日誌

2016年6月の記事一覧

エイサーの練習

 3年生から6年生は、5校時は水泳を予定していましたが、天候が悪く、体育館での授業となりました。体育館では、9月17日を予定している小中合同運動会で発表するエイサーの練習をしていました。大型スクリーンの映像に合わせながら、体を動かしていました。

消防大会

 榎原分団は、5部あり、津屋野・上中村・谷之口・中講下講・上講札之尾で編成されています。鯛取公園で消防大会があるということで、午後から見学に行きました。競技は、通常点検と操法でした。各部の団員さん方は、とても機敏に動かれていて、感動しました。家族の方も何人か見に来られていましたが、もっと多くの方々に見て欲しいと感じました。7月3日に、日南市の消防大会が、消防本部であるそうです。行ってみませんか。

英語に親しむ

 ALTのアリアン先生と外国語の学習をしました。カード遊びや、「あなたは、サッカーができますか?」などの簡単な英会話で、楽しく学習していました。

ボランティア

 毎朝、晴れた日には外でボランティア活動をしています。今朝は、雨でしたが、廊下を見ると、1、2年生が、大きなほうきを上手に使って、掃除をしていました。

たいよう号に感謝

 昨日の宮日新聞の地域を紹
介する日南・串間に、「読書の
喜び・児童心待ち」というタイト
ルで、たいよう号と榎原っ子の
ことが載っていました。うれしい
ですね。
 ありがとうございました。