菓子野小学校のWebページにようこそ 今年は、創立74周年!
菓子野小ニュース
2016年1月の記事一覧
3年 国語 国際交流の授業
1月26日(火)に、3年の国語「人を包む形 世界の家めぐり」の学習で都城市国際交流員(モンゴル)のソヨルマーさんがゲルの家のことについて詳しく話をしてくださいました。写真や模型を使って具体的にゲルの作りや特徴を説明してくださったので、とても分かりやすかったです。ソヨルマーさんは、11月の4年音楽の授業に続いて2回目の授業でした。

0
5年生 栄養教諭の授業
1月26日(火)、5年生の学級活動の時間に、「おやつ」をテーマにした山田小の栄養教諭の先生の授業がありました。おやつのエネルギー量を消費するために必要な運動量やおやつの食べ方のポイントを学ぶことができました。また、授業後は給食を一緒に食べていただきました。


0
4年生 さまざまな職業を知る学習
1月25日(月)に4年生が、子育て支援グループ「そよかぜ」の協力で「さまざまな職業を知る学習」を行いました。行政書士、清掃業、自衛官、農業(きゅうり)の職業の方にそれぞれの職業のよさや苦労などを話していただきました。とてもよい話で、いい体験ができました。
0
3年 昔の道具見学
1月25日(月)に、3年生が今屋地区の花村さん宅を訪れ、社会科の学習の一環として昔の道具を見学しました。昨年も見学させていただきましたが、昔どんな道具を使って生活していたかを詳しく知ることができました。
0
家庭教育学級のそばうち
1月17日(日)に家庭教育学級でそばうちを行いました。「そよかぜ」グループの方々の協力やご指導でそば打ちを行い、おいしくいただくことができました。
0
なわとび旬間
1月12日(火)からなわとび旬間が始まりました。業間の時間や体育の時間になわとび運動をがんばっています。運動するごとに上手になっています。
0
3学期始業式
1月7日(木)に3学期始業式がありました。まず、5年生が今年の目標を漢字1文字に表したものを紹介し、説明してくれました。次に、校長先生から、「1年生の計は元旦にあり」という言葉から、目標をもってがんばってほしいことについて話がありました。
0
ようこそ、菓子野小HPへ
1
5
4
5
8
2
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
掲示板
菓子野小保護者の皆様へ
年度末・年度初めの主な行事
令和6年度~令和7年度にかけての主な行事予定についてお知らせします。
◇卒業式 3月25日(火)
◇修了式 3月26日(水)
◇離任式 3月28日(金)
★☆★春休み 3月27日~4月7日★☆★
◇始業式 4月 8日(火)
◇入学式 4月10日(木)【15名入学予定】
◇参観日、PTA総会 4月20日(日)
◇振替休業日 4月22日(火)
都城市立菓子野(かしの)小学校
〒885-0111
宮崎県都城市菓子野町9555番地
宮崎県都城市菓子野町9555番地
TEL
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。