日誌

2023年2月の記事一覧

クラブ 最高!

3年生は、年度末にとても悩むのです。

4年生でクラブ、何に入ろうか?

 

・・・今日は、最後のクラブ活動でした。

「楽しかった!」そんな声が聞こえてきそうな、一時間でした。

 

歓声があがります!卓球部。

随分、上手になったね。

茶道部。

音を出しながら飲みきる・・。上手にできてます。

毎回、先生方も工夫をして教えていただきました。

よい作法が身につきましたね。

イラスト、工作クラブ

将来の画家・漫画家、出て欲しいなあ。

お手本は、クロームブック。

シールを使って工夫をしました。

ゲームクラブ。わいわい盛り上がります。

先生も本気で闘いに挑む!

廊下では、的当てゲーム!盛り上がる。

家庭科室では・・・。いい匂いが・・・。家庭科クラブ。

オレンジ圏域になり、やっとできました。

調理実習!

フルーツカクテル。

おいしそう!

さあ、ラストは、サッカー部。

将来のJリーガー生まれるか?

みんな、気持ちよい空の下、楽しそうなサッカー!

やはり、サッカー部、動きが別次元!

 

お空では、お月様が、みんなを優しく見守っていました。

 

トップ・オブ・ザ・明道さん、ご夫婦で、ゆったり、遊覧飛行。

みんなが一生懸命育てている、一人一鉢。

ほぼ、満開!

梅の花。

満開!

 

そして。

あと15日で、6年生とはお別れです。

 

by 校長

「砂利一つ無い」正門と靴箱

6年生から5年生への「ボランティア引継ぎ式」

大事な会だったのですが、校長、出張につき、参観できず。

 

毎年、リボン付きのほうきが、

6年から5年生へ贈呈されるのです。

 

再現写真。

でも、渡されるモノは、

もちろん、ほうきだけでは、

ありません。

 

さあ、5年生、張り切っています。

早朝から、一人気を吐く、5年ボランティア。

おはようございます!

みんなに、素敵なあいさつを届けてくれました。

ありがとうね。感動しましたよ。

徐々に、増えていくボランティア。

6年生もまだ、引継ぎのために、ボランティア活動中です。

靴箱の砂掃き。

ありがとうね。

児童玄関掃き。

みんな、一生懸命に働きます。

6年生は、5年生に、身をもって教えたいのでしょう。

ボランティアの心を。

随所で、ボランティア活動が花開いています。

5年生と6年生の見事な融合。

誰もしゃべらず、モクモクと作業が進みます。

あいさつ運動もたくさんのボランティアになりました。

そして。

正門の近辺から、砂利がなくなりました。

その後には、一粒の砂も残っていませんでした。

帰りゆく、5年生の心にはどんな気持ちが生まれたかな?

カバン置き場は、そんなわけで、大騒動!

5年担任先生も、5年生を見守ります。

さて、このボランティアが生み出すモノ。それは・・・。

砂粒ひとつない。きれいな靴箱。

輝く靴箱。

美しい心。

これぞ、明道小の宝物。

 

先輩が後輩に引継ぐ「心」

まさしく、

227年間、守り抜かれた、明道の「校訓」

「人倫・礼儀・躬行」の心、ここにあり!

 

・・・6年生とのお別れまで、あと16日。

 

by 校長

 

ダイソー 一番人気商品 ゲット!

校長大好き:ダイソーさんが、人気商品ランキングを発表しました。

No.1商品

ずっと、探していたのですが・・・。

どの支店にもなかったのですが・・・。

本日、やっと、ゲット!

味卵子職人。

アイディア商品ということで、簡単に、「味卵子を作ることができる」とのこと。

とても軽い、3パーツから作られています。

孫と、お料理教室、開始!

タレを入れて。

タレは、校長が大好きなこれ!

校長は、甘口が好み!!

卵を入れて。

なるほど、卵の形だから、タレは「ほんの少し」でいいんですね。

ここが、工夫点ですね。

内蓋をして。

蓋をしたら、調理終了!

孫も、ワクワク、嬉しそう!

内蓋のおかげで、卵のトップにも、タレが行き渡っています。

確かに、すごい、工夫です。

 

待つこと・・・1時間。

完成!

卵に、色はしっかりついていますね。

こんな感じ。

 

確かに、綺麗に、全体に、うまく、色が付いてます。

割ってみると、こんな感じです。

美味しそう!

 

お孫さん、待ちきれず、かぶりつき。

「まいう!」

確かに、味がしっかり、沁みており、

出汁の味がしっかり伝わってくる、

美味しい、味卵子さんでした!

 

【調理時間】

ゆで卵作成:20分

味卵子対応時間:2分

 

いかがですか?

美味しい楽しいお料理教室。

道具代:110円!

ダイソー、恐るべし!

 

【ダイソーさんの総選挙結果】

https://daiso50th.com/daisoretakotoyaruka/daisenkyo/

 

by 校長

 

僕の思い出・・・サヨナラに向けて

1年生〜5年生の皆さん。

明道小、楽しかったです。

 

4年生から、コロナで大変だったけど。

先生たち、お家の人たち頑張ってくれて。

それでも、たくさんの思い出ができました。

 

これが、僕の思い出です。

「サヨナラに向けて」

 

修学旅行のUNOとゲームかな?マスクをつけている様子が印象的。

宿泊学習、修学旅行、運動会、なるほど、鉄板!

