児童の様子等

手洗い指導を行いました(1年)

21日・22日にかけて、都城地区食品衛生協会の皆様を講師にお招きし、1年生の手洗い教室を行いました。

始めに、手を洗うことの大切さを教えていただいてから、映像を使って手の洗い方を指導していただきました。

それから、手洗いチェッカーのローションを付けてから、手を洗いました。しっかり洗ってから手洗いチェッカーで調べてみると、手の甲や指などに洗い残しが見つかり、子ども達は繰り返し手を洗っていました。

今日の学習を通して、手洗いの大切さや、正しい手の洗い方を学んでくれたことと思います。

 

【手洗いの大切さについて教えていただきました。】

【ローションを塗り手洗いチェッカーでみると白く見えます。】

【念入りに手を洗っています。】

【洗った後にチェッカーで確認をしました。】

【最後は、洗い残しなく合格することができました。】

0

三股町教育研究会がありました。

11月9日(水)は、三股町教育研究会が三股西小でありました。4年生、5年生、6年生のクラスで授業研究会があり、「子ども達が創る授業」「NINOを生かした授業改善」という二つの視点で、三股町内の先生方に授業を見ていただきました。子ども達は、たくさんの参観者がいるなかで、自分の意見を堂々と述べ、がんばることができました。授業の後の研究会においても活発な意見交換がなされました。これからも、よりよい授業づくりをめざしていきます。

【4年生の授業の様子】

【5年生の授業の様子】

【6年生の授業の様子】

【事後研究会の様子】

0

非行防止教室

3年生では、10月21日に、少年補導員の皆さんを講師にお招きして非行防止教室を行いました。

身近な生活の中の犯罪として、「公共の場で暴れる」「物を壊す」「落書き」「いじめ(人をたたく、ものをかくす、仲間はずれ、ひどい言葉を使う)」などがあり、周りにどのような影響があり、どのような罪になるのか説明をしてくださいました。また、声かけ事案やインターネットでのトラブルの事案についても、事例をあげて、注意点を教えてくださいました。

ふだんから、学級でも指導をしていますが、補導員の皆さんが警察の立場から、人に迷惑をかけることが犯罪につながることや自分を守るためにも学校や家でのルールを守ることの大切であることを指導してくださいました。子ども達もあらためて自分の生活を考える機会となりました。

 

0

交通教室

10月19・20日は、けいゆう自動車学校の方を講師に迎えて交通教室を行いました。交通ルールや歩行の仕方、自転車の乗り方について、学習しました。実際の道路の場面をイメージできるようにシミュレータを使いました。横断歩道を渡る途中で画面が止まり、「青信号が点滅しました。危ないので、もとにもどりました。」「これは正しいでしょうか。」と問題が出されました。クイズ方式の問題に、子ども達も楽しく学ぶことができました。

 

0

全校朝会

10月17日(月)は、全校朝会がありました。校長先生のお話では、命について下記のようなお話がありました。

〇「自分の命を大切にしてほしい」困ったときや嫌なことがあったときは、必ず誰かに相談をしてほしい。

〇「友達を大切にしてほしい」みんなは、おうちの人にとって一人一人が大切な存在であり、人の嫌がること、暴力や悪口などは絶対にしてほしくない。

〇みんなの命はかけがえのないものであり、みんなが楽しく学校生活を送れるように協力し合ってほしい。

子ども達は各学級で真剣に校長先生のお話を聞いていました。

 

0