日誌

活動の様子

榎原中学生による読み聞かせ

 本日(30日)は、朝の活動で榎原中学生による「南郷町の昔話」がありました。子ども達は、地域の話に聞き入っていました。中学生の皆さん、ありがとうございました。
  

地域の方とのふれあい会

 本日、3・4校時に毎年恒例行事になっている地域の方々と全校児童で「ふれあいの会」でグランドゴルフをしました。初めてグランドゴルフをする1年生も、地域の方々に教えられ楽しくプレーをすることができました。歓声と笑顔に包まれたふれあいの時間を過ごすことができました。ありがとうござました。
         




       
   

新体力調査

  本日24日㈬に、新体力調査を行いました。上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈等を体育館で行いました。あいにくの雨で運動場での50メートル走など、雨が上がり次第の調査となりました。これから、結果を基に具体的な目標を立てて体力向上に取り組んでいきます。日々、大いに遊んだり、体を動かしたりして体力を付けていってほしいですね。

   

参観日「非行防止教室」

21日(日)に5月の参観日がありました。各学年の児童は、とても張り切って授業に取り組んでいました。3・4年生は、日南警察署の少年職員の方を講師に招き、非行防止教室を行いました。

プール清掃

   本年度がスタートして1ヶ月半が経ちました。16日(火)は、水泳学習のためにプール清掃を榎原中学校生徒と合同で行いました。一年ぶりの清掃は、大変でしたが、みんなで力を合わせて清掃をしました。いよいよ水泳学習のプールの準備が整いました。

   

離任の日

 離任式がありました。3名の先生方が、榎原小学校から転出されました。子どもたち、職員、保護者の皆さんと、お見送りしました。お世話になりました。新天地でご活躍ください。ありがとうございました。


平成28年度修了式

 修了式を行いました。この1年間、1年生は199日、2~5年生は202日、学校で学びました。式では、校長先生から子ども一人一人に修了証が手渡されました。また、代表児童が、この1年間での思い出や最上級生になる決意などを発表しました。子どもたちは、この1年でたくさんのことを経験し、みんな心も体も大きく成長しました。これも保護者や地域の皆様方のご理解やご協力があったからです。ありがとうございました。次年度も「地域の宝」として、子どもたちをよろしくお願いいたします。

第109回卒業式

 榎原小学校第109回卒業式がありました。男子1名、女子5名の6名が、卒業していきました。雨が降っていましたが、卒業式には、多くのご来賓の皆様方にもご臨席いただきました。式では、卒業生一人一人が、自分の将来の夢や目標を発表しました。目標が達成できるようにがんばって欲しいですね。
 卒業生にはたくさんの祝詞も届いていました。ありがとうございました。

新1年生に鉛筆立て

 南郷地区林業研究グループ連絡協議会の会長さんから、新1年生に飫肥杉で作った鉛筆立てをいただきました。入学式で1年生に渡します。ありがとうございました。

 みんなできれいに

 来週は、卒業式があります。少しでも学校をきれいにと、全校みんなで、清掃時間を使って、花壇の中や外回りの草取りをしました。

卒業式予行

 2、3校時に卒業式の予行練習をしました。本番同様に式次第にそって進めました。6年生も下級生もいつもより緊張感をもって、しっかり練習することができました。

交流給食

 今週は、6年生が各学年の教室や校長室を回って、交流給食をしました。6年生と一緒に美味しい給食を食べながら、会話も弾んだようです。

読み聞かせ

 榎原おはなしの会の皆さんに、今日も読み聞かせをしていただきました。今年度最後となりました。ありがとうございました。

お別れ遠足

 学校から約2㎞の所にある「鯛取ふれあい公園」に全校みんなで歩いて行きました。公園では、下級生が6年生に感謝の気持ちを込めた発表をしたり、プレゼントをあげたりしました。6年生も発表をして、下級生一人一人にお手紙を渡しました。その後、みんなでゲームをしたり、お弁当を食べたりして、楽しい遠足になりました。

任せてください

 全校集会で、委員会の交代式を
しました。今年の委員長があいさつ
をし、新メンバーに交代しました。
 これからの1ヶ月間、委員会の仕
事を学んでいきます。「先輩、任せ
てください!」

