日誌

活動の様子

PTA登校指導

5月8日(月)から12日(金)までPTA登校指導が実施されました。

保護者の皆様に朝のご多用な時間にご指導をいただき、児童が安全に登校できました。

ご協力、ありがとうございました。

 

春の遠足

5月2日(火)に春の遠足に行きました。

榎原駅からJR日南線で飫肥駅まで行きました。

飫肥城下では、見学をしたり、食べ歩きをしたりしました。

天気が良く、楽しい遠足になりました。

   

入学・進級お祝い献立

4月19日(水)の給食の献立は、「入学・進級お祝い献立」でした。

献立は、鶏そぼろ丼、お祝いすまし汁、ミニりんごゼリー、牛乳でした。

どの教室でも児童がおいしそうに食べていました。

今年度の最初の参観日

4月16日(日)に今年度最初の参観日がありました。

一生懸命学習に取り組む児童の姿をお家の方々に参観していただきました。

PTA総会も併せて開催されました。

ご出席くださった皆様、ありがとうございました。

   

田植え

4月13日(木)に田植えを行いました。

1・2年生は、学校で、バケツに苗を植えました。

3~6年生は、お借りしている水田に苗を植えました。

3~6年生は、田の中で動きにくい中、全員が頑張り苗を植えていました。

お手伝いくださいました地域学校協働活動推進員様、JA青年部の皆様、ありがとうございました。

入学式

4月12日(水)に入学式がありました。

式の中では、日南市教育委員会から記念品(飫肥杉積み木日南キューブ)の贈呈があったり、2・3年生が歓迎の言葉を言ったりしました。

3名の1年生が入学し、全校児童28名になりました。

これから、全員で仲良く楽しい学校生活を送ってほしいです。

ご来賓の皆様、祝詞等を贈ってくださった皆様、ありがとうございました。

新しい学年での授業の様子

4月10日(月)は、6年生の全国学力・学習状況調査の児童質問紙調査オンライン実施日でした。

タブレットを使っての入力でしたが、全員スムーズにできていました。

その他の学年も、新しい担任の先生方との学習に熱心に取り組んでいました。

新任式・始業式

4月7日(金)に新任式と始業式がありました。

新任式では、代表の児童が学校の紹介をしました。

始業式では、6年生が今年頑張りたいことの発表をしました。

児童全員が、とても良い姿勢で話を聞けました。

新しい担任の先生と、1年間、元気に学んでほしいです。

修了式

3月25日(金)に修了式がありました。

式では全員に修了証が授与されたり、代表の児童が1年間で頑張ったことを発表したりしました。

式の後には、関係職員から春休みの決まりや健康についての話がありました。

全員が元気に春休みを過ごせるとよいです。

卒業式

3月23日(木)に第115回卒業式が行われ、卒業生10名が榎原小学校を巣立っていきました。

4月から、卒業生が中学校で元気に活躍することを願っています。

式にご臨席くださいましたご来賓の皆様方、祝詞等を贈ってくださった皆様方、ありがとうございました。