青島神社とフェニックス動物園だね。修学旅行!

素敵な景色だったね、サンメッセ日南。

公園の遠足だね。みんな、かわいいね。お弁当美味しかったね。

青島神社、サンメッセ日南、フェニックス動物園!

ホテルから青島神社まで歩いたよね、潮風が気持ちよかったね。

運動会、宿泊学習、修学旅行、150周年イベント!

モアイ、鉄板だね!

この構図、最高だったね、綾の吊り橋。

ざ、運動会!

電車旅行の思い出・・・かな? 「正義」とは?

飫肥町の散策、楽しかったね。

レッサーパンダ、可愛かったね。

 

やっぱ、給食・カレーでしょう!

やっぱ、大野勇太さんでしょう!

大きなホテルでしたね。宮崎グランドホテル。

修学旅行、ブランコが気持ち良かったね。

プレゼンづくり、頑張ったね!

ざ、学校が思い出だよね。

修学旅行の思い出、うまくまとめたね。でも一番は、お部屋のトランプ!

修学旅行と宿泊学習、キャンプファイヤー楽しかったね。

修学旅行、運動会。だよね。

ざ、モアイ!

修学旅行、みんなで見たテレビも楽しかったね。あと、遠足!

修学旅行、お部屋の時間が一番だったね。

フェリーにも乗りましたね。綾の吊り橋、怖かったね。

修学旅行、宿泊学習、運動会。そして、ゲーム!

応援合戦、頑張ったよね。修学旅行、お部屋が楽しかったね。

布団とカードゲーム、ですね・・・。150周年イベント!

キャンプファイヤー、モアイ、西都古墳群、運動会!

カードゲーム、それほど楽しかったのね。青島神社、モアイ、西都古墳群。

ホテル、バス、モアイ、そして、レッサーパンダ!

御池青少年自然の家、2段ベッドが楽しかったね。

綾の吊り橋、カードゲーム、青島神社、遠足。

玉入れ・・・1年生の時ね!モアイ、青島神社。

ブランコ、吊り橋。

アングルがいいね。西都原古墳、吊り橋、モアイ、青島。

宿泊学習、運動会、修学旅行・・・ファンシーだね。

すごい表現力!

モアイ、食事、布団、バス、ゾウさん、ブランコ。

ラストの一枚。

君が、放送委員会を一生懸命に頑張った姿、忘れないよ。

 

君の思い出、一枚一枚がキラキラと輝いているよ。

サヨナラに向けて、いろんなこと、思い出してます。

 

もうすぐ、お別れの春がやってきます。

 

by 校長

150周年エピローグ3「200周年へのリスタート」

さあ。

150周年記念イベント、いよいよラストステージ

子供達に、嬉しさと、少しの寂しさが広がる。

・・・もう終わっちゃうの?

1年〜3年の部。開幕!

子供達、大きな拍手!

【問題ない!】by 大野勇太 (YouTube動画)

https://youtu.be/5bNIWjuHNns

1年生は目を丸くして驚いた様子。

勇太さん、代表曲。

 

【吉都線 夢を乗せて】(YouTube動画)

https://www.youtube.com/watch?v=FuZK-sjhOiI

 

さあ、コンサートは盛り上がり続けます!

1年生・・・「きっと!」

2年生・・・「きっと!」

3年生・・・「きっと!」

先生・・・・「きっと!」

楽しかったね。

ここで、MC。

「明道小の良さを発表できる人?」

「はーい!」

たくさんの子どもさんが手を挙げました。

2名、ご指名。

自分の夢をしっかり発表しました。

次は、名曲。ゆずり葉。親が子を思う心を、しみじみと歌いあげます!

 

【ゆずり葉】(YouTube動画)

https://www.youtube.com/watch?v=ouq9AGX4vG4

 

みんな、神妙に聞き入りました。感動!

さあ、ラストソングです。

 

その手に夢を その手に愛を その手に歌を

あきらめないで

燃える情熱

進む勇気

ここから、リスタート!

【リスタート】(YouTube動画)

https://www.youtube.com/watch?v=XiPWZGQdsMA

 

みんな、両手を上げて拍手!

コンサート、大盛り上がり!

ステージ上でダンシング!

1年〜3年生と大野勇太さん 記念写真!

さあ!

4年生〜6年生の部では。

特別に。

【桜よつぼみのままで】(YouTube動画)

https://www.youtube.com/watch?v=7VxUZMdWIvw

 

6年生、しみじみと聞き入る。

もう・・・卒業だね。

高学年部でも、壇上に上がる子供達。

君の夢は何ですか?

料理人になることです。和食です。

「じゃ、将来、お店に食べに行くね。」

はい、ぜひ、来てください。

 

君の夢は何ですか?

YouTuber ゲーマーです。

夢を叶えてね。

はい!

 

・・・二人にとってはとても貴重な時間となりました。

さあ、高学年部のラストソングも、やはり。

リスタート!

勇太さんの強いメッセージソング。

6年生、がんばれ!