卒業式練習はじめる

 3月23日の卒業式に向けて、その練習が始まりました。子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいましたよ。

かつおめし作り

 地域の食文化に触れる体験として、総合的な学習の時間に「かつおめし作り」をしました。外浦漁協女性部の方々や学習支援ボランティアの皆さんにご協力いただきながら、学習を進めました。漁協の方が、一本10㎏のかつおをさばく時は、子どもたちもびっくりしながら見入っていました。その後、子どもたちも包丁を使って、指導を受けながらかつおを切り身にしていきました。・・・とっても美味しいかつおめしができあがりました。

南郷ブロック交流会

 南郷の津屋野研修所にて、旧南郷町の5校のPTA役員等が集まり、南郷ブロック交流会が開催されました。総会の後、四半的で交流を深めました。

家庭教育学級

 家庭教育学級は、年間通して、榎原小学校と榎原中学校合同で活動してきました。昨夜、最後の研修と閉級式がありました。研修では、人権に関するDVDを視聴しました。また、閉級式では、本年度で、お子さんの義務教育が終わる方へ修了証書を授与しました。年間6回の講座を開催し、充実した活動となったようです。

みんなで長縄とび

 昼休み、ぽかぽか天気の下、みんなで長縄とびをしました。気温は低かったのですが、子どもたちは寒さに負けず、楽しそうにとんでいました。

読み聞かせ

 いつもは、低・中・高に別れて、読み聞かせをしていただいていますが、今日は、低と中・高の2つに別れて聞きました。低学年では、「さるのせんせいとかんごふさん」などを、中・高学年では、「まくらのせんにん~さんぽみちの巻」などを読んでいただきました。

新入児童保護者説明会

 新年度入学してくる児童の保護者への説明会を行いました。11名の子どもたちが入学を予定しています。今年度より児童数が増え、喜んでいるところです。説明会では、学校の経営方針や入学前の心構えなどをお伝えしました。

2月全校朝会

 全校朝会があり、校長先生からは節分について、小村先生からはことばの大切さについて、お話がありました。その後、児童会から「ろう下歩行名人計画」の取組について、自作の動画を使って、説明がありました。①右の右を歩く。②だまって歩く。③一列で歩く。この3つを守って、廊下歩行の名人になろうと呼び掛けました。がんばって欲しいですね。

日南市学校給食展

 生涯学習センター「まなびピア」で、学校給食展がありました。多くの市民の方々が、展示会に訪れました。会場には、食育や試食、児童生徒の作品、給食の歴史などのたくさんのコーナーがあり、訪れた方は楽しく参加したり、見学したりしていました。また、食育に関する講演会もありましたよ。まだ、一度も行ったことのない方は、是非、来年度はご家族で行ってみてくださいね。

学校保健委員会

 参観日に合わせて、学校保健委員会を開催しました。百瀬病院医師の川添氏を講師にお招きし、「運動器検診及びスポーツ障害について」というテーマで講話をしていただきました。参加された保護者からは、とても参考になり、家庭で生かしていきたいなどのご感想もいただきました。

給食感謝集会

 1月24日~30日は、全国学校給食週間です。朝の活動の時間に、委員会の子どもが、給食の歴史や調理員さんからのメッセージなどを発表しました。給食を作ってくださる調理員さんには、後日、子どもたちからプレゼントが届きます。・・・1月28日㈯の10:00~15:00まで、日南市学校給食展が、「まなびピア」で開催されます。試食コーナーなどもありますよ。行ってみませんか。

新春子どもの声を聴く会

 南郷ハートフルセンターにおいて、「第8回新春子どもの声を聴く会」が開催され、25名の児童生徒が発表しました。どの発表でも自分の考えをしっかりと伝えようとする姿勢がうかがえ、すばらしいものでした。本校からも6年女子の代表児童が、「榎原のために」と題し、気持ちを込めて発表しました。とても素直な表現で明るく元気にできました。

雪が来た!

