日誌

2022年3月の記事一覧

人生は別れがあるから美しく・・・

先生方の離任式。

しめやかに執り行いました。

 

先生方入場!満場の拍手!

皆、涙、涙のお別れを言って下さいました。

みんな、明道小が大好きだったそうです。

お世話になった先生が、記念品を贈呈します。

「ありがとうございました」

御退職の先生へは、特別感謝状の贈呈です。

先生、ありがとうございました。

先生の存在感の大きさ、忘れません。

涙、涙、涙。

フィナーレ!

エア、ブリッジ。

ディスタンスを取り、皆さんを見送ります。

一人、そして、一人、明道小をあとにされました。

ある先生のお見送りシーン。

全員で、車をお見送り!

明道小を忘れないでね!!

万歳!万歳!(^^)/

人生は、別れがあるから、美しく

出会いがあるから、すばらしいのです。

さようなら先生。ありがとうございました。

先生が、良き出会いと巡り会えますように!

by 校長

 

追伸:皆さん、明道っ子・保護者の皆様に、くれぐれもよろしく伝えて下さい、とのことでしたよ!

春休みがいい?学校がいい?

修了式です。

運動場いっぱいに広がり、久しぶりの全校参加。

 

緊張の中、明道館学制三唱。朗誦。

長いこと朗誦してないから、みんな忘れ気味?

昔は、みんなで、大きな声で朗誦していたのですよ。

係りのお二人さん、立派でした。素敵な朗誦をありがとう!

一年間を振り返っての作文発表。

二人とも、すばらしい作文でした。

涙が出たのは、「僕にとって、昼休みが一番楽しかったです。」との発表を聞いたとき。

・・・・ごめんね。

 

この作品は預かっていますので、今度、全文掲載します。

修了証授与。

一年間、よくがんばったね!

立派な礼節。

さすがだね。明道っ子。

さあ。校長先生のお話し。今日は、プロジェクターも、ギターもないよ。

 

さて、みなさん、質問を一つ。

「春休みがいいですか?学校があった方がいいですか?」

学校があった方がいい人?

・・・・・・9割は、手が上がりました。

みんな、ステイホームがつまらないのだね。

友達と会っていたいのだね。

・・・・・・・昼休み、遊びたいのだね・・・・・・・

 

校長の最後の言葉。

5年生、めざすぞ。都城市ナンバー1。

「おーっ!」

よし、来年度は、なんにつけ、都城市ナンバー1!合言葉にしよう。

 

by 校長

 

 

あのね、2年生だから!

終業の日。

久しぶりに清掃が入りました。

学年交流を停止しており、管理棟には1年生が、来てくれました。

長いこと、清掃のしていないし、どれくらい清掃できるかな??と見ていると。

「まあ、なんてことでしょう!」

ぞうきんの使い方、ていねいな拭き方・・・。

すばらしい!

ぞうきんも、ていねいに洗えました。

久しぶりの清掃活動でしたが、とてもしっかりした、躾が身についています。

さすがだね、一年生!

 

「だって、校長先生!2年生ですから!」

 

ふむ、一年生、恐るべし!

 

床も、きれいになりましたが、校長先生の心も「ぴかぴか」になりましよ。

 

ありがとう、一年生。(^o^)

 

by 校長

 

あの風船はどこへ?

とある理由により、体育館の天井に、風船が引っかかってしまいました。

しばらくすれば、落ちてくるでしょう・・・色も目立たないし。

と、気にせず置いておこうと思ったのですが、「あの方」の存在を思い出しました。

 

そうだ、「あの方」にお願いしたら、もしかしたら・・・。

 

救世主、「あの方」様、登場!

「スーパーマシン」を操る。

ターゲットは、この、風船。

スーパーマシン、稼働開始!

近づく、スーパーマシン。

もう、ちょい!

接触!

捕獲した、その記念すべき、瞬間の写真。

ということで、「あの方」に、「スーパーマシン」で、風船をゲットしていただきました。

その風船は、ゆらゆらと、校長室前の廊下を漂っています。

HAVE A GOOD DAY!