という気持ちが、ひしひしと伝わってくる。

 

♪ あの頃は良かったなんて そんな自慢話 塗り替えろ! ♪

♪  その手に愛を その手に夢を その手に歌を ここからリスタート! ♪

♪  うしろ指さす 奴らもいる 雑音の音色 ぶち壊せ1 ♪

♪  まだ見ぬ力 解き放て! ♪

 

【リスタート】(YouTube動画 別テイク)

https://www.youtube.com/watch?v=F0R9HHziD3g

コンサートは、最大に盛り上がり・・・閉幕。

 

6年女子 代表で、花束贈呈。ありがとうございました。

 また来てくださいね。

さあ、終了・・・と思っていたら。

 

・・・校長先生、ステージに上がって!と、

勇太さんからリクエスト。

なんと、アンコール曲「吉都線 夢を乗せて」。二人でデュエット。(^^;;

【吉都線 夢をのせて】(YouTube動画 別テイク)

https://www.youtube.com/watch?v=iJYjMKHVrDY

子供達も、大喜びでした。

楽しい時は、早く過ぎます。

あっという間のコンサートでした。

 

ああ、楽しかった!

勇太さん、また来てね!

 

最後まで、子供達は、勇太さんに手を振り続けました。

とさ。

 

150周年記念イベント。

これにて、the end!

 

 そして、これから。

200周年に向けての、新たな、明道小の歴史が。

リスタート!٩( ᐛ )و

 

by 校長

150周年エピローグ2「じーんときました」

56年生、着座。

立派な会場を見て。

参観の56年生は、極度の緊張に包まれていました。

無音の会場。

1年~4年生は、オンライン参観です。

 

さあ!

教頭先生、開会の言葉。

明道館学制三章朗唱。

見事な朗唱でした。

2年間校長をしていて、56年生の大きな声での朗唱を初めて聞いた瞬間

・・・職員・企画委員に感動が走りました。

校長あいさつ。

「朗唱に感動しました!」に始まり。

ラストに力強く

明道小 ブラボー!」

で締め。(^o^)/

PTA会長あいさつ。

池田市長様 ごあいさつ。

明道小をとてもほめていただきました。

明道小にある学制三章は、とても大切な教えです。

都城市マニフェストに通じるところがあります。

 

御来賓の皆様の御紹介。

御来賓は、池田市長、元校長先生代表、元PTA会長代表、元教員代表、地域代表、学校運営協議会、そして、特別ゲスト:大野勇太さん、9名限定でした。

皆様、お忙しいところ、ご臨席ありがとうございました。

 

児童代表挨拶。

とっても元気のある、感動的なあいさつをいただきました。

 

PTA会長から、「記念品贈呈」

校歌オルゴール(貴重品ですよね)、

航空写真ファイル、

記念文集(目録)が代表児童に手渡されました。

BGMにオルゴール校歌が流れました(粋な演出)。

 

ラストは、校歌斉唱(1番のみ)

閉会の言葉。

あっという間の記念式典でした。

わずか、30分の式典でした。

 

でも、とっても、心に残る、すばらしい式典でした。

 

・・・毎回ですが・・・

感動で、涙が出ました。

じーんときました。

 

終了後、参加した御来賓からお電話をいただきました。

 

「明道小の子ども達、さすがでした。

廊下ですれ違った子ども達も、立派な態度で感動しました。

式典での56年生の態度もとても立派でした。

感動的な式典でした。」

 

御協力、御支援いただいた皆様に心より、感謝申し上げます。

 

・・・150周年いよいよエピローグです。

 

by 校長

 

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花

梅のつぼみ

まさに、はじけそうな、ふくらんだつぼみ。

さあ、6年生卒業まであと21日!

梅の花・・・いよいよ。

開花!

うわ!きれい!

子ども達、大喜び。

やっぱりここが最初ですね。花びらがきれいです。

みんな、梅の花に寄っていきます。

でも、校長先生。

お花が咲いたのは、嬉しいけど。

もうすぐ、6年生とお別れになっちゃう。

・・・そうだね。

梅や桜の花は、お別れを感じるお花でもあるよね。

おーさいちょる!

校長先生、上の方にもたくさん咲いてますよ。

みんな、みんな、待ちに待った開花に嬉しそう。

じっーと、梅の花を見つめる一年生。

じっーと、梅の花を見つめる、6年生。

・・・絵になる2枚の構図。

何を考えていたのかな?

ともかく、明道小に、春が来たことは、間違いありません。

 

天皇陛下、御来校、記念の「聖跡と梅の花

・・・絵になるね。

おやおや。ボランティアくん。

お疲れ様。

校長先生、おはようございます。

何してますか?

お水やりです。

梅の花にも、お水やり。

 

この愛情が、梅の花を長生きさせているのかな?

 

おはよう!6年生。梅の花が咲いたよ。

お!すごいですね。

あのね、今日は、ビーフシチューですよ!!

やっほ!!

