学校の様子
学校の様子
大活躍! 6年生
体育館をのぞくと、6年生がソフトバレーボールの練習をしていました。
円になってボールを落とさないようにパスをつないでいく練習です。なかなか難しそうでしたが、楽しみながら活動していました。
そして、毎朝の朝ボラ。6年生の気付きによって、学校はどんどんきれいになっています。今日はついに、裸足になって学校の顔である玄関をデッキブラシで磨いてくれる子まで現れました。やりがいをもって、進んで学校をきれいにしてくれる6年生に職員を含め全校のみんなが感謝しています。
円になってボールを落とさないようにパスをつないでいく練習です。なかなか難しそうでしたが、楽しみながら活動していました。
そして、毎朝の朝ボラ。6年生の気付きによって、学校はどんどんきれいになっています。今日はついに、裸足になって学校の顔である玄関をデッキブラシで磨いてくれる子まで現れました。やりがいをもって、進んで学校をきれいにしてくれる6年生に職員を含め全校のみんなが感謝しています。
5年生 教室の様子
5年生の6時間目は図工でした。電動糸のこを使って、ホワイトボード掲示板を作っています。ホワイトボードをどの位置に配置するかがポイントです。作品を見てみると、「なるほど!そうきたか!!」と思う作品がたくさんありました。子どもたちの発想の豊かさに感心します。
そして、先日5年生の女の子から「カマキリの卵が孵りました!」と教えてもらっていました。そのことを思い出し虫かごを見ると、小さなカマキリの赤ちゃんがビッシリ!大切に育てたかいがありました。
そして、先日5年生の女の子から「カマキリの卵が孵りました!」と教えてもらっていました。そのことを思い出し虫かごを見ると、小さなカマキリの赤ちゃんがビッシリ!大切に育てたかいがありました。
4年生 体育 理科
マット運動の様子です。友達と協力してマットをさっと準備することができ、すばらしかったです。前転や後転を練習しました。後転で両手をついてスムーズに回ることがなかなか難しいようです。練習をつづけていきたいと思います。
国語の時間に、図書館サポーターの修行先生から読み聞かせをしていただきました。「きつねのホイティ」という絵本でした。読んだことがある子もいたようですが、修行先生の語り口に全員釘付けでした。教科書で学習することも大切ですが、ゆっくり読み聞かせを聞いたり、本を読んだりする時間も大事にしたいなと感じました。
3年生 力作揃い!
3年生の教室をのぞいて見ると、棚の上に粘土で作った素敵な作品がずらりと並べてありました。「僕のも撮って!」と自分の作品について説明してくれる3年生。どの作品もがんばりが伝わる作品でした。
5年生 Tボール
5年生は体育でTボールに取り組んでいます。ボールを上手に打つことに難しさを感じていた5年生でしたが、回数を重ねるごとに、上達してきました。仲良く、楽しく体育の学習に取り組んでいます。
1年生 ほんばが でてきたよ!
1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。今日は、自分のアサガオを観察しました。形、色、模様など、細かく見ながらスケッチしていました。
覚えたてのひらがなを使って「おおきくそだってね」と書いていました。
覚えたてのひらがなを使って「おおきくそだってね」と書いていました。
3年生 5年生 理科の学習
今日の3年生の理科と、5年生の理科は生き物の観察でした。
3年生は、モンシロチョウの幼虫を卵から育てています。先週、大きな幼虫に育っており、「もうそろそろかな」と思っていたら、今週に入って4ひきの幼虫がサナギになりました。サナギを初めて見る子ども多く、興味深く観察していました。
5年生は、メダカの卵を観察しました。双眼実体顕微鏡でメダカの受精卵を観察すると、小さな泡のようなものが2、3粒ありました。「毛みたいなものが生えている!」「つぶつぶがあるよ」など、顕微鏡で観察しなくてはわからないことがたくさん見えてきました。今後、この卵がどのように成長していくのか観察していきます。
3年生は、モンシロチョウの幼虫を卵から育てています。先週、大きな幼虫に育っており、「もうそろそろかな」と思っていたら、今週に入って4ひきの幼虫がサナギになりました。サナギを初めて見る子ども多く、興味深く観察していました。
5年生は、メダカの卵を観察しました。双眼実体顕微鏡でメダカの受精卵を観察すると、小さな泡のようなものが2、3粒ありました。「毛みたいなものが生えている!」「つぶつぶがあるよ」など、顕微鏡で観察しなくてはわからないことがたくさん見えてきました。今後、この卵がどのように成長していくのか観察していきます。
1年生 「梅ちゃんを探せ!」
一年生がグラウンドでアオバスクの梅ちゃんを探していました。
よーく目を凝らして見ないと見つからない梅ちゃん。一生懸命上を見上げて梅ちゃんを探す1年生でした。さて、梅ちゃんは見つかったかな??
よーく目を凝らして見ないと見つからない梅ちゃん。一生懸命上を見上げて梅ちゃんを探す1年生でした。さて、梅ちゃんは見つかったかな??
目指せ! あいさつ宮崎県1位!!
梅北小は、あいさつ宮崎県1位を目指しています。
子どもたちも、どんどんと大きな声であいさつができるようになっています。
写真は、朝の登校後の様子です。今年度から、登校班同士であいさつをする取組を初めています。今日も朝から元気の良いあいさつが響きました。
子どもたちも、どんどんと大きな声であいさつができるようになっています。
写真は、朝の登校後の様子です。今年度から、登校班同士であいさつをする取組を初めています。今日も朝から元気の良いあいさつが響きました。
待ってました! 久しぶりのくれよん号
新型コロナウィルスの影響で中止となっていたくれよん号の訪問ですが、本日、約2ヶ月ぶりに梅北小に来てくれました。子どもたちは、大喜びでした。
「3密」を避けるため、学年ごとに時間を区切って貸出をしました。
日々すばらしい環境を整えてくださっている図書館サポーターの先生のおかげもあり、梅北小の子どもたちは、本がとても大好きです。来月のくれよん号の訪問も楽しみにしています。
「3密」を避けるため、学年ごとに時間を区切って貸出をしました。
日々すばらしい環境を整えてくださっている図書館サポーターの先生のおかげもあり、梅北小の子どもたちは、本がとても大好きです。来月のくれよん号の訪問も楽しみにしています。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 2 | 30   |
リンクリスト
訪問者カウンタ
5
0
3
8
3
1
梅北小学校付近地図
梅北小学校の所在地等
宮崎県都城市梅北町4687番地
電話番号
0986-39-4195
FAX
0986-39-4194
本Webページの著作権は、梅北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。