学校の様子

学校の様子

あいさつ運動

 9月21日(火)に夏尾小学校と夏尾中学校合同で『朝のあいさつ運動』を行いました。今回は、児童・保護者・職員に加えて、自治公民館長さん、交通指導員さん、夏尾市民センターや西岳地区まちづくり協議会の方も参加してくださいました。朝の涼しい空気の中、行き交う車に「おはよございまーす!」と大きな声であいさつするのは、気持ちの良いものでした。9/21~9/30は、『秋の全国交通安全運動』です。日暮れが早くなるこの時期、早めの点灯と反射材の着用を実践し、交通安全に心がけたいものです。

第28回夏尾小・中合同運動会

 9月19日(日)に、第28回夏尾小・中合同運動会が開催されました。コロナ禍で制限や変更がありましたが、おかげさまで当日は晴天に恵まれ、20名の児童と12名の生徒が全員、元気に運動会に参加することができました。運動会の様子については、『学校アルバム』に写真を掲載しておりますので、ご覧ください。

運動会予行練習

天候が心配されましたが、小学校の運動場で予行練習を行うことができました。日曜日の本番に向けて、小学生も中学生も真剣に取り組んでいました。運動会当日も、青空の下で、全員元気に参加してほしいと思います。










運動会小中合同練習

今日の1・2時間目に運動会に向けての小中合同練習を行いました。雨のため、夏尾中学校の体育館に移動して、開会式・閉会式・エール交換・団の応援練習を行いました。明日は、予行練習です。みんなで頑張ります。

理科の授業

6時間目は、3年生が理科の授業をしていました。昆虫の体のつくりについて学習して、ダンゴムシやクモは昆虫の仲間かどうか確認していました。みんな積極的に発表していました。

グラウンド整備を保護者がボランティアで

 /4(土)に本校の保護者Aさんがボランティアでグラウンド整備をしてくださいました。夏尾小のグラウンドは、天然芝で覆われていますが、芝が伸びてトラックにはみ出していました。Aさんが事前に基準点を測量し直してくださったおかげで、正規の半円を引くことが可能となりました。今回は、トラックにはみ出た芝と余分な土を、重機で削り、平らに整地した後、ローラーで踏み固めていただきました。
 9/19(日)の小中合同運動会では、児童生徒がきれいになったカーブを駆け抜けてくれることと思います。本当にありがとうございました。

ALT

今日はALTのアレックス先生の来校日でした。3・4年生は、画面の中に隠れているアルファベットを当てるクイズをしていました。みんなとても楽しそうに参加していました。

朝顔の観察

3時間目は、1年生が朝顔の観察をしていました。一生懸命育てた朝顔に種ができているのを確認して、真剣に絵を描いていました。


防災の日

9月1日「防災の日」に、避難訓練(地震)を行いました。98年前の9月1日、関東大震災が発生しました。この9月1日が「防災の日」、その前後となる8月30日から9月5日までが「防災週間」となっています。災害はいつどこで起こるか分かりません。緊急時に自分の大切な命を守れるように、日頃から備えておくことが大切ですね。








運動会練習

運動会に向けて練習を頑張っています。 夏の日差しが照りつける、こまめに水分補給をしながら一生懸命練習していました。運動会は9月19日に予定されています。感染症・熱中症に気を付けて、全員が元気に参加できることを願っています。


2学期始業式

 今日、2学期の始業式を行いました。6年生と3年生の児童が代表で2学期の抱負を述べ、校長先生から「挨拶のできる人になりましょう」「感謝のできる人になりましょう」「新型コロナウイルスの対策をしっかりとしましょう」というお話がありました。21名の児童全員が毎日元気よく登校し、日々の学習やいろんな行事に積極的に参加する中で、更に大きく成長できる2学期であってほしいと願っています。


1学期終業式

終業式を行いました。3年生、5年生の代表児童の作文発表や校長先生の話を真剣に聞いており、子どもたちの成長を感じられる終業式となりました。




終業式後、夏休みの生活、学習、保健についての諸注意がありました。
児童の皆さんには、健康・安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。そして2学期始業式には、全員の元気な顔が見られることを楽しみにしています。