 

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ(大鏡)

 

道真様は、大好きな梅の花に、別れの時に、思いを届けました。

主がいなくなっても、花を咲かせ、匂いを届けることを忘れてはいけないよ。

 

そして、その梅の花は、一夜にして、

太宰府天満宮の大好きな道真様の元に、

飛んで行ったのでした。・・・「飛梅伝説」

 

おそらく、

この明道小の梅も、

6年生とのお別れを、

心から寂しく

思っていることでしょう。

 

こんな時に思い出されるのが。

さだまさしさんの名曲・・・「飛梅」

です。

 

検索:YouTube ♪「飛梅」♪

 

by 校長

150周年 エピローグ1 「その日の朝」

今日は、特別な日です。

今日で、楽しかった150周年の全てが閉じるからです。

3年女子が、壁画の手型、押しの時にこんなことを校長に言ってきました。

「校長先生、明道小の子でよかったです。

コロナできついけど毎日とっても楽しいから」

さあ、その150周年が終わる日、朝の風景。

式典の準備は完璧!

1日だけのために作られた立派な横断幕。

子ども達へのプレゼント。

池田市長様始め、来賓接待用のお部屋。

式典用のお花。

全てを見守る、校章を胸につけたぼんちくん(特別ver)

5・6年生用の椅子。

さあ、学校中に緊張が走ります。

だって、今日は、

参観日、記念式典、そして、楽しみなラストコンサート。

もりもり盛りだくさんの1日なのですから!

さあ、子供達、登校です。

楽しさと、自分たちの授業の緊張で、頭はいっぱい!

 

だけど、いつもと変わらず、ボランティア活動開始!

おはよう。

ございます!

今日は、いつもより、念入りにお掃除しないと。

来賓の皆さんのために!

ここ、池田市長さんが歩かれるって聞いたから。

お母さん方が通る廊下も、丁寧にお掃除。

だって、今日は、最後の参観日だから。

だって、もうすぐ、卒業だから。

後輩のみんなに、この思いを引き継ぐために。

黙々と、ボランティアに没する6年生。

気温0度。

 ・・・みんな、ありがとう。( ;  ; )

 

体育館では、式典リハーサルが始まりました。

明道館学制三章、朗誦者。

児童代表の挨拶。

ボランティアも終わり始めたところ・・・。

 

その体育館の入り口で。

ある男子。

静かに動く。

デッキブラシで何かを懸命に擦り始めました。

「どうしましたか?」

ご来賓が通られる入り口の近くに、鳩のフンが落ちていました。

ご来賓に

「きれいな明道小」を

見て欲しいから・・・。

・・・ありがとね。( ;  ; ) 

 

正門の梅の花は、もう、開花直前です。

 梅の花が、咲き、桜のつぼみが膨らみ始めます。

桜の花が咲き始めると・・・。

6年生旅立ちです。

 

【大野勇太さん 桜よつぼみのままで】

お琴のアレンジが入ったニューバジョン

高原町コンサートより(ユーチューブ動画)

https://www.youtube.com/watch?v=7VxUZMdWIvw

 

・・・式典、ラスト・コンサートの

 

生「桜よつぼみのままで」

 

感動でした!!

 

ありがとう!

勇太さん!

 

by 校長

早起きと地鶏とWBC

今週は、いろんなことが重なりフラフラだったのです。

土曜日は、ゆっくり休もうかな、と思っていたのですが・・・。

 

今日は、孫の誕生日!

レッツGO!

WBC!

 

調べてみると。

8時に開門か・・・。

では、7時に出発!

しかし。高速道路は、すでに、混雑状態・・・。

大丈夫かな・・・。

孫もたどり着けるか、心配顔。

・・・さあ、見えてきました。サンマリン!

出迎える巨大看板!期待感高まる!

周りは、九州の県外No.だらけ。

駐車場周りは、さすがに、渋滞でしたが。

想像以上に渋滞は薄かったです。

というのも。

今年は、駐車場の入場券が事前抽選で必要だったからです。

ありがたい工夫。

ありがたい当選でした。\(^o^)/

ということで、8:30には、球場に入ることができました。

が!

すでに、球場は、お客様でいっぱいでした。!(◎_◎;)

仕方ない。グランド近くの席は、諦めよう・・・。

 

まだ、お客さまが少ない、3階席に陣取りました。

じいじ、お顔見えないよ・・・。

大丈夫、望遠カメラと、双眼鏡がある!(^O^)

 

まずは、腹ごしらえ

宮崎県を代表する「うまいもの」のお店が、たくさん出店されていました。

県外のお客さまは、これが楽しみとのこと。

ということで、我が家は、宮崎県「うまいもの」の最高峰!

地鶏!

朝から地鶏!

美味しかったですよ!

目の前で焼かれる煙モクモクの地鶏。目を惹きますよね。

ん・・・。宮崎県民で幸せ!

 

・・・選手バス到着!

 

テレビで見た通りでした。

・・・とても近づける状況ではありません。

会場は、殺気立ってました。

サンマリンスタジアム。

天然芝の素晴らしい球場。

名付け親は、長島監督。

練習開始!

「あ、ダルビッシュさんだわ!」

「お、戸郷さんだ!」

「村上さんだよ!」

我が家は、皆、興奮気味。

カメラ係は、お孫さん。

ナイスショット!

ナイスショット!

しかし・・・。

時が過ぎると、奥さんとお孫さん、退屈気・・・。(^^;;

まあ、まあ、もうすぐ楽しくなるよ・・・。

さあ、バッティング練習が始まりました。

カキーン!

さすがのプロ選手、WBCのバッティング練習。

ホームランがすぐ出ました!

お客様、大きな拍手!!!!

すげー!

じいじ、もう一本、見たい!

