都農高校ブログ

1年生の地域インターンシップが始まりました!

11月9日(水)、都農高校1年生の地域インターンシップが始まりました。
本日から3日間です。

今回も、多くの農家様のご協力のもと、都農町の基幹作業である農業について学びます。

さて、そんなインターンシップ初日ですが、ある農家さんを紹介いたします。
今年度、初めて都農高校の地域インターンシップを受け入れて下さった
マイキウイ様です。

都農ワイナリーのふもと、都農ICの近くに敷地を構えるマイキウイ様。

実は今、『都農町を日本一のキウイ生産地』にする計画が進んでいます。
そのため、ニュージーランドのキウイ生産法人ジェイスを誘致し
都農町でキウイの生産を開始したのが、マイキウイ様です。

北半球の日本と、南半球のニュージーランドでキウイを生産すれば
1年中キウイを流通させることができるというわけです。スゴイ!


なんと、日本でのキウイ生産権利400ヘクタールのうち
半分の200ヘクタールの権利を都農町のマイキウイ様が持っているとのこと。これまたスゴイ!


そんなキウイの苗を植える役割を仰せつかった都農高生。
キウイについてのレクチャーを受けます。

なんと、彼女たちが植えた苗は今後20年間ここでキウイを実らせます
これは責任重大!!

こちらのキウイは、病気に強い品種に甘い品種を接ぎ木して
いいとこ取りで栽培しているそうです。


頑張ってきなさーい!!

都農高校尾鈴祭がありました♪

10月29日(土)、30日(日)の2日間にわたって
都農高校の文化祭「尾鈴祭」が行われました!


尾鈴祭ポスターは生徒デザイン。かわいい女の子のイラストです。


校長先生からのお話です。
「文化とは、ここに生きている君たちの価値観・精神・心ではないでしょうか。
それらを、この2日間にぎゅっとまとめたものが尾鈴祭です。
今回の尾鈴祭では、都農高校のまとまりがどう発揮されるか楽しみです。」
・・・プレッシャーです。
果たして、都農高生はどのように「文化」を表現したのでしょうか。


生徒会の開会行事です。今年は、も○いろクロー○ー」に扮した
役員の皆がダンスを披露。
各クラスのビデオCMなども上映されました。

~ステージ発表~

2名の生徒が英語のスピーチを行いました。
写真の彼は、自信の生い立ちについて語りました。


吹奏楽部による演奏です。今回は先生とのセッションも。
ラピュタの「君をのせて」やAKB48の「365日の紙飛行機」などを演奏しました。


ダンス部による発表です!
ステージを飛び出して、元気なダンスを披露しました!!


書道選択生徒による書道パフォーマンスです。
大きな筆で文字を書き上げていきました!!


個人発表では、軽音学部などが演奏を披露しました。
日々の練習の成果を十分に発揮しました!!

~合唱コンクール~


今年度も各クラス対抗の合唱コンクールが行われました。
やはり3年生が強い!!息のあった合唱で
「栄光の架け橋」を唄った31HRが優勝しました。

~3年ステージ発表(クラス劇)~

32HRのクラス劇です!
妖精や天使、悪魔が登場するドタバタ劇でした。
果たして、無事にパーティのあるお城にたどり着けるのか?
王子様、良い味出てますね(笑)


33HRのクラス劇です!
シンデレラなのですが、主人公はシンデレラ一家の長女。
いじわるな彼女が改心するまでのお話です。
主演のお姫様は、なんと男子(笑)


こちらが優勝した31HRのクラス劇です!
「よしもと新喜劇」をフォーマットにしたドタバタ劇なのですが
そのギャグや演技の完成度の高さが会場を沸かせました!!

~クラス展示~


今年も様々なクラス展示が行われました。
時期的にハロウィーンをテーマにした展示をしているクラスが多かったですね。



こちらは11HRのクラス展示。「エコキャップアート」です。
沢山のペットボトルの蓋で、キャラクターを描きました。


アップで見ると、こんな感じです。
なんと無着色!!そのままのキャップでアートを作っています。


21HRの展示は教室全体を使ったハロウィーンアート。
入り口のカボチャも面白いです。

~食品バザー~

今年度も保護者の皆様が食品バザーを行ってくださいました!
こちらはお父さん方による鶏の炭火焼きです。


お母さん方も、フランクフルトやポテト、カレーライスを作りました。

~企画展示~

今年4月に発生した熊本地震の写真展です。
新聞社よりお借りして、特別展を開きました。
被災地の大変な様子が伝わってきます。

~おわりに~


今回の尾鈴祭を企画・運営した生徒会のメンバーです。
全員が、毎日遅くまで、本当に遅くまで頑張りました!!
お疲れ様でした。

今年の尾鈴祭も大成功に終わりました!!
都農高校のさまざまな「文化」が、各クラスの抜群のまとまりによって
表現されたと思います。

これからも、より良い都農高校の文化を築いていけるように頑張りましょう!

都農高校体育大会の報告!!

10月17日(月)、第62回都農高校体育大会が盛大に行われました!
遅ればせながら、その模様をお伝えします!!