実に、「貴重な体験」をさせていただきました。

「あの方」様、「スーパーマシン」様、ありがとうございました。

m(_ _)m

 

by 校長

【終了】大野勇太さん 配信ライブ(無料)

ライブは終了しました。

とっても楽しいライブでした。

 

大野勇太さんYouTubeサイトに、ライブ動画が公開されております。

※YouTube動画です。ファイル容量が大きいですので、wifi、放題系で視聴ください。

(3/27加筆 by 校長)

 

 

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

【大野勇太さんからビッグプレゼント】

 

明道小学校に、2回訪問コンサートを行い、6年生に、DVD でMVを、プレゼントしてくださった大野勇太さん。

 

YouTubeで、配信生ライブ開催のお知らせです。

 

3月26日(今夜)土曜 夜8時から、40分間のライブです。

 

視聴は無料です。

 

by 校長

 

新たな旅立ち

6年がいないということは、何とも不思議な感じです。

集団登校、そうだね、6年生いないんだね。

改めて、体感する瞬間。

班長、副班長も、多くの班が5年生に移管されています。

みんな、班長帽子(白)が似合うよ。班長ステータスのあこがれの白帽子

今日も5年生大活躍

卒業式のお花の移動をボランティアでお願い。

全員、しゃかりきにやってくれました。

ぼくらがやらなきゃ!だれがやる!

2つ持ち重くないよ!

6年生のためだから。

みんなで力を合わせて!

ありがとう!5年生。

おかげで朝のうちに、すっかり、きれいになりました。

5年生、張り切っていますよ。

6年になるのが、本当に、楽しみだったみたい。

と、その時、とっても嬉しい情報が校長に渡されました。

「校長先生!」

「はい?」

「これ、落とし物です。道に落ちていました。」

えらいね、正直に届けてくれて、ありがとう。

4年生の男の子です。

おーい、本当に、えらかったぞ。ありがとうね!

校長先生、ほめてくれて、ありがとう!

 

このようにして、正直な心って育っていくのでしょうね。

こちらこそ、ありがとう、男子君!

 

朝から心がほっこりモードです。(^o^)

 

by 校長

感動の卒業式

校長は、卒業式、と聞いただけで、胸にこみ上げてくるものがあるのです。

弱いのです。このムード。

 

卒業生入場、すでに、数名のお母さん方が、ハンカチで目を抑えられました。

・・・もうだめ。校長、感涙ムード100%

 

朝。卒業生の卒業記念品の看板が子供たちを迎えます。

卒業なんだね、6年生。

寂しくなるね、学校が・・・。

5年生、ボランティア、全力投入!

6年生、安心して卒業して!ぼくたち、私たちが学校を守ります!

朝霧の中、5年生、ボランティア全力投入!

たのんだぞ、5年生。

 

さあ、いよいよ、卒業式、スタートです。

入場。会場は神妙な空気に包まれる。

緊張の6年生。

わずか、30分程度の卒業式でしたが、感動に包まれた卒業式でした。

6年生のきびきびした動きが、全てを物語る、卒業式でしたよ。

卒業生、よくがんばりましたね!

 

すばらしい、卒業生代表のことば。

感動の、5年生、在校生代表のことば。

そして、締めくくりは、校歌斉唱。

校歌ってね、生涯忘れられないものなのですよ。

しっかり覚えておいてね。

 

保護者代表のお母さまから、「ありがとうの心」に満ちた、すばらしいお礼の言葉をいただきました。

ありがとうございました。

 

さあ、卒業生、退場。

向かった先は、青空教室。運動場!

解散式です。

担任先生へ、花束の贈り物。ありがとうございました。

参加された、保護者の皆様。

ご卒業、おめでとうございます。

子どもたちは、コロナに負けず、本当によく頑張りぬいたと思います。

これからの皆さんの活躍を楽しみにしています。

卒業生、がんばりやんせ!

