ブログ

2022年6月の記事一覧

礼法指導(2・3年生)

 2・3年生は、5・6時間目に礼法指導を受けました。

 日章学園から講師の先生とトータルエステティック科の生徒を招き、印象の良いあいさつの仕方やお辞儀の仕方を実践を含め教わりました。

 印象の良いあいさつの練習とお辞儀の練習では、4つのことを教わりました。

【印象の良いあいさつ】     【会釈の種類】

 ① 声の大きさ(明るさ)    ① 会釈礼 (15度)

 ② 顔の表情(笑顔)      ② 敬愛礼 (45度)

 ③ 相手の目を見る       ③ 尊敬礼 (75度)

 ④ 姿勢のきれいなお辞儀    ④ 最敬礼 (90度)

 

お辞儀の練習

 

 全体指導を受けた後、実際に隣同士で向かい合って実践しました。北川中学校では、あいさつ強化週間を行い4つのきまりと語先語礼を意識したあいさつを行っています。

【4つのきまり】

 ① 気持ちの良い覇気あるあいさつ  ② 立ち止まりあいさつ

 ③ 笑顔であいさつ         ④ 私からあいさつ

 

 今回の礼法指導で習ったことを、普段のあいさつと結びつけながら学校中が気持ちの良いあいさつで溢れるといいですね!

 日章学園の講師の先生、トータルエステティック科の生徒の方々ありがとうございました。