日南振徳ニュース
2019年7月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 学校行事
- 部活動
- アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (12)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (7)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (13)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (22)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (14)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (16)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (23)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (21)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (45)
- 2019年6月 (22)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (12)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (22)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (0)
- 2014年11月 (0)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (0)
- 2014年5月 (0)
- 2014年4月 (0)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (0)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (0)
- 2013年7月 (0)
- 2013年6月 (0)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (0)
- 2013年3月 (0)
- 2013年2月 (0)
- 2013年1月 (0)
- 2012年12月 (0)
- 2012年11月 (0)
- 2012年10月 (0)
- 2012年9月 (0)
- 2012年8月 (0)
- 2012年7月 (0)
- 2012年6月 (0)
- 2012年5月 (0)
- 2012年4月 (0)
- 2012年3月 (0)
- 2012年2月 (0)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (0)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (0)
- 2011年9月 (0)
- 2011年8月 (0)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (0)
- 2011年5月 (0)
- 2011年4月 (0)
- 2011年3月 (0)
- 2011年2月 (0)
- 2011年1月 (0)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (0)
- 2010年10月 (0)
- 2010年9月 (0)
- 2010年8月 (0)
- 2010年7月 (0)
- 2010年6月 (0)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (0)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (0)
- 2010年1月 (0)
- 2009年12月 (0)
- 2009年11月 (0)
- 2009年10月 (0)
- 2009年9月 (0)
- 2009年8月 (0)
- 2009年7月 (0)
- 2009年6月 (0)
- 2009年5月 (0)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (0)
- 2009年2月 (0)
- 2009年1月 (1)
ポインセチアの栽培開始!!
投稿日時 : 2019/07/20
広報03
地域農業科では『ポインセチア』を栽培しています!
まず、大切なことは、根を支えるための『土づくり』です。
近年は、温暖化の影響もあり、真夏に35℃を越える日もあることから、気温が高くなっても成長できるように、今年は、2年前の先輩方が確立した土の配合に工夫を加え、排水性を高めた2019年シーズン用のオリジナル配合にしてみました。
①籾殻くん炭(イネの籾殻を炭状にしたもの) を入れます。
②ヤシガラ(ヤシの実の内側にある繊維をチップ状にしたもの)を入れます。
③パーライト(ガラス質の火山岩や珪藻土を高温で熱処理してできる発泡体)を入れます。
④山土を入れます。
※この他にも、排水性を高めるために、ボラ土やピンドストナップなどの資材を入れます。
塊ができないように、『ゆっくり』『丁寧に』素手で混ぜます。
混ぜ終わったら、『3号プラスチック鉢』(今年は、スリット鉢)に用土を入れます。
発根しているポインセチア苗を丁寧に植えます。このとき、深く植えすぎないことがpoint!
今年は、6品種(500本)を栽培します。
これからの成長が楽しみです。
地域のみなさんに喜んでもらえるように、頑張って栽培していきます!!
近年は、温暖化の影響もあり、真夏に35℃を越える日もあることから、気温が高くなっても成長できるように、今年は、2年前の先輩方が確立した土の配合に工夫を加え、排水性を高めた2019年シーズン用のオリジナル配合にしてみました。
①籾殻くん炭(イネの籾殻を炭状にしたもの) を入れます。
②ヤシガラ(ヤシの実の内側にある繊維をチップ状にしたもの)を入れます。
③パーライト(ガラス質の火山岩や珪藻土を高温で熱処理してできる発泡体)を入れます。
④山土を入れます。
※この他にも、排水性を高めるために、ボラ土やピンドストナップなどの資材を入れます。
塊ができないように、『ゆっくり』『丁寧に』素手で混ぜます。
混ぜ終わったら、『3号プラスチック鉢』(今年は、スリット鉢)に用土を入れます。
発根しているポインセチア苗を丁寧に植えます。このとき、深く植えすぎないことがpoint!
今年は、6品種(500本)を栽培します。
これからの成長が楽しみです。
地域のみなさんに喜んでもらえるように、頑張って栽培していきます!!