 

1時間後には、職員の手によって、体育館の、全てのものが片付けられていました。

・・・職員数少ないのに、よくがんばりますね。明道小。

そして、校長は、最後に、6年の教室へ。

5年生からのプレゼント。

工夫されたメッセージが。

そして、誰もいなくなった・・・。

お別れは、よき出会いのための、大切な約束事

みなさんに、よき出会いが、訪れますよう、祈ります。

by 校長

 

 

 

 

いよいよ卒業式!

校長、帰り際、体育館に電気がついていることに気づく。

時すでに、18:20。

 

明道小体育館、なかなかでした!

 

保護者席。指定席になっています。

 

名前札が背に貼ってあります。

 

 

レッドカーペット。

 

明日は、保護者の皆様は、この角度では、写真撮影できません。

 

 

 

3名、職員がいました。名残惜しそうでした。

 

「帰らんね!」と校長。

 

元担任を含め、まだまだ、お花鉢の調整や、ナニやらカニやら、体育館に、いたいみたい。

 

校長。「ほどほど帰って下さいね。」と言いつつ、「6年生のために、まだ、帰りたくないのだな」と、理解しつつ、校長だけ、下校です。

 

 

校長が、三股に帰ろうとしていたら・・・・。

 

なんと、西に、夕焼けが!

 

持ってるね。6年生。

 

明日は、快晴。そして、20度になるらしいよ。

 

明日だけ、快晴だって!

 

by 校長

 

6年生のために

6年生のために、準備が始まりました。

6年生のために!

6年生への恩返しとして。

明日、一緒に見送れないから。

6年生、よい卒業式を迎えて下さいね。

恩返しとして。精一杯学校をきれいに。

6年生が喜んでくれるように!

重たくないよ。6年生のためだから。

きれいに、きれいに、しあげなきゃ。

みんなの思いが詰まった卒業式。

驚かれることでしょう。

いつものイメージと、全く違うステージ構成。

 

チラ見せしますね。

レッドカーペット、どう使われるのかは、お楽しみ。

この机は何だ???

校長からの視点。見事なお花。

このお花道が、入退場通り・・・?

たくさんの祝詞が保護者を迎えます。

在校生、職員、皆で総力戦で作り上げた、「コロナ対策特別ステージ

明日は、よい、門出の日になりますように!

 

by 校長

 

 

 

春よ来い by yuming

松任谷由美 名曲 「春よ来い」

 

春です!

 

この季節には、あの、ピアノによる、「名イントロ」が頭に浮かびます。

やはり、ユーミンの旦那さん、(アレンジャー)松任谷正隆さんは、天才ですね。

今しがた、久しぶりに、YouTubeで聞き直しましたが、やはり「春よ来い」は名曲中の名曲です。

 

特に、最後のリフレインの中で流れる、バッキングの「はーるよこい、はーやくこい」と、イントロのピアノのリフレ シーンは、震えが出ますね。

 

全ては正隆マジックだと思います。

 

皆さん、ぜひ、聞いてみてください。松任谷由美、「春よ来い」。

 

感動間違いなし!

 

 

さて、今日は、明道小に、孫と取材に出向きました。

 

春は、来ているかな?

 

1年生の花鉢は、愛情いっぱいに育ち上がり卒業式を待つだけ。

 

 

チューリップ、一輪、一人満開!\(^o^)/

桜は?

実は、校門の桜は、昨年度、台風被害で、メイン木が倒壊し、枝分かれ幹がやっと残っている状態。

 

しかし、春は、しっかりと来ていました。

 

3分咲き。

春が来た正門。

6年生が毎日、ボランティアで水やり。

ありがとうね、二人の真面目な、ボランティア女子。m(._.)m

おかげで、正門は、春爛漫!

学校には、随所に春が来ていました。

6年男子が、毎日愛情と水やりをしてくれた、菜の花畑一気に満開!

