日誌

活動の様子

持久走大会

12月8日(金)に持久走大会がありました。

児童全員が、これまでの練習の時よりも良い記録を残す健闘ぶりでした。

大会の開催にあたりご協力いただきました地域の皆様、榎原駐在所様、そして温かい応援をいただきました皆様、ありがとうございました。

土木の日

11月18日の土木の日を前に、11月17日(金)に土木に関するイベントが行われました。

日南土木事務所様をはじめ多くの団体の方が来校してくださり、出前講座、レンガのアーチ橋づくり、重機の試乗体験、測量体験、花植え等多くの体験ができました。

土木に対する関心が体験をとおして深まっていました。

参加団体の皆様、ありがとうございました。

修学旅行

11月5日(日)と6日(月)に5・6年生は修学旅行に鹿児島県に行きました。

5日(日)は桜島、かごしま水族館、維新ふるさと館へ行き、その後は班別自主学習を行いました。

6日(月)は知覧特攻平和会館、平川動物園に行きました。

添乗員さん、バスの運転手さん、バスガイドさん、見学先や宿泊先の皆さんのおかげで、楽しくそして心に残る2日間になりました。

ありがとうございました。

 

保護者の方との体験活動

11月5日(日)に1~4年生の児童と保護者の方との体験活動がありました。

昨年度のレクリエーションにも講師としてお越しいただいた土田先生をお招きして、楽しく運動をしました。

豊富な運動量でしたので、翌日、児童数名は筋肉痛になっていましたが、

児童の体力向上につながる充実した活動でした。

土田先生、ありがとうございました。

持久走大会に向けて

11月2日(木)の朝からぐんぐん走が始まりました。

12月8日(金)の小中合同持久走大会に向けてこれから練習をしていきます。