お知らせ & 学校の様子

2024

生活文化科1年生 「みやだいず」について学びました

生活産業基礎の授業の一環として、 ケンコー食品工業株式会社の井ノ上亜里沙氏をお招きし、「地域食材を活用した商品開発~地域内六次産業化とは~」というテーマで講話をしていただきました。地域活性化にむけた商品開発の取り組みや身近な地域食材について知る機会となりました。また、地域のために職業を超えて活動する姿から、働くことの意義や役割について考え、職業観や勤労観の育成にもつなげることができました。

      

防災訓練(火災)が行われました

 本日、防災訓練が行われました。今回は武道場付近での火災を想定し、体育館に避難しました。非常ベルが鳴ってからしっかりと放送を聞き、安全な経路で避難することができました。

 非常時の避難経路を再確認し、防災意識が高まりました。

 

 

朝の交通整理が行われています!

 9/21(水)~10/4(火)まで、朝の交通整理が行われています。

朝早くから保護者の方々にご協力いただき、裏門での交通整理や校門前を横断する生徒を安全に誘導することができました。短い間ではありますが、今後ともご協力お願いいたします。

 

生徒会役員選挙が行われました!

 本日午後、生徒会役員選挙が行われました。都城選挙管理委員会の方をお招きしてご講話をいただきました。立会演説はZOOMで行い、クラス別で投票するという形をとりました。投票箱は本物をお借りし、実際の選挙の雰囲気を感じることができました。

 改めて有権者としての意識が高まりましたね!よりよい高城高校を目指していきましょう!!

 

20日(火)について

9月20日(火)は、❝通常通り❞実施いたします。

ただし、コロナ関連や台風関係で、登校できない時

は、学校に連絡してください。

よろしくお願いします。