そうだよ。これが、野球の楽しさだよ。

結局、その後、5本ほど、ホームランを見て、帰路に。

 

すると。ダルビッシュさん、投球練習場に移動の情報が流れ、すごい人出に。

とても近づける、状況ではありませんでした。

が!

ダルビッシュさん、ちよっとでも撮せないかな・・・。

未練がましく、練習場を覗き込む私に。

じいじ、もう、帰るよ!

ということで、我が家の一世一代の、WBC参観は、午前中で、閉じていったのでした。

 

え?

孫様が撮影した、ダルビッシュと、村上さんと、戸郷さんの写真は?

ですって?

 

コホン。

・・・肖像権の問題がありますので・・・。

 

興味ある方は、ぜひ、校長室においでませ

 

・・・あぁ、楽しかった!

 

by 校長

 

4年生 迫力の!

 

版画。

下絵を描いて。

転写して。

彫り目を意識して、ていねいに彫って。

インクをつけて。

紙を乗せて。

バレンでこすって。

さあ、できあがり!

この時のワクワク感が、たまりません!

 

さあ、4年生、個性的な作品が生まれました。

一部を紹介します。

顔写真をクロームブックで写し、それを見ながら下絵を描きました。

大胆に、しかし、彫りは緻密に。

子どもの表現力って素敵ですね。

保護者の皆様、これ、自画像ですから。

どれが自分のお子さんか、分かりますか?

分かったら、精一杯ほめてあげてくださいね。

とてもダイナミックですよね。

画用紙一杯に大きく、表現されています。

みんな、すごいですよね。

怒っているような。

あっかんべーのような。

写真を撮るときの大騒動の様子が、想像できます。

思い出に残る、版画作品。

版画、楽しいよね。

インクをつけて、紙をのせて。

一人一人の個性が輝く。

超個性的な版画作品展でした。

あとの作品は、ぜひ、1/2成人式の後、ゆっくりとご覧下さい。

 

by 校長

サッカーのボールを蹴らるる日が来たり

6年生。

体育の授業。

きゃー!

わー!

盛り上がっていますね。

えい!

トラップとパス。

なかなかうまくいかないようですが。

子ども達は、それでも、楽しくて仕方ない様子。

昼休み、サッカー、危険防止のために、禁止ですからね。

特に、女子は、体育でしかボール蹴りませんよね。

サッカー部の子達は、さすがのボールさばきです。

女子の皆さん、本当に、楽しそう。

みんな仲良く、楽しく。

生涯スポーツの種が芽生えればいいのですよ。

気温12度。体も温まってきた。

さあ、ドリブル・パス・ランニングだ!

走りながら、ドリブルして、パスを出しながら走る高度技。

いきなりの高度な技。

大丈夫かな?

ボールがぬけちゃう人。

追いつけない人。

まあ、いろいろありますが。

友だちと走り回るって、本当に楽しそう。

女子のみなさんも必死に楽しみました。

きゃー!

きゃー!

きゃー!

黄色い声が、運動場中に響き渡っていました。

 

サッカーの

ボールを

蹴らるる日が来たり

友との思い出

また たまりゆき

 

こうやって、少しずつ、取り戻していこうね。健康な社会。

 

by 校長

 

Top of the 明道

カーペンターズという兄妹シンガーがいました。

妹のカレンの歌声は、なんともハスキーなアルトボイスなのですが、声域は3オクターブ

奇跡の歌声と言われていました。

 

カーペンターズの代表曲に、♫ top of the world ♪という名曲があります。

【top of the world 紹介サイト 曲動画・日本語訳詞もあります】

https://www.worldfolksong.com/popular/top-of-the-world.html

 

このサビ部分を聞くと、

本当に世界のトップに立ったような、ハイな気分になります。

♪ I'm on the top of the world
♫ looking down on creation

 

さて。

明道小のありふれた登校風景。

「おはよう!今日の給食は、ミートソースだよ!」

明道小のありふれたボランティア風景。

「毎日、ありがとう!」

ん?何やら騒がしい・・・。

どうしましたか?

校長先生・・・。あれ!

え?何?

あの、裁判所のアンテナの上・・・。

アンテナの上に何があるの?

??あ!!!!!!!!

top of the court!

トップ オブ ざ 裁判所だ!

裁判所の主だ!

しかし。

よく見つけたね・・・。

 

ところで・・・。

明道小には、主いないよね・・・。 

校長先生!!

あれ!

え???

お!!!!!!

いた!

あらー。

しかも、ご夫婦。

top of the meidou.

top of the meidoは、

その子を優しく、見守っているようでした。

「がんばってね」って言ってるよ。

「うん、カラスさん、ありがとう!頑張るよ!」

そして、top of the meidoさんは・・・。

お空に高く高く、舞い上がって行きました。

 

♪ I'm on the top of the world
♪ looking down on creation・・・by Carpenters in 1973

♪ 世界のトップに立って ♪

♪ 私は、全ての創造物を見下ろしている。

♪ 最高の気分! ♪

 

明道小に主がいた・・・というお話でした。

 

by 校長

 

6年生の素敵な贈り物

いつも素敵な設営をされる、食育先生

ジャン!

その上には。なんと!

美味しそうな、桜もちが!

・・・校長先生、

桜もちでは、ありません!(食育先生)

え?では、何ですか?

