学校の様子

学校の様子

読み聞かせ

■10月6日(火)

 読み聞かせ

本日、朝の時間を使って、1・2年生に読み聞かせを行いました。読み聞かせに来ていただいたのは、津隈京子さん、工藤公代さんです。生徒達は、食い入るように真剣なまなざしで聞いていました。



              【工藤公代さん】


        【津隈京子さん】

        【楽しそうに聞いている2年生】

本日の給食

■10月1日(火)

 本日の給食

 本日は十五夜ということもあり、給食は、こぎつねごはん、さつま汁、うめおかか、お月見デザートでした。それぞれに一工夫あり、とてもおいしかったです。生徒達は、とてもおいしそうに食べていました。

                                                                        【本日の給食】

 

           【うめおかかを食べる生徒】

西臼杵中学校秋季体育大会

■9月28日(月)

西臼杵中学校秋季体育大会 最終結果

 9月19・20・27日に、西臼杵中学校秋季体育大会が行われました。ソフトテニス、軟式野球の会場は、高千穂運動公園、陸上は西階陸上競技場でした。1・2年生の新チームで戦った初めての大会でしたが、正々堂々と一生懸命頑張ってくれました。大会結果と各部の主将の感想は次の通りです。

1 大会結果

 (1) ソフトテニス 

【団体戦】

 メンバー 

本田香澄、戸髙咲、甲斐陽菜、岩尾鼓音、河野心音

佐藤妃美歌、抜屋真奈美、谷川亜沙美

日之影30高千穂

日之影21五ヶ瀬

日之影12五ヶ瀬中等
準優勝

  【個人戦】 戸髙・本田 準優勝

 (2) 軟式野球   

1回戦  日之影6-2高千穂

決勝   日之影70五ヶ瀬
優勝

 (3) 陸上競技   【団体の部】 総合優勝

            【女子の部】

甲斐百華 2100ハードル 2008      一位

藤本真綾 1800m 247秒 一位

甲斐千尋 2800m 245秒 一位

福川裕菜 砲丸投げ 6m29㎝ 一位

丹波愛結 2100m 1440   二位

濱田楓姫 1100m 1586     二位

アシュケナジ菜多李 1100m 1618      三位

【男子の部】

松本彪雅 11500m 514    一位

小川 櫂 11500m 519    二位

橋本 翔 11500m 538    五位

三人共に西臼杵地区大会記録更新

100×4 女子リレー】

丹波愛結、甲斐千尋、甲斐百華、藤本真綾 5924      一位

2 感想

(1) ソフトテニス 主将 本田香澄

   秋の中体連では学べることが多くありました。試合の中では、どんな状況でも声を出すことや試合前の準備の大切さを学びました。いつでも全力が出せるような選手になれるように努力していきたいです。また試合外のことでは、誰よりも先に大きな声であいさつをすることや周りをよく見てすぐに行動することがどれだけ大切かということを学びました。秋に中体連で学んだことをすべて吸収して夏の中体連に向けて毎日一生懸命に練習していきます。そして、優勝します。

【団体戦終了後保護者へあいさつする部員】


(2)
軟式野球 主将 梅田龍斗

今年の中体連は、新チームになってから初めての大会で、みんな緊張していました。コロナにより練習が十分にできない中、皆よく頑張ったと思います。優勝できたのは、練習ができないときは家で個人練習をしたことや、保護者や先生・コーチの支えがあったからだと思います。県大会でも自分たちの目標であるベスト8以上に残ることを目指して一生懸命頑張りたいと思います。

【決勝戦(五ヶ瀬中)日之影中学校は守備】

(3) 陸上部 主将 甲斐千尋

今大会はたくさんのことを学ぶことができとてもよい経験になりました。スタートする前から競技は始まっていると思い、あいさつや返事を徹底したり、気持ちのスイッチを入れるように心がけました。アップも普段よりも念入りに行いました。その結果、記録がよくなり総合優勝できました。そして、今までお世話になった先生方、保護者、応援してくださった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。次は県大会です。今大会の反省を生かして、よりよいレースとなるよう練習を頑張ります。日之影中、西臼杵代表として恥じない走りをしたいです。そして、更に成長した姿を見せたいです。

