トップページ

学校の様子

石山小学校150周年記念式典へむけて

 石山小学校150周年記念式典へむけて、担当の先生と自主的に参加してくれた児童で、さくら150実行委員として「何ができるか」を考えて取り組んでいます。児童の自主的な活動を大切にした取組です。写真を見ていると、話合いの声が聞こえてきそうですね。「児童一人一人のよさや可能性」を伸ばす教育の推進につながっています。

  

 

 

0

自分のよさに気付く全校朝会

全校朝会がありました。無言での移動がよくなりました。あいさつ、しっかりできるようになりました。聞く姿勢で「背筋がピンとのびた4年生」がみられます。すばらしい!成長がみられた4・5・6月でした。「かがやく石山小学校」になっています!

校長先生のねがい・合言葉「みんなが主役 えがおかがやく石山小」が子どもたちに定着してきました。子どもたちも意識して取り組んでいるようです。写真で、「右側一列移動ができている学年の様子」「トイレのスリッパをならべている子の様子」をみせられて、子どもたちのよいところを紹介されていました。子どもたちは、集中してきいていました。これからも、さらによい石山小学校はなっていくことでしょう!

学習部の先生が、「7月の目標」について話をされました。その後、図書委員会の子どもたちが、「読書に関するイベント」の説明をしました。委員会の子どもたちの自主的活動をのばすように工夫されていました。話を聞いている子どもたちは、さらに良い姿勢ができていました。

 

 

0

楽しい水遊び  石山幼稚園

 石山幼稚園の子どもたちは、「一人一人えがおで かがやける」活動をしています。幼稚園の先生方が、子どもたちが意欲的に活動できる内容を工夫されて取り組まれています。校外へ活動に行く時や帰ってきた時に、小学校の職員玄関で「いってきます!」「ただいま!」と元気なあいさつをしています。事務の先生方も、その姿に心が「ほっこり!」されています。「子どもたちの元気な声」「楽しそうなえがお」が、いつも見られています。

 

0

魅力ある学校づくり

2年生の「朝のストレッチ」の様子です。ストレッチは朝に行うと、寝ている間にこわばった筋肉をほぐし血流をよくする効果があり、頭も体もすっきりと目覚められます。継続することで、柔軟な体をつくることになります。

体育館そうじの様子です。リーダーからの指示のもと、そうじがはじまります。一人一人、考えてそうじをする姿がみられます。子どもたちに、いろいろな活動をさせることにより、「自分で考えて動ける子」を育てています。先生方も子どもといっしょに活動するようにしています。このことは、「魅力ある学校づくり」につながっていきます。

0

学習 がんばっています!

「みんなが主役 笑顔かがやく石山小」を合言葉に子どもたちは、学習をがんばっています。先生方はスクールワイドPBSの考え方で、できないことを叱るのではなく、何をすればよいか、どう行動するのがより望ましいかを指導して、できたことをほめる取組をしています。「子どもたちが主役の授業」を実践するようにしています。だれ一人取り残さないようにしています。

0