学校の様子

学校の様子

ヒノカフェ・フェーズ①

■9月11日(金)

 ヒノカフェ・フェーズ

 日之影中学校では本年度より、町キャリア教育推進プランのゴール的取組として、中学3年生が町の課題と向き合いながら未来について考え提案する参画型の学習「ひのかげ近未来会議」に取り組んでいます。

 そして、この取組を充実させるための方略の一つとして、町職員の方々が生徒達の探究グループに入って学習支援するような「協働活動」を取り入れてきました。

 本日は、地域の皆様16名を迎え、生徒たちの中間発表会を行いました。発表後、町職員の方々から、更なる向上に向けた意見やアドバイスをいただきました。

 高齢者福祉グループの岩本大樹くん(3年)は、「本日は貴重なアドバイスをいただいた。さらに、自分たちの考えを深めていきたい。」と本番の発表会に向けて意欲を見せていました。


【ホワイトボードを使って中間発表】




【町職員の皆様との協働活動】

台風10号接近に伴う体育大会等の日程変更について

■9月3日(木)
台風10号接近に伴う体育大会等の日程変更について

  残暑の候 ご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、ご存知のとおり体育大会を予定していました9月6日(日)に、台風10号が本町に接近する予報が出ています。
  つきましては、体育大会の日程及び前後の日程を下記のように変更しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、台風による天候悪化や被害状況等によっては、体育大会の日程を更に変更することも考えられますので、ご承知おきください。
                                           記                     
                                
 1 体育大会前後の日程                            

 5日(土) 6日(日) 7日(月) 8日(火) 9日(水)
 授業
給食あり
バス16:30

部活動なし
 休業日



部活動なし
 臨時休校
台風10号接近のため

部活動なし
 授業
給食あり
バス16:30
   18:10
部活動あり
 体育大会
給食あり
バス15:00

部活動なし


2 臨時休校等について
 ⑴ 9月7日(月)は、臨時休校とします。(台風10号接近のため)
 ⑵ 9月5日(土)の下校時間は、台風の状況によっては「14:00」に早める場合があります。その場合は、9月5日の朝9:00までに安心・安全メールでお知らせします。

3 体育大会について
 ⑴ 期 日    令和 2年 9月9日(水)
 ⑵ 日 程     生徒登校  8時00分
                         生徒入場  8時55分
                     開会式   9時00分
                     競技開始  9時30分
                     閉会式  11時50分
             終了   12時20分
             給食   12時30分
             片付け  13時05分
             帰りの会  14時35分
             生徒下校 15時00分(スクールバスあり)
            

花輪棒体操(体育大会の練習)

■9月2日(水) 

花輪棒体操(体育大会の練習)

昨日9月1日(火)全校体育の時間に、日之影中学校体育大会で何十年も引き継がれている花輪棒体操の練習をしました。

 

懐かしい明治の唱歌「故郷の空」のリズムに乗って体操する様子です。体操がそろっているところがとてもきれいです。





 全体の指揮を執るのは3年生の中山樹莉くんです。真剣なまなざしに注目してください。



 マスゲームの様子です。全体の動きをみたり、一人一人の動きを見たり見方を変えて楽しんでください。


 今年は、コロナや台風の影響で、体育大会の練習時間がとても少ないのですが、限られた時間の中で生徒達は一生懸命頑張っています。

9月2日(水)の臨時休校について

本日9月2日(水)の臨時休校について
1 台風9号の影響で風雨がかなり強いため、本日9月2日(水)は、臨時休校とします。

2 明日9月3日(木)の時間割は、テストを実施する必要もありますので、9月2日(水)に予定していた時間割を実施します。

台風9号接近に伴う対応について

■9月1日(火) 
台風9号接近に伴う対応について

 保護者の皆様へ
 残暑の候 ご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、台風9号が接近しており、予報では、明日2日に最も九州に接近予定となっております。ただし、現段階の予報では、本町は暴風域圏外であること、最接近の時間帯が登下校の時間と重なっていないことなどを勘案しまして、下記の対応をとりたいと思いますのでご理解、ご協力をお願いいたします。