 

菜の花が、明道小に、お祝いを告げています。

今のiPhoneはすごい写真を可能にしました。まるで一眼レフ写真。

 

校庭の桜も、3部咲き。子供たちの登校を待ち望んでいます。

孫も、ちらりと、登場。

彼の感想。「じいじ、お花が綺麗だね。綺麗な学校だね。」

ふむ、2年生ながら、わかってるね。

皆さん、明道小は、もう、春満開!

さあ、来週の、卒業式に向けて、全力疾走です。

 

by 校長

 

 

 

 

 

 

 

 

感動の1/2・・・(4年生)

※今回の写真は、顔前向き画像が多いため、画質を最低画質に落としています。拡大すると、全く表情は読み取れないレベルになります。それでも、プライバシー上、配慮が必要な方は、教頭先生(留守電可)へご連絡ください。即座に削除いたします。

※この後掲載されています、子供さんの発表シーンの写真と、子供さんが語った夢は、「無関係」です。ランダムに子供さんの夢を記しましたので、ご了承ください。

 

校長先生、4校時、学級に来てください。

とは、4年生担任先生からのお誘い。

なんでも、賞状を渡して、お祝いの言葉を言ってほしいとのこと。

校長・・・????

言葉かけや、プレゼントもしてほしい、とのことで。

ふむ、そりゃ、やはり、歌かな・・・とギターを持参。

(コロナ拡大により、校長室に遊びに来る子供さんも途絶えてしまっていますので、喉も弦もサビくれているのです。)

 

学級に行って驚きました。

担任先生、とても綺麗なドレス姿。

実は、1/2成人式、開催!

全員が、卒業式のように、神妙に立腰して、臨みました。

まずは、校長から、皆さんへ、立派な用紙に、綺麗に印刷された、1/2成人式証書を授与。

全員が、真剣な眼差しで、とても礼儀正しく、受け取りました。

 

そして、校長の右隣に移動し・・・。

え!そんなことするんだ!!(◎_◎;)

 

大きな声で、成人式証書に印刷された、「僕の夢」を発表!!

 

これが、内容も、読み方も、みんな、素晴らしい。

 

※以下、夢宣言の内容と、写真の人物とは、「一致しておりません」。

夢と写真は、ランダムに並んでいます。御了承ください。

 

私の夢は、看護士さんになることです!

看護師さんになって、病気で苦しむ人々を助けてあげたいです。(写真と夢は無関係)

みんなから、大拍手!

 

私の夢は、ゲームクリエーターになることです。

そして、親を楽にしてあげたいです。(写真と夢は無関係)

私の夢は、バレー選手になることです。

オリンピックで活躍したいです。(写真と夢は無関係)

私の夢は、ゲームクリエーターになることです。

子供たちに夢を与えるゲームを開発したいです。(写真と夢は無関係)

私の夢は、相撲の解説者になることです。

そして、相撲の良さを多くの子供達へ伝えたいです。

(写真と夢は無関係)

発表前、発表後の態度も、とても立派でした。礼儀正しいでしょ?

礼をしている子も、観客も。

驚いたのは、子供たちの夢の表現に、とても多く見られた言葉。

 

これまで育ててくれた、おうちの人に恩返ししたいです。

おうちの人を楽にさせてあげたいです。

おうちの人に感謝しています。

 

・・・( ;  ; )・・・

みんな、「深い」こと、考えているんだね。

みんな、偉いよ!

 

 

その後、過去に関わった先生方から、励ましのお言葉。

最後に、担任先生から素晴らしいお言葉。

 

「おうちの方への感謝を忘れず、今後も一生懸命に努力して、頑張っていってください。」

 

子供たちには、おうちの方へ、秘密プロジェクト、「保護者への作文朗読」が仕込まれているとのこと。

担任先生、お疲れ様でした。ご準備、大変だったですね。

でも、式も、宿題プロジェクトも、素晴らしい企画でした。

 

おそらくは、朗読の後、各ご家庭で、涙を流しながら、我が子を「ギュ」する姿が、あったことでしょう・・・ ٩( ᐛ )و・・・・

 

