トップページ

2022年11月の記事一覧

修学旅行、2日目です

 修学旅行2日目です。昨日の夜はグッスリ眠って、みんな元気一杯です。それでは、2日目を振り返りましょう。

 もちろん、1枚目の写真はこちらです。

 朝からたくさんのおかずで元気一杯になりました。

 男子3名の朝食シーンです。仲良く食べています。黙食でも、友達と食べると格段に美味しくなります。間違いない!

 知覧特攻平和会館では、施設見学と講話がありました。

 

ガイドさんから、特攻隊の説明をしていただきました。

 特攻隊の方のお手紙の紹介など、特攻隊の方のエピソードを説明していただきました。特攻隊の方々は、特別な人ではなく、私たちのすぐ身近にいる、家族のような普通の方々であったことが分かりました。

 6年生が心を込めて折った千羽鶴を贈りました。 

昼食は鹿児島の郷土料理、鶏飯です。

 平川動物園での一枚です。グループごとで動物園を見学しました。ちなみに、わたしは、世界のさるコーナーで子供たちの通過をチェックする担当でした。2時間近く、目の前のマンドリルを見ていて愛着がわいたところです。

 かわいいです。

 今回の修学旅行は3年振りの鹿児島でしたが、子供たちも大満足の2日間であったと思います。

天気も最高でした。6年生には、これからも小学校最後の楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。保護者の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました!

0

修学旅行に行っています!1日目です。

 6年生は今日から鹿児島県に修学旅行に行っています。天気が心配されていましたが、雨雲も何とか我慢してくれまして、1日、傘をさすことなく、全活動を終えることができました。

 それでは、私にとって不慣れなタブレットで撮影した画像で少しだけ今日を振り返りましょう。

 最初に昼食の画像からです。何と、キビナゴの刺身に、豚の角煮、さつま汁ですよ。とてつもなく美味しくて、この感動を伝えたくて、最初の写真に選びました。

早く食べたくて、待ちきれない様子の男子軍団です。

自主研修の一コマです。鹿児島の街並みを満喫しながら歴史を学びました。自分たちで、事前にルートや所要時間を調べて万全の状態で行ったので、すべて予定通りでした。さすが6年生です。

 水族館ですねータブレットを取り出したときには、子供たちの姿はなく、水槽だけが写っています

トホ。よく見ると、担任の後姿です。

照国神社前での一枚です。

明日は知覧、平川動物園に行く予定です。明日もいい天気でありますように

0