日誌

2024年4月の記事一覧

伝え合う

今日の宮日新聞の「くろしお」の欄に、先日の全国学力学習状況調査のことが話題になっていました。筆者は小6国語のテストで、小学生がオンラインで意見交流する場面を取り上げた伝え合う力についての問題に驚いたことに触れていました。

今日の4年生の学習では、グループでテーマについて思いついた漢字や言葉をタブレットに書き、互いに質問し合ってみんな違うものが書かれてあればOKというゲームをしていました。

例えば、「木へんの漢字」というテーマであれば、それぞれに「校」「林」「村」などと書き、「ここです」とか「山です」とか伝え合い、同じ漢字を書いていると思ったら書き換えて、グループ全員が異なる字を書ければOKということです。

何に気を付けて聞いたり尋ねたりしたかを最後に発表し合いました。

子ども達は、ばらばらの言葉や文字を書くことができたこと、そのような意見の伝え合いができたことを喜びあっていました。

話し手が伝えたいことを理解する力、自分が伝えたいことを分かりやすく伝える力、伝え合いながら自分の考えを明確にする力など、子ども達は様々な学習を通して身に付けていきます。

運動会に向けて

今日は、放課後に先生たちで運動場にテントを立てました。

運動会の練習真っ最中ですが、そろそろ日差しが強かったり熱中症指数が上がってきたりしています。

運動会当日はもちろんですが、練習でもテントが必要になってきます。

 

 

 

 

ところで、運動場がきれいになっていることにお気づきでしょうか。

運動会の練習を頑張っている明道小のみなさんのために、

今日は暑い中、技術員の方々が草を刈って、除草作業をしてくださいました。

きれいな運動場で、5月25日あさぎり運動会に向けて、毎日の練習がんばります!!

結団式

今日は結団式がありました。

先週は、運動会のスローガンをオンラインで決めました。

運営委員会のみなさんがオンラインで会を進め、全校児童のみなさんは、パソコンを開いてアンケートに答えるというものです。

そして、決まったスローガンは、

勝っても負けても、あきらめない、燃える心で、
元気100倍、明道っ子マン!

です。

そして、今日の結団式は体育委員会のみなさんが進めてくれました。スローガンのタイピングゲームで勝った団長さんが風船を選び、風船を割ると、中から団の色の紙ふぶきが舞う、というものでした。

赤団、白団 が決定し、毎日の運動会の練習にますます力が入ることでしょう。

交通教室

今日は、交通教室がありました。

横断歩道の渡り方の練習や、自転車の安全な乗り方、自転車の点検の仕方などを、交通安全協会の指導員の方々から教えていただきました。

ヘルメットのかぶり方も大切です。正しくかぶっていないと、おでこや顔を打ったり脱げてしまったりしてしまいますね。

明日からの登下校や、地域での自転車の乗り方を、保護者の皆様、地域の皆様、先生方、さらに見守りをよろしくお願いします。上手にできていたらほめてくださいね。

参観日

令和6年度最初の参観日でした。

1年生は「10秒だけおうちの方に手を振っていいよ」と親子で手を振り合ってから、国語の学習を始めました。

 

2年生は、算数の学習。素晴らしい手の上げ方ですね。

3年生も算数です。わり算の問題です。ここは解き方や立式、答えの単位など、ちょっと難しいんですよ。

4年生は国語。漢字辞典の使い方でした。「今日だけ先生」の保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生はメディアとのよりよいつき合い方について学習しました。この後の学級懇談では、どの学年でもSNSについて話題にさせていただきました。

6年生は国語で食べ物の特徴を表現するのに比喩を使う学習でした。

 

 

あやめ学級とけやき学級は、自立活動で一人ずつ自己紹介をしました。参観の保護者さん方の前で、よく頑張りました。

 

たくさんの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。

初めての給食

今日は、1年生にとっては初めての給食でした。

4時間目に給食についての学習をして、ランチマットや箸の準備をして静かに待っていました。

配膳は5、6年生の給食当番です!

今日のメニューは「白ご飯、春野菜の煮物、春キャベツの胡麻和え」でした。

季節感たっぷり!!

給食は、栄養バランス、季節、旬の食材、地域の食材、郷土料理、外国の料理など、色々な工夫がなされています。

毎日楽しみですね。

1年生も、モリモリ食べておかわりする児童もいました。

新1年生の最初のお勉強は・・・

小雨の降る中、昨日入学した1年生が元気に登校してきました。

さて、1時間目の学習は・・・

「ランドセルの中のものの出し方、しまい方」

ランドセルを開ける際、机の上に置くこと、置く向き、等、担任が一つ一つ分かりやすく教えていました。

上の写真の向きに置くことで、開けた時に金具が前の人に当たることを防ぐことになるんです。

 

ランドセルのしまい方も、防犯ブザーや肩ベルトが出ないようにとか、水筒の置き方など、

1年生は先生のお話をよく聞いてランドセルもしまうことができました。

 

このような事一つ一つが、これからの学校生活を安全に快適に過ごすことにつながるのです。

入学式がありました

34名の新1年生が明道小学校に入学しました!

6年生、保護者、地域の方々に見守られる中、入学式を行いました。

少し緊張の面持ちでしたが、式の間、ちゃんと座ってお話を聞いたり、返事をしたりすることができました。

明日からの明道小学校がますます明るく楽しくなることでしょう。

元気に登校してください‼

係活動について話し合いました

今日は1学期の係活動について話し合ってました。

活動内容やめあてを係ごとに話し合っていました。

学級のためのいろいろな役割を見て、「どれをしようかなあ~」と目を輝かせていました。

5年生は全員でどんな係が必要かというところから、自分たちで話し合っていました。司会の人たちは学級から出てくる意見やアドバイスを上手に聞きながら話し合いを進めていました。

係活動は「特別活動」の中の「学級活動」の学習です。望ましい人間関係づくりや、よりよい生活づくり、自主的、実践的な態度、健全な生活態度の育成などをねらっています。

令和6年度明道小学校スタート!!

今日から令和6年度が始まりました。

新任式で14名の転入の先生方と13名の転入児童との出会い、そして始業式

始業式では「明道館学制三章の朗誦」

転入職員も転入児童もびっくり!!です

1795年(寛政7年)に定められた教えが受け継がれているのです。

 

始業式の後、新しい教室に移動し、教科書をもらい、学級担任の先生と学級開きをしました。

10日には新1年生もやってきます。令和6年度の明道小学校をよろしくお願いします。