ブログ

2023年10月の記事一覧

調理実習(2年生)

 2年生の調理実習がありました。2年生が作る料理は「豚の生姜焼き」「もやしとピーマンのあっさり炒め」です。

 1年生の時は1品(シチュー)を作りましたが、今回は2品を同時に作ります。もやしとピーマンの炒め具合や味付け、生姜焼きの味付けや火加減を見ながら班員と協力しながら作り上げました。

 

 完成した料理はいつもお世話になっている先生方にも試食してもらいました。生徒たちが一生懸命作った料理はそれぞれの班の個性があってどれもおいしいものができあがりました。

 

 野菜炒めや生姜焼きは家でも簡単に作ることができます。是非、家でも再挑戦してくださいね給食・食事

 

ペットボトルキャップ集め

 生徒会執行部の9月の活動である「ペットボトルキャップ集め」をしました。

 ご協力いただいた生徒の皆さん・保護者の皆さんありがとうございました。

   集めたキャップの数 20.7kg

 ☆ ワクチン 5.6人分

 

 生徒会執行部の生徒が全校生徒に放送やクラスの呼びかけを頑張った成果で多くのキャップを集めることができました。

 これからも生徒会執行部や各専門委員会を通して、北川中学校が学校外でも貢献していけるようになるといいですね!

キャリアアップ研修

 月に1回、教員のキャリアアップ研修会が行われます。

 生徒に教える立場である教員は、大人になっても生徒の皆さんと同様に学び続けています。

 今月は「 授業と学力 」について学習しました。

 普段の自分たちを授業について振り返り、今後に改善してく良い時間になりました。

 「先生たちも生徒の皆さんに負けじと学び続けていきます!」

 

修学旅行説明会

 2年生の修学旅行説明会がありました。今年の修学旅行は、11月12日(日)~14日(火)の2泊3日で行われます。

 今年も昨年度同様に関西方面へ行きます。初めての都会に生徒たちはドキドキ・ワクワクで胸がいっぱいです。

 今日の説明会では、日程説明や旅行費用・準備物・保険関係について詳しくお話がありました。

 お忙しい中、参加してくださった保護者のみなさんありがとうございました。

 

 

 修学旅行までの授業の様子も随時ホームページで様子をお届けします。お楽しみに!

芋掘り(1年生)

 1年生は芋堀りをしました。5月に学校技術員の方が苗を作り、B組の生徒が苗植えをしました。

 育ったさつまいもを1年生の技術の時間に収穫しました。

 現在は干してあり、1年生の調理実習の具材の1つとして調理されます。

 

 

 来週から各学年ごとに調理実習が始まります。早速、23日(月)に2年生の調理実習があります。

 各学年の調理実習の様子もホームページでお届けしますので、是非ご覧くださいね給食・食事