【2年女子100mスタートの瞬間】

西臼杵地区中学校秋季体育大会速報

◼️9月27日(日)
西臼杵地区中学校秋季体育大会速報
陸上競技
『女子の部』
甲斐百華 2年100ハードル
20秒08      一位
藤本真綾 1年800メートル
2分47秒 一位
甲斐千尋 2年800メートル
2分45秒 一位
福川裕菜 砲丸投げ
6m29㎝ 一位
丹波愛結 2年100メートル
14秒40     二位
濱田楓姫 1年100メートル
15秒86     二位
アシュケナジ菜多李 1年100メートル
16秒18      三位

『男子の部』
松本彪雅 1年1500メートル
5分14秒    一位
小川 櫂 1年1500メートル
5分19秒    二位
橋本 翔 1年1500メートル
5分38秒    五位
三人共に西臼杵地区大会記録更新

『100×4 女子リレー』
丹波愛結、甲斐千尋、
甲斐百華、藤本真綾
59秒24      一位

『団体の部』
西臼杵地区 総合優勝
日之影中学校

西臼杵地区英語暗唱弁論大会

■9月24日(木)

西臼杵地区英語暗唱弁論大会

 本日、日之影中学校で西臼杵英語暗唱弁論大会が行われました。本校からは、暗唱の部に倉本小雪さん、甲斐真心さん、山口那華さん、弁論の部に米田愛海さん、福川陽菜さんが出場しました。1学期から昼休み、放課後を使って亀井先生、サム先生、クリスティーン先生と練習に取り組んできました。コロナ禍の中で休校になったり、練習が中止になったりして思うような練習ができませんでしたが、本日は落ち着いて堂々とした立派な暗唱・弁論ができました。この経験はきっと彼女たちの糧となり、さらに上のステージで活躍することとなると思いました。お疲れ様でした。
      
         【倉本小雪さん】                  【甲斐真心さん】


      
        【山口那華さん】


       【米田愛海さん】


      【福川陽菜さん】

中体連速報

◼️919()

西臼杵地区中学校秋季体育大会結果 速報

【野球】

1回戦  日之影6-2高千穂

決勝   日之影7ー0五ヶ瀬
優勝


【女子ソフトテニス】

団体戦

日之影3ー0高千穂

日之影21五ヶ瀬

日之影12五ヶ瀬中等

準優勝

選手激励式

■9月17日(木)

 選手激励式

 今日は、19日(土)から始まる西臼杵地区中学校秋季体育大会に向けて選手激励式がありました。3年生が引退して、初めての大会になります。伊東校長先生から「自分の力を出すこと。そして、いつもより強い気持ちを持つこと。」と激励の言葉がありました。各部の主将が、大会に向けて抱負を語りました。

 <陸上部主将 甲斐 千尋さん>

 練習を工夫したり、休校の時には個人で練習したりするなど頑張ってきました。保護者の皆様や先生に感謝し、一生懸命頑張ります。

 

 

 

 <野球部主将 梅田 龍斗くん>

今まで支えてくれた保護者の皆様、先生方に感謝し、練習の成果が十分に発揮できるよう頑張ります。


 

 

 <ソフトテニス部主将 本田 香澄さん> 

今の実力を試せる大会だと思います。力を出し切り最高の試合をしたいです。先生、コーチ、保護者に感謝し頑張りたいです。


今日の給食はウナギでした

■9月11日(金)

 今日の給食はウナギでした

今日の献立はうなぎのかばやき丼、しおもみきゅうり、みそ汁でした。生徒達は大きなうなぎに大興奮でした。また、食欲のすすむ献立に、はしが止まらずあっという間に完食していました。まだまだ暑い日が続いていますが、うなぎのおかげで元気に過ごせた1日でした。