※ しつこいですが、子供たちの夢と写真の子供は、ランダムです。関係性はありません。

ご了承ください。

 

by 校長

【デジタル参観日】3年生「モチモチの木」作品群を、どうぞご覧下さい。

【モチモチの木・・・あらすじ・・・】

5さいの豆太は、夜にひとりでおしっこにも行けない怖がりな男の子です。外にあるせっちんの横には、大きな大きなモチモチの木が、空一杯に枝を伸ばしています。豆太は、やさしいおじいさんと2人で暮らしています。「じさまぁ」どんなにぐっすり眠っていても、豆太がそう呼ぶと、せっちんに連れて行ってくれるおじいさん。ところがある日、大すきなおじいさんが倒れてしまいました。恐がりの豆太は、しかし、勇気を振り絞って、助けを求めに行きます・・・。道は、一面の真っ白い霜で、雪みたいでした。そして、不思議なことに、雪がふりはじめ、モチモチの木は、光り輝いていました・・・。

 

3年生、この「モチモチの木」を、作品として、見事に版画で表しました。

ある日、校長が3年教室に、通りかかると、すごい作品が生まれようとしていました。

へえ、どうやって、作成されたのだろう、そう思わせる不思議な作品群です。

もちもちの木の不思議な世界観が見事に表されています。

楽しみだね。完成したらどうなるのかな?

実は、まだまだ完成ではなかったのです。

校長は、完成した作品を見て、驚きました。

いろいろな工夫が、ここから仕掛けられていったのです。

さあ、「デジタル参観日 3年生バージョン」

お楽しみください!

 

工夫その1。全作品に、豆太が登場します。

工夫その2。降りしきる雪がちりばめられました。

道路をおおう、一面の霜が、見事に表現されています。

では、一気に全作品をご紹介!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?どれも、見事な個性が輝く作品群

一つ一つが似て非なるものとして存在しています。

こんな感じで、掲示されていました。

もうすぐ、皆様のおうちに帰って行きますので、どうぞ、たくさん、ほめてあげてくださいね。

モチモチの木、名作です。国語の教科書に掲載されています。

ぜひ一度、子どもの読み聞かせで、お楽しみ下さい。(^o^)

※作品は、掲示物を撮影したものです。

コンクール応募作品など、全員分収録されておりません。ご勘弁ください。

 

by 校長

 

 

 

人生は別れがあるから美しく

人生は、別れがあるから美しく、出会いがあるから素晴らしい。

図書館先生、本年度最後の読み聞かせ。

ひとまず、これで、皆さんとお別れです。

・・・・しーんとなる明道小(もっとも、皆、黙食でしたが(^^;)

図書館先生、来年も、また、明道小に来て下さいよ!

待ってます~!!!

図書館先生から、6年生へ、最後のビックプレゼント。

最後まで、美しい思い出をくださる先生だったなあ・・・。

だから、来年も来て下さるはずですって!

さて、そんな明道小、次々にお別れメッセージが登場です。

一年生より。

近くで見ると、とってもかわいいですよ。

6年生への感謝の言葉

励ましのことば。

おいわいのことば。

お祝いメッセージ 5の1

感動的なメッセージ

さすが5年生!

もう一発!

さあ、3年生。

きれいな色づかい。

みんな、6年のボランティアのことをよく見ていたのですね。

2年後の約束を、6年生に伝える、「すごい」メッセージもありました。

さあ、4年生。でかいぞ!!!!

桜の花びらがメッセージ。

やはり、みんな、ボランティアに感謝!

 

そして、5の2

感動的メッセージ。

やはり、ボランティアに注目!

ありがとう、6年生!

ありがとう、6年生!!

こんなに、みんなに注目されているから、6年生は、寒い日も暑い日も、ボランティアを頑張り続けることができるのですね。

6年生、みんなから、感謝されて、幸せですね。

 

最後に、3年生から、ステキなメッセージを。

 

by 校長

きっと、会いにいくよ!

大野勇太さんコンサート。

勇太さん、リハーサル開始!