                                      記


1 9月2日については、通常登校、予定通りの時間割とします。

2 ただし、部活動や体育大会の練習は中止とし、全員16:30下校とします。
  バスは16:30の下校便のみとなります。

3 現時点では上記1・2の予定ですが、最終的な判断は、明日の天気予報などを踏まえ、 明日の朝5:30~6:00の間で行います。
  結果につきましては「安心・安全メール」及び「本校ホームページ」でお知らせしますので、ご確認ください。

4 不明な点などがある場合は、教頭までお問い合わせください。
                  (日之影中学校 87-2839)

始業式

■8月26日(水)
始業式

 本日から2学期が始まりました。生徒達は、久しぶりの友達との再会を喜んでいました。

写真は、始業式での「校長先生との対話」の様子です。

 

 

 

 校長先生:中学校生活が4か月過ぎましたが、成長したところは何ですか。

 寺尾君(1年):自分から行動するようになり、積極的に発言するようにもなりました。また、重い荷物を持っている人を手伝えるようになりました。

 

 

 

 校長先生:夏休みに頑張ったことは何ですか。

 多賀君(3年):手伝いと勉強です。2学期も、勉強は好きではありませんが、頑張りたいです。

 

 

 

校長先生:2学期に挑戦したいことは何ですか。

甲斐百華さん(2年):積極的に自分の意見を言いたいです。今まで、どちらかというと言いたいことを我慢していたからです。

 

 

 

校長先生:どのように進路先を決めようと思っていますか。

山口さん(3年):将来、英語を使って仕事をしたいので、英語に力を入れている高校に進学したいです。

校則検討委員会

校則検討委員会

8月21日(金)8時30分から図書室で、校則検討委員会を行いました。メンバーは、PTA代表2名、教職員代表2名、生徒代表の2名の計6名です。検討した内容は、生徒会(校則検討委員会)より提案された次の2つです。

① 女子の前髪の長さについて

② 運動時に使用する靴下について

今回の検討委員会での意見を踏まえ、11月を目途に結論を出していく予定です。

登校日

■8月20日(木)

登校日

 本日は登校日でした。生徒達は、久しぶりの友人との再会にとても楽しそうでした。
 1時間目は、校長先生の話と諸連絡を放送で聞きました。

 2時間目は、夏休みの宿題の点検でした。

 3時間目は、1・2年生は、宿題の丸付けに黙々と取り組んでいました。写真はその様子です。

         【1年生】

         【2年生】

3年生は、装飾の係は多目的ホールで団の絵を描いていました。


      【赤団】

           【白団】

体育大会実行委員は、進路指導室で、全員リレーの時にバトン代わりにするビニールテープを切っていました。


 

        【実行委員会】

団長リーダーは、団ダンスの練習に一生懸命取り組んでいました。

            【赤団】



            【白団】

 

コロナ感染予防対策について(8.20)

■8月20日(木)
コロナ感染予防対策について

 
 保護者の皆様へ
 
  残暑の候 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、ご存じのように8月17日以降、西臼杵郡内においてもコロナ感染者が確認されています。
 つきましては、町教育委員会とも協議し、下記の対応をすることとしましたのでお知らせいたします。状況をご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
 

                                          記


1 当面の間、部活動、体育大会準備関係、学習関係などの教育活動を中止します。
  再開の時期については、後日、お知らせいたします。

2 次に生徒が登校するのは、2学期の始業式8月26日(水)です。

3 奉仕活動(8月27・28日)については、全保護者が参加する形での実施は中止します。(27日のみ、一部PTA役員の参加により、人数を必要最小限に抑えて実施 する予定です。)

4 現時点では、体育大会は実施する予定(午前中のみ)です。 

ヒノカフェの延期について


■8月18日(火)

「ヒノカフェ」の実施延長について

 昨日発信しました情報を訂正いたします。コロナ感染拡大防止等の観点から、8/20(木)に実施予定としておりました「ヒノカフェ」(中学生と町民による対話型ワークショップについては、9月11日(金)14:10~に延期いたします。ご迷惑をおかけします。