 今年も山形県の高橋様から雪が届きました。箱の中から雪が見えた瞬間、「わー」「雪だ―」など、子どもたちから歓声があがりました。・・・雪でウサギを作ったり、雪合戦をしたり、笑顔いっぱいの子どもたちでした。ありがとうございました。 

栄養指導

 学校栄養職員をお招きし、1・2年生と給食を一緒に食べた後、ミニ栄養指導をしていただきました。挿絵などを使って、とても分かりやすくお話していただきました。「給食の大切さが分かった。」など、子どもたちから素晴らしい感想も出ていました。

渡り廊下がきれいに

 先週から環境整備員さん方に、渡り廊下のペンキ塗りをしていただいています。少しずつきれいになってきました。給食室前は、終了したようです。今日からパソコン室への渡り廊下の作業も始まりました。

地区児童会

 朝の活動の時間に地区児童会がありました。地区ごとに集団登下校などについて、話し合いました。地域の方や横断歩道で止まってくださる車の方へのあいさつの仕方についても、実際に声を出して練習していました。

市町村対抗駅伝大会

 宮崎市で「市町村対抗駅伝大会」がありました。昨日の雨も上がり、天候に恵まれ、各チームの力走が見られました。本校の6年女子1名も、日南市Aチームの選手として選ばれ、出場しました。家族の皆さんと共に応援してきました。

3学期のスタート

 始業式では、2年生と6年生が、3学期の目標を発表しました。校長先生からは、3学期も「聞く・言葉づかい・しせい」をしっかりして、仲よく過ごしましょうと、お話がありました。その後、係の先生から学校生活で気を付けることやインフルエンザの予防などについて、説明がありました。

ごあいさつ

 新年明けましておめでとうございます。
本年も榎原小学校の子どもたちをよろし
くお願いいたします。
 今年も「地域に根ざした信頼される学
校づくり」に取り組んでまいります。
 ホームページを通して、学校での様子
を発信していきます。よろしくお願いいた
します。

終業の日

 2学期の終業式がありました。はじめに1年生と3年生が、2学期を振り返って、作文を発表しました。気持ちを込めて、発表していましたよ。次に校長先生が、2学期の無欠席児童の紹介や干支のこと、冬休みの目標などのお話をされました。式の後、担当の先生から冬休みの過ごし方のお話があり、最後に各作品展などに入賞した児童の表彰をしました。たくさんの児童が、図画やスポーツで入賞していましたよ。1月6日は、全員笑顔で会いたいですね。

門松づくり

 地域に在住で、元榎原小学校の職員だった方が、午後から門松をつくってくださいました。PTA三役の皆さんにもお手伝いしていただきました。とても立派な門松ができあがりました。子どもたちもびっくりすると思います。榎原中学校の運動場門の前にも門松が午前中にできあがりました。これも地域の方がつくられました。このように「榎原」は、地域の方々が、子どもたちや学校のために深い愛情で協力してくださいます。ありがとうございます。

調理実習(ボランティア)

 家庭科室からいいにおいがしていました。のぞいてみると、ごはんと味噌汁などを作っていました。4名の学習ボランティアの皆さんにも包丁の使い方などを支援していただき、美味しくできあがりました。

アリアン先生と

 2学期最後の外国語活動がありました。毎回、子どもたちのために、楽しい雰囲気で学習を進めていただいています。先生の質問に、1年生も英単語がさっと出てきますよ。みんな大好き、アリアン先生です。

駅伝・持久走大会

 榎原中学校と合同の駅伝大会がありました。今回で、7回目になりました。天候にも恵まれ、保護者や地域の皆様方の応援もたくさんあり、子どもたちは、それに応えるよう全力で走り抜いていました。たくさんの応援ありがとうございました。

たいよう号

 2学期最後の「たいよう号」の貸し出しの日でした。今日も子どもたちは、たくさん本を借りていました。どんな本を借りたのでしょう?

