トップページ
2021年9月の記事一覧
リーダー練習も再開!
昨日は低学年の運動会ダンス練習の様子をお伝えしましたが、本日は6年生の運動会練習の様子です。
6年生と言えば、小学校最後の運動会。この運動会では団長をはじめ、団を鼓舞し、下級生をまとめる役目を担います。
そんな6年生は、明日行われる「運動会がんばろう決起集会」のために一生懸命練習に取り組んでいました。
【応援団の練習様子】
今回の運動会では感染症対策のため、声を出しての応援はエール交換など一部に限っています。運動場の真ん中で精一杯の応援をするための練習に励んでいます。
リーダー以外の6年生も応援団をしっかり支え、真剣に練習に取り組んでいます。
決起集会は10月1日を予定しています。また、そのときの様子を本HPにてお伝えします。
みんな頑張っていきましょう!
6年生と言えば、小学校最後の運動会。この運動会では団長をはじめ、団を鼓舞し、下級生をまとめる役目を担います。
そんな6年生は、明日行われる「運動会がんばろう決起集会」のために一生懸命練習に取り組んでいました。
【応援団の練習様子】
今回の運動会では感染症対策のため、声を出しての応援はエール交換など一部に限っています。運動場の真ん中で精一杯の応援をするための練習に励んでいます。
リーダー以外の6年生も応援団をしっかり支え、真剣に練習に取り組んでいます。
決起集会は10月1日を予定しています。また、そのときの様子を本HPにてお伝えします。
みんな頑張っていきましょう!
0
運動会練習、再始動!
今日はあいにくの雨。体育館で低学年が体育の授業を行っています。何をしているのかのぞいてみますと・・・・
直立不動の状態です。何をするのかな?
音楽が流れると・・・・
一斉に動き始めました。何の動きかといいますと・・・・・
実は、運動会のダンス練習だったんですね。本校では、5月開催の予定でしたが感染症拡大により延期となったため、10月の発表に向けて猛特訓中なんですね。
私もまだ完成は見たことはありません。どんなダンスを披露してくれるのでしょう。かわいらしいのいだけは間違いありません。
ちなみに、4月に結団式をした後、延期になり、各団の活動はストップしていましたので、今週の金曜日に団ごとの決起集会を行う予定です。運動会に向けて気持ちを盛り上げていきたいと思います。
直立不動の状態です。何をするのかな?
音楽が流れると・・・・
一斉に動き始めました。何の動きかといいますと・・・・・
実は、運動会のダンス練習だったんですね。本校では、5月開催の予定でしたが感染症拡大により延期となったため、10月の発表に向けて猛特訓中なんですね。
私もまだ完成は見たことはありません。どんなダンスを披露してくれるのでしょう。かわいらしいのいだけは間違いありません。
ちなみに、4月に結団式をした後、延期になり、各団の活動はストップしていましたので、今週の金曜日に団ごとの決起集会を行う予定です。運動会に向けて気持ちを盛り上げていきたいと思います。
0
研究授業の様子です!6年生です!
今日は6年生の研究授業が行われました。教科は国語で6年1組で行われました。
「さあ、学ぶぞ」という気持ちが伝わってきます。さすが6年生、落ち着いています。
今日の学習は上です。利用案内(パンフレットなど)を見て、目的や条件に合うものを読み取る力を身に付けるというものです。なんだか難しそうですね。先生から示されたものが以下です。
石井さんは小学2年生の妹とイベントに行きたいと思っています。そこで、以下の利用案内から必要な情報を読み取っり、石井さんの参加するイベントを探すというものです。
条件に合うものはどれか、目的に合うものはどれか、情報を判別することは普段の生活でも必要です。とても大事な学習をしています。うん、うん。ためになる。ためになる。
どれが条件にあうか、真剣に意見を出し合う6年生です。
こちらも、ペアで意見交換している様子です。
今日は6年生の研究授業の様子を少しだけお伝えしました。情報の取捨選択、タブレットの活用など、6年生にとって、とても大事な学びを身に付けていました。
「さあ、学ぶぞ」という気持ちが伝わってきます。さすが6年生、落ち着いています。
今日の学習は上です。利用案内(パンフレットなど)を見て、目的や条件に合うものを読み取る力を身に付けるというものです。なんだか難しそうですね。先生から示されたものが以下です。
石井さんは小学2年生の妹とイベントに行きたいと思っています。そこで、以下の利用案内から必要な情報を読み取っり、石井さんの参加するイベントを探すというものです。
条件に合うものはどれか、目的に合うものはどれか、情報を判別することは普段の生活でも必要です。とても大事な学習をしています。うん、うん。ためになる。ためになる。
どれが条件にあうか、真剣に意見を出し合う6年生です。
こちらも、ペアで意見交換している様子です。
今日は6年生の研究授業の様子を少しだけお伝えしました。情報の取捨選択、タブレットの活用など、6年生にとって、とても大事な学びを身に付けていました。
0
研究授業の様子です!