え?

エイリアン??

・・・何言っているのですか!校長先生!!(食育先生より)

え??

おお!もしかして。

校長が繰り返しささやいている・・・。

「桜よ つぼみのままで」の3D設営!

ですよ。

校長先生が、6年生への思いを込めておられるのを聞いて、作ってみました。

ありがとう・・・。食育先生。

 

さあ、6年生とのお別れまで、30日を切りました。

 

5年生教室では、すでに、一つのお別れがありました。

5年担任先生、出張が多いので、サポーター先生、今年、7日ほど5年生のサポート担任をしてくださいました。

今日で、お別れです。

「あなた達なら、きっと、素晴らしい6年生になれる。

頑張って明道小を支えていってください。」

 

サポーター先生は、昨年度、6年担任だった先生です。

誰よりも、6年生の存在の大きさをご存知です。

授業も、とてもお上手でした。

5年生、サポーター先生にお礼を伝えます。

先生、ありがとうございました。

さようなら。素敵な人生を歩いてくださいね。

 

そう。

もう、お別れは、始まっているのです。

みんな、一日、一日を大切にしてください。

  

6年生は、毎日、給食時間に「6年間の思い出」作文を3名ずつ読んでいます。

 

発表前は、廊下で、一生懸命に、最後まで、練習します。

何度も、何度も、練習します。

校長先生、ドキドキします!

大丈夫。自信をもって!

終わったら、ほっと、胸をなでながら、出てきます。

一人ずつ、全く違う視点で、描かれた、思い出作文

皆、素晴らしい作品を仕上げています。

 

そして、それは、残る者たちへの素敵な贈り物なのです。

 

今日の発表者の思い出作文をご紹介。

 

【明道小の素敵なところ】

明道小のすてきなところは、どこですか?

私はみんながそうじをがんばっているところだと思います。

今、3年生教室そうじは、無言で、テキパキとやるところが、えらいなあと思います。

今年は、私が、反省会を進めているので、大きな声を出すのは、はずかしいですが、私がリーダーなので、いつも勇気を出して、大きな声で、反省会をするようにしています。

残り、2か月しかありませんが、大好きな明道小をピカピカにして、卒業したいです。

みなさん、これからも、明道小をきれいにして、学校生活を楽しんでください。

 

この子の、素敵な思いに、涙が出ます。

明道っ子、

なんて、

素敵なんでしょ!

 

校長先生がおっしゃってたよ・・・。

「桜のつぼみが 咲く頃、お別れなんだって・・・」

 

・・・桜もちではないこと、理解してくれてありがとう!(by 食育先生)

 

by 校長

AIは人間を超えますか?

今日は、6年生のある子と、AI談義をしました。

まずは、今、世界で大流行の、「チャットGPT※」について、教えてもらいました。

※質問に、AIが回答するサービス。人間との会話のような自然な会話が可能。1億人が利用するサイトサービス。

「校長先生、AIは人間を超えると思いますか?」

 

今の6年生との会話は、このようなレベルに高度に変化しています。

・・・ついていくの大変!

 

さて、4年生。

何の授業してますか?

オンラインで皆がつながっています。

教室オンライン会議をしているようです。

 

これを見て下さい。「左は体育館の妖精です。」

なるほど、この前、クロームブックを持って、体育館で取材してたよね。

「右は鉛筆くんです。」

声は生音声で全員に伝わっています。

これって、ひょっとして、図工の鑑賞?

そうです!

友だちの作品のオンライン発表会です。

次の作品。

これは、体育館に住むバスケ妖精です。

みんなが画面を見て、反応します。

「かわいい!」

発表者が答えます。

「ありがとうございます。」

昔だったら、紙に印刷して、それを手にとって、みんなに見せながら発表していましたよね。

今は、オンラインテレビで、作品を共有して鑑賞です。

発表者が説明します。

では、私の作品を皆に共有しますよ!

皆が答えます。

「はい」

その子の作品が全員の画面に登場します。

体育館の妖精猫ちゃんAです。

きゃーかわいい!

妖精Bです。

これもかわいいですね!

 

・・・先生達も、子ども達の世界観についていくのが大変なはず。

 

校長は、週末は「チャットGPT」のお勉強をせねば。

子どもには、まだまだ、負けてはおられませんよ!

 

分からなくても、分かっていなくてはならぬのが、校長たるものの心得なのです。

 

さて。

6年生の質問「AIは、人間を超えますか?

・・・私は、どんなに文明が進んでも、

・・・人間のこの素敵な「」だけは、

・・・AIには、負けないと思います。

 

そう、おそらく、AIは、人倫・礼儀・躬行の心を、一生理解できないと、信じたいのです。

 

by 校長

牛丼 キター!

校長の、子ども達への「ウェイクアップあいさつ※」は、給食メニュー

 ※ 宇宙飛行士が、朝の活動の前にかける音楽を、ウェイクアップミュージックと言います。

毎朝、子ども達に、今日のメニューを伝えて、元気を与えます。

今日は、牛丼だよ!

「わーい!」

みんな大好き、牛丼!

おまけに、デザートは、プリンだよ!

 

子ども達の期待マックス。

 

さあ、昼がキタ。

完璧な給食。

ザ・牛丼!

なんと、都城の牛丼、「竹の子」入り

歯ごたえ最高!