やっと紅葉(校庭)

 やっと寒さが深まり、校庭の木々もようやく紅葉・黄葉し、その美しさが増してきました。

全校朝会

 日南市では、12月4日~10日を「人権と平和を考える週間」と定め、「かけがえのない命」を大切にする取組を各学校で行います。今朝は、人権について担当の先生が分かりやすく話してくださいました。思いやりの心がさらに育ってくれることを願っています。・・・また、11月は、児童会が中心に、「聞き方名人にになろう」を目標に取り組み、各学年からよかった児童1名を選び、その表彰をしました。12月は、「ストップ、よびすて」に取り組みます。これも人権を考えた取り組みですね。

小中合同練習

 4校時に、小中学校合同で、駅伝・持久走大会の練習をしました。子どもたちは、本番と同じコースを走りました。

持久走の練習

 12月9日の参観日に、榎原中学校と合同で駅伝・持久走大会があります。朝の活動の時間に全校で練習をしました。子どもたちは、準備運動をした後、5分間、自分のペースで走りました。

避難訓練

 4校時に、火災を想定した避難訓練をしました。放送で避難指示があってから2分で運動場まで避難できました。避難後、消防署の方の話を聞いたり、消火器の使い方などを学びました。合い言葉の「:おさない・:走らない・:しゃべらない・:戻らない・:近づかない」をしっかり守って行動できた避難訓練でした。

参観日・表現集会

 保護者や地域の皆様方をお迎えし、「表現集会」をしました。
 ○ 1・2年生~「いのち」の群読、「かけ算九九」の暗誦、「だれだって誕生日」の合唱とダンス
 ○ 3・4年生~「早口言葉のうた」「うんとこどっこいしょ」の群読、「都道府県名」の合唱
 ○ 5・6年生~「お米について学んだこと」のプレゼン報告
 ○ 全校児童~「宝島」の合唱、「八木節」の合奏
 子どもたち一人一人の個性が、この時間は心が一つになり、みんな一生懸命に発表していました。「感動をありがとう!」榎原っ子たち。

クリーン活動

 朝の活動の時間に、全校みんなで清掃ボランティアをしました。雨が降っていたので、廊下や教室などをきれいにしました。

花いっぱい活動

 花壇の花の植え替えをしました。暑さに強い夏の花から寒さに強い花へと、花壇も変わりました。冬がそこまで来ていますね。

読書集会

 図書委員会の子どもたちが、はじめに各学年で一番本を読んでいる人の紹介をした後、大きな絵本を使って、読み聞かせをしてくれました。大きな絵本にびっくりでした。読み聞かせも上手でした。

スクールコンサート

 パーカッションと津軽三味線を演奏する「温故知新」というグループをお招きし、スクールコンサートを行いました。子どもたちは、演奏を聴くだけではなく、一緒に楽器を演奏することもでき、楽しそうでした。保護者や地域の方にも来ていただきました。

小中合同研修会

 午後から榎原中学校で、小中合同の授業研究会を行いました。中1の国語科「竹取物語」の授業を参観し、授業や小中連携した取組について話し合いました。

中学生の読み聞かせ

 今朝、体育館において、榎原中学校の生徒による読み聞かせがありました。低・中・高学年の3つのグループに分かれて、読み聞かせや本の紹介などがあり、小学生も感想を発表していました。心温まる活動でした。

地域のお祭り

 6日の午前中、榎原神社のお祭りがありました。榎原神社から参道を歩き、地区公民館までを往復しました。途中で、踊りや獅子舞などがあり、とても賑わいました。

地域の伝統

 5日の夜、榎原神社で地域の伝統行事の一つである「浦安の舞い」がありました。毎年、希望した高学年の女子が、この伝統の舞いを引き継いでいます。

シェイクアウト訓練

 午前10時、全国一斉に行われた「緊急地震速報の訓練(シェイクアウト訓練)」に参加しました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「①まず低く、②頭を守り、③動かない」を身に付ける訓練です。・・・約1分間の訓練でしたが、真剣にできました。

姿勢を正しくしよう

 朝の時間に体育館で、「しせい」について学びました。保健室の先生や委員会の子どもが、プレゼンを使ったり、体の仕組みが分かるTシャツを見せたりしながら、「正しい姿勢」について、分かりやすく説明しました。学校では、「足ペタ・ピン・トン」を合い言葉に、正しい姿勢にみんなで取り組んでいます。

秋の遠足

 さわやかな朝、子どもたちは、秋の遠足に出発しました。42名の子どもたち全員が参加できました。目的地は、宮崎科学技術館です。みんなワクワクしながら出発しました。

全校朝会

 11月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。委員会からのお知らせの後、1年担任で図書担当の先生が、読み聞かせをしてくださいました。『いのちのあさがお』という題の本で、子どもたちは、命の尊さを感じながら聞いていたのかもしれません。