合同運動会結団式

今日、夏尾小・夏尾中合同運動会の結団式を行いました。大会会長及び実行委員長のあいさつの後、団の色の決定と団旗授与、各団長による決意表明がありました。総勢32名の児童生徒が、全力を出し切れるように努力し、お互いに協力し合って合同運動会を成功させてほしいと思います。合同運動会は、9月19日(日)に実施予定です。皆様の応援をよろしくお願いします。




救急法講習

保護者と本校職員で救命救急法講習(心肺蘇生とAEDの使用)を受講しました。今回は、都城中央消防署からお忙しい中に2名の方に講師として来ていただき、救命処置の流れについて具体的に教えていただきました。いざというとき、勇気をもって適切に観察・処置できるように今回のような訓練を継続することが大切だと感じました。講師の方々や参加してくださった保護者の皆様のおかげで、夏休みのプール開放に向けて大変有意義な講習となりました。ありがとうございました。





みんなで遊ぶ日

今日の昼休みは、全校児童でけいどろをしました。日差しが強く暑い中でしたが、元気に走り回っていました。

水泳学習

4校時に水泳学習を行いました。プール開きから1か月、一生懸命練習して、泳力ものびました!

大豆植え

1~4年生が学校のすぐ隣にある畑に大豆を植えました。畑を貸してくださった地域の方や事前の準備や当日の指導をしてくださった本校の保護者の御協力のおかげで、子どもたちは貴重な体験ができました。秋に収穫して、3学期には収穫した大豆で味噌をつくる予定です。

七夕読み聞かせ

図書館サポーターの先生に「七夕読み聞かせ」をしていただきました。面白い絵本をみんなで楽しみました。短冊には、それぞれ願い事を書きました。七夕飾りはその後、階段踊り場に飾りました。

高齢者宅訪問

高齢者宅訪問をしました。民生委員さんと一緒に、地域の高齢者の方のお宅を訪問し、自己紹介をしたり、メッセージカードやお花を渡したりました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、大きな声で挨拶をして交流を深めていました。

くれよん号来校

6月29日(火)に移動図書館「くれよん号」が来校しました。月に一度、いろんな本の中から8冊まで借りられます。どんな本を借りたかな。楽しみですね。




梅のシソ漬け

梅のシソ漬けを行いました。地域の方4名を講師にお招きし、1・2年生と5年生で行いました。シソを塩でもみ、梅汁をいれて梅とシソを交互に瓶につめました。今年度は、昨年漬けた梅を皆で美味しくいただいています。今年の梅はどんな味になるか楽しみです。




参観日

6月20日は参観日でした。参観授業、グラウンドゴルフ大会、クリーン作戦を行いました。グラウンドゴルフ大会、クリーン作戦は保護者の方にも参加していただきました。暑い中でしたが、多くの方にご参加いただき、とても良い交流の機会となりました。ありがとうございました。


グラウンドゴルフ大会


クリーン作戦は保護者の方や中学生と一緒に行いました。公民館や看板を綺麗にしました。




防災教室

 延期されていた『防災教室』を6/17(木)に実施しました。御池青少年自然の家の方から、火山が噴火したときどのような被害があるのかや身を守るためにどうすればよいのか説明していただきました。また、新燃岳から南東方向11キロに位置する夏尾小学校はどちらの方角の風に注意しないといけないのかや、火山は被害をもたらすだけではなく豊かな自然の恵みも与えてくれていることについても学ぶことができました。

野鳥教室

野鳥教室が行われました。自然に囲まれた夏尾小学校では、日頃から沢山の鳥の鳴き声を聞くことができます。今日はあいにくの雨でしたが、御池青少年自然の家の方に野鳥のことや双眼鏡の使い方を教えていただき、ベランダから鳥を観察しました。子どもたちは野鳥の名前を沢山知っていて、さすが夏尾の子だなと感じました。双眼鏡で鳥を見つけた子は「見えました!あそこにいます。」と嬉しそうに教えてくれました。