甘くて、大きくて、おいしいプリン、最高!

 

さて。1年教室。

皆、おりこうに、配膳を待ちます。

牛乳キター!

プリンキター!

牛丼キター!

けんちん汁キター!

ところで。

これまでは、6年生が配膳の全てを行っていたのですが。

1月から、1年生も給食着を着ています。

今では、1年生が、6年の、重要なサポートを務めます。

モクモクと配膳する1年生。

えらいね。

はい、どうぞ。

スペシャルメニューがどんどんできあがっていきます。

完成!

早く食べたいね。

おいしそうだね。

牛丼も、プリンも、最高ですね。

給食大好き!

給食当番さん、ありがとう。

合掌!いただきます!

サポートありがとう。6年生。

1年生、最も難しい、試練。

「給食着着替え」

上手にできるかな?

校長先生、大丈夫です。

だって。先生と練習したから。

上手でしょう?

すごいね。上学年でも難しいんだよ。

みんな、上手にたためています。

これで、君たちも立派に2年生になれるね。

さあ、みんな、おいしい給食食べましょう!

静かな、給食。

・・・黙食

 昔の「ワイワイ・ニコニコ」給食は、

いつ帰ってくるのかな・・・。

 

by 校長

 

桜よ つぼみの ままで Ⅱ

大野勇太さんの名曲、「桜よつぼみのままで

 

【桜よつぼみのままで】(YouTube動画)

https://www.youtube.com/watch?v=o31swQcy5v0

 

今日も、放送で全校に流しました。

子ども達の頭の中には、このフレーズが住み着いていると思います。

「桜よ つぼみの ままで 時間よ このままで いて」

「こぼれる 涙の 願い あなたと まだ 別れたくないよ」

 

今日、伝えたこと。

梅のつぼみが、もう開きそうだよ。

登校してきた子ども達に、梅のつぼみを紹介。

桜より、早く咲くからね。

でも、梅が咲いたら、桜が咲いて。

6年生とお別れなんですね。

開花寸前の梅のつぼみ。

その下では、6年生がボランティア活動。

校門前のコンクリートの坂に散らばった砂利を一生懸命、集めてくれています。

集まった砂利を・・・。

この子達は、ていねいに、手で、砂利の道に戻し始めました。

一粒ずつていねいに

無くなるまで

校長、涙が出そうなシーンでした。

わずかの時間のボランティア

だけど、とっても大きな足跡を残すボランティア

そして。

コンクリート坂の砂利は

一粒も残っていませんでした。

 

さて、昼休み。

皆、思い思いに、15分を過ごします。

走る者。

語る者。

滑る者。

跳ぶ者。

そして。

大好きなお姉さん達と別れを惜しむ者。

校長先生、昼の放送で言ってましたよね。

桜のつぼみが開いたら、大好きなお姉ちゃんたち、いなくなるのですか?

そうだよ。

お姉さん達、桜が咲く頃、いなくなるんだよ。

えー!

じゃ、今のうちに、うーんと甘えておかないと!

一年生。

桜よ つぼみのままで と。

お願いしているのでしょう。

 

桜よ つぼみのままで ♪ 

時間よ このままでいて

 

6年生、卒業の日まで、あと29日

 

by 校長

ありふれた日常2「テントウ虫が翔んだ日」

「カモメが翔んだ日」という歌。

渡辺真知子さん、作曲。

渡辺真智子さん、歌。

ずば抜けた歌唱力と印象的な歌詞回しが爆発的ヒットの要因。

校長、大好きでしたね。

 

久しぶりにyoutubeで聞くと、今でも「新しさ」を感じます。

前奏も一度聞くと忘れられない節回しが素敵です。

 

【カモメが翔んだ日~渡辺真智子】(youtube動画です)

https://www.youtube.com/watch?v=TusYV5oUdV0

 

♪ かもめが翔んだ~ ♪

何かに付け、校長の鼻歌、元気づけバージョンなのですが・・・。

 

さて。明道小 「ありふれた日常2」

 

【テントウ虫が翔んだ日】

 

先日、昼休み、女の子達、校長先生の所へ走ってきました。

何やら、興奮してます。

「校長先生、ほら!」

 

あら、テントウ虫さんですね。

まだ寒いのに珍しいですね。※

※成虫が活動するのは、4月~11月頃。暑いときは姿を見かけなくなる・・そうです。

あら!

テントウ虫さん、飛んだ行っちゃった!

「せっかく見つけたのに、残念だったね。」

校長先生、こっちに来て下さい!!

どれどれ。

校長先生、見て下さい!

お、いた!

寒いのに!

校長先生、いっぱい、いますよ!

ほら。

そこにも。ここにも。

すごいね、本当に、いっぱいいるね。

テントウ虫さんも、みんなと一緒で。

コロナでお外に出られなくて。

少し平和になったから。

いっぱい遊びに出てきたのだろうか。

校長先生、きっと、そうかも。

 

♪ テントウ虫が翔んだ テントウ虫が翔んだ ♪

♪ あなたは 一人で 生きられるのね ♪

 

子ども達の素敵な反応に、校長、鼻歌が出たのでした(^o^)

 

・・・意味が分からない方は、ぜひ、

渡辺真知子さんの名曲「カモメが翔んだ日」をお聞き下さい・・・。

 

by 校長

 

 

ブラボー!「スキルアップタイム」

明道小には、学力向上特別プログラム、「スキルアップタイム」なるものがあります。

精鋭問題を、少人数化して、複数の指導者で指導する時間です。

 

南九州大学の学生さんの全面協力をいただき、実施しています。

ですから、子ども達も、大きな刺激を受けながら、がんばります。

 

2年生。

南九州大学の先生、ありがとう!