木と親しむ学習

 3・4年生が、森林環境教育実践事業の取組を受け、飫肥杉について、話を聞いたり、飫肥杉を使って、小物を作ったりしました。はじめは、うまく金づちを使えなかった子どもも、作っていくうちに上手になっていきました。また、飫肥杉のよさや利用方法なども学ぶことができました。

給食試食会

 毎日、子どもたちは、美味しい給食を食べています。今日は、試食会があり、保護者の皆さんに給食を食べてもらったり、子どもたちの様子を見ていただいたりしました。

花壇の整備

 次の花を植えるために、「もったいなあ」と言いながら、花壇の花や草抜きをしました。

日南市小学校陸上教室

 日南総合運動公園陸上競技場において、第30回日南市小学生陸上教室がありました。本校は、5・6年生が参加しました。子どもたちは、全力で競技に参加し、自己ベストを出していました。また、6年の女子が800mで見事1位になり、みんなで喜びました。日南学園高等学校陸上部による模範走なども見ることができ、充実した1日になりました。

大きいのがとれたよ

 1.2年生が、生活科で育ててきたサツマイモの収穫をしていました。一生懸命掘っていました。そして、「とれたー!」と大きなお芋を見せてくれました。

たいよう号

 たいよう号がやってきました。いつものように子どもたちは、たくさんの本を借りていました。50冊達成した子どももいましたよ。「読書の秋」・・・夕食後に「家読」はどうですか!

十五夜

 上講地区の十五夜祭りでしたが、あいにくの雨で綱引きや相撲などはありませんでした。しかし、集会所では、藁で龍作りが行われていました。藁だけを使っての龍作りは、見ごたえがありました。最後は、できあがった龍を榎原神社に奉納しました。

保育園の運動会

 学校近くの榎原分園で運動会がありました。園児の一生懸命に走ったり、ダンスしたりする姿に感動しました。ご家族や地域の皆さんもたくさん応援に来ていましたよ。卒園生の小学生も元気に走っていました。

人権かるた

 午後からの参観日でした。1・2年生は、人権擁護員や法務局の皆さんをお招きして、「人権かるた」を使って、人権について学びました。保護者や地域の皆さんも一緒に参加して楽しく学んでいましたよ。

本格的に

 音楽室では、11月の表現集会に向けて、3~6年生の合同練習をしていました。各パートで練習してきたことを、4学年での音合わせでした。随分本格的になってきました。あと、1・2年生のパートもあります。全員での練習ももう間近のようです。

学習支援ボランティア

 5・6年生の家庭科の時間に、エプロン作りをしました。その際、縫い方やミシンの使い方などの学習支援をボランティアの皆さんにしていただきました。ありがとうございました。

移動博物館

 宮崎県総合博物館の事業で、榎原地区体育館に「移動博物館」が来ました。4校時に全児童を連れて、見学や体験をしてきました。植物や海の生き物、鎧体験コーナーなどあり、子どもたちは楽しく参加していました。

全校朝会

 校長先生が、台風18号の呼び名や台風の仲間について話されました。その後、2年担任の先生から「うさぎとかめ」のお話があり、続けることの大切さなどを学びました。最後に児童会からストップ3「聞くときのよそ見・手遊び・おしゃべり(根気)」「よびすて(勇気)」「口だけの足ペタピントン(元気)」の取組について説明がありました。みんなでしっかり取り組んで欲しいですね。

アリアン先生と楽しく

 アリアン先生の外国語活動の学習がありました。ジェスチャーを交えながら、子どもたちは楽しく学んでいました。

トンボ

 いつものように集団登校の見守りに行くと、一番遠くから来る地区の子どもたちが、「○○君の帽子の上にトンボがいます。下講地区からずっと離れず帽子にのっています。」と教えてくれました。見ると本当にトンボがいました。その後、学校まで来ても逃げていかなかったので「はい、ポーズ!」・・・

