日誌

2021年7月の記事一覧

頑張ったご褒美のお昼ご飯

汗だくで、子供たちのために、頑張った、先生方。

こんな、汗をかいた日には、お昼ご飯が楽しみです。

今日の、職員のお弁当、特別バージョンです。

ジャン!



ふーっ。最高でした。

都城の、有名な駅弁さん、そう、あれです!

あー。おいしかった〜!



さすが、老舗の、人気の、駅弁さんです。

元気モリモリになりました。

飲食業界の方も、フレーフレー!であります。

みんな、みんな、力を合わせて、頑張りましょう。

by 校長

夏休み、先生って何してますか?「2」

夏休み、先生って何してますか?

結構、好評でした。

では、その続きを。

えっ?廊下が机で一杯???



教室がもぬけの空???

どーゆーこと?



ん?床?床が・・・・ぼろぼろ。・・・・確かに。



エアコンが効かない中、ていねいに、掃除をして。

はい!これが、床を復活させる、特効薬、「ザ・ワックス」です!いぇい!



さあ、みんなで、ワックスかけです。子どものためなら、エンヤコラサ!



まあ、なんということでしょう!(^^)/



床が、ピカピカ、きれいになりました!

子ども達のために、先生達、がんばっていますよ!

きれいになった教室を登校日、見て下さいね。

by 校長



夏休み、先生って何してますか(1):写真入

(久しぶりの写真報道)

さて、夏休み、先生って何してますか?

基本的には、研修や会議を集中して行うのですが、この日は、猛暑の日にも関わらず、こんなこと、していますよ。



エアコンのフィルター外して。



扇風機も全部外して。

子ども達のために、フィルターそうじ、扇風機そうじ。

熱い中、がんばります!



校長先生、「暑いですわ!」いや、「熱いですわ!」
校長:エアコン付けたら??
先生:何言ってますか、エアコンはフィルターのそうじ中ですよ。
校長:ありゃ、ごめんなさい。熱中症、気を付けて。



お外も猛暑。水分補給しながらがんばってくださいね。

さあ、おそうじが終わりました。

取り付けがこれまた、大変。汗がしたたります。



教頭先生、落ちないで下さいよ。若くないんだから。



先生方の、ある午後の風景でした。

子ども達のために、先生達、がんばってます!


by 校長

大谷翔平 ショータイム 35(テキスト)

給食時間に、校長が、毎日、報道していた、「ショータイム」。

子供たちも、楽しみにしていた、校長の放送です。

さて、子供たちに、お伝えください。

イッツ、ショータイム!

大谷翔平、「35号」打ちました。 

さあ、60号まで、あと、25本!

オリンピックの合間に、ホームラン数が報道される、大谷翔平は、間違いのない、世界の、スーパースターですね。

by 校長

GIGAスクールミーティング(先生のがんばり)

GIGAスクールミーティングという会議がありました。

これは、市の教育長自ら、タブレット活用について、お話をして全30校をまわられる、という、スーパーな研修会です。

本校の研究主任が、明道小のタブレットの活用について、説明をしました。

ふむふむ、明道小、活用が進んでますね。



続いて、教育長の今後のGIGAスクール構想について、お話。



先生方の視線も、真剣です。

今後、3年間の、ICT化構想が話題となりましたが、令和5年、GIGAスクール構想、ひとまず、完成です。

ともかく、今は、キーボー島を使って、キーボード入力を鍛えてくださいね。

2年生には、なんと、「17級」というスーパーマンが出現しています。

by 校長

大坂なおみさんの聖火サポートランナー

実は、都城市に、聖火が来たとき、極秘裏に、聖火サポートランナーの選出が行われていました。

マルマル敷地内を一周する、聖火ランナーに随行する、サポートランナーです。
制服も与えられ、打ち合わせも終わり、あと数日で、実施、という段階において、突然の「無観客」が宣言されました。

ですから、この聖火サポートランナーは、となったのです。

しかし、昨日の、大坂なおみさんの聖火に、この5名の子どもたちの、オリンピックにかける「強い思い」が、こもっていたことは、事実です。

都城市聖火サポートランナー】(低解像度で掲載)



昨日の、聖火リレー、長嶋茂雄氏と支える松井秀喜氏のシーンでは、涙が止まりませんでした。

5名のサポートランナーの皆さん、聖火にかける、「長い旅」が終わりましたね。お疲れ様でした。

by 校長





初めてもらう通知票(1年 2年)

先生方は、本当に、よく、子ども達の「よさ」を知っています。

よく見ているものだなあ、と感心します。

子どもにも、「先生すごいんだよ」と伝え、「ありがとう」と先生に言って欲しいと、校長講話で伝えました。

さて、一年生、生まれて初めての通知票。

どきどき、わくわく!



