トップページ

学校の様子

5・6年生「カツオの学習」

10月26日(木)5・6年生は、南郷漁業組合の方々よりカツオを10本提供していただき、子どもたち自身が実際にカツオをさばき、切り身にし、カツオの漬け丼にして食す体験活動をさせていただきました。

子どもたちは、釣り上げられたた生のカツオを見るのも、触るのも初めてのため、おっかなびっくりな様子でした。南郷漁業組合の方々の指導をうけながら、包丁で三枚におろしたり、皮をはいだり、切り身にしたりするうちに抵抗がなくなり表情も真剣そのものになりました。将来、板前になりたいという子どももおりました。

子どもたちは、調理したカツオの漬け丼や竜田揚げ、カツオのあら煮等を美味しくいただきました。

南郷行業組合の皆様どうもありがとうございました。

  

  

0

子どもたちへ サプライズプレゼント

大塚製薬株式会社 様より

 「元気ハツラツ オロナミンC」が、サプライズプレゼントとして届きました。

明日の運動会後にがんばった子どもたちへ配ります。みんな喜んでくれることと思います。

大塚製薬様 ありがとうございました。

 

 

0

第3回奉仕作業に御協力いただきました。

 9月24日(日)は、早朝から第3回奉仕作業を行いました。

今回は、①校庭と②教室に分かれて作業を行いました。

【①校庭】

 サル除け電気柵の周辺に絡みついた草の除去と法面やプールサイドの草刈りを行いました。

自然豊かで高台にある石山小は、法面が多く斜面の草刈りは、難しいです。安全に注意しながら、分かれて作業をしていただき、隅々まで美しい校庭になりました。協力してくださった方々のお蔭で、運動会の準備がまた一つ進みました。

  

 

 

  

 

【②教室】

 各教室の窓ガラスふきや窓の溝掃除、扇風機の掃除も行いました。今回も、大変協力的に作業をしてくださってどの教室もピカピカになりました。給食時に使っていた古い台ふきとお盆ふきで作業をしました。作業中に「古い歯ブラシはないですか」と尋ねられました。残念ながら、古い歯ブラシの準備はしておりませんでした。

 確かに、窓ガラスの溝の汚れを掻き出すには、古い歯ブラシがちょうどいいですね。窓掃除の準備物に、古い歯ブラシを入れるとよいことに気付かせていただきました。

 

 

  

 

 

0

第1回全体練習

9月22日(金)の1校時に第1回の全体練習を行いました。

 子どもたちは、まず、体育主任から、「何を意識して全体練習をするとよいか」について3つのポイントを聞き、目的意識をしっかりともって練習に取り組みました。

 3つのポイントは、「① 姿勢 ② 注目 ③ 礼 」でした。目的に向かい、しっかりとポイントを意識した態度で練習に励みました。 

 

 

 

0

厄払い記念事業に感謝!

 9月19日(火)に厄払いの贈呈がありました。

平成6年度 石山小学校の卒業生の方々(代表「前田 知明 様」)から寄付をいただきました。

 そこで、「書画カメラ」を3台購入いたしました。USB対応で使いやすくWEBカメラとしても使うことができるため、子どもたちのために、有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。

 子どもたち及び職員も、石山小学校のことをいつまでも大事に思ってくださる方々に心より感謝し、これまで以上に励んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

参観日

9月12日(火)に参観日がありました。

お忙しいところ、たくさんの保護者の方々が参観に来られました。子どもたちは、張り切って学習に取組みました。

懇談会では、6年生は修学旅行の保護者説明や、3年生では保護者も子どもたちが使っているタブレット体験等もありました。

 

 

 

 

 

0

結団式

9月11日(月)に結団式を行いました。

団長がペットボトルを振り、変わった色が団の色になります。

どの子も真剣に見つめていて、自分が何団かわかると大きな声が自然と出ていました。

今年の運動会のスローガンは「自分のベストをつくして楽しもう石山っ子」です。スローガンの通りに10月7日(土)の運動会に向けてベストをつくして楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

0

グラウンド整備

 石山小学校は、毎年、清水組社長の清水三郎様にグラント整備をお願いしています。今年も快く引き受けていただきました。

 まずは、保護者の新地さんと堂領さんが、大型機械で運動場トラックの土を掘り返し均し、その後、清水組の社長自ら大型機械で平らに整地してくださいました。おかげで立派なグラウンドに大変身しました。

 

 子どもたちは、各教室から出て、作業をして下さる方々へ向けて、大きな声で「ありがとうございます。」とお礼のことばを伝えました。

0

避難訓練

9月1日(金)に地震の避難訓練を行いました。

毎年行っている地震の時にどう身を守って避難するかについて学びました。

子どもたちは、教室で担任の話をよく聞いて、素早く机の下にもぐり、頭と体が机からはみ出ないように体を丸め、机の脚をしっかりとつかむことを意識していました。

教室で、実際の地震の様子を映像で確認しました。

もし担任の先生がいない時や、教室以外にいるときや、帰り道等にいるときは、どうすれば身を守ることができるのか、意見を出し合いました。

 

 

 

 

0

子ども達は元気に登校しています

 今日から、二学期が始まりました。多くの子ども達が元気に登校することができました。なかには眠たそうな子どももいたので、早く生活のリズムを学校モードにもどれるといいですね。

 ところで、一学期の子ども達の登下校の様子を見ると、登校時は見守り隊の方々や保護者の立番指導のおかげで、安全な登校ができています。本当にありがたいと思っています。一方、下校時には学校下の坂道を広がって歩いたり、勢いよく走ったり、その先の横断歩道できちんと立ち止まって左右確認をせずに飛び出しをする姿を多く見かけました。大変危険です。

 今後、学校では、登校指導も行っていきますが、下校時の指導について全体指導や学級での指導をしていきます。

 これからも子ども達の安全な登下校のために学校は保護者、地域の方と協力して行っていきたいと思います。よろしくお願いします。

  

 

 

 

0