緊急のお願いでしたが、勇太さんも、皆に会えるのが楽しみな様子。

5年生がセッティングしてくれた、椅子。ディスタンス、ばっちりです!

さあ、期待一杯、胸一杯!

1・2年入場です!

勇太さんのこと、覚えている人?

全員手があがります。

みんなが大好きな曲。

「吉都線 夢を乗せて」、「桜よ つぼみのままで」、「リスタート」。

そして、今回は、アンコール曲「霧島山」(^o^)

みんな、大盛り上がりでした!

よかったね、1・2年生、勇太さんにまた、会えて!

あっと言う間の20分でした。

さあ、椅子の消毒!先生頑張れ!

さあ、3・4年生バージョン!

一気に盛り上がります。

リスタートでは、手持ちマイク、ステップを踏む、勇太さん。

手を上にあげて、拍手!!

3・4年、ノリノリ!

いぇい!

いぇい!

さあ、ラストステージは、5・6年。

品良く静かに盛り上がります。

ここで、ある子どもさんのお手紙を紹介。

「君のお手紙を読んで、吉都線を一番に歌ったのですよ。」

「ぎゃー!」その子、大反応!!・・・良かったね。お名前呼ばれて。

さあ、クライマックス。

宅配参観日DVD贈呈式。

「夢をかなえてくださいね。よい思い出になりますように。」

勇太さんから、6年代表へ贈呈。

久しぶりの人前での活動でしたが、6年代表の女子のあいさつが、すばらしい!

「思い出として、DVD大切にします。

そして、自分が発表している夢を叶えるよう、努力していきます。

勇太さん、すばらしい生の歌、ありがとうございました。」

・・・とても、堂々としていましたよ。がんばりましたね。

さあ、勇太さんの「桜よ つぼみのままで」にあるように、もうすぐ、皆さん、お別れです。

 

勇太さんからメッセージです。

明道小の皆さん、今日は楽しいステージありがとう。

6年生は夢に向かって、がんばってください。

他の学年の皆さんは、進学して、ますます、明道小をよい学校にしていってください。

また、会える日を楽しみにしています。

お手紙くれた皆さん、ありがとう。読ませてもらいますね。

 

・・・準備から片付けは、6年を休ませて、5年生が完璧に仕上げてくれました。

5年生、張り切っています。とても、頼もしく思います。

 

・・・校長も走り回った一日でした。最後のイベントが終わりました。

・・・さあ、ラストステージに向けて、みんな、がんばりましょう!

 

6年生、今頃、DVD、見てくれているかな?

夢をかなえるよう、がんばって!応援してますよ!

 

これにて、宅配参観日、完結!

はい、ポーズ!

 

 

by 校長

 

光触媒抗菌コーティングという「お守り」のプレゼント

光触媒抗菌コーティングスプレーというものが、話題になっています。

この度、地元企業の株式会社ダイナム様から、光触媒抗菌コーティングスプレーを20本御寄贈いただきました。

光触媒の抗菌コーティングとは、成分の酸化チタンが光に反応し、ウィルスを分解・無毒化するというものです。

一度のスプレーで長期間効果が継続するとも、説明されました。

当日は、コーティング作業もお手伝いいただくために、3名の方が贈呈式にきてくださいました。

ストアマネージャー様からごあいさつ、これで、まだ、10本。なかなか壮観ですね。

校長に、目録を贈呈。

20本、確かにいただきました。 

担当の方から、塗布の仕方について説明をいただきました。

これが実物です。

各フロアに分かれて、コーティング作業に入りました。

児童用、机、椅子。

共用部分、スイッチ。

理科室の机、椅子。

窓の鍵。

ありとあらゆるものにスプレー可能ということです。

ウィルスの不活性化が行われ、子ども達の感染の危険性が減ることを祈りつつ、職員が作業を続けました。

ダイナムの皆様、高価なスプレーの御寄贈、コーティングのお手伝いまで、誠にありがとうございました。

 

地元企業からの贈り物、本当に、嬉しく思います。

 