先生の言葉掛けが良かったですね。一人一人に「よくがんばりました」
全員で拍手!!
もらった子は、とても嬉しそう。

2年生。

希望者には、先生がコメントを読んでくれました。
読んでもらった子は、誇らしげにニコニコしていました。



さあ、お家の方々。子ども達の勲章です。
成績評価に関わらず、先生達が書いてくれた、みんなの「良さ」を精一杯ほめてあげてくださいね。

先生方、お疲れ様でした。

by 校長

終業式(一学期を振り返って)(5年)

5年生の作文も、秀作でした。

自分の変化を客観的にとらえ、感動や、今後のさらなる成長への意欲が読み取れます。



相当な練習をしてきていますね。読み方もスラスラでしたよ。

さあ、ご覧下さい。5年生代表女子の成長した記録作文。見事です。

【成長した私 5年代表女子】

成長した私

5年生 女子

わたしは、漢字がきらいです。4年生までまったくできませんでした。だけど、5年生になって、先生や友だちとゆび書きや空書きをするようになって、漢字ができるようになりました。最初の50問テストは、98点、次の50問テストは、なんと、百点がとれました。5年間で初めて、百点をとれたのです。

すっごく、うれしかったです。

また、登校班の班長を初めてつとめました。登校班の班長にえらばれたときは、ビックリしました。最初は、きん張してまったく大きな声であいさつができませんでした。信号を渡るときも声かけができませんでした。でも、今は、あいさつも声かけもできるようになりました。

振り返ってみると、今の私と今までの私は、まったくちがうんだなあと思いました。

さいごに私は、学校を一度も休まずに行きました。1~4年生のころは、よくかぜを引いていたので、体が強くなったのだと思います。毎日、元気だと、すごく気分がいいです。それに、友達とおしゃべりしたり、勉強したりする毎日が、とても楽しいです。

だから、これからも、体を大切にしていきたいと思います。一学期、たくさん成長した自分がよく分かります。

二学期は、新しい自分を見つけるためにも、漢字、登校班の班長、そして、休まないこと、この成長した3つの宝をみがいていきたいです。

 、、、、、、

すごい振り返り文でしたね。

今日、発表してくれた、この二人、今後もますます、立派に成長してくれることでしょう。

すばらしい、発表をありがとう。

(実は、原稿には、担任先生の励まし文がこっそり、書いてありました。
5年生代表です。がんばって!」)
・・・・なるほど、こんな励まし、貴重ですよね。
おかげで、力が出せたね、代表さん!


by 校長

終業式(一学期を振り返って)(3年)

一学期を振り返って。

代表者の作文発表。今日の二人はすごかったです。

何より、とても読み込んでおり、スラスラと発声できていました。

二人とも、作文が、とても上手でした。

そして、何より、一学期で大きく成長したことが、よく分かる作文でした。

3年代表女子



緊張しましたね。でも、とても上手でしたよ。

【一学期を振り返って 作文掲載します】

一学期をふりかえって(3年生代表 女子)

ふりかえると、「うれしいことがたくさんあったな!」と思った一学期でした。わたしは、この一学期でできるようになったことが、二つあります。一つ目は、算数のわり算ができるようになったことです。練習問題やスキルの問題に取り組み、やり直しまでがんばったからだと思います。

二つ目は、二年生ではできなかった時こくと時間が少しずつ分かるようになったことです。さいしょは、できなくて、「にがてだな」と思っていたけど、先生が分かるように教えてくれて、できるようになってきました。

また、楽しかったこともありました。みんなでドッジボールをしたことです。なげるのがすきで、たくさんさんかすることができました。二学期もみんなで遊ぶ日などで、また、やりたいです。

楽しいことばかりの一学期でしたが、これからがんばりつづけたいこともあります。それは、国語の文章問題です。理由は、問いや答え、まとめなどをさがすのが、むずかしかったからです。でも、それが分かるようになったら、日記や自分の書くせつめい文がスラスラ書けると思います。そのために、文章を何回も読むことを心がけたいと思います。

二学期は、もっと楽しい学校生活にするために、手あらい、うがいをこまめにしながら、友だちと、えがおですごしていきたいです。

、、、、、、、

さあ、2学期はどんな成長があるかな?
すばらしい発表、ありがとうございました。

(実は、作文には、担任の励ましが、こっそり、書いてありました。
あせらず、ゆっくり、どうどうと!
なるほど、おかげで、力が出せたね。代表さん!


by 校長

終業式(学制三章)(6年)

1795年に、稽古館時代に、制定された「明道館学制三章」

○人倫(思いやり、ありがとう)
○礼儀(れいぎ)
○躬行(実行力)
と、子ども達には常々、話しています。

今日の校長講話の中でも、話題にしました。

6年代表児童、終業式(放送)朗唱をします。


実に、気合いの入った、堂々とした、朗唱でした。



さすが、6年生、ありがとう!

