トップページ
2021年11月の記事一覧
学校保健委員会
11月18日(木)に、第2回学校保健委員会を開催しました。講師に高千穂町教育委員会教育長 戸敷 二郎 先生を迎え、「睡眠と学習と脳」をテーマに講演していただきました。1情報の整理とスキルアップは睡眠中に行われている 2しっかりと眠る子どもは学力が高い についてデータや動画を基に具体的に分かりやすくお話をしていただきました。感想を紹介します。「睡眠は、学習やスポーツの成果に大きく影響することが分かりました。寝ている間にスキルアップしていることを知ったので、寝る時間を増やそうと思いました。学習を睡眠までセットで捉えることが大切だと思いました。セロトニンというホルモンは、子どもの時しか発達しないホルモンなので、リズムのある生活や日光の下で活動して増やしたいです。夜間に浴びるブルーライトは、学習効果の低下に影響があるので気を付けたいです。」(6年児童) 今、この時期に親子で健康について考えるよい機会となりました。
【6年生と保護者が参加した学校保健委員会】
【6年生と保護者が参加した学校保健委員会】
プログラミングアワード 努力賞
県内の小学生がプログラミング作品のアイデアや完成度を競う「第4回みやざきジュニアプログラミングアワード」(宮崎日日新聞社主催)において、西小2年小林彩華さんが、努力賞を受賞しました。プログラミング教育には、「プログラミング的思考を身に付ける」「創造的な力を身に付ける」「身近なテクノロジーの仕組を学ぶ」「他の教科への理解を深める」といった目的があります。コンピュータはプログラムで動いており、そのプログラムは人が作成します。コンピュータには無限の可能性があると言われますが、プログラミングする人の能力が必要です。小林さんの受賞に、無限の可能性を感じました。受賞、おめでとうございます。
【パンフレットと賞状】
【パンフレットと賞状】
菊の展示会
西小学校の玄関に菊を展示しています。蓑原在住の児玉幸郎(元小学校の校長先生)様から、子どもたちの情操教育に役立ててほしいと、菊4鉢を提供していただきました。菊を見ると、「菊作り 菊見るときは 陰の人」という言葉が浮かびます。菊が開花したときは、育てた人は陰になって見守っているという意味です。子育てに通じる美しい言葉です。今月26日(金)まで展示しますので、学校に立ち寄って観賞してみませんか。
図書館サポーター
西小には、図書館サポーターの立和名美由紀先生と河村若佐先生がいらっしゃいます。昼の放送での読み聞かせは、子どもたちに大人気です。立和名美由紀先生が、2年4組のみんなにブックトークと手袋シアターをして楽しませてくれました。図書館サポーターの先生のおかげで、図書室を利用する子どもたちが増えています。立和名美由紀先生と河村若佐先生、本好きの西小の子どもたちをつくってくれてありがとうございます。
【ブックトーク】 【手袋シアター】
県知事表彰
10月26日、宮崎観光ホテルにおいて、本校が、県社会福祉協議会から共同募金運動への貢献が認められ、県知事表彰を受賞しました。共同募金は、身近な社会貢献の一つですが、永年の取組が受賞につながりました。学校の取組ですが、保護者の皆様の理解があったからこそだと思います。また、これまでの卒業生や地域の方々の活動が続いた結果なので、西小の子ども、保護者の皆様、卒業生、地域の方々のおかげだと感謝しています。
【賞状と副賞】
【賞状と副賞】
訪問者カウンタ
4
9
5
2
9
0
都城市立西小学校
宮崎県都城市南横市町3800番地
電話番号
0986-22-4319
FAX
0986-22-4351
本Webページの著作権は、都城市立西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。