プール開き

プール開きが行われました。朝から雨が降っており心配しましたが、雨も止み、予定通り実施することができました。水が冷たそうでしたが、久しぶりの水泳学習に子どもたちは大興奮でした。今年の目標を達成できるよう頑張ってほしいと思います。

1・2年生は初めての水泳の授業でした。

1年生を迎える会

業間活動は、1年生を迎える会でした。2~6年生が、自分の好きな食べ物や趣味などを書いた自己紹介カードを1年生に渡しました。自己紹介の後、全校児童で中当てをしました。ルールを守って仲良く行うことができ、1年生も楽しんでいました。


奴踊り練習

体育の時間に奴踊りの練習を始めて1か月ほどになります。1年生も何とか全体の流れをつかんできて可愛らしく踊っています。9月の運動会に向けて、足の運び方や腕の振り方等、細かい所にも気を付けて練習を重ねています。

プール掃除

プール掃除を行いました。一生懸命掃除して、プール、更衣室、トイレをピカピカにしてくれました。来週14日(月曜日)はプール開きの予定です。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で水泳学習を実施できませんでした。今年は感染症対策を行ったうえで学校のプールで泳げるということで、子どもたちもとても楽しみにしています。




1・2年生タブレットPCに初挑戦

今日、1・2年生が初めてタブレットPCの学習を行いました。5・6年生に教えてもらいながら、IDとパスワードを入力しました。今後。QRコードの読み取り方や写真撮影について学習する予定です。授業で使うのを楽しみにしている様子でした。

全校集会

全校集会がありました。校長先生からは「第一印象は、笑顔とあいさつで決まります。あいさつで笑顔が広がり、心がつながります。みんなが大きな声であいさつできるようになり、夏尾小をさらに自慢できるが学校にしていきましょう。」というお話がありました。また、来週からの学習指導週間に向けて、正しい姿勢についてのお話もありました。ポイントは「グー・ペタ・ピン」です。立腰ができると、集中して勉強できそうですね。

全校帰りの会

全校帰りの会が行われました。今日から6月4日まで、1週間行います。全校帰りの会では、友達の良いところ(頑張っていた人、親切だった人など)を発表します。他の人の良いところに気付けるのは素晴らしいですね。これからも、他の人の良いところをたくさんみつけてほしいと思います。

弁当の日

今日は「弁当の日」でした。1・2年生は、盛り付け、後片付けや材料の買い物等の手伝い。3・4年生は、おうちの人と一緒に調理。5・6年生は、1品は自分で調理。にチャレンジしました。子どもたちは、「これ、私がつくりました。」「美味しいですよ。」と誇らしげに見せてくれました。保護者の皆様にもご協力いただいたき、ありがとうございました。


授業でのICT活用に向けて

本年度児童各自に導入されたタブレットPC(1~3年)やノート型PC(4~6年)の授業での活用に向けて、夏尾小学校でも準備を始めました。今日の1時間目は、5・6年生の教室で、3・4年生がPCの基本的な操作や約束事について学びました。3・4年生は、5・6年生の操作の様子を見たり、担任の先生の説明を聞いたりして、自分たちも自分のPCを使っての学習をとても楽しみにしている様子でした。

【まずは保管庫からの取り出し方】

【PCを机のどこに置くかにもルールがあります】

【次にログインです。各自パスワードを入力します。】

【朝の連絡もPCで確認できます。】

【QRコードを読み取って動画を見ることもできます。】

【1・2年生は、先生と一緒に物語を視聴しました。】

さつまいも植え

4校時に全校児童でさつまいもの苗を植えました。苗は地域の公民館長さんから分けていただきました。1年生は初めてでしたが、上級生や先生に教えてもらいながら上手に植えることができました。隣の畝には、落花生も植えました。収穫が楽しみです。








なつめ会

6校時になつめ会が行われました。みんなで遊ぶ日に何をして遊ぶかについて話し合っていました。入学したばかりの1年生のことも考えて意見を出していて、上級生の優しさを感じることができました。