本を借りたよ

 たいよう号がやってきました。昼休みに子どもたちがぞくぞくと集まりました。たいよう号を待っていました。今日もたくさん借りていましたよ。

安心して遊ぶ

 昨日、保護者の方に臨時の奉仕作業をしていただき、子どもたちが運動場で安全に安心して遊ぶ事ができるようになりました。早速、昼休みに大好きなサッカーなどをして遊んでいました。

臨時の奉仕作業

 昨日も台風の片付けを子どもたちといっしょにしましたが、全て終わることができませんでした。今朝は、PTA会長さんの呼びかけで、臨時のPTA奉仕作業をしてくださいました。おかげさまで、きれいに片付き、子どもたちが安心して学べる環境に戻りました。ありがとうございました。

台風16号

 昨夜から今朝方にかけて、台風16号が九州に上陸し、通過していきました。各地で大きな被害が出ているようです。榎原小でも樹木が倒れたり、ガラスが割れたりしており、1日片付けにおわれました。

小中合同運動会その2

 PTAや来賓等の競技を紹介します。運動会の立派な入場門は、地域の方から竹をいただき、それを保護者の協力で完成させました。また、保護者の皆様方には、競技中の用具の準備やPTA競技への参加など、終日お世話になりました。ありがとうございました。

小中合同運動会

 台風が接近していましたが、小雨が途中少し降る程度で済み、榎原小学校・榎原中学校の合同運動会を盛大に開催することができました。崎田市長様をはじめ、たくさんの来賓や保護者、地域の皆様方に温かい声援をいただき、子どもたちも最後まで元気にやり通すことができました。ありがとうございました。

運動会準備

 心配していた天気もよくなり、明日の運動会の準備を午後2時から行いました。たくさんの保護者や地域の方に来ていただき、運動会の準備がしっかりできました。ご協力ありがとうございました。

旅する読書

 たいよう号がやってきました。2学期になって初めてで、子どもたちも来るのを待っていました。ニコニコしてたくさんの本を借りていましたよ。

小中合同練習

 天候がよく、中学校の運動場で最後の小中合同の練習ができました。子どもたちは、今までほとんど体育館での練習でしたが、運動場でも演技等の場所などしっかりつかんでいて、態度よく、声も出ていて、最後の合同練習を立派にできました。本番が本当に楽しみです。
ご声援をよろしくお願いいたします。

運動会予行練習

 今週17日(土)に予定しています小中合同運動会の予行練習を行いました。運動場のコンディションがよくないため、地域の体育館で実施しました。児童・生徒は、本番めざして一生懸命に声を出して、行進や団技、ダンスなど最後まで頑張ることができました。本番が楽しみです!

PTA奉仕作業

 先週雨で流れていたPTA奉仕作業を行いました。保護者、児童、そして、職員で、協力して作業しました。約1時間30分程で、予定していた作業が終わり、学校がきれいになりました。明日から子どもたちが、さらに気持ちよく学習できます。ありがとうございました。

小中合同練習

 天気が良く、今日は中学校の運動場で、第2回目の合同練習ができました。児童生徒全員でのダンスや綱引き、開閉会式、応援などの練習をしました。前回よりも機敏に動いていました。

全校体育

 小学校だけで運動会練習をしました。はじめにダンスを練習し、その後、団技をしました。2本の棒の上に、学年に応じた数の段ボール箱を積み重ねて、ポールを回ってくる競技です。
途中で崩れたりして、難しそうでしたよ。

小中合同練習

 運動会の第1回目の小中合同練習を行いました。運動場の状態が悪く、地域の体育館で練習しました。本番が雨天の場合は、この体育館で実施するため、子どもたちも位置を確認しながら、真剣に取り組みました。中学生の元気な声や機敏な動きは、小学生にとって、とてもよい手本になりました。

全校ダンスの練習

 朝の時間に、全校で運動会で踊る「日向よいやな」を練習しました。1年生は、初めてでしたが、先生や上級生のお兄さんやお姉さんのまねをして、上手に踊っていましたよ。

全体練習

 運動会に向けて、小学校だけで第1回目の全体練習をしました。1年生にとっては、もちろん初めてのことで、少し緊張していましたが、お兄さんやお姉さんの動きを見ながら参加していました。

