情報発信ブログ

2020年12月の記事一覧

第64回日本学生科学賞「日本科学未来館賞」を受賞しました!

12月24日(木)

第64回日本学生科学賞
において、科学部地学班(2年生)が
「日本科学未来館賞」を受賞しました。

宮崎県の高校生出展作品が入選1等以上に入賞するのは13年ぶりの快挙です。


研究題目は
「星食現象の観測と解析
~正確なデータ取得を目的とした独自観測システムの構築~」

です。

恒星が月に隠される"星食現象"の観測システム構築に挑戦しました。


12月23日にオンラインで中央最終審査が行われ、質疑応答などが行われました。


そして、12月24日に結果発表と表彰式が行われました。
日本科学未来館ホールからの中継です。


なんと!
日本科学未来館賞に選ばれました!!


こちらの賞は毛利衛氏より表彰されました。
毛利衛氏は日本科学未来館の館長で、元宇宙飛行士です。
星の研究で毛利衛氏に表彰されたことは、大変光栄でした!!


宮崎北高校の日本学生科学賞での受賞は2年連続となりました。
(昨年はハクセンシオマネキの研究が入選3等に輝きました。)

宮崎北高校ではこれらの研究ノウハウを
サイエンス科全体に普及、さらには普通科にも普及させていきます。

これからも宮崎北高校は探究活動に力を入れて頑張ります!


ブログ記事に「いいね!」と感じましたら、ぜひ右下の「投票する」ボタンを押して下さい。
教育開発部員の励みになります♪