くれよん号来校&図書の日

今日は、月に一度の巡回移動図書館『くれよん号』来校日であり、週に一度の『図書の日』でした。くれよん号では、市立図書館の本を一人8冊まで借りられて、次回までの約1か月間楽しめます。くれよん号で本を借りた児童は、そのまま今度は学校の図書室へ行きました。こちらは、2冊まで借りることができます。1年生は初めてでしたが、上級生の図書委員さんが優しく借り方を教えてくれました。図書館サポーターの先生からは、「昼休みに大勢の子どもたちが本を借りに来てくれました。図書委員さんも自分のできることをしっかりやろうという責任感を感じました。」というコメントをいただきました。




参観日

 

今日は参観日でした。1・2年生は生活科、3・4年生と5・6年生は道徳の授業を参観して頂きました。たくさんの保護者の皆様方にご参観いただき、子どもたちも喜んでいました。ご多用の中足を運んでいただきありがとうございました。

交通安全教室

交通安全教室が行われました。道路での正しい歩行の仕方や自転車の乗り方を教えてもらいました。子どもたちは真剣に話を聞いて、横断歩道を渡る練習や自転車に乗る練習をしていました。

体育の授業

夏尾小学校では、全校一斉で体育の授業を行っています。今日の体育は、来週から始まるスポーツテストに向けて、50m走とソフトボール投げの練習をしました。天気も良くて新緑が眩しかったです。本番に向けて頑張れ!

ALTの先生

ALTのアレックス先生と一緒に外国語の学習をしました。とても楽しい授業で、子供たちも喜んでいました。

今日の給食

今日の給食は、「ひむか地産地消の日」メニューで、親子丼、きゅうりとツナの和え物、麦ご飯、牛乳でした。新鮮・安全で美味しい地域の食材を作ってくださっている方々、それを美味しい給食にしてくださっている給食センターの皆さん、毎日配送してくださっている運転手さんに感謝です。ありがとうございます!!

朝の活動と昼休みの様子

夏尾小学校では、朝登校してからボランティア活動や係活動(旗揚げ当番と放送当番)を行っています。また、毎週木曜日は「みんなで遊ぶ日」となっており、今日は新入生も交えてグラウンドで鬼ごっこをしました。



今日の給食

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、クリームシチュー、コーンサラダです。月1回の「ベジ活」メニューです。彩も鮮やかです。

今日の身体計測と給食

5時間目に、全児童を対象とした身体計測(身長・体重)と視力検査及び聴力検査を実施しました。保健室の先生の説明をしっかりと聞いて、スムーズに行えました。


給食は、ご飯、牛乳、肉じゃが、春雨のマヨネーズサラダでした。★児童の感想「肉じゃがの肉がやわらかくて美味しかったです。」

今日の給食(4/13)

この日の給食は、ミルクパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、玉ねぎドレッシングサラダでした。★児童の感想「玉ねぎドレッシングサラダがとてもシャキシャキしていておいしかったです。」

授業の風景(5・6年)

5・6年生は3校時に図工をしました。窓から校庭の新緑を眺め、「季節を感じて」というテーマで自分の感じる『春』の下絵を描きました。自然豊かな夏尾小でどんな春を感じて表現するのか楽しみです。

今日の授業風景(3・4年)

3・4年生は、3校時に理科をしました。3年生は「春になってどのような生き物が見られるようになったか」を、4年生は「春になって生き物の様子がどのように変わったのか」について学習しました。子どもの視点が感じられる発表でした。

給食指導及び1年生初めての給食について

4/8(木)に2年生~6年生を対象にした給食指導を行いました。給食時間の流れや給食着のたたみ方、マナーなどを確認しました。

また、4/12(月)は、1年生にとって初めての給食でした。メニューは、ポークカレー、麦ごはん、フルーツポンチ、牛乳です。最初は緊張していましたが、全員完食でした。おいしい給食をもりもり食べて、学校生活をがんばりましょうね!

入学式

4月9日(金) 入学式が行われました。
5名の1年生が入学し、夏尾小学校児童は合計20名となりました。
2~6年生のお姉さん、お兄さんと一緒に楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
入学式