1年生も、学制三章、覚えてね!

by 校長

家庭教育学級 開級式

家庭教育学級が開級しました。

 家庭教育学級とは、保護者が主体的に学び合うための会です。
 この会をきっかけに、皆さんが仲良くなったり、お友達ができたりすることも多いのです。
 

第一回目は教頭先生による「人権教育」でした。



皆さん、御多用の折、御参加、ありがとうございました。

これから、活動が盛り上がっていくことを楽しみにしています。

by 校長

ブックパパ・ママ始動!(全学年)

明道小の伝統的な読み聞かせグループ。
ブックパパ・ママ。

今回は、コロナ禍での実施ということで、ディスタンスをとり、OHCで本を拡大投影し、特別な形での実施となりました。

しかし、久しぶりの読み聞かせ。子ども達は、喜び、集中し、お話に釘付けでした。

1年生。


2年生。


あやめ・けやきさん



3年生。



4年生。



5年生



5年生。



6年生。



みんな、静かに、集中して聞き入っていました。

ブックママ・パパの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

by 校長

最後の体育(4年 6年)

バレーか。

PTAから、この歓声が聞かれなくなって、久しいですよね。

ソフトバレーは、生涯スポーツ、楽しいものですよね。

4年生、最後の体育、ソフトバレー



うまいものです。レシーブも、きちんとできていました。



トス!

さて、6校時。6年生も最後の体育。ソフトバレー。歓声が響き渡ります。



こちらになると、バレー部もいることだし、ネットを立てて、本格的に、楽しいソフトバレー。

みんな、大人になっても、その歓声、忘れないでね。

by 校長

恐らく最後の外遊び(2年生ほめほめ)

明日は、終日の雨予報。

恐らく、快晴の中での昼休みは、今学期、最後。

さあ、みんな、熱中症に気を付けて遊ぶのだぞ。

毎日、教頭先生は、拡声器をもって、昼休みを見守ってくれました。



みんな、気持ちよく、軽運動を楽しみました。

しかし、すごいグループがいました。



何してるの?

先生の草抜きのお手伝いしてるの!

えらいねえ。

お芋一杯食べていいよ。君たちは。わーい!

かわいい、会話が飛びました。

そのお隣では、お池の生き物をじっと見る男の子。



生き物が好きなのね。気を付けて観察してね。

こうやって、最後の晴天の昼休み、過ぎていきました。

by 校長

今日の給食 0719

ズッキーニのスパゲティ。

子ども達も大好きなメニューです。



パンは、米粉パンです。
13年ほど前に、試食で食べたとき(開発時)と比べると、随分、食感がよくなり、子ども達の人気メニューになりました。
やわらかくて、もちもちしているパンです。

給食も、あと2食だなあ。

by 校長

しかけ(4年生)

校内にしかけられた、素敵なしかけ。

1階の階段掲示



2階の階段掲示



こりゃ、いいしかけだわ。校長も、なんじゃろか~、と、引き込まれました。



うまいね、4年の先生。

みんな、楽しく読んでいました。



4年生、新聞記事も、すばらしいです。


じつに工夫があります。



テーマも多彩。



絵などもすごいですね。


そして、教室前には、新聞のストックが。



たくさんの新聞が。



ふむふむ、たいしたものです、この技術。



確かな力が、育ちましたね。

by 校長

さあ あと2日間(5年生)

5年生。クロームブックで何をしてますか?



手品の練習でした。クロームブックがお手本。


なるほど、学期最後のお楽しみ会の企画でしたか。



君は、飾り付け用の折り紙作り。ていねいに小さく作ったね。



手品成功しますように!

がんばって。お楽しみ会。

by 校長

明道小 校歌 YouTube

○明道小の校歌楽譜を下の「学校概要」に紹介しています。

○宮日さんが、各小中学校の、校歌音源を、ホームページに紹介しておられます。

○三股西小学校、上長飯小学校、両校とも、UPされていたので、HPで紹介していました。

○ところが・・・・。ない!ない!ない!

○明道小、校歌、宮日サイトに、ない。( ;  ; )

○で、探してみました。

○すると・・・・。驚くことに、こんなサイトがありました。

○肥後様の個人サイト。

○明道小学校の、校歌が、とても素敵な、字幕入りで紹介されています。

○どうやら、数年前に、同窓会で合唱用に作られたみたいです。

○勝手ながら、ここに紹介させていただきます。

○肥後様、ご迷惑なら、ご連絡ください。速やかに、削除します。

【肥後様HP 明道小 校歌 字幕入り】

明道小校歌(肥後様YouTube)

by 校長

水辺学習 快晴でした(5年)

5年生、快晴の中、保健所と市役所の環境政策課の職員の御指導のもと、水辺学習です。



きもちいい!



かにもいたよ。驚きです。



最高です、校長先生!



卵があったよ。



萩原川がとってもきれいだということが分かりました。

とても楽しいお勉強でした。市役所の先生方、ありがとうございました。

by 校長

体力テスト すごい瞬間(2年)

2年生は、体育に力を入れていましたね。

工夫した体育が特徴的でした。

今日は、体力テスト、その場幅跳びです。
せーの!



おー、これは、すごい記録が出たのでは?

2年生、暑さに負けず、よくがんばりましたね。

by 校長