トップページ

2021年1月の記事一覧

なわとび記録


それぞれの学年で、自分たちの記録へ挑戦しています。体育の時間や休み時間に、元気いっぱい跳んでいます。たくましい北浦っ子は、1月も元気でした!2月もがんばろう!

梅のほころび

中庭にある梅がほころび始めています。白く小さな花びらがちらほら咲き始めています。少しだけ日も長くなり、暗く感じていた朝の登校時も、少し明るく感じています。少しずつ、少しずつ、春への準備が進んでいます。

学級園

一足早く春を感じさせるような日和です。1先生が学級園の花植をしています。渡部先生が心をこめて育てた苗など、準備いただき、各学年で植えています。いろんな所で我慢が続いていますが、きっと春にはきれいな花が咲くことでしょう。


春への準備

昼休み、外で元気に遊ぶ北浦っ子の声が聞こえます。校舎の中に目を向けると、大好きな本を読んでいる子どもたちもいます。それぞれの楽しみがあるようです。北校舎・音楽室から、きれいなピアノの音が聞こえてきます。5年生が一生懸命、卒業式や修了式へ向けてピアノの練習を重ねています。木原先生より指導をしていただいています。感染症対策で式の当日の内容は、規模縮小や内容変更の可能性もあります。式の歌自体が省略せざるを得ない場合もあります。それでも備えて準備をしてくれています。心をこめて奏でる様子、すがすがしい笑顔が印象的でした。「ありがとう」

北浦中説明会

1月22日(金)、6年生のために北浦中学校の説明会が実施されました。中学校の先生方からの説明を聴いたり、中学生の授業を見たりする中で、どんなことを感じ、何を考えたでしょうか。感じたことや考えたことを大切に、来る春への心の準備をしていくとよいですね。がんばれ!6年生!


長縄跳び

「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」子どもたちの息の合った声が運動場から聞こえます。マスクをしながらの長縄の練習です。「がんばるぞ!おー!」「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」見学の子どもたちもいっしょに気持ちを合わせて声を出します。はじめはぎこちない跳び方も、リズムが出てきます。苦手な子どもたちも、みんなの力でいつの間にか跳んでいます。「がんばれ!」「いいよ!」「ナイス!」「盛り上げて!みんなで盛り上げて!」「行ける!」「大丈夫!」「みんなでがんばるよ!」先生の元気な声も子どもたちのエネルギーです。

今年の「縄跳び大会」は、感染症対策により学年部の記録会となりましたが、各クラスでがんばっています。

CRTテスト

CRTテスト
今日と明日は、CRTテスト(各学年~国語・算数)の実施日です。先生の説明をしっかり聞きながら、たくさんの問題へ、難しい問題へ、一生懸命チャレンジしています。まずは問題文をしっかり読み、何が聞かれているかを正しくつかみ、たくさんの情報の中から見つけ出し判断して答えることが大切です。すぐに投げ出さずに、粘り強く長い文章を読み切る力や、考え抜く力が、特に問われているようです。

鳥の巣

昨日の昼休みのことでした。1年生の男の子が、校庭の銀杏の木を指さして、「先生、見て!見て!鳥の巣があるんだよ。」と、そっと教えてくれました。見ると、高い高い所に立派な巣がありました。「たまごを産むために、雛を育てるために、一本一本枝を紡いで作ったのだろうな。」いつも見ているはずの光景に、気付かないことがたくさん、知らないことがたくさんです。子どもたちの目線になると、見えることがあるのかもしれません。

春の七草 旬の食材

栄養教諭の中川先生から、食に関するさまざまなメッセージが届きます。子どもたちは、それぞれに掲示してあるものを楽しみにしています。今年も早速届いています。
まずは、【春の七草】です。クイズ形式で、実物が分かりやすく展示してあります。健康な一年でありますように!

次は、旬の食材コーナーです。今回は「かぶ」です。
アフガニスタンやヨーロッパが原産、弥生時代には日本に伝わったのですね。ボルシチなんか最高です!