらをご覧ください。

アウトメディアチャレンジ 案内文書.pdf

アウトメディアチャレンジカード.pdf

メディアに関するアンケート調査結果.pdf

保健だより~メディアと脳について~.pdf