3名体制で指導中。

1年生、半分に分けて少人数化。

さらに、南九州大学の先生のサポートをいただいています。

その場で丸付け、嬉しいね!ほめられて、意欲向上!

1年生の残り半数は。

違う教室で少人数指導。

皆、集中しています。

 

あやめ学級さんも、緊張のお勉強タイムです。集中しています。

図書室は、少人数3年生

先生の個別指導が嬉しいね。

3年生。半数は担任先生の熱い説明を受けています。

南九州大学の先生のサポートが嬉しいね。

4年生も担任先生の熱い解説中。

5年生、少人数化。

集中してます。

個別指導中。

5年生、残り半数。

少人数指導って、いいよね。

余裕があるものね。

6年生、南九州大学の先生のサポート、ありがたいです。

みんな、優しく指導してくれるから、子ども達の人気者です。

おかげで、担任先生、個別指導が余裕をもってできます。

6年生、問題解説中。

ICTを駆使した指導。

6年生、少人数指導。音楽室です。

理科室でも、6年生、少人数指導。

みんな、本当に、集中してがんばりました。

南九州大学の先生方、本当に、いつもありがとうございます。

皆さん、「良い先生」になられることでしょう。

明道小学校。

年6回のスキルアップタイム。

このように、全員力で、チーム明道で、ボランティア力で、学力向上に向けて挑戦中です!

 

ブラボー!明道小!

・・・長友さん、帰っちゃいましたね・・・。

 

by 校長

桜よ つぼみの ままで

立春です。

春が来ます。

お別れの春です。

 

桜のつぼみが膨らみ始めます。

 

【正門の桜のつぼみ】

 

毎年、この時期に、校長が涙を流して聞く曲。

 

【桜よ つぼみのままで】by 大野勇太(YouTube動画 ♪ )

https://www.youtube.com/watch?v=o31swQcy5v0

 

名曲です

 

6年生担任には、お願いしています。

「別れを、素敵な出会いにつなぐ、演出を!」

 

ということで、生まれた6年の廊下の素敵な掲示

もうすぐ、お別れだね。

6年生。

廊下には、卒業生に贈る素敵な掲示物が掲示してあります。

そして、

大切な。

卒業カレンダーが。

もう、あと、数日で、卒業だよ。

6年生が丁寧に手書きで書いた、

卒業カレンダーが、

後32日を、逆算していきます。

ここを通るたびに、校長は、涙が出ます。

各担当の、終了した、カレンダーは、毎日。

ここに掲示されます。

彼らが記した、カレンダーが増えることが。

大切な、子供達との、お別れのカウントダウンなのです。

 

・・・どうぞ、もうしばらく

・・・桜よ つぼみのままで。

 

 【150周年記念ラストイベント】決定!

 大野勇太さん コンサート 

 in 明道小 2月17日

 

「YouTube 動画(桜よつぼみのままで)」

https://www.youtube.com/watch?v=o31swQcy5v0

 

 ・・・子供達への「最後の」贈り物です。

 

by 校長

 

明道小 的 鬼退治

明道小、至る所に、がいるんですよね。

困ったものです。

図書室の鬼・・・恵方巻き持ってます。

児童玄関の鬼・・・青鬼です。

あやめ学級の鬼。

迫力だなあ。

こわーい!

もう一匹。

ふむ、鬼と、鬼のパンツだね!

かわいい鬼も。風船鬼!

あやめ学級の心にある、困った鬼さん、ご紹介。

だらだら鬼さん。

泣き虫鬼さん。

いらいら鬼さん。

おばあちゃん鬼さん?

・・・あ、これ、サポート先生の作品でした。

(おばあちゃんになりたくないって意味なんですって。)

眠たい鬼さん。

おこりんぼ鬼さん。

ふむ。

これは、困った!!

たくさんの、困った鬼さんを、どうにかせねば!

あ!

今日は節分だ!

節分だ!

鬼退治の節分だ!

あやめ学級では、新聞紙豆を準備。

新聞紙豆を鬼さんのお口に入れたら、

鬼さんが逃げ出すのです。

みんな、投げてみて!

子どもさん、とおりかかりました。

お願い!鬼さん、退治して!

よーし!

えい!

はずれ・・。

鬼はそと~!

えい!

入った!

まだ、鬼さんは、逃げ出しません。

誰か、もう一人!

けやき先生登場。

先生、鬼退治、お願い!

はい!校長先生、子ども達のために、がんばります!

えい!

失敗。

えい!

失敗。

えい!

おかしいなあ。

えい!

・・・失敗。

下にたまる新聞紙豆。

えい!

失敗。

ふむ。

こりゃ、入らないかな?

と、思ったその瞬間。

奇跡が起きました。

 

・・・そして。

めでたく、鬼は、お外に逃げていきました。

 

とさ。

 

by 校長