トップページ

2021年12月の記事一覧

手を洗おう!

 みなさん、しっかり手を洗っていますか?
 はーい。もちろん、感染対策をしていますからバッチリ洗っていますね!
 今回は2年生の学級活動で「手洗いについて考えよう」という学習を行いましたのでお知らせします。
 
  今日は保健の先生といっしょにお勉強します。まず最初にふだんの手洗いの仕方を聞いて実際に手を洗ってみることにしました。
 
 そして手を洗った後、不思議な箱の中に手を入れてみました。

 青く照らされているのが分かるでしょうか?これは、LEDを当てて手洗いの洗い残しがないかチェックしているのです。子供たちは「えーっ、いつも以上に念入りに洗ったのに~」と、洗い残しがあることにびっくりしていました。

 チェッカーで確認した後に、どんなところが洗い残してしまいがちなのか、みんなで確認をしました。指先や、指の間などが洗い残しが多いようです。

 保健の先生に洗い残しをなくす洗い方の6つのポイントを教えていただきました。
 そして、そのポイントを歌にした動画を見て手洗いの練習をしました。

 これで手洗い名人間違いなしです!真剣に練習しています。素晴らしい!

 最後に、もう一度手洗いの練習をしました。寒いけど頑張ります!

 新型コロナウイルス感染防止はもちろんですが、これからはインフルエンザや感染性胃腸炎など、いろいろな病気に対する感染対策が大切です。その中でも手洗いは重要になってきます。アルコール消毒と併せて、しっかり手洗いをして毎日を元気に過ごしてほしいと願っています。
0