学校の様子

学校の様子

登校班朝会

 昼休みに登校班長会を行いました。各登校班の班長に、登下校で意識してほしいところを伝えました。
 まだまだ雨の時期が続きます。全校の子どもたちが安全に登下校できるように、登校班長さんと協力しながら指導していきます。

4年生 理科 モーターカーを走らせよう!

 4年生は理科の学習で「電気のはたらき」について学んでいます。今日は体育館で学習のまとめを行いました。
 学習のまとめでは、作ったモーターカーを、指示通りに走らせることができるかにチャレンジしました。出した指示は4つです。

① 乾電池1つを使って、モーターカーを走らせなさい。
② 乾電池2つを使って、乾電池が1つの時と同じ速さで走らせなさい。
③ 乾電池2つを使って、乾電池が1つの時と同じ速さでバックで走らせなさい。
④ 乾電池2つを使って、乾電池が1つの時よりも速く走らせなさい。

 子どもたちは、これまでプロペラを回す実験などで学習したことを生かしながら、試行錯誤して学習に取り組みました。

学校の植物たち

 雨の季節になりました。人間にとっては、じめじめしていて過ごしにくい季節ですが、植物たちはとても嬉しそうです。ここ数日で成長著しい梅北小の植物を紹介します。

ヒマワリが花を咲かせました。グンと成長し、きれいな花を咲かせています。


2年生が育てているスイカ。ソフトボールより少し大きい実があちらこちらにごろごろしています。日に日に大きくなっていく様子わかります。収穫が待ち遠しいです。


3年生がモンシロチョウのために育てたキャベツ。モンシロチョウの幼虫に見事に食べられ、筋だけになったキャベツでしたが、その後、復活してきました。このままいけば、立派なキャベツができそうです。

3年生 リコーダー、習字頑張っています!

 3年生から始まったリコーダーと毛筆の学習を一生懸命頑張っています。
 3年生の音楽の時間には、音楽室から元気のよいリコーダーの音が聞こえてきます。日を追うごとに、タンギングを意識した美しい音になってきています。
 毛筆の時間では、縦、横の線が上手にかけるようになり、いよいよ文字に挑戦しているところです。準備、片付けの仕方にも慣れてきました。新しいことにチャレンジしている3年生です。

5年生 総合発表会「お米の魅力を発見しよう!」

  5年生の総合的な学習の時間で学習しているお米について、これまでに調べたことを発表し、情報を共有する時間を設けました。
 5年生のみなさんは、調べたことを紙芝居や模造紙などに工夫を凝らしてまとめていました。中には、お面のような小道具を作って成果を発表するグループもいました。休み時間に教室設営する子もおり、感心しました。

5・6年生 いのちの授業2回目

 先月に続き、2回目のいのちの授業いました。今回も動物愛護センターの先生をお招きしました。今回は、「動物とのかかかわり方を学び、共生について考えよう!」というテーマで学習を行いました。
 話を聞いたり、写真や資料を見たりして、「共生」についてじっくり学び、考えました。

2年生 生活科「生き物探し」

 2年生が生活科の学習で生き物探しに出かけました。
 校区内の用水路には、いろんな生き物がいたようです。子どもたちは夢中になって活動していました。天気もよく、水辺での活動がとても気持ちよさそうでした。

6年生 家庭科「クリーン大作戦!!」

 6年生が家庭科の時間で掃除について学習しています。「どんなところにどんな汚れがたまりやすいか」を下調べしたあと、本日、作戦が実行されました。
 汚れに適した道具や掃除の方法を駆使して、様々な場所で6年生が掃除をしてくれました。
 今週は梅北小学校にお客さんがたくさんいらっしゃいます。ぴかぴか校舎で迎えられることを嬉しく思います。6年生ありがとう!

バケツイネ 始めました!

 先週の目標に行った田植え体験。そのときに余ったイネの苗を少しいただき、学校でもバケツでイネを育ててみることにしました。
 水の管理など、実際にやってみてイネがどのように育っていくのかを観察していきます。うまくいくか分かりませんが、何事もチャレンジです。

テレビ取材がやってきた!

 昨日(6月22日)にBTVさんがアオバスクの梅ちゃんの取材に来てくださいました。
 子どもたちはカメラが大好き!カメラの周りには、あっという間に人だかりができていました。5年生がウメちゃんについていろいろと質問を受けていました。
 BTVさんには先週18日(木)にも、図書室で行われているイベントを取材していただきました。今回の取材と併せて放送される予定です。

 放送予定は、都城ケーブルテレビの「てげじゃっどニュース」で本日(23日)17時、21時、23時です。また、明日は7時、12時に放送されます。