今年も、美しい入場行進から始まりました。
平日でしたが、多くの保護者の方、来賓の方にお越しいただきました。


どの団も元気に入場です。
そして、どうですか!この秋晴れの空!!


開会式、選手宣誓とともに大会は幕を開けました!!


さぁ、各団の趣向を凝らした応援披露です。
各団とも、個性的でカッコイイ演舞を行いました。


1年生の団技です。
タイヤ取り、綱引き、玉入れのハイブリッド競技。
その名も『バーゲンセール2016』!!




こちらは3年団技の『20人21脚』!
まさかのスタートダッシュでダントツ1位だったのは赤団。
練習の成果が出て良かったですね!!


女子団技は団員の背中を走って行く、その名も『尾鈴縦走2016』。
短期決戦の中に、様々なドラマがありました。


毎年恒例の綱引き!!
今年も白熱しました。



ちょっと一息で、全員ダンス。
『都農町音頭』です。
生徒、職員、保護者、地域の方・・・皆で踊りました♪

そして、再び熱戦!!

1年生のリレーです。
ゴールした瞬間の、この喜び!!そして後続の悔しい表情!!


2年生のリレーです。カーブの追い越しでドラマが生まれます!!


3年生のリレー。
やはり、リレーは盛り上がります!!
追い越すたびに、悲鳴にも似た歓声と、応援の声が上がります!!

そして、競技は佳境に・・・。

男子団対抗全員団技『棒倒し』です!!

競技の前に、相手を威嚇するダンス 《ハカ》 を披露する団員。
これが結構作り込まれていて・・・

真面目に叫びつつも、その動きはコミカルで笑いを誘いました。


自分たちを鼓舞して、気合いを高めます。


おっと、これはまさかのダンソン!
やってきた馬を捕まえました(笑)


試合の方は迫力満点!!
身軽に相手の棒を倒していきます!!

白熱の試合の後は・・・




各団による、華やかな応援ダンスでした。
先生達も参加して、全団員最後の力を振り絞ってダンスを行いました。

そして・・・全ての競技が終わり、あとは採点を待つのみです。
そのとき、素晴らしいことが!

本来は敵同士の各団ですが、お互いの健闘を称えて
合同で即興の応援ダンスを踊り始めました。

都農高生全員の絆も深まったようです。

そして・・・結果発表です。

今年度、競技優勝は赤団でした!


応援優勝は、黄団です。


行進・ラジオ体操の部優勝は赤団。

こうして、第62回都農高校体育大会は幕を閉じたのでした。

最終的に成績はつきましたが、どの生徒も一生懸命がんばりました。
特に3年生のリーダー達は、団員の見えないところで衝突しながらも
1,2年生を導いてきました。
本当にお疲れ様!素晴らしい体育大会でした・・・。


そして、陰ながら給水活動などで支えていただいた保護者の皆様も
本当にありがとうございました!!

体育大会予行練習!

雨天延期となった17日(月)の体育大会。

先日、予行練習が行われました♪
時折、小雨が振る中でしたが、本番さながらに競技に取り組んでいました。


応援の練習にも力が入ります。
各団、趣向を凝らしたかけ声を開発しているようです・・・


おっと、予行練習で良かったね(笑)


都農町音頭は、町民の皆様にも参加していただきます。
ぜひお誘い合わせの上、踊っちゃってください!


先生達も走る!

都農高校の体育大会は17日(月)に延期となりましたので、ご了承ください・・・。

【受賞多数】宮崎県高文祭の結果発表!!

9月24日~10月1日まで西諸地区で開催されていた
第38回宮崎県高等学校総合文化祭(略して高文祭)

運動部の高校総体に対して、文化部にはこの「高文祭」があります。

さて、今年度も都農高校から沢山の文化部が出場し
輝かしい成績を残しました!
その結果をお知らせいたします!!

■弁論部門・・・優秀賞!(第2位)
九州大会出場決定!(11月18日大分西高校にて)

自身の高校生活3年間を振り返り、多くの人たちへの感謝や
それによって自らの夢が決まっていく過程を感動的な文章で綴り
見事優秀賞を獲得しました。
見学した本校の先生達も涙を流して聞いていました。

■自然科学部門・・・優秀賞!
九州大会出場決定!(1月28日福岡工業大学にて)

昨年度の高文祭で全国大会へ選ばれた天文科学部です。
引き続き流星の研究を行い、見事優秀賞を獲得しました!
このチームでは初となる受賞で、喜びもひとしおです。
さらに研究を深めていって下さい!!

■書道部・・・奨励賞!

力強い「仁」の文字を書き、奨励賞に輝きました!
とある大会関係者の先生から、美術品としての価値もある・・・と
評された作品を創り上げました。
・・・なるほど!確かに和室に飾りたい出来映えです。

■美術部・・・学校賞!


