日誌

カテゴリ:今日の出来事

【体操競技部日誌】全日本シニア体操競技選手権

 9月13日は、朝早くから延岡を出発し、北九州市で行われる「全日本シニア体操競技選手権大会」を見に行きました。


 
「全日本シニア体操競技選手権」とは、昨年まで「全日本社会人大会」と呼ばれていたもので、学生以外の選手の大会です。この大会には、前人未到の世界体操4連覇中の「内村航平選手」や、昨年の世界選手権あん馬チャンピオンの「亀山耕平選手」、オリンピックで話題になった田中三兄弟の「田中和仁選手」、「田中佑典選手」、その他にも、今月行われるアジア大会の日本代表選手など、たくさんの一流選手が出場しています。
 間近で、一流選手の演技を見て、みんな興奮していました。これからの練習に大いに気合が入ったことでしょう!ちなみに顧問2人はこの大会の審判員として参加し、採点をしながら一流選手の技捌きの素晴らしさに感激していました。

【体操競技部日誌】活気のある練習でした

 2学期も始まり、学校では体育大会に向けての練習が盛り上がっています。放課後も、部活の前に団の練習に参加してから練習に参加する生徒もたくさんいます。体操競技部は、体育大会でも活躍をしますので、見に来られる方は楽しみにしていてください。


 
昨日、今日と、国体ブロックの関係で大学から帰省している先輩が練習に参加してくれています。さすが大学生といった感じで、練習への取り組みや行う技に感心させられます。また、後輩へのアドバイスや補助もしてくれました。みんなにとって、いい刺激になりました。また、「さくら体操教室」も行われており、平日ですが、活気のある練習でした。

【体操競技部日誌】国体合宿 in 延商


8月20、21日の山口合宿から引き続き、延岡商業高校で合宿が行われています。
22日からの延商での国体合宿には、少年女子や他クラブの小学生も参加し、たくさんの生徒で活気のある練習をしています。


少年男子と延商生は、学校にある部活動支援施設で寝泊まりをしています。この日のお昼は、「さくら体操教室」の保護者の方々がカレーライスを作ってくれました。外食やコンビニエンスストアの食べ物が多かった中、久しぶりの手料理(?)でお腹も心も満たされwました。ご協力ありがとうございました。



合宿は24日まで行い、26日に九州ブロックのある熊本県に移動します。がんばれ、宮崎県!がんばれ、延商生!

【体操競技部日誌】山口合宿~全日本インカレ


8月20日、21日に山口県の豊浦高校で合宿を行いました。顧問が国体少年男子の監督ということで、国体合宿と一緒に行っています。
国体出場組は次週に迫った九州ブロックに向けて通し練習が中心です。その他の選手は、次の秋季大会などに向けての練習となりました。よい設備の中で一生懸命練習ができました。



また、今回山口県で合宿を行ったのには理由があります。設備が素晴らしいのももちろんですが、この日山口県で「全日本学生体操競技選手権大会」が開催されているからなのです。大学日本一を決める大会の演技や応援をぜひ生徒に見せたいという思っていました。日本代表の選手もたくさん出場しており、その演技や各大学の思いのこもった応援を目の当たりにし、選手たちはどう感じてくれたでしょうか。
帰路につき、宮崎に到着したのは相当遅い時間でありましたが、収穫のある合宿でした。

【体操競技部日誌】タントラがきました


今日8月6日、延岡商業高校に「タントラ」が届きました。「タントラ」とは、「タンブリングトランポリン」の略で、長いトランポリンです。宙返り技やひねり技の感覚を養うためにとても効果があるといわれている器具で、あの世界選手権連覇中の「内村航平選手」も、小さいころからこのタントラで練習して(遊んで)いたということで注目を浴びるようになりました。今はいろいろなクラブに導入され、活用されています。しかも、今回導入したものは折り畳み式のもので、日本では初のもののようです。行事の時などは片づけることが可能です。
さあ、体験してみたい人はぜひ延商に足を運んでください!とくに体操をしたい人を歓迎します!


体育館に入れるのは苦労しました!

折りたたんであるものを少しずつ伸ばし、タントラになっていきます。

完成後、だれが最初に跳ぶかのじゃんけん大会を行い、それからみんなで楽しみました。

アメニモマケズ


昨日の宮崎県は、大雨に見舞われました。ここ延岡市も朝からの大雨で心配されましたが、翌日の今日には雨も止み、晴れ間も広がりました。
今日は、しっかりと自分の通し演技ができるまでという内容でがんばりました。


天候にはあまり左右されない室内競技ですが、使える時間を大切に使ってがんばりたいですね。

動きやすい日でした


月曜日の練習は、少し軽めです。基本的な技の練習やトレーニングに時間を費やし、残り時間はフリーに種目に入る形です。最近暑くなってきたおかげか、体はよく動いているようで、新しい技に取り組んで成功させている人もいました。


ちなみに、昨日の日曜日には「さくら体操教室」も開かれ、幼稚園児や小学生も体操を楽しみました。高校生にはいろいろな手伝いをしてもらいました。

金曜日は休養日

金曜日は、軽練習です。体育館使用の割り当てもないため、体育館の隅で柔軟やトレーニングを軽めにして終わります。

おや、変なところでがんばっている人もいますね。いえいえ、場所を工夫しているんですね。

暑い日でした


今日はとっても暑い一日でした。しかし、暑いほうが体が動きますね。みんな調子よさそうでした。平日の練習は、はじめ体育館の1/6を使っての練習になります。


そして隣の部活が終了すると、残りの部分に器具を設置し、半面を使って練習をします。

道具や環境面で決して恵まれている訳ではありませんが、みんなで協力し工夫して頑張っています。

休日の練習


今日は、高校総体関係で「振替休日」となっています。
朝から夕方までの練習です。今日も他の部活が体育館を使っていないので、全面を使ってのびのびと練習しました。上位大会がある選手たちは、さらに技の精度を高めること、その他の選手は次の目標とする大会に向けて基本を身に付け直すことに取り組んでいます。
今日は、グラウンドも静かでした。