学校では、学力向上を図るために日頃より授業改善に努めています。教師自身の指導力をより向上させ、子供たちが「うん、うん分かる」「もっと学びたい」「学ぶことは楽しい」と思えるようにしたいと思っております。
そのために定期的に授業研究会という教師同士で授業の在り方について協議する場を設けています。授業研究会では、まず代表者が授業を行い、みんなに参観していただきます。そして、授業の在り方について協議するのです。
今日は、1年生において研究授業が実施されましたので、その様子をお伝えします。教科は国語で説明文の学習です。
どうですか?非常に落ち着いた様子が伝わってきますね。今回はタブレットも活用した授業です。
海の生き物がどんな風に隠れているのか、説明文から読み取る学習です。読み取る方法として先生から以下のことが示されました。
隠れている場所に黒の線、様子には青の線、隠れ方には赤の線を引くことになりました。さあ、1年生はできるかな?
タブレットに指で線を引いています。何度も消したり引いたりできるので、みんな思い切ってラインを引いていました。
ラインを引いた後は、プリントにしっかり書いています。文字を書く練習もちゃんと取り入れています。書くときの姿勢もいいですね。プリントを左手でしっかり押させて書いています。
子供たちは、黒、青、赤の線を引くことで、説明されている内容をしっかりと読み取っていました。ちなみに、今日はタコの隠れ方を読み取りました。タコは体の色を変えることで隠れているそうです。
今日の授業の最後には、読み取ったタコの隠れ方について動画を見ました。
書かれていた内容を動画で見ることでより理解を深めているようでした。
そのために定期的に授業研究会という教師同士で授業の在り方について協議する場を設けています。授業研究会では、まず代表者が授業を行い、みんなに参観していただきます。そして、授業の在り方について協議するのです。
今日は、1年生において研究授業が実施されましたので、その様子をお伝えします。教科は国語で説明文の学習です。
どうですか?非常に落ち着いた様子が伝わってきますね。今回はタブレットも活用した授業です。
海の生き物がどんな風に隠れているのか、説明文から読み取る学習です。読み取る方法として先生から以下のことが示されました。
隠れている場所に黒の線、様子には青の線、隠れ方には赤の線を引くことになりました。さあ、1年生はできるかな?
タブレットに指で線を引いています。何度も消したり引いたりできるので、みんな思い切ってラインを引いていました。
ラインを引いた後は、プリントにしっかり書いています。文字を書く練習もちゃんと取り入れています。書くときの姿勢もいいですね。プリントを左手でしっかり押させて書いています。
子供たちは、黒、青、赤の線を引くことで、説明されている内容をしっかりと読み取っていました。ちなみに、今日はタコの隠れ方を読み取りました。タコは体の色を変えることで隠れているそうです。
今日の授業の最後には、読み取ったタコの隠れ方について動画を見ました。
書かれていた内容を動画で見ることでより理解を深めているようでした。
0
保健室前の6年生!
今日の5時間目。6年生が保健室前廊下に神妙な面持ちで座っています。
一体そのとき、保健室前では何が起きていたのでしょう?
オーバーアクション申し訳ありませんが、でも意外にオーバーでもなく、6年生がすごく緊張して暗ーくなっていたのです。何のことだか分からないと思いますので、保健室の中をのぞいてみましょう。
写真から重苦しい様子が伝わってきますね。背中からも子供たちのいろいろな思いが伝わってきますが、もう少し前方の様子を見てみましょう。
これは、子供たちが暗ーくなるのも仕方ないですね。この日は貧血検査が実施されていました。自分の順番が来るまで緊張して待っていたようです。
もちろん、終わった子供たちの表情はスッキリとしていました。よく頑張りました。
一体そのとき、保健室前では何が起きていたのでしょう?
オーバーアクション申し訳ありませんが、でも意外にオーバーでもなく、6年生がすごく緊張して暗ーくなっていたのです。何のことだか分からないと思いますので、保健室の中をのぞいてみましょう。
写真から重苦しい様子が伝わってきますね。背中からも子供たちのいろいろな思いが伝わってきますが、もう少し前方の様子を見てみましょう。
これは、子供たちが暗ーくなるのも仕方ないですね。この日は貧血検査が実施されていました。自分の順番が来るまで緊張して待っていたようです。
もちろん、終わった子供たちの表情はスッキリとしていました。よく頑張りました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
8
8
3
8
1
8
都城市立高崎小学校
〒889-4505
宮崎県都城市高崎町大牟田1179番地1
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
e-mail address
本Webページの著作権は、都城市立高崎小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。