美術部は学校賞を受賞。
独特の世界観を表現しており、味わい深いです。


また、高文祭には生徒会交流行事があり
生徒会メンバーが他校と親睦を深めました。


努力を重ね、常に自らを磨き続けてきた都農高校の生徒達。
徐々にその成果が表れていると思います。

もちろん、部門によっては競わない種目もあります。
この大会は、必ずしも受賞することが目的ではなく
文化交流と、自己の知識・技を磨く場でもあります。

参加した文化部の皆さんは、本当にお疲れ様でした♪

就職壮行会!!

9月13日(火)は就職壮行会が行われました!

いよいよ、9月16日から各企業で就職試験が行われます。
それに先立ち、全校生徒の前で就活生が決意表明を行いました。


ずらりそろった都農高の就活生。


校長先生からは、3つの言葉をいただきました。
①自信を持つこと。
②よく聞き、伝えること。
③笑顔

今まで、将来のためにいろんな活動を行ってきた都農高生。
誇れる経験を沢山しています。それを自信にして欲しい。

また、面接では覚えたことをそのまま話すのではなく
面接官のお話されることをよく聞き、自分の想いを伝えて欲しい。

そして笑顔で就活に臨んで欲しい。


県内、県外の有名企業、
警察官や消防士を目指す生徒もいます。
その試験は決して優しいものではありません。


毎日遅くまで、面接練習や試験勉強をしています。

また、学校にはこのようなポスターが・・・。

進路総学委員が作成した就活生応援ポスターです!
なにやら書き込まれていますが・・・。


なんと全校生徒と先生からの応援メッセージ!!
粋なポスターですね。

合格目指して、いよいよ勝負です!!!

教育実習生、坂本みなみ先生!

都農高校に教育実習生が来ました~!

9月6日(月)~9月16日(金)の2週間、本校で教鞭をとるのは
坂本みなみ先生です。


都農高校、商業情報系列の卒業生である坂本先生は
日本経済大学の4年生。
主に経済学や法律、教育について学んでいるとのこと。


まずは先生方の授業見学などを行っています。
高校生の頃と違い、学校現場の"仕事"を目の当たりにして
少し驚いていたようでした。

・・・が!


逆にやる気に満ちています!
毎日、遅くまで授業準備を行っています。

さて、そんな坂本先生の授業はどうなるのでしょうか?

それは次回の更新で・・・。

町民さわやかあいさつ運動

9月7日(水)は、都農町の町民さわやかあいさつ運動でした!

教職員、保護者、地域住民の方で都農高生や地域の子どもたちの通学を見守りました。



朝6時。都農駅に教職員と、地域の方がスタンバイ。
通学する地域の子どもたちを見送ります。


そのうちに、都農高生が電車でやってきました。
「おはようございます・・・」ちょっと眠そうに答える生徒達。


駅舎の中にも先生達。徐々に生徒にも元気が出てきます。


駅舎を出ると、地域住民の方から「おはようございます!」


学校の正門に着くと、保護者の皆様もスタンバイ。


正門前で気持ちの良いあいさつが交わされます。

さらに・・・

裏門では、生徒会の交通委員と風紀委員が合同で立ち
自転車通学生にあいさつ!



あいさつ標語の書かれたのぼりを抱える交通委員たち。
朝早くからお疲れ様(^○^)

都農南小学校サマースクール

8月22日~24日は都農南小学校のサマースクールにて
都農高生が個別指導の講師を務めました!

国語、算数、理科、社会。
夏休みの課題プリントや問題集を使って指導しました。

熱心に個別指導に取り組んでいます。
今回は、保育士や教師を目指す高校生が多く参加しました。


「何がわからないのかを理解する」ことはとても難しいですね。


解き方のコツを教えると、子どもたちはバリバリ解き始めます。


時にはじっくり丁寧に集中して・・・


時には笑顔を交わしながら和やかに・・・

サマースクールは進んでいきました。
小学生と高校生、どちらも成長出来る学習ボランティアです。


今回も、高校生が熱心に指導することで
子どもたちから「わかりやすい」と言ってもらえたようでした。

小学生と高校生の交流。
これも都農高校が地域に根ざした高校であるからこそかもしれません。

これからも続けていきたい活動ですね。

都農神社大祭!!

8月1日(月)は都農神社大祭でした!

毎年恒例となった神輿担ぎ。
今年も多くの部活動生が参加し、祭りを盛り上げました。

昨年同様、今年も快晴!!
炎天下での神輿担ぎですが、盛大に行進していきます。


声を出しながら、職員・生徒ともにテンションが上がっていきます!


都農神社の天狗や獅子舞も各御神幸所で舞を披露。
祭りを盛り上げます。


町内各地の御神幸所では、伝統の『浦安の舞』も奉納されました。


ようやく都農高校に到着!ここも御神幸所のひとつです。


PTAの皆様が朝早くから給水所を用意してくれていました。


水分補給のできるポイントは多いほど嬉しいですね!!


PTA会長のアイデア、水浴び所(笑)
これが結構助かります。


馬?


朝7時から、夕方17時ごろまで・・・
長時間の神輿担ぎが今年も無事に終わりました!

都農高校がある限り、来年も盛り上がること間違いなしです!!





・・・夜はPTAによる夜間巡回でした。