2学期のスタート

 40日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの声が戻り、今日から2学期がスタートしました。始業式では、代表の子ども2名が、それぞれ2学期の目標を発表しました。校長先生からは、3つの気「根気」「勇気」「元気」のうち、特に「勇気:ことばづかい」で、「言葉のいじめで自殺した中学生がいました。悲しいことです。いじめは、絶対に許されることではありません。・・・」と話がありました。その後、表彰や生活面・保健面の話もありました。2学期は、すぐに小・中合同運動会もあります。今学期もみんな仲よく、明るく、元気に活動して欲しいですね。

日向よいやな

 榎原小中学校は、9月17日(土)に合同で運動会を開催します。午前の部の最後で、参加者全員で「日向よいやな」を踊ります。今日は、保存会の方をお招きして、その練習を行いました。

授業力アップ研修

 榎原小学校では、国語科の授業実践を通して、子どもの思考力や表現力の育成に力を入れています。そのためには、教師自身が授業力を高めることが必要です。そこで、国語科を専門とする本城小の平川教頭先生を講師に招き、研修を行いました。

登校日

 2回目の登校日がありました。校長先生からオリンピックで活躍した日本人選手や高校野球に出場した日南学園、また、イチロー選手の3000本安打達成など、スポーツを通して、感動したという話がありました。また、夢や目標をもち、それに向かって、計画を立て、実行していくことが大切という話もされました。・・・全校朝会後に、みんなで花壇の草取りもしました。

夏祭り

 各地区で夏祭りがありました。地区で内容は異なっていますが、昔からの伝統も引き継がれているようです。写真は、8月14日の上講地区の様子です。

サマースクール(振徳塾)

 今日から3日間のサマースクールがはじまりました。学習と絵画コースに別れて、自分の課題に取り組みます。第1日目、子どもたちは、熱心に課題に向かっていました。

稲刈り

 4月に田植えをした苗が、大きく成長していました。JA青年部の方や地域の方の協力を得ながら、説明を聞いた後、全校児童で稲刈りをしました。1年生は、初めての体験で、カマの使い方を教えていただきながら、一生懸命に刈っていました。6年生は、慣れた手つきで上手に刈っていましたよ。収穫したお米は、秋の遠足でおにぎりにしたり、バザーで販売したりします。

登校日の全校朝会

 夏休み10日目でした。全員そろうことはできませんでしたが、子どもたちは元気に登校してきました。全校朝会では、校長先生から終業式で約束した「3つの気」のこと、「平和」について考えること、そして、オリンピックや高校野球の選手を応援しようなどの話がありました。その後、生徒指導の先生から「水」「車」そして「ポケンモンGO」の話がありました。最後に、水泳記録会で入賞した児童を表彰し、がんばった5・6年生に大きな拍手を送りしました。

水泳記録会

 日南市小学校記録会が、北郷小中学校であり、午前中の部に榎原小の5・6年生も参加しました。みんな一生懸命泳いだり、応援したりしていました。保護者の皆様の応援、ありがとうございました。

第1学期終業式

 この1学期、1年生は70日間、2~6年生は73日間、毎日、元気に登校してきました。欠席ゼロの子どもが、42人中28人いました。すばらしいことです。みんなで拍手をして褒めました。終業式では、はじめに3人の子どもが、1学期を振り返ってのことや2学期にがんばることを発表しました。その後、校長先生から『根気:宿題や手伝いを最後まで』『勇気:命を大切に』『元気:早寝早起き朝ごはん』と『人のいやがることは絶対にしない』のお話がありました。式の後で、生活指導の先生や保健室の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。・・・長い夏休みにいろいろなことを体験してほしいですね!

 結団式

 榎原小学校の運動会は、榎原中学校と合同で行います。小学生42名、中学生26名です。9月17日(土)に開催の予定です。5校時に小学校の体育館で「結団式」をしました。はじめにスローガンを発表しました。小学校は、『みんなで協力して最後まであきらめず、めざせW優勝!』で、中学校は、『百練成鋼~優勝への階段をかけ上がれ』です。その後、団の色を決定しました。みんなわくわくドキドキしていました。・・・各団に別れて、団長の決意発表や自己紹介、係打合せがありました。・・・運動会に向かって心が一つになりました!