ちなみに、このスプレー、定価、一本18,000円。本日の御寄贈額、360,000円也。

 

by 校長

 

 

ラストイベント〜宅配参観日2〜

宅配参観日。

子供の作文だけでも、感動的なはず。

しかし、もっと、工夫できないか、考えていました。

 

・・・子供たち、家庭教育学級でお呼びした、大野勇太さんを気に入っています。

大野勇太さんには、「桜よ つぼみのままで」という、素晴らしい卒業ソングがあります。

そして、「リスタート」という、夢を叶えることを願う、素晴らしい頑張れソングがあります。

 

この2曲の間に、子供の作文や、思い出の写真を並べると、すごい作品になるのではないか!

 

さて、大野勇太さんに、お願いです。

宅配参観日というDVDを作ります、桜よつぼみのままで、とリスタートのMVを収録させてください!

(当たって砕けろ!)

・・・即答、いいですよ。\(^o^)/

 

ということで、DVDには、

1)思い出写真1

2)桜よ つぼみのままで

3)作文発表

4)リスタート

5)思い出写真2

という流れをつないで、作品化しています。

 

さて、さらに、考えました。

もっと、すごいこと、できないだろうか!

 

・・・そうだ、このDVDの贈呈式に大野勇太さんに、2曲を生歌で歌ってもらおう。

 

大野勇太さんは、今では2本のレギュラー番組をもつ、売れっ子シンガーです。

さあ、どうか?

「勇太さん。コロナ禍で元気のない、子供たちに、宅配参観日のDVD贈呈します。学校に来て、生歌を贈ってやってくれませんか?(当たって砕けろ・・・)」

「・・・いいですよ。\(^o^)/

 

ということで。

宅配参観日コンサートby大野勇太さん 開催です!

 

せっかくの機会なので、

1・2年

3・4年

5・6年 分散型にして、全児童に、生歌を届けます。

 

PTA会長との共同企画、ラストイベント、乞うご期待!!

 

by 校長

 

 

ラストイベント〜宅配参観日1(改訂版)〜

どんなに不自由な中でも、出来うる限りの思い出作りを!

PTA会長と校長の1年間の合言葉でした。

 

ラストイベントを仕掛けます。

 

参観日が無くなった時、PTA会長から「どうにか、6年生だけでも救ってほしい」とリクエストが届きました。

校長、必死に考えました。そして、閃いた!

「宅配参観日」をしよう!

 

6年生が総合的な学習で学んできた、「将来の夢」という作文を持っています。

その作文は、参観日で披露されるはずでした。

その参観日を、再現して、ご家庭に届けよう、というイベントです。

 

さあ、録画開始!

あー、緊張する!

お家の人へ想いを込めて。

一生懸命に録画しました。

楽しみにしていてね。

全員分の録画におよそ1週間。

同時に、絵が得意な、食育先生に、表紙を作画してもらいました。

ジャン!

裏表紙には、スタッフクレジットを。

丁寧に、一つ一つ、心を込めて。パッケージ。

思い出の品になるといいな。

DVD全員分の録画に、およそ、16時間かかりました。(^^;;

主要部分、完成。担任先生へ、引き渡し。

最後の作業は、クライマックス。

DVDと表紙に、丁寧に、子どもたちの思い出を噛み締めながら、担任先生が、名前を書いていくこと。

 

人生は、別れがあるから美しく、出会いがあるから素晴らしい。

 

by 校長

 

 

時至れり

体育館に神妙な風が流れる。

リハ準備。

時間短縮化、校長の思いにより、式レイアウトを大きく改革。

準備は、5年生が受ける。いよいよ、5年が立つ時がきた。

がんばる、5年生。

リハスタート。

入場。

例年と違う風景。

例年と違う進行位置。

どうぞ、当日は、間近でお子様の最後のお姿をご覧頂きます。

卒業式、3月24日、挙行です。

 

時、至れり!

 

by 校長

え?泣けちゃうでしょ、そんなこと言われたら・・・

詳細をお伝えしている、イベントDAY。

5年生の通信から、泣けちゃう記事、届きました。

【作文1】

(前略)

お弁当を食べました。中身がとても楽しみでした。開けてみると、私の好きな物がたくさん入っていました。お弁当は、やっぱり、特別感があります。そして、お母さんが作ってくれたお弁当はとてもおいしいです。

※ 作文の内容とお弁当の写真は、直接の関係は、ありません。(校長)

コロナの中、いろんなことが短縮されたり、制限された中での遠足だったけど、

校長先生の言ったように、「オンラインでも、心はつながっているんだなあ」と、思いました。

※オンラインの卒業生を送る会の一風景

 

・・・泣けるでしょ、そんな風に言われたら。・・・嬉しい言葉、ありがとう。(>_<)

 

【作文2】

お別れイベントDAY、私は一瞬の出来事のように思えました。

お母さんは、一週間も前から、どんなお弁当にしようか考えていました。私は、オムライスをリクエストしました。お母さんは、トマトなどで彩られたおしゃれなお弁当を作ってくれました。すごく、うれしかったし、すごくおいしかったです。

※作文の内容と写真は、直接の関係は、ありません。(校長)

私は、6年生へメッセージを伝えたり、みんなと一緒に見た(  )は、ずっと忘れないと思います。

いろんな制限がある中、このような、イベントにしてくれた先生方に、感謝します。

そして、私たちが6年生になったら、下級生を引っ張っていきます。

【引継ぎ式で会をしきる運営委員とほうきを掲げる5年生】

 

え?

子ども達は、こんなすごい感情をもってくれているのですね。

 

泣けちゃうでしょ、こんなこと、言われたら・・・。

 

ありがとう。ありがとう。

 

by 校長

 

 

 

君に託すぞ!伝統のほうき・・・イベントDAY2「復活編」

(復活編というのは、バージョンアップにより消えてしまった記事を復活させているからです(^^;))

イベントDAY、第一弾。運営委員が大活躍。「ボランティア引継ぎ式

いやあ、明道小の誇りとなる、すばらしい会でしたよ。御報告いたします。

イベントDAY当日。でも、ボランティア活動をする6年生多数。

さすがだね。6年生。

ありがとう。

 

君たちのがんばる姿を、後輩が見て。

よし、ぼくらもやるぞ!と、歴史が生まれるのです。

こうして、明道小は、ボランティアの歴史をつないでいるのです。

 

さて、ボランティア引継ぎ式。

緊張の運営委員。リハーサル中。

もちろん、感染防止のために、オンライン報道。

 

5年生、感謝の言葉。

6年生ありがとうございました。

6年生は、暑い日も、寒い日も負けずに、ボランティアを続けてくれました。

僕らは皆さんの姿に、いろんなことを学びました。

ぼくたちが、後を引き継ぎます。

6年生のように、下学年のために、一生懸命がんばります。

・・・立派な、あいさつでしたよ!(校長)

 

6年生からも、あいさつ。

私達は、毎日、後輩の皆さんや先生方にありがとうと言われることで、寒い日も暑い日も、ボランティアをがんばることができました。みなさん、応援ありがとうございました。

5年生、これからはあなた方の時代です。私達の気持ちを引き継いで下さいね。

 そして・・・。

 

伝統の、ほうき伝授式。

たのんだよ!

いただきます!先輩!!

 

5年生、がんばるぞ!(おー!・・・5年学級から)

イベントDAYの先陣をかざる、ボランティア引継ぎ式、大成功!

 

運営委員の皆さん、お疲れ様でした。大きな仕事でしたね。

みな、大満足して学級へ帰りゆく、運営委員。

このような、様々なイベント経験が、この子達を成長させていきます。

 

例え、オンラインであっても、生まれる、感じる感動は不変です。

 

さあ、5年生、ボランティア活動、期待していますよ!

(5年、校長先生、任せて下さい!!・・・と聞こえてきます(^^;)

 

by 校長